- 引越しおすすめ
サカイ引越センターは高い?安い?料金・コースを解説

引越しというのは家賃の二重払いや敷金礼金など、出ていくお金が多く、初期費用だけでも数十万かかります。
できれば引越し費用は低くしたいところですよね。
今回は大手引越し業者であるサカイ引越センターの利用方法や料金を安くする方法などをご紹介します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
サカイ引越センターの概要

サカイ引越センターはパンダのマスコットキャラクターで知られている、創業から30年以上続く老舗引越し業者です。
全国展開をしており、どこの場所でも利用できるのが強みです。
しかし、大手だからこそ引越し料金が高いのではないか?と思ったり、サービスがどのようなものか気になったりします。
さっそくサカイ引越センターの料金やサービス内容を詳しく見ていきましょう!
サカイ引越センターの料金は?

引越しを経験した人はご存じだと思いますが、引越し費用は決まった料金というものがなく、同じ条件でも数万円単位で変わってくることがあります。
金額は大きく分けて、引っ越しの時期と距離、量の3つで決まります。
- 引っ越しの時期
- 引っ越しの距離
- 運ぶ量
引っ越しの時期
引越しをする時期によって金額が大きく変わります。
引越しの金額が一番高くなるのは2~4月です。
この時期は入学式や就職時期の準備期間で引越しをする人が多く、業者をたくさん利用します。
そのためトラックや人手が不足になり、希望日に配送できなくなるたり、金額が高くなります。
引っ越しの距離
運ぶ距離が遠ければ遠いほど実費の料金が高くなります。
移動距離だけでなく、マンションの階層やエレベーターの有無、トラックを置ける場所によっても料金が変わってきます。
量
同じ時期でも、運ぶ量が多ければ当然引越し金額が高くなります。
SUUMOが調べた調査によると、単身から夫婦の荷物の量で約2~4万の差があり、3人家族にもなると単身に比べて6万以上差が出てきます。
荷物が多くなれば、トラックを使う台数も増えて、金額が高くなります。
サカイ引越センターのコースは?

サカイ引越センターのコースは6種類あります。
家族や普段忙しい方向けのコース
らくらくプレミアムコース
らくらくプレミアムコースはダスキンと提携したサービスです。荷造り、荷ほどきから、新居先の掃除までしてくれます。
掃除も引越しの日だけでなく、その後も半年以内に3回掃除をしに来てくれます。
らくらくコース
定番の一般的なコースで、A、B、Cコースに分かれます。それぞれ荷造りと荷ほどきに差があります。
荷造り | 荷ほどき | |
---|---|---|
Aコース |
すべて |
すべて |
Bコース |
小物以外 |
小物以外 |
Cコース |
食器、大型家具のみ |
食器、大型家具のみ |
単身の方や時間のある方向けのコース
節約コース
大型家具のみサカイ引越センターが行います。
自分で食器や小物を梱包して開封するため、時間はかかりますが、料金を節約できます。
ほかにも中身をあまり見られたくない人におすすめです。
ご一緒便コース
荷物が少なく、実家に送るなど、到着日がいつでも良いという方におすすめのご一緒便コースは、ほかの人の荷物と同じトラックで運んでもらうサービスです。
引越し先までの到着日を指定できない代わりにコストを抑えることができます。
その他の引っ越しコース
基本の引越しコースのほかに、少し特殊なコースもあります。
建て替えコース
家を建て替えるために荷物を長期保管してほしい場合は、こちらのコースがおすすめです。
建て替えやリフォームに伴う引越しと家具などの荷物預かりをしてくれます。
旧居から仮住まい、仮住まいから新居への往復引越しを行ってくれます。
小口便引っ越しサービス
引越しというより、宅急便に近いコースです。
単身の方向けで、長距離の引越しの際に、宅急便のようにBOX単位で郵送するため、引越し料金を大きく節約することができます。
サカイ引越センターの利用方法

①インターネットや電話で見積もりを取る
引越しにかかる料金は一律ではありません。
まずは見積もり依頼の電話をし、運ぶ量や新居までの距離など簡単なヒヤリング及び訪問日を決めます。
今ではスマホを使って1分で申し込むことができます。
②訪問して正確な引っ越し金額を聞く
料金は実際に業者の人が家に訪問し、運ぶ家具、プランの選択後に教えてくれます。
サカイ引越センターは不要になった家電製品の処分や原状回復のためのエアコンの撤去なども行ってくれます。
※スマホで行う「ササっと予約」を利用すると、②の見積もり訪問、営業電話が省略されます。
③引っ越しの準備をする
値段に納得した場合には、正式に契約します。
引越しに必要な段ボールなどの梱包資材を受け取り、梱包していきます。
※「ササッと予約」の場合は、段ボールの数が決まっており、大10枚、小10枚が届きます。
新居に運び込んだ後はサービスによって荷ほどきや掃除などを行って、引越しは完了します。
④役所への各種手続きを行う
引越しで忘れてはいけないのが住民票の移動や、公共料金の支払いの申し込みです。
新居での水道やガス、電気などの申し込みを行いましょう。
引越し費用を少しでも安くする方法は?

引越し費用をできるだけ安く抑える方法をご紹介します。
大きな家具は事前に購入しない
引越し費用が高くなる理由の一つにトラックのサイズがあり、トラックのサイズで引越し料金が1~3万ほど差があります。
ベッドや冷蔵庫、洗濯機など大きな家具や家電は運ぶ際に大きなトラックが必要になるので、今使っている家具が古いのであれば、思い切ってリサイクルに出して、安くなった引越し費用で新しい家電を購入することも一つの方法です。
引越しの時期や時間を考える
先ほど説明した通り、時期は引越しの料金に大きく影響します。
SUUMOが調べた情報によると、もっとも忙しい3~4月や土日祝日は料金が高くなります。
【時期別】【時間帯別】
引越し料金を少しでも安くしたいのであれば、時期は「2月」と「12月」、時間帯は「平日」や「祝日」の午後などを選びましょう。
また、時間指定をせずに、余裕を持たせるとさらに安くなることがあります。
サカイ引越センターの料金を安くする方法がある?

引越しの見積もりを取る際には多くの人は公式サイトから直接依頼をするため、基本的にはそのままの料金で承諾してしまいます。
しかし、公式サイトからではなく「一括査定」を行うことで引越し料金を大幅に安くすることができます。
サカイ引越センターに引越し依頼を出す際には公式サイトからではなく、一括査定から見積依頼を出してみましょう。
引越しの一括査定が良い点
先ほども説明しましたが、引越し料金というのは、業者によって大きく異なります。
業者によって、距離や量などで料金がグンと下がることがあるので、一括査定サイトで料金を比較するのがおすすめです。
また一括査定は引越し業者同士の価格競争にも影響します。
各引越し業者はみなさんが一括査定を行っていることを把握しているため、自社を利用してもらうためにできる限り安い提案をしてくれます。
最大半額になることも
一括査定を依頼すると複数の業者が見積もりを出してくれるため、業者間によっては見積金額の差が2倍以上異なることがあります。
当然引越し料金の金額は各個人の環境によって左右されますが、公式サイトで依頼をするより金額が安くなることが多いです。
引越し業者の一括見積もりサービスを活用しよう
見積もりを取る際には、一括見積りサービスを使うと、簡単に複数の引越し業者から見積もりを取れます。
複数の見積もり価格を比較すると、一番安い引越し業者が見つかります。また、料金だけでなく口コミも比較して確認できるので安心です。
24時間いつでも簡単に引越し業者の比較が可能なので、忙しい方には助かるサービスでしょう。
SUUMO引越し見積もり

出典:suumo
「SUUMO引越し見積もり」は、リクルートが運営する知名度抜群の住宅情報サイトSUUMO(スーモ)の引越し見積りサービスです。
大手はもちろん地域密着型まで一番安い引越し業者が簡単に見つかります。
SUUMOの引っ越し見積りのポイントは電話番号なしで申し込みが可能である点です(名前とメールアドレスは必須)。営業電話が大量にかかってくることはありません。
対応エリア | 全国 |
---|---|
サービスの特徴 |
|
引越し侍

引越し侍の料金一括比較サービスは、サカイ引越センターやアーク引越しセンターなど、大手の引越し業者を含む全国310社以上の業者と提携し、一度に最大10社からまとめて料金見積もりを取ることができます。
日時や荷物を入力し料金やサービス内容を比較し、自分に合った引越し業者を簡単に選ぶことができるため、これから安心して引っ越しをしたい方は利用してみてはいかがでしょうか。
対応エリア | 全国 |
---|---|
サービスの特徴 |
|
▼その他のサービスも検討したい方はおすすめの引っ越し業者を紹介している以下記事をご一読ください。
お得に引越しをしよう
いかがでしょうか。新しい生活を始めるには何かと出費がかさんでしまうので、引越し費用はできる限り安くしたいですよね。
引越しをする際には、一括査定の見積もりサービスを利用することによって、とてもお得に引越しをすることができるため、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか?