家電買取サービスを利用してリサイクル費用なしでお得に処分!


電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
テレビ、冷蔵庫、電子レンジ、オーディオ製品、みなさんの家の中にはさまざまな家電製品があります。
一方で家電製品は次々と新製品が出ています。以前から使用しているものではデザインやスペックが物足りなさを感じて、買い替えを考えている方も多いのではないでしょうか? 特にテレビでは4Kテレビの時代が到来する気配もあります。有機ELパネルを使用したテレビも大きな話題で、ますます買い替えを検討する方も増えているかと思います。
また、洗濯機も乾燥機能を備えた斜めドラムのもの、エアコンも省エネ機能をより進化させたものなど買い替え需要を狙う製品が多くでています。
では、家電製品の買い替えをした場合、もともとある家電製品はどうすればいいのでしょうか?
専門の業者に出したり、新品を買った販売店に引き取ってもらったり、さまざまな方法があります。
ここで気をつけたいのは特定の家電にはリサイクル費用がかかるということ、今回はその家電製品の処分方法についてチェックしていきましょう。
家電リサイクル法とさまざまな処分方法
家電製品が不要になった場合、さまざまな処分方法があります。
新しく家電製品を買った販売店に依頼したり、不用品処分業者に出したりする方法などがありますが、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機(衣類乾燥機)は家電リサイクル法という法律によって消費者がリサイクル費用を負担することになっています。
この4品目を特定家電と言い、これらの家電製品を処分する場合には自治体の粗大ごみではなく、専門の業者か購入した店舗に処分を依頼するしかありません。
また、まだ使用できるものであれば、買取業者に売却するという方法もあります。
家電リサイクル法について
上記のような家電製品を処分する場合、家電リサイクル法に従って廃棄しなければなりません。では、そもそも家電リサイクル法とはどのような法律なのでしょうか?
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機は多くのリサイクル可能な資源が含まれています。たとえ故障していても有用な部品は回収して再利用できるのです。
しかし、家電リサイクル法の制定前までは、これらの家電は重量が重く大きいため、自治体が回収してもそのまま埋め立て地などに処分していました。
有用な資源がリサイクルされることなく、投棄されていたのです。資源の有効利用の立場からこれらを是正するため、2001年に家電リサイクル法が施工されました。
消費者はリサイクルの料金を負担する義務、小売業者は消費者からの引き取りと製造者への引き渡す義務、製造者は引き取りと有用資源の再利用をする義務を負います。
・家電製品のリサイクル費用
では、家電製品のリサイクル費用はどれくらいかかるのでしょうか。実は一律ではなく、同じ製品であっても製造会社によって違うのです。大手製造会社は比較的安く、中小の製造会社は高いという傾向があります。
これは大手製造会社のほうが価格に転嫁しやすかったり、リサイクルが効率的に行われたりするなど、さまざまな理由があるようです。
具体的には170L以下の小型冷蔵庫の場合、大手製造会社では3,672円なのに対し小規模な製造会社では5,092円となっています。
各製造会社のリサイクル料金は「一般財団法人家電製品協会」などのホームページで見られます。
・家電製品のリサイクルの問題点
家電リサイクル法によって、有用な資源の活用がより容易にできるようになりました。
しかし、さまざまな問題点もあります。消費者による不法投棄や、自治体の許可を得ない廃棄業者が消費者から料金をもらって不法投棄をするケースが増加しました。
また、このような悪質な業者は通常より高額な運搬料を請求してくることもあるので、十分に注意が必要です。
いざ、処分となったときに困らないために
実際に家電製品の買い替えとなったときに、古い製品の処分に困らないよう、どこにどう依頼するか考えておきましょう。
家電販売店に処分を依頼する
これは一番簡単な処分法です。家電量販店などの場合は、特定家電を購入するときに現在使用している家電製品の回収が必要かを聞いてくれます。
そのときに回収をお願いすれば、搬入した後に不要な家電を引き取ってくれます。
ただし、前述したようにリサイクル費用と販売店によっては搬送費がかかります。購入者に対してのサービスとして、搬送費は無料あるいは格安とする販売店も多いと思いますが、リサイクル費用は必ず払う必要があります。
不用品処分業者に処分を依頼する
家電製品を買った販売店が回収をしていない場合があります。また、買い替えではなく処分だけの場合は、不用品処分業者に処分を依頼することになります。
この場合、郵便局で家電リサイクル券を自分で購入し、製品に貼って処分を依頼することになります。リサイクル料金とは別に搬送料金がかかります。前述の家電販売店とは違い回収だけに来るので、搬送料金は高くなる傾向があります。業者によっては、3000円以上になる場合もあります。
そこで重要なのが、業者選びです。許可を受けていない業者との料金トラブルや不法投棄による環境への影響なども問題になっています。
自治体によっては業者を紹介してくれることもありますので、まずは相談してみましょう。
リサイクル費用のかからない買取業者に売却する
最後にご紹介するのは、買取業者に売却する方法です。
「まだ使えるからお金をかけて処分するのはもったいない」と思う方もいると思います。
そういった方には売却をおすすめします。買取業者への売却なら使えるものを捨てる必要がありません。
リサイクル料金はかからず、逆に売却代金を得ることもできます。
ただし、業者によっては、店舗まで持ち込みができない大型家電の場合には運搬料金などが発生する場合があるので、事前に確認してから利用することをおすすめします。
大型家電の買取も安心
「高く売れるドットコム」は利用者数100万人突破のネット型買取専門サービスで、テレビや冷蔵庫などの大きくて重い家電製品には、無料で出張買取をしています。
電話かネットでご都合の良い日時を指定していただければ、大型家電を搬送するトラックなどでご自宅に伺い、出張買取をしています。
その場で商品を査定して、料金をお支払いします。査定金額にご納得いただけない場合にはキャンセルも可能です。また、当日ほかに売りたいものがあれば、追加することも可能です。
もし捨てようとしている家電製品がまだ使える状態ならば、リサイクル料金がかかる廃棄よりも、お金をもらってリサイクルをする買取サービスをおすすめします。
もちろん、出張料、搬送料、査定料など一切無料でお伺いしています。お客様の負担は一切ありません。捨てようかどうか迷っているものがあれば、ぜひ、フリーダイヤルでご相談ください。
こちらもチェック:家電買取製品一覧ページ
まとめ
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機(衣類乾燥機)は特定家電として家電リサイクル法の対象になっています。品目と製造会社別にリサイクル費用が定められていて、買い替えるときには家電販売店や不用品処分業者などに依頼し、搬送料金を支払って処分しなければいけません。
一方、買取業者に依頼した場合はリサイクル費用がかからず、不要品を手放すことが可能です。
さらに、品物の状態が良く、製造年やメーカーなどによっては高額買取になることもあります。「古いから」、「キズがあるから」と諦める前に、ぜひ、フリーダイヤルかメールでお問い合わせください。
似たテーマの記事
・【プロが教える】引越しの時に片付けたい不要な家電の上手な買取方法
引越し時の不要な家電は、ゴミやリサイクルに出すときにもお金がかかる場合があります。
買取業者やリサイクルショップなどに上手に買取ってもらうことで、出費を減らしてお得に処分することができる方法を買取のプロが教えます。
・家電製品買い替えのタイミングって?買い替えや買取するのに最適な時期
様々な家電製品をお得に買い替える方法や買い替えに最適な時期、不要になった家電製品の処分方法について総合買取サービスの高く売れるドットコムがまとめました。
取り扱い商品
※記載のないメーカー・商品もお気軽にお問い合わせください。
電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]

業界最大級の総合買取サービス
高く売れるドットコムは、簡単で便利な総合ネット買取サービスです。取扱い商品は家電や、カメラ、ホビー用品から貴金属や骨董品、業務用機械まで様々。申込するだけで最適な価格と買取方法をご提供します。


送る前に金額がわかる。納得してから、品物を送れる。
申込後、商品をいただく前に買取金額の見積もりをお伝えします。顔の見えない不安なネット買取だからこそ、送品前から査定いたします。




買取サービスは価格だけでは決まりません。
顔の見えないインターネットでお客様の大事なものを買い取るからこそ、もっと気軽に、安心して利用していただきたい。専門のコールセンターがお客様のご依頼、ご質問にお応えします。
電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
お申し込みの流れ
電話は毎日夜9時までの受付です。買取サービスの利用が初めての方もていねいにご案内しますので、お気軽にお電話ください。
最短当日中に概算の買取金額をご連絡します。金額にご納得いただいた場合は買取方法についてご案内いたします。
ご案内した買取方法ごとにお引き渡し方法が異なります。別途ご案内しますのでご安心ください。
商品を拝見して査定を行います。買取金額をお伝えし、ご了承いただければお支払いとなります。

事前査定とは、お客様からお聞きした商品情報(型番や状態)をもとに概算の買取金額をお伝えするサービスです。 買取金額の目処があらかじめ知ることができるので、安心してご利用いただけます。 できるだけ正確な買取金額をお知りになりたい場合は、商品の状態や付属品、箱の有無などより細かくお伝えください。

3つの買取方法



電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
高価買取4つのポイント
-
購入時の付属品を準備!
ご購入された新品状態に近いほど高価買取します!取扱説明書、保証書等に加えその他の初期付属品もお忘れなく。付属品は商品の需要や、市場価値、状態と並ぶ買取査定の際の重要なポイントです。 ※電化製品は説明書が重要ですので、ご依頼される前に全て揃っているか、ご確認ください。 -
複数まとめての査定がおすすめ!
一つの商品を買いに出張するよりまとめてたくさんあるととっても効率的!
買取金額もサービスできるようになります。 -
不要と感じたらすぐに査定&未開封は高価買取!
この先使わないモノをとっておいてもどんどん価値が下がってしまいます。不要と感じたその時が最大の売り時!また、未開封と開封品で買取額が異なってくるため、新品に関しては未開封が一番です。保証書の有無も見積もりに差が出るので、ご依頼の際はお伝えください。 -
掃除しよう!キズ・汚れで査定額が変化!
かんたんに掃除ができるところは出来る限りキレイに掃除をして頂けると買取査定額がUPします。出来るだけ買った時の状態に近づけて頂くことが買取査定額アップのポイントです!

お客様の声・実績
買取品目:冷蔵庫
Kさん[40代 会社員]
電話で話したとおりの査定で助かりました。接客も気持ちよかったです。買取品目:デジタルカメラ SONY サイバーショット
Tさん[20代 会社員]
査定額が高かったので利用しました。買取品目:マーティンギター
Yさん[40代 会社員]
ドリンクサービスが大変良かった。スタッフさんの笑顔がサイコー。買取品目:ブルーレイレコーダー
Hさん[30代 会社員]
新品未使用品を高く買い取っていただきました。