• 着物買取おすすめ

着物・振袖クリーニングおすすめ専門店3選!どこに出せばいい?料金相場も紹介!

着物を購入したけど自分で洗濯できるのか、クリーニングは安いのか?など気になっている方はいませんか?ここでは、着物は自分で洗うことができるのか、振袖・留袖などのクリーニング料金についてまとめました。また、クリーニングや保管が面倒だと思った方のおすすめの方法も紹介しています。着物の扱い方について悩んでいる方は必見です。

sirasaka

着物・振袖クリーニングおすすめ専門店3選!どこに出せばいい?料金相場も紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

着物クリーニング料金はお店によって最大で1万円程の差があります。着物は何度もクリーニングに出すこともないため、料金相場って分かりづらいですよね。

この記事では着物をクリーニング出す時に気になる「着物クリーニング店の選び方」や「着物の種類別の料金相場」「厳選した着物クリーニング店」などをご紹介します。

クリーニング料金は留袖や振袖、訪問着や七五三など種類によって変わるため、ご自身のお手元のお着物をご確認の上、ご覧ください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

振袖など着物のクリーニング店の選び方

着物をクリーニングに出す魅力はなんといっても丸洗いできる点です。

着物を自宅で丸洗いできるご家庭は限られているでしょう。

とはいえ、丸洗いできるクリーニング店はたくさんあるため、何を基準に選べばいいのでしょうか?

選びポイント!
  • 電話でいくつか簡単な質問をしてみる
  • 着物クリーニングの専門店かどうか
  • 料金とクリーニング内容が見合っているのか
  • 1つ目の「電話で質問をしてみる」はクリーニング店にどれほど着物クリーニングの知識があるのか、そしてお店の姿勢を伺うことができます。おすすめの簡単な質問も用意しました。

    『丸洗いしてほしいのですが、下洗いはされますか?』

    この「下洗い」という行為は、業界の方なら基本知識であり、汚れを落とす上で重要な作業のことです。

    格安着物クリーニング店は下洗いをしない店も多かったり、そもそも知らなかったりするため注意しましょう。

    長年放置してしまったことによる染みや、黄色に変色してしまった染みなどは専門技術が必要になります。

    そのため、着物のクリーニングは着物専門のクリーニング店への依頼がおすすめです。

    着物クリーニングのオプションと料金相場

    ここでは着物クリーニングを依頼する際にオプションとしてよく登場する名目、そして具体的にどんな作業をしてくれるのかを料金相場と一緒にご紹介します。

    シミ抜き 1,000円~2,000円

    文字通り「シミを抜く」作業を指します。500円玉ほどの大きさのシミで、料金相場は1,000円~2,000円程でしょう。

    洗い張り 12,000円~

    着物の仕立て(縫製)を解いて、一度生地を大きく開き、丁寧に洗剤とブラシで洗っていきます。
    その後、再びお着物として仕立て直すという流れとなります。

    仕立てには洗い張りとは別に料金が20,000円~掛かってきます。

    そのため、「ただクリーニングしたかっただけなのにとても高額…」ということにならないよう、着物クリーニングとの違いを知っておきましょう。

    撥水加工 6,000円~

    加工する前よりも、水や汚れを吸収しにくくなり、汚れにくくできる加工です。汚れが付いてしまったときも落としやすくなる効果もあります。

    汗抜き 4,000円~

    黄ばみの原因となる汗染みを洗浄してもらうことです。

    着用時に汗をかいた時や、しばらく着る機械がない時は、依頼したほうが良いでしょう。

    京都きもの友禅オンラインストアで
    着物のクリーニングを依頼する

    振袖や留袖など着物クリーニングの料金相場表

    着物は振袖や留袖、訪問着や羽織、肌着にあたる長襦袢など様々な種類があり、それぞれクリーニング料金が違います。

    着物の種類 料金相場
    振袖 3,000円~12,000円
    訪問着 3,000円~10,000円
    留袖 3,000円~12,000円
    羽織 2,500円~6,000円
    長襦袢 2,000円~4,500円

    ご覧のように着物のクリーニング料金は大きな差があります。

    理由はクリーニングを自社工場で行うか、外部に委託しているのか、手作業か機械作業なのかなど様々です。

    そのため、着物クリーニング店を選び時は、「着物のクリーニングの知識が本当にあるのか」「着物クリーニングの専門店なのか」この2点を確認できるといいですね。

    京都きもの友禅オンラインストアで
    着物のクリーニングを依頼する

    着物のクリーニングメニューの選び方

    丸洗い

    丸洗いは着物をそのまま丸ごと洗うクリーニング方法です。着物クリーニングは丸洗いを意味することが多いです。

    丸洗いをおすすめしたい場合は、「とりあえずクリーニングしたい」「収納前に洗いたい」「汚れが付着している」などがあります。

    クリーニング店の中には専用のブラシで丁寧に手洗いで丸洗いを行っている物もあります。

    油汚れやファンデーションなどの皮脂汚れもキレイに取る事ができます。

    丸洗いで取り切れない汚れの場合は予め別のクリーニング方法を提案してくれる親切なクリーニング店もあります。

    洗い張り

    洗い張りは室町時代から伝わる伝統的な着物の洗浄方法です。

    「全部丸ごとキレイにしたい」「細かいゴミも取り除きたい」などの際におすすめのクリーニング方法です。

    「洗い張り」の名前の由来は、着物をほどいて反物の状態に戻して洗う「洗い」と、素材に合った糊付け等をする「張り」があります。

    クリーニング店の中には、洗い張りと仕立てが別のメニューになっている店もあれば、一つのメニューに組み込まれている店もあります。

    ほどく、洗う、張りなおすと多くの工程を要する方法のため、クリーニング費用は高くり易い傾向にあります。

    染み抜き

    染み抜きはシミなどの部分的な汚れを取るクリーニング方法です。

    「知らない間にシミが付いた」「ファンデーションがシミになってしまった」「部分的な汚れがある」などの場合におすすめのクリーニングメニューです。

    ファンデーションや食べ物などの汚れを取らずに保管してしまうと取りにくくなってしまいます。

    シミが付いたらできるだけ早期に対処すると着物を状態よく長期間保つことができます。

    汗抜き

    汗抜きは着物に付着した汗汚れを取り除くクリーニングメニューです。

    「汗をかいた」「輪しみがある」などの際におすすめのクリーニング方法です。

    塩分量の多い汗汚れなどを丸洗いで取り除くことが難しい場合もあります。そのため、上記のような問題がある場合は汗抜きを別メニューで行ってもらうと良いでしょう。

    汗抜きをせずに保管すると変色が進みやすくなり、1~2年程で茶色に変色する場合もあります。

    一日ハンガーにかけていても取れないシワなどがある場合は汗抜きを行うと着物をキレイに保管できるでしょう。

    カビ取り

    カビ取りは着物に付いたカビを取り除くメニューです。「着物がカビ臭い」「あまり手入れしていない着物を着用する」などの場合におすすめのメニューです。

    カビ汚れを丸洗いで落としきることは難しく、専用の手入れを行うことが重要です。

    カビの中には色落ちや変色を促すものもあるため、虫干しやたとう紙を頻繁に交換するなどが大切です。

    クリーニング店の中には虫干しを行っている店もあるため、ぜひご確認ください。

    撥水加工

    撥水加工は油や水をはじき易くするクリーニングメニューです。「頻繁に着物を着る」「雨などでシミが就くのを防ぎたい」などの場合におすすめです。

    撥水加工の中には着物だけでなく、帯や襦袢にも撥水加工を施せるバールトーン加工があります。

    バールトーン加工を行うと、その後のメンテナンス費用が無料になるクリーニング店もあります。

    着物クリーニングおすすめ3選

    ここでは、これまでお話した「着物クリーニング店の選び方や注意点」を踏まえて厳選した3社の着物クリーニング店をご紹介致します。

    京都きもの友禅オンラインストア

    京都きもの友禅

    出典:京都きもの友禅オンラインストア

    全国に店舗を持ち、テレビCMでも露出している着物専門の京都きもの友禅オンラインストア。知名度・実績ともにTOPレベルの着物販売店と誇っています。

    着物の販売やレンタルはもちろん、着物のクリーニングも長年の確かな技術を持つ職人が行われています。汚れ、変色、汗ジミなど全部1点1点職人による目視確認し、最適な方法で手入れします。

    料金は、丸洗いコースの場合、振袖・留袖・コートなどは9,680円、訪問着は8,580円、帯は7,480円。それ以外も「しっかりコース」がありますので、自由に選べます。

    京都きもの友禅オンラインストアで
    着物のクリーニングを依頼する

    きものtotonoe(トトノエ)

    出典:きものtotonoe公式サイト

    着物クリーニングの専門店、2つ目のおすすめは「きものtotonoe」。

    「とても綺麗な仕上がりで正直驚きました」こちら実際に寄せられた感想としてHPにも紹介されており、非常に評価の高いクリーニングサービスのようです。

    熟練の職人による洗い(下洗い・丸洗い)、すすぎ、シミ抜き、仕上げを行い専用の丈夫なケースに入れて返送されます。

    仕上がりに不満がある場合は、1週間以内であれば無料で再仕上げしてくれる保証も。

    料金は各種着物の丸洗いで【5,830円~】、さらに詳しく知りたい方はHPをご確認ください。

    きものtotonoeで
    着物のクリーニングを依頼する

    わ蔵

    出典:わ蔵公式サイト

    着物クリーニング専門店のわ蔵は宅配専門のクリーニングサービスです。

    そのため、自宅から着物を発送するだけで、クリーニング依頼をできます。

    「もう一度期待をお届けします」を理念に、丸洗い汗抜き、そして最長1年間の着物保管サービスも利用が可能。

    クリーニング料金にはこれらすべての代金が含まれており、振袖着物が8,800円~、喪服は7,150円~利用できます。

    自宅での保管が手間だと感じる方は、プロの元でクリーニングも保管も任せてしまってはどうでしょうか。

    わ蔵で
    着物のクリーニングを依頼する

    着物は自分で洗える?

    着物は自分で洗濯できるのか。気になっている方もいるでしょう。着物は基本的に、クリーニングに出すものです。

    しかし、ちょっとした汚れや手入れをする度にクリーニングに出すのは、時間や手間だけでなくお金もかかって困る方も多いでしょう。

    着物でも、洗濯機や手洗いがOKという洗濯表示がついていれば、自宅で洗うことが可能ですし、足袋なども洗濯機で洗えます。

    ただし、直接洗濯機に入れるのではなく、着物が入るぐらいの洗濯ネットを用意し、ドライコースで洗濯するなど工夫が必要です。

    さらに、洗浄力が強いアルカリ性のものを使うと色落ちする可能性もあります。

    染み抜き程度であれば自分でも行えますが、大切な着物の色落ちなどを防ぐため注意する必要があります。

    ▼以下記事では自分で着物の染み抜きを行う方法を解説しています。クリーニングに出すほどでもない着物の小さな汚れが気になる方は参考にしてみてください。

    着物をクリーニングに出す頻度は?

    着物を初めて購入したときに「クリーニングに出す頻度はどれぐらいなのか?」と悩んだりしませんか?

    自分で落とせる軽い汚れの場合は、2回~4回程度着用してから、クリーニングに出すのがベストです。

    着物を着た後は、陰干しをして汗を飛ばし、専用のブラシでブラッシングをかけ、汚れていないかチェックしましょう。

    その時点で汚れがついていない、臭いがない場合はクリーニングに出す必要はありません。

    ただし、1回着物を着て、次に着る予定が1年後になる場合は、着用後や着る前にクリーニングに出しておく方が良いでしょう。

    帯のクリーニングはそこまで必要ない

    着物は定期的にクリーニングに出した方がいいですが、帯はそこまで必要ありません。

    陰干しで汗や水分を飛ばしてケアをしていれば、綺麗に保つことができます。

    京都きもの友禅オンラインストアで
    着物のクリーニングを依頼する

    着物の正しい保管方法は?

    着物は非常に繊細なため、正しい保管方法を知らないと生地が傷んでしまいます。

    着物の保管方法は以下の流れで行います。

    保管方法
  • 着物を「ほんだたみ」する
  • 畳んだ着物を畳紙(たとうし)に入れる ※着物専用保存袋があれば、畳紙ごと入れる
  • タンスに保管し、虫に食べられないように四隅に防虫剤を入れる。
  • また、保管するタンスは通気性の良い桐ダンスがおすすめですが、乾燥剤を活用し、定期的に外気にさらせれば、収納ケースなどでも保管できます。

    また、保管している着物は「7月下旬~8月上旬」「9月下旬~10月上旬」「1月下旬~2月中旬」の年に3回「虫干し」を行うのが理想的。

    難しい場合は、年に一度、着物のメンテナンスをかねて一緒に行うといいでしょう。

    ▼こちらの記事では、着物の保管方法について詳しく解説しているので参考にしてください。

    着物の保管が大変ならおすすめ着物買取サービスも!

    着物の保管について説明をしましたが「大変だし手間がかかる」と感じた方は売却をするのも一つです。

    着物は需要が高いため、状態が良ければ高値で買い取ってくれる可能性があります。

    そのため、保管に失敗をしてしまい虫に食べられてしまうよりも、いっそのこと売却することも検討してみてください。

    高く売れるドットコム

    着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取 着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取

    出典:高く売れるドットコム公式サイト

    着物や帯などを高く売りたい人におすすめの買取サービスは、東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムです。

    浴衣や礼服、帯のみなどの無料査定や、一品から他の不用品とまとめて売ることも可能なため、「これいくらで売れるのかな?」と気になったら、ぜひお気軽にご相談ください!

    着物のほか、自宅に眠っている古銭、切手や貴金属など、査定に専門的な知識や経験が必要なお品物でも、専門の査定員や自社保有の買取データ、社内の勉強会や外部の査定機関など通じて、査定時点での適正価格で買取をいたします!

    買取方法は出張買取、宅配買取、店頭買取の全てに対応しており、買取にかかる費用は完全無料です。

    詳しくお問い合わせしたい方は、通話無料のお電話 0120-503-864 へどうぞ!(受付時間:年末年始を除く 9:15~21:00)

    高く売れるドットコムは、”安心できる買取専門業者を探している”という人におすすめです。

    買取価格聞くだけも大歓迎!/
    高く売れるドットコムで着物が
    いくら売れるかを無料査定

    こちらの動画でも、着物の買取の要点を分かりやすくまとめております。

    いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!

    バイセル

    buysell_kimono
    buysell_kimono

    出典:バイセル公式サイト

    バイセルの着物買取サービスは、24時間365日受け付けをしていますので、思い立ったその日に買取依頼ができます。

    出張買取では熟練の査定員が自宅まで来てくれるため手間がかかりません。

    着物はもちろん帯や反物、和装小物などの買取も行っており、シミがある着物、紋付きの着物、証紙や証明書がない着物でも査定可能です。

    女性の方の査定申し込みの場合は女性査定員の指名もできます。着物にまつわる無料相談やクーリングオフ制度などサポート体制も万全です。

    季節事情または一部地域は出張査定が難しい場合があるため、住んでいる場所が出張買取に対応しているかを24時間受付のコールセンターまでお気軽に問い合わせてみてください。

    バイセルで着物が
    いくらで売れるか無料査定する

    WEB申込 公式サイト
    入金日 基本現金即払い対応
    ※宅配査定や買取金額が高額な場合は、後日振込対応になる場合があります。
    買取方法 出張買取
    宅配買取
    持込買取
    出張エリア 全国
    (一部離島除く)
    身分証明書 必要
    手数料 無料

    おいくら

    おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    もし、業者に選びに悩んでしまったときは、買取比較サイトの「おいくら」があります。こちらを利用することで、自分が持っている着物がどのくらいで売れるのか簡単に比較ができます。また、電話番号の入力も不要で安心して利用できます。

    高く売るためには複数業者への査定依頼は必要不可欠。逆を言えば、焦って1社だけに絞り込んで査定依頼を行い、言われるがまま売ると損をしてしまう可能性があるということです。

    そうならないためにもおいくらの一括査定をぜひ使ってみてください。

    おいくらで着物を
    複数の業者へ一括査定する

    ▼こちらの記事では、その他の着物のおすすめ買取業者も紹介しているので参考にしてください。

    着物のクリーニングは専門店がおすすめ

    着物のクリーニングはそのまま専門店への依頼することがおすすめです。

    また確かな技術と1点1点の着物に向き合う姿勢も重要視したいところ。

    安いからとクリーニングに出してみた結果、思わぬトラブルが発生することもあります。

    そのためにも、クリーニング後に保証があるお店や、着物クリーニングの知識があるお店を見極めて依頼するようにしましょう。

    京都きもの友禅オンラインストアで
    着物のクリーニングを依頼する

    sirasaka / 編集長
    sirasaka / 編集長

    弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

    sirasakaの執筆記事一覧 ≫

    関連キーワード