- 切手買取おすすめ
切手の換金方法4つ解説!返金や払い戻しできる?

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
「切手買取」といっても、記念切手や普通切手、外国切手など換金する業者によって取り扱いのある切手の種類はさまざま。
手数料を払えば郵便局ではがきや他の切手に交換できますが、普段使用する機会が少ない方は現金化したほうがメリットが大きいかもしれません。
切手収集がブームになった時代もあり、「家に切手が大量に余っている」「昔のコレクションが残っている」という方も多いはず。
そこで、切手を効率的に換金したい方に向けて、買取価格をアップさせる方法や、優良な切手買取業者の見極め方について紹介します。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
切手の買取おすすめ業者6選
ここでは切手買取におすすめの切手専門買取業者を3社紹介致します。高く売れるドットコム


東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムは切手や古銭、着物など様々な品物を取り扱っています。土日はもちろんWEB申込であれば24時間いつでも査定依頼できます。
手元に切手が大量にある方は、出張費用・キャンセル料が無料の出張買取がおすすめです。出張買取ではスタッフが無料でご自宅までお伺い、その場で査定して現金買取いたします。店頭や対面での査定が面倒という方には、宅配査定がおすすめです。
電話 [0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)から買取依頼をお出しいただけます。専門のオペレーターが丁寧に対応させていただきます。ぜひ安心して弊社サービスをご利用ください。
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
---|---|
サービス名 | 高く売れるドットコム |
電話査定 (お急ぎの方) | 0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00) |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
こちらの動画では、切手の買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
福ちゃん
出典:福ちゃん公式サイト
「福ちゃん」は買取実績800万点を誇る買取実績豊富な買取サービスです。切手の買取経験も年間1万件以上と豊富です。
福ちゃんは、年賀切手や航空切手など多種多様な切手を買い取っており、公式サイトでその他の買取実績や買取対応切手などをご確認いただけます。
「昔集めていた切手を売りたい」「切手に詳しくないから価値だけでも知りたい」などのお悩みを解決します。
電話での査定・買取に関しての相談窓口を設置しています。買取・WEB査定申込は公式サイトからカンタン1分で完了します。ぜひ、無料相談だけでもお試しください。
グッドディール(GoodDeal)
出典:グッドディール公式サイト
「グッドディール」は累計買取金額900億円以上、累計買取点数44万点を持つ買取サービスです。
切手以外にも金券や時計、宝石など様々な商品の買取に対応しています。
グッドディールの魅力は圧倒的な買取実績と幅広い買取ジャンルで安心かつスムーズな買取サービスを提供している点です。
買取方法は出張・宅配買取の2種類が用意されています。出張買取の流れはお申し込み後に査定士がご自宅に訪問し、買取成約後にその場でお支払いとなっています。
宅配買取の流れは、お申込み後に梱包材がご自宅に届き、そのあとにご自身で梱包・発送いただき、査定士が店舗で査定し、査定額を報告後、ご納得いただけた場合にお支払いとなります。
グッドディールはオークション主であることから豊富な販路を保有しており、高価買取に繋がりやすいシステムになっています。
ぜひ、グッドディールでお問い合わせだけでもご利用ください。
バイセル
出典:バイセル公式サイト
「バイセル」は買取実績2,700万点以上を誇る買取サービスです。お電話一本で敏腕査定士が査定を行ってくれます。
多種多様な商品の買取に対応しているバイセルは切手の高価買取実績も多数持っています。
バイセルでは「表面が焼けている」「丸まっている」「耳紙が破れている」などの品でも買取可能です。
通話料無料の電話問い合わせにも対応しています。24時間365日無料受付中ですので、ぜひお試しください。
ザ・ゴールド
出典:ザ・ゴールド公式サイト
「ザ・ゴールド」は全国に直営店舗を70以上展開している買取サービスです。
ザ・ゴールドは多数の高価買取実績を持っています。その理由は専門査定士が1点1点丁寧に査定を行うことにあります。さらに、商品を全国にある直営店で販売することで大量取引・高額売却が可能になり、高価買取が叶いやすくなっています。
無料の査定・相談にも対応しています。メールまたは電話からご利用いただけます。ぜひ、無料相談だけでもご利用ください。
トータル
「トータル」は累計買取件数72,000件、年間買取件数22,800件を持つ経験豊富な買取業者です。
「古い切手は買取できないか心配」「持っている切手の価値を知りたい」などのお悩みを解決できるのがトータルです。
トータルの魅力は電話一本で全国どこでも出張対応している点です。ご自宅が店舗から近い方は最短30分で査定士が訪問可能です。
一点から数多くの品の買取までジャンル問わず対応しているため、切手以外にも売りたい品がある方におすすめです。
切手の種類
切手の種類は大きく分けて「普通切手」と「プレミア切手」に分かれます。
プレミア切手は「記念切手」「特殊切手」「航空切手」「国立公園切手」「年賀切手」「軍事切手」「沖縄切手」など、その時代の用途などによって限定的に作られた切手を総称します。
また、普通切手の中でも発行年数の少なかったレア切手は高値がつくことから、プレミア切手と呼ばれます。
切手を換金する方法は4通り

手紙やはがきがメールやSNSで代用されるようになり、日本郵政の郵便取扱件数は年々減少しています。
これにともない切手の買取価格も低くなってきているのが現状です。
しかし、流通・通販業界などで商品の発送に使用されたり、稀少性の高い切手はコレクターの間で高額取引されていたりと、切手にはまだまだ需要があります。
一般的な切手の場合、有効期限は設けられておらず、切手として使う分には印字されている金額の価値が担保されています。
数年~数十年後でも同じ価値で使える一方、購入金額よりも高値がつくことはありません。
切手を換金する場合、買取業者によって買取価格が異なるため、優良な業者や換金方法を駆使してよりレートの高い換金を目指すことになります。
郵便局で交換する
郵便局では切手の払い戻しは行われておらず、換金はできません。しかし、手数料を支払えば、はがきに交換できます。
切手と交換する際の手数料は、往復はがき・郵便書簡は1枚につき10円、レターパックなどの特定封筒は1枚につき42円です。
交換する切手の額面に手数料を含められるので、必ずしも現金が必要となるわけではありません。
端数が発生した場合のおつりは戻ってこないので注意が必要です。
「やはりお金に換金したい!」という方は、専門買取業者に依頼するのがおすすめです。
▼切手やはがきの郵便局での交換手数料について詳しく知りたい方は、こちらの不要な切手の交換方法や切手の交換手数料などをまとめた記事をお役立てください。支払いへの使用も可能
また、切手を交換ではなく支払いに使用することで、現金に近い形で使用できます。
例えば、日本郵政を介した着払いの運賃・料金・手数料の支払いです。
ネット通販などで郵便局の着払いでの郵送を依頼すれば、着払いを切手で支払うことができます。
そのほかにも、ゆうパックや書留、特定記録郵便、内容証明の内容証明料以外の料金など、就職活動や重要書類の送付の際に利用するサービスも切手で支払えます。
さらに、個人で輸出ビジネスをしている方や、海外に友人がいる方が利用することが多いEMS(国際スピード郵便)も切手支払いが可能です。
もちろん現金と併用することもできるので、手元にある切手の総額が足りない場合でも問題なく使用できます。
ネット売買では価値を見誤るケースも
個人間の売買が活発になった現代では、インターネットのオークションやフリマアプリでも切手の換金が可能です。
特に自分で金額を設定するタイプのアプリやサイトを利用する場合、市場価値以上の価格で売れるケースもあります。より高値での換金も期待できるでしょう。
しかし、身内から譲り受けた古い切手など、実際の価値がよくわからない切手をネットで売るのは危険です。
プレミアがついていることを知らず、実際の価値よりも低い金額を設定してしまったり、なかなか売れないからと金額を低く設定してしまったり…と知らないうちに損をする可能性も。
多くのフリマアプリ・オークションでは、未使用の切手の出品を禁止しています。出品できるのは使用済みの切手のみです。
未使用品の切手がたくさんあるという方は利用できないため、そのほかの売却方法を検討する必要があります。
街で見かける金券ショップで換金
デパートの商品券や、有名テーマパークチケットなど、購入価格よりも割安で手に入れられる金券ショップでは、切手の買取も行っています。
基本的な流れは、店頭でスタッフに対面で査定してもらい、金額提示後に双方同意したうえで書類にサインして現金化します。
換金の際は身分証明書が必要なので忘れずに持参しましょう。
換金額は、切手の額面価格に一定倍率を掛けて算出されます。
さらに、未使用シート、シートから切り離されているバラ、シート状態であっても破れや折れがあるなど、保存状態により換金額が上下します。
一般的には、切手の額面の40~90%で買取するショップが多いでしょう。
そのため、コレクションや希少価値がある切手の場合、切手専門買取業者に依頼する方が高く売れる可能性が高いです。
普通切手(バラ)のレート
※2021年5月時点
バラは買取していない金券ショップもあるのであらかじめ調べておきましょう。
金額 | 買取レート |
---|---|
~50円前後 | ~70%前後 |
~63円前後 | ~70%前後 |
~84円前後 | ~70%前後 |
~94円前後 | ~70%前後 |
~100円前後 | ~70%前後 |
~120円前後 | ~70%前後 |
~90円前後 | ~70%前後 |
~320円前後 | ~70%前後 |
~500円前後 | ~70%前後 |
~1,000円前後 | ~70%前後 |
出典:切手買取センター
プレミア切手は査定額が下がることも
プレミア切手の場合、購入時の金額を大幅に上回る高額買取が期待できます。
しかしコレクター向けの販売ルートを持っていない場合、査定額が下がるリスクがある点は要注意です。
金券ショップで使っていない切手を換金する場合、店舗によってはバラの扱いがないケースもあります。
また基本的に額面以上の金額で買取されることはありません。
切手買取専門業者に比べると、手間や換金レートが下回るケースがほとんどです。
普通切手の買取は金券ショップ、プレミア切手の買取は専門業者と使い分けをおすすめします。
「切手の買取専門業者」なら高値が狙える
金券ショップで換金する前に、検討したいのが切手の買取専門業者です。
専門業者には、切手の価値を判断できる専門の査定士が在籍しています。
そのため、手持ちの切手が値打ちのあるプレミア切手だった場合、適切な査定が受けられる点が最大のメリットです
昔、家族がコレクションしていた切手や、大量にストックされた処理に困る切手などは、買取実績豊富な切手買取専門業者に査定依頼を出すことをおすすめします。
店頭買取以外にも、高価な取引でも安心できる「出張買取」、忙しくて時間が取れない方に便利な「宅配買取」など、ニーズに対応した買取サービスが充実しています。
切手専門の買取会社でお得に換金する方法とは?

買取先や換金方法を比較すると、切手専門の買取会社に軍配があがることがわかりました。
そこで、切手専門の買取会社に査定を依頼した際に換金額のアップを狙うためのポイントを紹介していきます。
海外に販売ルートがある業者を選ぶ
専門的な知識があり、コレクターから信頼されている切手専門の買取業者なら、価値があるプレミア切手に安い値をつけることはありません。
さらに、日本だけではなく海外にも販売ルートを持っている業者であれば、海外の切手事情も踏まえて査定してくれるので、高値での買取が期待できます。
プレミア切手の情報を仕入れておく
額面価格以上になる切手を総称して「プレミア切手」と呼びます。
額面が1円でも、買取が10円となれば、プレミア切手として扱われます。
昭和30年以降の切手は額面割れ
高額なプレミア切手を見分けるポイントはいくつかありますが、なかでも切手ブーム前の昭和30年(1955年)以前に発行された切手は、今現在でもコレクター需要が高く高価買取が期待できます。
昭和30年以降は軒並み切手買取価格が額面割れする中、「月に雁切手」「見返り美人切手」は、海外の切手収集家からも大人気です。
その他、日本で最初に発行された「竜文切手」、国際郵便用として初めて発行された「鳥切手」、天皇を象徴する「菊切手」などは、バラでも美品であれば高値がつく可能性があります。
海外発行の切手も高額買取の可能性あり
一方で、外国で発行された「海外切手」は日本で見かけることは少なくなりました。
しかし、モーリシャス島で発行された「ブルー・モーリシャス」、世界で最初に発行された「ペニーブラック」など、切手コレクターからの人気が高い切手が数多くあります。
そのほか、1980年に発行された中国切手の「赤猿切手」や「毛沢東の最新指示」も希少価値があり、特に高値で取引されています。
▼高額売却できる切手の種類をより詳しく知りたい方は、こちらのプレミア切手買取おすすめ業者などをまとめた記事をお役立てください。
切手の保存状態に気をつける
保存状態は、切手にかかわらず買取額に大きく影響します。
査定時に保存状態がよければ、業者側もメンテナンスの手間が省けるので、買取価格アップが期待できます。
逆に保存状態が悪ければ、買取価格が下がるだけではなく、換金そのものが難しくなる場合もあるでしょう。
切手は、使用済みでも稀少性が高ければ高値がつくケースがあります。
しかし、普通切手にはプレミアがつかないので、保存状態の良し悪しが重要です。
切手シートのフチにある余白を「耳紙」といいますが、シート状であっても耳紙が無かったり、破れていたりする場合は、シートではなくバラとして扱われるため注意しましょう。
バラの切手は査定前に仕分けておく
切手がすでにシートから切り離されてバラの状態になっていても査定は可能ですが、仕分けがされていない場合、買取額に影響が出る業者もあります。
手の油や水分が切手に移らないようにピンセットなどを使い、切手同士が重ならないように整理するには手間がかかるからです。
種類別・金額別に分けて頭紙に総額を記載しておくと、買取額が下がるリスクを軽減できるでしょう。
切手の買取は専門店がおすすめ!
切手には普通切手とプレミアがついた切手があり、換金方法によっては損をする可能性があります。
特にプレミア切手は切手に精通しているプロでなければ判断できないケースも多く、損をするリスクが大きくなってしまいます。
適切な価格での換金を希望するなら、切手に精通している鑑定士が在籍している切手専門の買取業者への査定依頼をおすすめします。
現在、切手の換金を考えている方は、明確な買取実績が提示されているかどうか、トラブル時のフォロー体制などに注目して買取業者を探すところからはじめてはいかがでしょうか?

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード