- サイト売買・M&A
ドメインの買取方法とは?3つの買取方法を徹底解説!

インターネット上の住所のような役割を担っているドメイン。
ドメインは購入することも出来るのですが、実は、売却することも出来ます。
もしも、Webサイトの運用を辞めてしまうのであれば、ドメインを捨てるのではなく、一度買取を検討してみましょう。
しかし、買取を検討してみようと言われても「どのように買い取ってもらえば良いのか分からない」という悩みを抱えている方も多いかと思います。
そのような方のために、この記事ではドメインを買い取ってもらう方法と高く売れるドメインの特徴などについて具体的にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
サイト・事業売却をお考えの方へ

取引実績250社以上!
IT・Web事業領域の売却ならウィルゲートM&A
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ドメインとは?

根本的に「ドメインとは何なのか?」と思っている方も多いかと思います。
ここでは、ドメインの概要や特徴について具体的に説明していきます。
ドメインはインターネット上の住所のような役割を担っている
インターネット上に存在するWebサイトには「https://www.○○.△△」というようなURLがあると思いますが、ドメインは「○○.△△」の部分です。
そして、ドメインは、インターネット上の住所のような役割を担っています。
一昔前は、ドメインの代わりにIPアドレスという識別番号が割り当てられていました。
IPアドレスとは、「123.456.789.123」というような12つの番号が記載されている識別番号のことです。
しかし、IPアドレスは覚えにくいというデメリットがあったため、覚えやすさを重視して現在のドメインに変更されたという過去があります。
同じドメインを取得することはできない
ドメインには、同じドメイン名を取得することは出来ないという特徴があります。
ドメインは、インターネット上の住所のような役割を担っているため、誰かが建てた家と同じ場所に家を建てることは出来ないというイメージです。
つまり、ドメインを取得できるかどうかは早い者勝ちになります。
この早い者勝ちという仕組みが、ドメインの買取市場に関係してくるのです。
実際、早い者勝ちという仕組みを利用してドメインを転売している業者も一定数存在します。
例えば、数年後に日本のパキラという観葉植物が世界的に大流行するかもしれないという予測を立てたとしましょう。
そうすると、おそらく日本のパキラに関する情報サイトを作成する方が今後増えると考えられます。
そのため、現在「pachira.jp」というドメインを作成しておけば、数年後このドメインが高額で取引される可能性があるのです。
ドメインを買い取ってもらう方法

ドメインはどのようにして買い取ってもらえるのでしょうか。
ここでは、ドメインを買い取ってもらう方法について具体的に説明していきます。
オークションに出品して買取をしてもらう
インターネットオークションに出品してドメインを買取してもらうという方法があります。
ドメインの買取をしてもらうという面では、有名な取引方法なので多くの方が利用していると同時に、数々のドメインが売買されているという実績もあります。
オークションという形でドメインが取引されるため、想像以上の金額で落札される場合もあります。
個人的にドメインの買取をしてもらう
ドメインを買い取ってもらう方法としては、個人的にドメインの買取をしてもらうという方法もあります。
この方法は、その名の通り、売り手と買い手が直接交渉してドメインの売買を行う方法です。
ただし、個人的にドメインの買取をしてもらう場合は、必ず「契約書」を交わしましょう。
もちろん、個人間の取引なので「契約を交わさなければいけない」というルールはありません。
しかし、個人間のドメイン売買は、トラブルが起きやすい取引方法と言えます。
ドメインの買取をしてもらえた後にクレームを付けられ、返金を求められるという事例も過去に発生しました。
そのため、個人的にドメインの買取をしてもらう場合は、どんなに信用できる相手であっても必ず契約書を交わしましょう。
サイトM&Aサービスを利用して買取をしてもらう
ドメインを買い取ってもらう方法としては、サイトM&Aサービスを利用して買取をしてもらうという方法もあります。
サイトM&Aサービスとは、企業や個人が持つWebサイトを売買するサービスのことです。
ドメインのみの買取ではなく、Webサイト自体の買取をしてくれます。
サイトM&Aサービスを見てみると、過去には、10万円以上で売買されたWebサイトや1億円以上で売買されたWebサイトがあります。
個人向けのサービスや法人向けのサービスなど、サイトM&Aサービスによって特徴が異なるので、どのような売買がしたいのかで業者を選びましょう。
サイトM&Aならウィルゲートがおすすめ

サイトの売却を任せられるM&Aサービスなら「ウィルゲート」がおすすめです。
医療・製造・小売・不動産など多数の業界で仲介実績があり、なかでもIT・Web事業領域を得意としています。
無料相談に応じてくれるため、一度問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
ウィルゲートM&A公式サイトはこちら高く買取してもらえるドメインの特徴

「せっかくドメインを売るなら、なるべく高く買い取ってほしい」と思っている方も多いかと思います。
ここでは高く買取してもらえるドメインの特徴について具体的に説明していきます。
ドメイン名に需要がある
ドメイン名に需要があるドメインは、高く買い取ってもらえる傾向にあります。
インターネットを利用して何か検索をする場合、ユーザーはキーワードを打ち込んで検索してきます。
つまり、検索してくるキーワードが記載されているドメインが検索エンジンでヒットしやすくなるのです。
例えば、「転職」というキーワードで検索してくるユーザーには、「tensyoku」という文字が入っているドメインのサイトが表示されやすくなります。
そのため、ドメインの買取価格は、そのドメイン名にどのくらいの需要があるのかで異なってきます。
例えば、「転職」という文字が入ったドメインと「納豆」という文字が入ったドメインでは、おそらく「転職」という文字が入ったドメインの方が需要は高いと考えられます。
この場合、「納豆」という文字が入ったドメインよりも「転職」という文字が入ったドメインの方が高く売れます。
ドメインパワーがある
ドメインパワーが強いドメインは、高く買い取ってもらえる傾向にあります。
ドメインパワーとは、そのドメインを使ったWebサイトは検索エンジンからどのくらいの評価を受けているのかということを表した指標のことです。
簡単に説明すると、Webサイトの信頼度を表したものです。
ドメインパワーは、「ドメインオーソリティ(DA)」と「ドメインレーティング(DR)」の数値で測るのですが、検索エンジンに評価されなければドメインパワーは上がりません。
ドメインパワーが強いということは、それほど検索エンジンから信頼されているWebサイトということを表しているので、記事が比較的簡単に上位表示されるようになります。
記事が上位表示されれば、閲覧数が増え、商品が売れる可能性も高まります。
そのため、ドメインパワーが強いドメインは高く買い取ってもらえる傾向にあるのです。
過去に売買された高額ドメインの例
「ドメインは売れる」と言われても、「実際に売買されたケースはあるのか?」という疑問を抱えている方も多いかと思います。
ここでは過去に売買された高額ドメインの事例を紹介していきます。
・Sex.com
このドメインは、2010年に1,300万ドル、日本円にして約13億円で売買されました。最も高く売れたドメインネームとしてギネス記録にも登録されています。
・Fund.com
Fund.comは、2008年に995万9950ドル、日本円にして約9億9千万円で売買されました。
・Porn.com
Porn.comは、2007年に950万ドル、日本円にして約9億5千万円で売買されました。2007年当時は、最も高額なキャッシュでのドメイン名購入だったと言われています。
・Diamond.com
Diamond.comは、2006年に750万ドル、日本円にして約7億5千万円で売買されました。オンラインジュエリーE-コマース会社が購入しています。
・Slots.com
Slots.comは、2010年に550万ドル、日本円にして約5億5千万で売買されました。オンラインカジノサイトが購入したと言われています。
中古ドメインの買取相場は20万円前後
高額で売買された事例を紹介してきましたが、数億円以上で買い取ってもらえるというのは稀な事例です。
一般的な中古ドメインの買取相場は、20万円前後だと言われています。
先ほども説明したとおり、ドメインの買取価格は「ドメイン名の需要」や「ドメインパワー」などで決まります。
海外のドメイン買取業者にドメインを売却するのは危険が伴う
もしかしたら、海外のドメイン買取業者にドメインを買い取ってもらおうと考えている方も多いかと思いますが、海外のドメイン買取業者に売却する場合は注意しましょう。
海外のドメイン買取業者にドメインを売却して、無事買取手続きが済めば良いですが、トラブルが発生することもあります。
そのトラブルも速やかに解決すれば良いですが、言語や国の法律、規制などからトラブルが複雑化し、対処できない場合もあります。
買取業者の国の言語や法律、規制などを熟知している方であれば、問題ないかもしれませんが、熟知していない方はなるべく避けましょう。
ドメインの買取ならお名前.comをチェックしてみよう

「国内でドメインを売却したいが、どの買取業者にドメインを売却すれば良いのだろうか?」という疑問を抱えている方も多いかと思います。
そのような悩みを抱えている方は、一度「お名前.com」というドメイン買取サービスをチェックしてみてください。
お名前.comは、GMOインターネット株式会社が運営している国内最大級のドメイン公式登録サービスです。
2,200万件の登録実績があると同時に、20年以上のサービス運用実績があります。

まとめ
この記事では、ドメインを買い取ってもらう方法や高く売れるドメインの特徴などについて具体的に説明してきました。
ドメインは「オークション」「個人売買」「サイトM&A」のいずれかで売却することができます。
また、ドメイン名に需要がある場合やドメインパワーが強いドメインは高く買い取ってもらえる可能性があります。
ドメインの売却を検討している場合は、一度「お名前.com」をチェックしてみましょう。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード