• 切手買取おすすめ

1000円切手の買取おすすめ業者3選|買取相場や使い道も解説

1000円切手の存在をご存じでしょうか?日本で最も高額な切手とされ、使い道や価値など気になる点の多い切手です。当記事では、そんな1,000円切手の正体や使い道、購入方法、手元にある1,000円切手の価値や相場から買取などの換金方法まで幅広くまとめました。

きょーへい

切手買取なら高く売れるドットコム

1000円切手の買取おすすめ業者3選|買取相場や使い道も解説

「1000円切手は何に使うのだろう?」
「購入は郵便局でいいのかな?ほかの購入方法はある?」
「手持ちの1,000円切手は使い道がないから売りたいな」

1,000円切手にまつわるこれらの疑問を持っている方に向けて

などをまとめました。

1,000円切手の換金をしたい方は、こちらからおすすめの切手買取業者をご覧いただけます。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

1000円切手の買取おすすめ業者3選

ここでは、1000円切手を買取におすすめの業者をご紹介します。

高く売れるドットコム

着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取
着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取

出典:高く売れるドットコム公式サイト

参考:高く売れるドットコム

1000円切手を買取してもらうなら「高く売れるドットコム」がおすすめです。

専門のバイヤーが在籍しているので、適正な価格で買い取ってもらえます。

また、査定や送料は無料なので、費用は一切かかりません。

WEBか電話 0120-945-991 で査定をしてもらえるので、買取を申し込む前に概算の買取価格を教えてもらえるのも魅力です。

ぜひ一度、1000円切手の買取価格を調べてみてください。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

福ちゃん

切手買取の【福ちゃん】

参考:福ちゃん

福ちゃんは、俳優の中尾彬さんと池波志乃さんがイメージキャラクターの大手買取業者です。

宅配買取、店頭買取、出張買取に対応していて、全国どこでも買取対応に応じてくれます。

また、切手の写真を送るだけで簡易査定をしてもらえる「WEB査定」も用意されています。

在籍する査定士のレベルが極めて高く、専門知識を必要とする切手買取においても安心して査定をお願いできるでしょう。

福ちゃんで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

バイセル

バイセルの切手買取も非常におすすめです。

切手買取のみならず、貴金属やブランド買取店としても有名なバイセルですが、バラバラで整理されてない切手など、他社で断られてしまった切手もまとめて査定してくれます。

全国の利用者による口コミの広がりで、月間約20,000件もの問い合わせに対応しているとのこと、1000円切手も高価買取が期待できるでしょう。

ほかにも1,000円切手以外の切手の買取相場や価値を知りたい方はこちらの切手の買取おすすめ業者や買取相場の記事でご紹介しています。

高額で買取してもらえる切手もまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

1000円切手の買取相場

1000円切手を買取してもらう場合、いくらくらいで買取してもらえるのでしょうか?

バラ・台紙貼り・シートと切手の状態によって買取価格は変わります。

シートでの買取価格が最も高く、業者によっては額面の90%以上で買い取ってもらえます。

20面というのは20枚の切手が1つのシートになっているものです。

つまり、20枚の1000円切手を1,800円で買い取ってもらえます。

バラや台紙貼りの場合は、70〜90%ほどが相場です。

レートは変わるものなので、1枚あたり700〜900円で買い取ってもらえると考えておきましょう。

ちなみに、デザインの違いによる買取価格の違いはありません。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

1000円切手の買取業者の選び方

切手の買取を頼みたいと思っても、どの業者に頼めばいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?

そんな人には、以下の3つの基準を満たす業者を選ぶのがおすすめです。

  • 査定や送料が無料
  • 見積もりをWEBで簡単に取れる
  • 切手の買取実績がある

査定や送料が無料かどうかは、必ず確認しておきましょう。

その上で、WEBで簡単に査定をしてもらえれば、手間なく買取価格を把握できます。

また、1000円切手以外の切手も買取してもらう場合は、実績のある業者へ依頼するのがおすすめです。

もしも希少価値のある切手を持っていた場合、切手に詳しくない業者だと価値を見落とされてしまう可能性があります。

高く買い取ってもらえるはずのものが、安い値段になってしまうのは避けたいですよね?

そのため、切手の買取実績が豊富な業者に査定の依頼をしましょう。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

1000円切手を買取してもらうときの注意点

1000円切手の買取価格は、切手の状態で減額されてしまう可能性もあります。

また、破損や汚損をしていると買取の対象外となることもあるので、保管方法には注意が必要です。

基本的には、シートの状態ならそのままクリアファイルなどで保存しておくのがおすすめ。

クリアファイルがない場合は、小分け用の保存袋やカードケースに入れておくのもよいでしょう。

シートの切手もバラの切手も、保管するときは切手が重ならないようにしてください。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

 

郵便以外で1000円切手を利用する3つの方法

ほかの切手と同じように使える1000円切手。

しかし、お釣りが返ってこないので、使う場面がないという人もいるのではないでしょうか?

そんな人に向けて、郵便以外で1000円切手を使う方法を3つ紹介します。

郵便局で交換してもらう

使わなくなった切手は、郵便局ではがきなどに交換できるのを知っていますか?

1000円切手なら、1000円分のはがきや額面の違う切手と交換できます。

切手で交換できる商品は以下の5つです。

  • 額面の違う普通切手
  • 郵便はがき
  • 郵便書留
  • レターパック封筒
  • スマートレター封筒

1,000円に満たない場合はお釣りが返ってこないのが注意点です。

また、交換には手数料がかかり、切手1枚を交換するのに5円かかります。

つまり、1000円切手1枚を交換してもらうなら手数料は5円、2枚交換してもらうなら手数料が10円です。

交換してもらう商品が1,000円を超える場合は、現金での支払いとなります。

例えば、無駄が出ないように84円切手12枚と交換する場合。

受け取る切手の合計金額の1,008円に手数料5円がかかるので、13円は現金で支払います。

フリマアプリなどで販売する

切手は、オークションサイトやフリマアプリで販売できます。

しかし、価値が高いわけではないので、額面以上での販売は期待できません。

また、オークションサイトを調べるとわかりますが、落札されない場合もあります。

売れた場合も手数料が引かれるため、手元に残る金額は少なくなってしまうのも把握しておきましょう。

買取業者に売る

販売と似ていますが、買取業者に依頼するのも一つの方法です。

記念切手などの珍しい切手だけでなく、1000円切手のような普通切手も買取してもらえます。

フリマサイトなどと同じで額面以下にはなりますが、確実に買い取ってもらえるのが魅力。

また、交換とは違い現金が手に入るのもうれしいポイントです。

買取価格の相場や注意点については、このあと解説していきますね。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

1000円切手の特徴

あまり馴染みのない1000円切手。

1975年に初めて発行されてから、2019年まで発行されていました。

日本国内で発行されていた切手のなかでは、最も高額の切手です。

2019年の消費税増税に伴い発行されなくなりましたが、切手としての機能は失われておらず、1,000円の価値があります。

1000円切手のデザインは全部で3種類。

発行されたのが古いものから下記の通りです

  • 吉祥天立像
  • 松鷹図
  • 富士図

最初に発行されていたのが「吉祥天立像」です。

京都にある浄瑠璃寺にある吉祥天という女性の像が描かれており、1975年から1996年まで発行されていました。

次に発行されていたのが「松鷹図」。

名前の通り松の木と鷹が描かれています。

そして、2015年から2019年まで「富士図」のデザインが発行されていました。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

1000円切手の価値と使い道

額面通りの価値がある1000円切手ですが、いつ使うばいいのかを疑問に思う人もいるのではないでしょうか?

1000円切手は、ほかの切手と同様に郵便などで利用できます。

しかし、切手での支払いではお釣りが返ってきません。

1,000円未満の郵便料金のときに使うと損をしてしまうため、使い道は限られます。

1000円切手の主な使い道は以下の通りです。

  • ゆうパック
  • 国際小包
  • EMS(国際スピード郵便)
  • 配達証明などのオプションつき郵便物
  • 重さのある定形外郵便物
  • 特別送達
  • 大口差出郵便物

1,000円以上の料金がかかる郵便で使用するのが一般的です。

現金と併用して支払えるので、郵便料金が1,200円の場合は1000円切手1枚と現金200円で支払えます。

1,000円切手の購入方法

1,000円切手は郵便局や日本郵便のネット販売で購入ができます。
ネット販売では20枚からの購入しかできません。
またコンビニやスーパーは取扱いのないお店もあるため、郵便局の購入がおすすめです。

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

1000円切手の買取は複数査定がおすすめ!

1000円切手の使い道や、買取について解説しました。

1000円切手は郵便料金の支払いに使えます。

しかし、料金が1,000円未満の場合はお釣りが返ってこないので、使う場面は限られます。

そのため、買取業者に依頼して現金化するのもおすすめです。

高く売れるドットコム」では、査定料・送料無料で切手の買取を行っています。

WEB上で簡単に見積もりを出してもらえるので、まずはいくらで買い取ってもらえるのかを確認してみてはいかがでしょうか?

高く売れるドットコムで1000円切手が
いくらで売れるか無料査定する

きょーへい / ライター
きょーへい / ライター

札幌在住の旅行好きライター。文章を読むのが苦手な人にも、最後まで読んでもらえるような記事作成を心がけています。

きょーへいの執筆記事一覧 ≫

関連キーワード