• 引越しおすすめ

引越しで必要な家具・家電の費用やタイミング・処分方法も解説

引越しに伴う家具・家電の買い替えはいつすればよいのでしょうか。本記事では、引越しに伴う家具・家電の買い替え候補、タイミング、費用などを解説します。また、不要な家具・家電の処分方法、新たに購入するときの注意点についてもお伝えします。

高マガ編集部

引越しで必要な家具・家電の費用やタイミング・処分方法も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

新たな住居へ引越しするタイミングで、家具や家電を買い替えるケースは少なくありません。
引越しは、家具・家電を買い替えるにベストなタイミングです。

本記事では、引越しで買い替えることの多い家具や家電の種類や費用を解説します。
買い替えのタイミング、注意点もあわせてお伝えします。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

買い替える家具の候補と費用

すべての家具をもとの家から運ぶなら、新たに買い替える必要はありません。
ただ、家具はそう頻繁に買い替えるものではないため、引越しを機に新たなものを購入するケースが多いのです。
以下、候補と費用の相場をまとめました。

相場
ベッド 1万5,000~5万円
マットレス 1万3,000~3万円
テレビボード 1万~4万円
カーテン・カーテンレール 1万~3万円/1窓
本棚 1万~3万円
ダイニングテーブル・チェア 2万~15万円
ソファ 2万~15万円
パソコンデスク・チェア 2万~6万円
タンス 1万5,000~2万円
布団、寝具 5,000~1万円
衣装ケース 5,000~1万円
センターテーブル 1万~4万円

あくまで目安であり、製品のサイズやスペック、モデルなどにより価格は大きく異なります。
費用を少しでも抑えたい場合は、アウトレット品や中古品、新古品の購入も検討してみましょう。

買い替える家電の候補と費用

家電も家具と同様、滅多に買い直すことのないものです。
かなり古いモデルや性能面に不満があるもの、新居のインテリアにマッチしないものなどは、思い切って新しく購入し直すのもひとつの手です。

家電は高価な製品が多いため、買い替えるかどうかは慎重に検討しましょう。
無理に新しく買い直そうとすると、トータルでの引越し費用が跳ね上がってしまうおそれがあります。
予算も考慮しながら検討してください。以下、候補を挙げてみました。

相場
テレビ 4万~15万円
DVD・Blu-rayプレーヤー 1万~1万5,000円
冷蔵庫 4万~20万円
ガスコンロ 5,000~1万円
ホットプレート 5,000~8,000円
炊飯器 1万~2万5,000円
電子レンジ 1万5,000~2万5,000円
食器洗浄機 2万5,000~7万円
洗濯機 1万5,000~8万円
掃除機 1万~1万5,000円
ドライヤー 3,000~5,000円
アイロン 5,000~7,000円
エアコン 7万~15万円
ストーブ・ファンヒーター 7,000~1万円
空気清浄機 1万5,000~2万円
シーリングライト 8,000~1万円
間接照明 5,000~1万円
パソコン 3万~20万円
オーディオ機器/th> 1万~3万円

家具のときと同様、製品のモデルや機能、メーカーなどにより価格が変わるため注意してください。
エアコンに関しては、取付に工事費用が発生することも覚えておきましょう。
購入時には工事費がいくらになるかも確認が必要です。

買い替えのタイミング

家具や家電をいつ買い替えればよいのか、気になるところでしょう。
基本的には、ものによって購入するタイミングを変えます。

前もって入手したほうがよいのは、照明器具です。
新居には照明が設置されていないケースが多いため、事前に購入して取り付けておかないと、夜間の荷物搬入がしづらくなってしまいます。内覧の際にチェックしておきましょう。

また、生活に必要な最低限のものは用意しておくことをおすすめします。
バスグッズや寝具など、引越し後すぐに必要なものが該当します。
それ以外のものを事前にたくさん購入してしまうと、荷物が増えてしまい引越し料金が高騰するおそれがあるため注意してください。

また、意外に盲点なのがカーテンです。
窓から中の様子を他人に覗かれてしまったりすることのないよう、できれば、引越ししたその日のうちにカーテンの取り付けをおすすめします。

大型の製品は、荷物を搬入する前に納入してもらうと設置が楽です。荷物も運びこみやすくなるため、大きなものは引越し前の購入をおすすめします。
納入のタイミングをあらかじめ伝えておきましょう。

不要な家具・家電の処分方法

不要なものを新居へ運んでしまうと、結局使わず邪魔になって処分しなくてはなりません。
余計な荷物が増えてしまうため、作業の時間やコストも増えてしまいます。
ここでは、不要な家具・家電の処分方法を解説しましょう。

さらに詳しくは引越し不用品処分ガイドに記載していますのであわせてご覧ください。

ゴミとして出す

もっともポピュラーな方法は、ゴミとして処分することです。
住んでいる地域のルールに則り、きちんと仕分けをしたうえでゴミに出しましょう。
ものによっては、そのまま可燃ごみや不燃ごみで出せないものもあるため注意してください。

大型のものは、粗大ごみとして処分しましょう。
自治体によって回収日時や場所などが異なるため、あらかじめ確認することをおすすめします。

後述する、不用品回収業者へ依頼するのに比べると、費用を抑えられることがメリットです。
ただ、自治体によって回収のタイミングや費用などが異なり、引き取り場所が自宅から離れているケースも考えられるため、注意が必要です。

引越し会社に引き取ってもらう

引越し会社によっては、不用品の回収を行っているところもあります。
対応しているかどうかは会社によって異なるため、見積もりを依頼するときに確認してみましょう。

少量なら、サービスとして無料で引き取ってもらえる可能性があります。
大型のものや、リサイクルが必要なものは難しいですが、相談してみるとよいでしょう。
見積もりの際に、引き取りで発生する費用も計上してもらいましょう。

リサイクルショップに売る

現在では、多くのリサイクルショップが出張買取に対応しています。
自宅まで引き取りに来てもらえるため、不用品が多いときには重宝するサービスです。

リサイクルショップに売却するメリットは、不要なものを売って現金に換えられることです。
ゴミとして処分してしまうと、かえってコストが発生してしまうことがありますが、逆に換金できる可能性があります。

ただ、お店によって取り扱いしていないものは買取ってもらえないおそれがあるため注意しましょう。
幅広いアイテムの買取に対応しているお店なら安心です。
心配なら、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。

買取業者の違い・特徴・選び方をまとめた記事を業者選びの参考にしてみてください。

ネットオークションに出品する

ネットオークションのアカウントをもっているなら、オークションで売却するのもひとつの手です。
この方法で処分するメリットは、高く売れる可能性があることです。

ネットオークションは多くの方が利用しています。
自分にとっては不用品でも、「前からその品物を探していた」といった方もいます。
このような方がいれば、高値での落札も期待できます。

注意点としては、意外と手間がかかることです。
アカウントをもっていない場合は、新たに開設しなければならず、出品作業の手間もかかります。
落札後には発送の手間もかかるため、時間的に余裕のある方におすすめの方法です。

友人や知人への譲渡

友人や知人で、不要な家具・家電を引き取ってくれる人がいるなら、譲渡する方法もあります。
まだ使えるものなら、快く引き取ってくれる可能性があり、感謝をされるかもしれません。

お金のやり取りが発生するときは、できるだけ書面を交わすことをおすすめします。
相手との関係性によりますが、個人間で売買するときは、お金のトラブルが発生する可能性が少なくありません。

あとから、言った、言わなかったの水掛け論になってしまう可能性もあるため、あらかじめお金に関することは書面にしておいたほうが安心です。

不用品回収業者へ依頼する

不用品の回収を専門とする会社へ依頼する方法です。
インターネットで調べれば、このような会社はいくつも見つけられます。
多くの会社は出張での回収に対応しているため、自宅まで不用品を引き取りに来てくれます。

現在では、このようなビジネスを行う会社がたくさんありますが、中には悪質なところもあるため注意が必要です。
処分する予定のないものまで引き取ろうとする、高額な費用を請求される、といったトラブルが発生するおそれもあります。

公式サイトの情報だけでは、悪質な業者かどうか判断できません。
インターネット上で、口コミや評判をリサーチしておきましょう。
また、一般廃棄物収集運搬業許可や、古物商許可証を取得しているかどうかもチェックしてください。

新たに家具・家電を購入するときの注意点

家具や家電を購入し直すときは、いくつかの注意点を覚えておきましょう。
注意点を踏まえずに購入してしまうと、新居で使えずまた買い直す羽目になるかもしれません。
以下、代表的な注意点をまとめました。

サイズに注意する

家具や家電は、あらかじめサイズを確認しておきましょう。
特に大型家具の場合、新居に入らない、設置できない可能性があるからです。
玄関や各部屋入口の間口をメジャーなどで測ったり、家電設置場所の高さや奥行などを測り、そのうえで製品を購入しましょう。

新しく購入するアイテムは、お店でサイズを測らなくてもネット上のカタログでもチェックできます。
スペック表に寸法を記載していることが多いため、そこで確認してください。
あらかじめ配置場所をある程度決めておくことも大切です。

家電は周波数をチェック

東日本と西日本、中部エリアでは電気の周波数が異なります。
ほとんどの家電は問題なく使えますが、一部の製品は周波数が異なると使えない、本来の性能を発揮できないことがあるため注意が必要です。

お店で購入するときは、どのエリアで使用するのかスタッフに伝え、問題なく使用できるかどうか確認することをおすすめします。
また、自宅から持っていく家電についても、新居で使えるかどうかチェックしてください。

事前に必要なものを洗い出す

引越しは慌ただしくなりやすく、頭の中で必要なものを整理しているつもりでも忘れてしまいがちです。
その結果、新生活をスタートさせてから、あれがない、これもないといった状況に陥りかねません。

そのようなことにならないよう、必要なものは事前に洗い出しておきましょう。
最初に購入するもの、あとからでも問題ないものをリストアップし、入手する優先順位も決めておくことをおすすめします。

そんなときは引っ越しの前後で準備すべき必要なものリストをまとめた記事が役立ちます。

まとめ

引越しは、家具や家電を新しく買い替えるにはベストなタイミングです。
ある程度の費用を把握し、事前に入手すべきものと引越し後に購入するものをまとめておきましょう。

本記事でもお伝えしたように、不要なものを新居に運んでしまうと、引越し料金が高くなり新居でも邪魔になってしまいます。
余計な手間が増えるため、きちんと仕分けしたうえで、引越し前に処分しましょう。

高マガ編集部 / takamaga
高マガ編集部 / takamaga

高マガ編集部の執筆記事一覧 ≫

関連キーワード