- カメラ買取おすすめ
カメラの処分方法・捨て方まとめ!壊れたカメラは買取できる?処分前の注意点も

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
「新しいミラーレスカメラを購入したから古い一眼レフカメラは売ろうかな」「もうずいぶんと使っていないカメラを処分したい」「壊れてしまって使えないカメラ…売れないかな」
様々な理由でカメラの処分を検討していると思いますが、カメラの処分には個人情報データの削除やバッテリーに関して注意すべき点があります。
またカメラは壊れていても売れる可能性があります。
ただ捨てるのでは、手間も費用も掛かってもったいないと感じる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、カメラの処分で損をしない、お得にカメラを手放す方法を紹介します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
カメラやレンズの処分方法・捨て方
不要なカメラやレンズをゴミとして処分する方法はありますが、家電量販店やスーパーでは下取りや無料で引き取ってもらえることもあります。それぞれ紹介します。
- 買取業者を利用する
- 燃えないゴミ・粗大ごみとして捨てる
- 回収業者に引き取ってもらう
- 自治体や小型家電認定事業者のリサイクル
- 家電量販店に下取りを出す
買取業者に依頼する
カメラをお得に処分したい場合は、買取に出すことをぜひ検討しましょう。壊れたカメラや状態が悪いジャンクカメラでも、実は買取できる可能性は十分にあります。
「買取業者って比較的新しいものしか売れないのでは?」と思っている方もいるでしょう。実は古いカメラも高値で売れる可能性があります。
切手や古銭、食器などを収集するコレクターの存在によって需要が成り立ち、年代物の希少価値が高いものは高値で取引されるように。古いカメラも同様に希少価値があるものは、需要が高いです。中には販売価格よりも価値が高くなり、高額買取になる可能性もあります。
燃えないゴミ・粗大ごみとして捨てる
カメラは金属やプラスチックからできている精密機械であるため、小型家電製品にも該当しています。
また、レンズの中にガラスが使われる場合も多くあります。多くの自治体では「燃えないごみ」(不燃ごみ)として捨てることができます。ただし、一部自治体では「粗大ごみ」として取り扱っていることも。
まず住んでいる地域での取り扱いを確認し、もし粗大ごみとして出す場合は自治体に回収してもらうか、指定の場所へ持っていくようにしましょう。
回収業者に引き取ってもらう
もし、カメラをたくさん処分する場合は民間の回収業者に引き取ってもらうのも一つです。基本的に有料となり、自治体に回収してもらうよりも費用は高くなりますが、スケジュールが合わせやすいため、比較的早く処分ができます。
ただし、無料で回収してくれる業者には注意が必要です。場合によっては違法な処分をされトラブルに発展するケースも少なくありません。もちろん、無料で回収してくれる業者が全て悪徳とはいいませんが、どのように処分するのか念入り確認をして、本当に信頼できるかどうか確認するようにしましょう。
自治体や小型家電認定事業者にリサイクルしてもらう
2013年の4月より小型家電リサイクル法が制定されました。カメラも含め、家庭や事務所で使われている製品のなかでも、電気や電池で動くものが広く対象となっています。
自治体が運営しているリサイクル促進のイベントが開かれることがあります。回収ステーションを設けていたり、小型家電リサイクル法を普及するためのイベントなどが近くにあれば処分のチャンスです。
また、小型家電認定事業者マークを掲げているスーパーマーケットや家電量販店で、カメラも受け付けてもらえます。
家電量販店に下取りを出す
ビックカメラやヤマダ電機など大手の家電量販店ではカメラの下取りを行っているところも多いです。
カメラを買い換えるときは、古いカメラを下取り処分することで、最新のカメラがお得に購入ができます。
ただし、カメラの種類によっては下取りが難しい場合があります。
自分の持っているカメラのメーカーや型番などを控えて下取りしてもらえるか事前に確認するようにしましょう。
カメラの買取ならカメラ高く売れるドットコム
カメラの処分を考えている方は、一度弊社マーケットエンタープライズが運営するカメラ高く売れるドットコムに査定を出してみてください。
専門知識豊富なスタッフが査定するため、希少価値がわかり、さらに事前査定で買取額もすぐにわかります。
専門知識豊富なスタッフがカメラを査定
カメラ高く売れるドットコムはその名の通り、デジタルカメラ、一眼レフ、ストロボなどカメラや関連商品を専門に買い取っている業者です。
カメラ愛好者が「薦めたい」と思う買取サービスを実施しており、全国どこでも対応可能なため、これからカメラを売ろうと考えている方は検討してみてください。
無料の事前査定ですぐに買取価格がわかる
カメラ高く売れるドットコムでは、電話やネットで事前査定が可能です。特に電話であれば、すぐに事前査定を行います。
「すぐに相場が知りたい!」や「すぐに売りたい」という方におすすめです。
また、ネットではカメラや基本の情報を入力すれば簡単に買取価格を調べられます。
難しい手続きや操作は一切なく、スマホからでも入力ができ、査定場所を選びません。
3つの買取方法から最適な方法をご提案
カメラ高く売れるドットコムは「店頭買取」「出張買取」「宅配買取」の3つの中から自分に合ったものを選べます。例えば、自宅から店舗が近い場合は、店頭買取を利用すれば、その場で現金を手に入ります。
遠方の場合は出張買取か宅配買取がおすすめです。出張買取は自宅まで査定員が買取に来てくれるサービスです。店頭買取の場合は「これも売りたかったのに忘れていた!」となることもありますが、出張買取だと、その場で売りたいものが見つかったときも柔軟に対応いたします。
宅配買取は段ボールの売りたいカメラを入れて送れば買取可能です。店頭買取や出張買取のようにその場で現金になるわけではありませんが、空いた時間で査定結果が確認できるため、忙しい方でも隙間時間で対応できるのがおすすめです。
▼その他のカメラ買取業者などの買取情報はカメラの買取おすすめ業者や買取相場などをまとめてご紹介しているこちらの記事をご活用ください。
こちらの動画では、カメラの買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
電話査定 (お急ぎの方) |
0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00) |
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
▲カメラ高く売れるドットコム最近の買取実績出典:カメラ高く売れるドットコム
「ハッセルブラッド」「ライカ」「ローライ」などの古いカメラを持っている方は一度カメラ専門店などに査定依頼を出してみてください。
また、古いカメラは壊れていたとしても修理用の部品取りとして使われることもあるため、見た目がボロボロでも査定してもらうのがいいでしょう。
カメラの処分前にしなければならないこと
まずカメラを処分しようと考えたら、そのままごみに捨ててしまうのは非常に危険です。
もし、何もしないで捨ててしまうと個人情報が流出する可能があります。ここでは、カメラを処分する前にしなければならないことについて紹介します。
- メモリーカードを取り除く
- カメラ本体にある画像データも消去する
- カメラの設定を初期化・消去する
- 保証書など記載された個人情報も漏れないように
- 乾電池・充電式バッテリーは別途処分
メモリーカードを取り除く
まずは、挿入されているメモリーカードを取り除いてください。メモリーがカメラ本体に残っている場合、そのまま捨ててしまうと画像や個人情報が漏れてしまいます。
カメラ本体にある画像データも消去する
一部の機種では、本体に内蔵されたメモリもあります。その場合、メモリーカード以外にも、本体に保存されている画像を削除する必要があります。カメラの画像データの消去の仕方については、機種によって異なるため取扱説明書を確認してください。
もし、マニュアルが見当たらない場合はメーカーのサポート窓口に電話をすると消去の方法か電子マニュアルの場所をお伝え頂けることが多いので、カメラに残った画像データは必ず消すようにしましょう。
カメラの設定を初期化・消去する
最近のカメラは個人認証機能などを登録ができるようになっているため、名前や誕生日を設定している方は要注意です。
たかが名前、誕生日と思うかもしれませんが、それが流出してしまうと、個人の特定に繋がる可能性が高くなります。また、無線LANの設定をしているデジタルカメラも注意してください。
処分する前に取扱説明書に従って、全ての登録情報も消去するようにしましょう。
保証書など記載された個人情報も漏れないように
購入した時の製品保証書などに自分の名前や住所などの情報が記載されることも多いでしょう。
回収に出す前に、それらの個人情報が含まれる書類はあるかどうかをぜひ確認してください。
乾電池・充電式バッテリーは別途処分
カメラに使われているリチウム電池などはそのままごみとして処分すると、発火につながり、ごみ処理施設でも火災の原因になる場合があります。
カメラ処分する前に、特に充電式のリチウムイオン電池は、電極(端子部分)をビニールテープで絶縁した上で、リサイクル協力店などへ出してください。
カメラを処分する前に一度無料査定がおすすめ
カメラの処分方法について紹介をしました。カメラの内蔵メモリには写真のデータや個人情報が入っている可能性もあるため、処分する前や必ず設定の初期化などを行いデータを消すようにしましょう。
また、処分するときは燃えないごみになるのか、粗大ごみになるのかは自治体によって変わるため、事前に確認してみてください。ただ、ごみとして出すのはもったいない方は買取業者に売るのがおすすめです。
費用処分がかからないどころかお金が手に入るため、まだまだ動くカメラを捨てる場合は買取を考えてみてください。そのときは、カメラ高く売れるどっとこむへ電話かネットで事前査定をすればすぐに相場がわかりますよ。
高く売れるドットコムマガジンでは一眼レフ・フィルム・ビデオ・ジャンクカメラそれぞれの処分方法や買取もご紹介していますので、こちらの記事もぜひチェックしてくださいね。
関連キーワード