- バイク買取おすすめ
バイク購入におすすめのローンは?バイクローンの金利形態|組み方の違いを徹底解説!
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
憧れのバイク。自分好みにカスタムしたり友人とツーリングしたりと、バイク購入後の楽しみを思い浮かべている方が多いかと思います。
しかし、バイクは数十万円~数百万円するため、現金一括で簡単に購入できるものではありません。
そこで、ローンを組み、購入しようと考えている方が多いかと思いますが、そこで気になるのは、「ローン組むメリットはあるのだろうか?」「どこでローンを組めばいいのだろうか?」ということだと思います。
そのような方のために、この記事では次のようなバイクローンを組む際に気になることをまとめました。
具体的に分かりやすくまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
バイクローンとは
バイクローンとは、その名の通り、バイクを購入する際に利用することが出来る目的別ローンです。
バイクローンは、大きく2つのタイプに分けることが出来ます。1つ目は分割払いでバイクを購入するタイプ、2つ目は現金を借入してバイクを購入するタイプです。
特徴に関しては後述するため、ここでは2つのタイプがあるということだけを抑えておきましょう。
バイクローンはどこで組むのがおすすめ?
ここでは、どこでローンを組むとお得なのかということについて具体的に説明していきます。
基本は金利が低い銀行のバイクローンがおすすめ
基本的には銀行のバイクローン(マイカーローンという名称で販売しているところもある)が最もお得です。
なぜなら、他のバイクローンと比べて金利が圧倒的に低いからです。
数千円や数万円の買い物であれば、金利を気にしなくても良いかもしれませんが、数十万円~数百万円の買い物である場合、金利が1%異なるだけでも総支払額が大きく変動します。
そのため、お得にローンを組みたいという場合は、銀行のバイクローンをおすすめします。
ネットオークションで購入予定の場合は注意が必要
近年、ネットオークションが普及してきたため、ネットオークションでバイクを購入しようと考えている方も多いかと思います。
しかし、銀行のバイクローンはネットオークションやフリマアプリなどの個人売買で利用することが出来ません。
そのため、ネットオークションでバイクを購入する場合はカードローンを利用することになります。
バイクローンの契約先4種のメリット・デメリット
ここでは、バイクローンを組める契約先をメリット・デメリットとともに説明していきます。
銀行でバイクローンを組む場合
バイクローンは、銀行でも組むことが出来ます。
銀行で組むことが出来るローンは、先ほど説明した現金を借入してバイクを購入するタイプのローンです。
銀行でバイクローンを組むメリット・デメリットは以下の通りです。
【メリット】
- 金利が比較的低い
- バイクの所有権は自分になる
【デメリット】
- 審査は比較的厳しい
- 審査結果が出るまでの期間が長い
メーカーや店舗で組むバイクローンの金利は5%~10%であることが多いですが、銀行で組むことが出来るバイクローンの平均金利は3%です。
そのため、他のバイクローンと比べて銀行で組むことが出来るバイクローンの金利は低いという特徴があります。
しかし、審査が厳しいため、安定した収入がないと通らないことがほとんどです。
メーカー・ディーラーでバイクローンを組む場合
バイクローンはメーカーやディーラーなどで組むことが出来ます。
メーカーやディーラーで組むことが出来るローンは、分割払いでバイクを購入することが出来るタイプのローンです。
メーカーやディーラーでローンを組むメリット・デメリットは以下の通りです。
【メリット】
- ローンを組むまでの手続きが簡単
- 審査のハードルが比較的低い
【デメリット】
- 所有権がバイク購入店になる
メーカーやディーラーは、審査に通すことを前提に話を進める傾向があるので、大きな問題がなければ、基本的に審査は通ります。
しかし、バイクを担保にローンを組むことが多いので、バイクの所有権はバイク購入店になってしまいます。
バイク販売店でバイクローンを組む場合
バイクローンは、バイク販売店でも組むことが出来ます。
バイク販売店でバイクローンを組むメリット・デメリットは以下の通りです。
【メリット】
- ローンを組むまでの手続きが簡単
- 審査のハードルが低い
【デメリット】
- 金利が高い
- 所有権がバイク購入店になる
バイク販売店で組むローンも、メーカーやディーラーで組むローンと同様に、手続きが簡単で審査も比較的通りやすいというメリットがあります。
しかし、バイク購入店で組むローンは、間に信販会社が入るため、金利が高くなってしまうというデメリットがあります。
原付も平気?カード会社でバイクローンを組む場合
正確に言いますと、カード会社で組むローンはバイクローンではありませんが、利用用途が自由であるため、一般的なバイク以外に、原付バイクを購入する場合の資金として使うことも出来ます。
カードローンのメリット・デメリットは以下の通りです。
【メリット】
- バイクローンよりも審査が通りやすい
- 用意する書類が少ない
- 借入までの期間が早い
- 所有権は自分になる
【デメリット】
- 他のローンに比べて、金利が高い
カードローンは、「ローンが手軽に組める」というのが最大のメリットです。
しかし、上限金利の平均が消費者金融で年18%、銀行カードローンで年14%なので他のローンに比べて、金利がかなり高いというデメリットがあります。
そのため、カードローンは、基本的に最終手段として考えておきましょう。
バイクローンを利用する場合の注意点
ここでは、バイクローンを利用する場合の注意点を具体的に説明していきます。
金利の利率だけでなく「保証料」もチェックしておく
「お得にローンを組みたい」という思いから、どうしてもローンを組む場合は金利を重要視してしまう方が多いかと思います。
もちろん、金利も重要なのですが、必ず「保証料」の確認も行いましょう。
保証料とは、保証会社に支払う手数料のことなのですが、金利と保証料は別になっていることがあります。
この場合、金利は2%と表示されていても、そこに保証料が追加されるので、表示されている金利よりも1%~2%高くなってしまうことがあります。
そのため、「その金利は保証料が含まれた数字なのかどうか」を必ず確認しましょう。
繰り上げ返済する場合は手数料がかかる場合がある
繰り上げ返済とは、毎月の返済額とは別に、ローンを組んでいる金額の一部、又は全額を返済する方法です。
繰り上げ返済をすると、毎月の返済額を少なくすることができたり返済期間を短くすることができたりと様々なメリットがあります。
様々なメリットがあるため、ローンを組む場合は、「余裕があれば、繰り上げ返済をしてください」と繰り上げ返済を勧められることもあるでしょう。
もちろん、繰り上げ返済することが出来るのであればした方が良いと言えますが、手数料がかかる場合があるので注意してください。
金融機関によっても異なりますが、数千円~数万円の手数料がかかります。
未成年でバイクを購入したい場合は学生ローンという選択肢も
基本的に、銀行ローンを組むことが出来るのは、「20歳以上で安定した収入がある方」のみです。
ですが、学生ローンであれば利用できる場合があります。
多くの場合で保護者の同意書が必要になりますが、お金を借りてバイクの購入資金に充てることが可能です。
銀行ローンと比べると、金利は高くなる場合が多いため、保護者と一緒にきちんと返済計画を確認しながら利用しましょう。
来店不要!複数銀行から融資提案がもらえる!クラウドローン
参考:クラウドローン
クラウドローンは、登録をすることで加盟している銀行からオンラインで直接バイクーローン等の提案が受けられる国内初のサービスです。
一度に仮審査が可能なため、信用情報を保護することができ安心してローンを比較することができます。
クラウドローン参加銀行は以下のとおりです。
2022年5月時点:クラウドローン 参加銀行
- 伊予銀行
- 中国銀行
- 三重銀行
- 但馬銀行
- 北日本銀行
- 富山第一銀行
- 清水銀行
- 西日本シティ銀行
- 武蔵野銀行
- …他11行
利用登録は質問形式で簡単に設定することができるので、お得なバイクローンを探している方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。
【来店不要!】クラウドローンで
銀行から借り入れ可能か3分診断をしてみる→
バイクの買取でさらに借入額を減らすことも検討してみよう
マイカーローンを組むと、毎月の出費が増えてしまうので、できればローンは少ない方が良いですよね?少しでもローンを減らすために、今持っている車を一括査定を利用して査定してみてはいかがでしょうか?
弊社マーケットエンタープライズが運営するバイク高く売れるドットコムでは、60社以上の中から最大で6社の査定額をすぐに確かめられます。WEBから無料で申し込みができるので気軽でとても簡単です。
バイクを高く売るなら、複数社から見積もりをとることが重要です。
次項で買取業者ごとの査定額や手数料、入金スピードについて比較していますが、対応エリア以外にサービスの差が少ないのが現状です。
そのため、重要になってくるのは「買取額」になりますが、1社1社見積依頼を出すのは手間です。毎回メーカーやいつ買ったかを入力する必要があるためです。
買取業者は全国に無数にあり、どの業者が高額で買取してくれるかはわかりません。一社にしか見積もりを取らなかった場合、適正な価格かわからず損をしてしまう可能性もあります。なので、まずは一括査定を利用して、バイクの買取金額の相場を知ることから始めましょう。
バイク高く売れるドットコムで乗り換え前のバイクが
いくらで売れるか無料一括査定する→
バイクローンの審査に関するQ&A
ここでは、バイクローンの審査に関するよくある質問に対して回答していきます。
申し込む場合の条件はあるのか?
バイクローンに申し込むことができるのは、原則「20歳以上で安定した収入がある方」のみです。
20未満の方や20歳以上でも安定した収入がない方は、ローンを組むことが出来ないので注意しましょう。
何を基準に審査されるのか?
金融機関にもよりますが、基本的には「返済能力」と「信用情報」で審査されます。
具体的には、返済していく能力があるのか、申込者の年収や職業、勤続年数や現在の借入状況などから、お金を貸しても問題がない人なのかということを見られます。
頭金がない場合は審査に影響するのか?
頭金がない場合は、審査に影響を及ぼす場合があります。
例えば、200万円の借入をする場合、頭金が100万円ある人と頭金が0円の人とでは、圧倒的に前者の方が審査は通りやすくなります。
借入する金額が少なくなるため、比較的安心してお金を貸すことが出来るからです。
まとめ
この記事では、バイクローンの概要をはじめ、バイクローンを利用するメリットやバイクローンを取り扱っているところ、そしてどこからローンを組めばお得なのかということについて具体的に説明してきました。
バイクローンとは、その名の通り、バイクを購入する際に利用することが出来る目的別ローンのことです。
銀行のバイクローンは、他のローンと比べて、金利が低いため、特別な理由がない限りは銀行でローンを組むことをおすすめします。
しかし、銀行のバイクローンはネットオークションのような個人売買では利用することが出来ないので、個人売買でバイクを購入する場合はカードローンを利用しましょう。
弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード