• 車買取おすすめ

車の売却に必要な保険の手続きは?自賠責保険と任意保険を解説

車を売却する際には、自賠責保険と任意保険という2つの保険について考える必要があります。しかし、どこへ連絡すればいいのか、解約と中断は何が違うのかなど、よく分からないことが多いものです。ここでは、車売却にともなう保険の手続きについて解説します。

sirasaka

車の売却に必要な保険の手続きは?自賠責保険と任意保険を解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

車の売却を考えるとき、高く売る方法ばかりが気になってしまい、保険のことは忘れてしまっていたということはないでしょうか。

車の保険には「自賠責保険」と「任意保険」の2種類があります。いずれも重要な保険なので、売却にともなう手続きの方法などを知っておくことが大切です。

売却とひと口にいってもさまざまなパターンがあり、ケースによって解約、中断、返金請求のいずれかの手続をすることになります。

この記事では、車を売却するときに必要な保険の手続きについて、パターンごとに紹介します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

車を売却するときの自賠責保険について

まずは自賠責保険について、売却する際に必要な手続きをご紹介します。

自賠責保険とは

自賠責保険とは、自動車損害賠償保障法にもとづき、すべての車に対して加入が義務づけられている強制保険です。

保険会社の支店や車の販売店などでも扱っており、誰が、どこで加入しても内容に変わりはありません。

基本的に車を購入するときと車検を受ける度に支払っており、そもそも自賠責保険に加入しなければ車検に通りません。

保険料を払った覚えがないという方でも、確実に加入している保険です。

自賠責保険は、交通事故の被害に遭った方を救済するための保険ですが、補償はあくまでも最低限の内容となっており、範囲は限定的です。

大きな損害を与えてしまった場合にはカバーしきれませんので、通常は、自賠責保険に加え、後述する任意保険にも加入する方がほとんどです。

売却や譲渡なら名義変更手続きが必要

自賠責保険は強制保険という性質上、車を廃車にしない限り、解約はできません。

つまり売却や譲渡の場合は名義変更を行うことになります。

保険会社へ連絡し、必要書類を取り寄せ、自賠責保険証明書や車の売買契約・譲渡関連書類などと一緒に提出し、手続きを行います。

もっとも、売却する相手は個人ではなく業者であるケースも多いでしょう。

その場合、名義変更についても対応してくれることがほとんどです。

自賠責保険は車検の際に2年分を前払いしていますので、未経過分の保険料については、業者が査定額に上乗せする形で還付されるケースが一般的です。

廃車にするなら返金手続きを

車を廃車にする場合は、未経過分の保険料の返金を受けられます。

ただし、廃車にすれば自動的に返金されるのではなく、別途手続きが必要です。

まずは廃車の手続きを済ませます。返金手続きは廃車になった事実を証明したうえで行う必要があるからです。

次に自賠責保険の解約手続きを行います。

保険会社へ連絡すると自賠責保険証明書や廃車を証明する書類、身分証といった必要な書類を案内してもらえますので、それに従って書類を郵送します。

車を売却するときの任意保険について

続いて、任意保険についてはどのような手続きが必要なのかを確認しましょう。

任意保険とは

任意保険とは、自賠責保険ではカバーできない部分の補償を行う任意の保険です。

こちらも保険会社の支店や販売店などで加入することができます。

任意保険の加入者は1等級から20等級までの等級が割り当てられ、事故を起こさなければ等級が1等級ごと上がります。

等級が上がると割引率もアップし、保険料負担が減っていく仕組みです。

保険の内容は保険商品によって大きく異なるため、ご自身で判断し必要な補償をつけていくことになります。

今の車を売却して別の車を購入する場合は「車両入替」

今の車から別の車へ買い替える場合は「車両入替」という手続きが必要になります。

これは、任意保険の名義を変更せず、車の情報のみを入れ替える手続きで、車自体が変わっても、等級はそのまま引き継ぐことができます。

従って、今の車を売却した後に別の車に乗ることが決まっている場合は、任意保険を解約せず、車両入替の手続きを行うことになります。

手続きの方法としては、納車日の決定後、保険会社に対して車両を切り替える旨の連絡を行います。

その後、新しい車の車検証が発行されたら、コピーを取って保険会社や代理店に送付(あるいはFAX)するだけです。

手続きの詳細は保険会社によって異なりますが、おおむねこの程度の手続きで済むため、手続きの負担はそれほど大きくありません。

なお、車両入替をした場合でも、保険料が増減する可能性があります。

これは、契約車両によって保険料の料率が異なるためです。

入替後に保険料が上がるケースは、たとえば、普通車から高級車やスポーツカーへと乗り換える場合です。

普通車よりも、高級車やスポーツカーのほうが、盗難の対象となることや、修理費が高くつくことが多いため、料率が高めに設定されているのです。

反対に、高級車から普通車へ、普通車から軽自動車といった乗り換えの場合には、保険料が安くなる可能性があります。

また、車種自体が変わっても、同じような車種であれば保険料の増減はそれほど気にしなくていいでしょう。

買い替えのタイミングで保険料の節約も検討されているのであれば、シミュレーションしてみることをおすすめします。

売却した後にしばらく乗らなくなる場合は「中断」

海外渡航や盗難などの事情から一時的に車に乗らない場合は、解約してしまうと、再度車に乗るときに任意保険の等級がリセットされてしまい、高い保険料を支払わなければなりません。

そこで保険を「中断」するという方法があります。

中断手続きをすると、中断している間に保険料の支払いは必要ありません。

中断前の等級が最長で10年間保存できるため、再度車を乗る際に以前の等級を引き継げば、保険料を低く抑えられるのです。

保険に再度加入するときは、もともとの利用していた保険会社でなくても引き継ぐことが可能です。

手続きは、電話ではなく書面で行うことになります。中断証明書発行依頼書に記入し、保険会社に送付します。

その後、保険会社から中断証明書が発行されますので、大切に保管しておきましょう。

証明書の発行は無料なので、今後はどうなるのかまだ未定という方も、念のため発行しておくことをおすすめします。

中断できる条件として、等級は7等級以上でなければならないなどの注意点があります。

中断を希望する場合は保険会社へ事前確認をしておくことが賢明です。

特に、売却の直前に事故などを起こして等級が下がってしまった方はよく確認しておきましょう。

人に車を譲る場合は「名義変更」

自分ではその車に乗らないけれど、家族や友人に譲るケースもあるでしょう。

この場合は保険会社へ連絡して名義変更を行います。

名義変更をしないと、いざ事故が起きたときにスムーズに補償を受けられなくなるおそれがあります。

また、同居の親族や配偶者へ車を譲る場合は、名義を変更して等級を引き継ぐことで、保険料を安く抑えられる可能性もあります。

引き継ぎをする場合の注意点として、引き継ぐ前の等級が低い場合は逆に保険料が上がってしまうこともあります。

また、引き継ぐ相手は配偶者を除き、同居が原則的な要件となります。

たとえば離れて暮らす子どもに等級を引き継ぐことはできません。

ほかにも引き継ぎできないケースがあるため、ご家族への引き継ぎを検討されている場合は、まずは保険会社へ確認することが大切です。

売却して完全に乗らなくなる場合は「解約」

車を売却してから、ご自身が車を運転する可能性はなく、車を誰かに譲ることもない場合は、単純に車を売却する手続きのみが必要となります。

廃車をして乗らなくなる場合は、廃車の手続きをします。

たとえば高齢者ドライバーの免許返納など、二度と乗らないことが明らかな場合が該当します。

こうした場合、任意保険は解約すれば済みます。

解約の手続きは保険会社によって異なりますが、保険会社へ連絡をし、必要書類を作成したうえで、保険証券や必要書類を提出するといった流れが一般的です。

満期で解約する場合は特に連絡する必要はありませんが、自動継続特約をつけているケースでは連絡が必須ですので確認しておきましょう。

途中解約で違約金は発生しない

一般に保険と聞くと、生命保険に代表されるように途中解約で違約金が発生するイメージがあります。

しかし、車の任意保険に関しては違約金はありません。それどころか、しっかり手続きすれば返金されます。

もっとも、年払いだった場合は短期率にもとづき、返金される額が減額される場合があります。

短期率とは、解約返戻金の計算に用いられる係数のことです。

年払いによって保険料は安くなっているはずですが、途中解約した場合は、実際には当初の予定より短い期間しか加入していません。

従って、解約返戻金については未経過分がそのまま返金されるのではなく、実際の加入期間にもとづく契約と捉え直して計算されるということです。

まとめ

今回は車の売却にともなう保険の手続きについて説明しました。

車の保険は事故に遭った被害者を守るために必要であることはもちろん、事故を起こしてしまったご自身の負担を軽減させるためにも不可欠なものです。

自賠責保険と任意保険はまったく異なる保険であり、それぞれに手続きが必要になりますので、両者の違いを押さえたうえで状況にあった手続きをおこなうことが大切です。

保険会社のサポートデスクなどで不明点の質問も受け付けていることが多いので、少しでも心配な点があれば尋ねてみてもいいでしょう。

sirasaka / 編集長
sirasaka / 編集長

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

sirasakaの執筆記事一覧 ≫

関連キーワード