- ブランド買取おすすめ
フェンディの買取おすすめ業者8選!買取相場や高く売るコツも

世界中で絶大な人気を誇る、イタリア生まれの老舗ブランド、フェンディ。
世代や使用シーンを選ばないアイテムが多いため、中古でも高い需要があります。
バッグや財布はもちろん、ブレスレットやチャームなど、他のブランドでは価格のつきにくいアイテムでも高値での買取を期待できるのが特徴です。
本記事では、フェンディの買取におすすめの業者や買取価格の相場、高く買い取ってもらうコツをまとめました。
少しでも高い金額で買い取ってもらうために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
フェンディの買取おすすめ業者8選
さっそく、フェンディのアイテムを買取してもらうときの、おすすめ業者を6社紹介します。
高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」。
東証プライム上場企業が運営しております。
買取方法は、店頭・宅配・出張の3種類。
もちろん、査定料や送料、出張料は無料で、日本全国に対応しています。
宅配買取を利用するときは、宅配キットを無料で送付いたします。梱包材や段ボールの準備は必要ありません。
WEBか電話[0120-503-864]で簡単に事前査定を申し込めるので、査定金額を確認してから売却いただくかを判断できるのもポイントです。
早ければ即日、遅くても1営業日以内に査定金額をメールか電話でご連絡します。ご気軽に査定を申し込んでみてくださいね。
高く売れるドットコムで
フェンディがいくらで売れるか無料査定する
おいくら
出典:おいくら公式サイト
おいくらは、東証プライム上場企業である弊社マーケットエンタープライズが運営するリユース商品の買取価格が比較できるサイトです。
- 複数業者で簡単査定!
- 電話番号の登録不要!
- 選べる店頭・宅配・出張買取
厳選された優良買取業者からの見積もりを一度にとれます。会員登録や電話番号は不要で、24時間いつでも利用可能です。
査定したいフェンディのアイテムの情報を入力するだけで、メールにて各店から査定価格が届き、電話が頻繁に掛かってくる心配もありません。あとは好きな買取業者を選び、買取りをしてもらうだけ。手間をかけずに複数社で比較でき、自分に最適な買取業者と出会えます。
フェンディを高く売るなら複数業者での査定がおすすめです。ぜひお気軽においくらをご利用ください。
RECLO
出典:リクロ公式サイト
RECLOは、ブランド品の宅配買取を行う買取サービスです。
主にファッションアイテムやブランド品、高級時計、各種ジュエリーなどの査定、買取を行っています。
査定や買取をしてほしい品物をホームページまたは公式LINEから申し込むと、査定士がアイテムの状態を確認し、目安となる買取価格を提示してくれます。
買取価格を確認後、買取を希望する場合は送料無料で郵送、宅配買取が利用できます。
RECLOに品物が到着後、改めて査定が行われ、最終価格に合意すると口座に入金される流れとなります。
RECLOは、ブランド品の査定、買取を得意とするサービスです。
いくらか知りたい、といったご利用だけでも問題ありません。
お気軽にご利用ください。
おお蔵

参考:OKURA公式サイト
おお蔵は、ブランド品に特化した出張買取サービスです。
おお蔵では、プラダやルイ・ヴィトンなどのブランド品をはじめ、ロレックスやオメガなどの高級時計、ティファニーやカルティエなどジュエリーの買取も行っています。
買取方法は出張や宅配、店舗買取の3つがあり、便利な出張・宅配買取の依頼は、おお蔵のホームページから申込みができます。
出張会買取は全国どこでも対応しており、手数料は無料です。
宅配買取は依頼後に、おお蔵から宅配買取キットが届くため、査定したい品物を入れて郵送するだけ。
どちらも簡単に査定・買取依頼ができるため、時間も掛からず忙しい方にもおすすめです。
コメ兵

出典:コメ兵公式サイト
全国55ヶ所に店舗を展開している「コメ兵」。
自社や専門パートナーがメンテナンスをするので、多少の汚れなどがあっても高値で買い取れると謳っています。
また、独自のポイント制度があり、買取価格100円ごとに2ポイントが付与されます。
獲得したポイントは、1ポイント=1円で買い物時に使用可能。
買取をしてもらうことで、ブランド品をお得に購入できるので、頻繁にブランド品を買取してもらう人にとっては、魅力的ではないでしょうか?
買取方法は店舗・宅配・出張に対応しており、送料や出張料はかかりません。
ただし、出張買取は関東や関西の一部エリアのみです。
事前査定は、LINEで写真を送るかオンラインビデオ通話でしてもらえるので、ぜひ利用してみてくださいね。
ネットオフ

出典:ネットオフ公式サイト
ネットオフでは以下のキャンペーンを実施しています。
- 買取金額が最大20%アップ
- 買取金額5万円以上でAmazonギフト10,000円
フェンディの財布やバッグなどを複数売却する場合はかなりお得なキャンペーンとなっています。
ネットオフでのフェンディの買取実績例は以下の通り。
フェンディ アルマPM M90171 | 140,000円 |
---|---|
フェンディ ロックイット M94595 | 200,000円 |
バイセル

出典:バイセル公式サイト
「バイセル」は、全国8拠点の買取センターを持ち、ブランド品やジュエリーなどの買取をしています。
宅配買取と出張買取なら、離島を除く全国に対応。
もちろん、査定料や送料、出張料は無料です。
出張査定では、最短で申し込んだ日に自宅まで訪問し、査定をした上で買取してもらえます。
「出張買取は自宅まできてもらうため、買取金額が低くても買取をキャンセルしにくい」と思う方もいるでしょう。
そんな人でも、出張買取をしてもらってから8日以内であれば、クーリング・オフとして返品してもらえるので安心してください。
出張買取で自宅にいながら査定をしてもらいたいけど、買取価格が低いときに断れるか不安、という人におすすめです。
銀蔵

出典:銀蔵公式サイト
「銀蔵」は、東京と大阪に5店舗を展開するブランド品専門の買取・販売業者です。
新宿にある買取専門のサロンでは、個室で査定と買取をしてもらえます。
店舗がある場所は東京と大阪のみですが、宅配買取と出張買取なら全国に対応。
もちろん、査定料・送料・出張料などの手数料は一切かかりません。
事前査定は、LINEやメールで買取してほしいアイテムの写真を送るだけなので、お試し感覚で利用できるのも魅力です。
先ほど紹介した買取ドットコム同様、買取依頼の前に概算の査定額がわかるので、まずは査定を申し込んでみてはいかがでしょうか。
フェンディの買取相場
フェンディはさまざまな種類のアイテムを発売しています。
また、「バゲット」や「ピーカブー」など、たくさんのシリーズがあるのも特徴です。
シリーズやアイテムによって買取価格は大きく異なりますが、相場はバッグが5〜10万円、雑貨が5,000円〜3万円ほど。
バッグは20万円以上で買い取ってもらえることもあります。
本記事では代表的なシリーズの相場を紹介しますが、あくまでも目安の金額です。
商品の状態やトレンドによって買取価格は上下するので、参考程度にご覧ください。
フェンディ-ズッカの買取相場
画像引用元:FENDI
フェンディを象徴するデザインの「ズッカ」。
フェンディの頭文字であるFを上下に組み合わせ、等間隔で散りばめたデザインです。
女性向けのバッグや財布、アパレルはもちろん、メンズのアイテムにもよく使われています。
近年のヴィンテージブームもあり、買取価格が数年前から右肩上がりで高くなっているのが特徴です。
例えば、「ズッカ 2way ハンドバッグ」は12万円、「ズッカ バニティ ハンドバッグ」は10万8,000円で買取された実績があります。
このあと紹介するバゲットバッグにもズッカ柄のアイテムがあり、「マンマバゲット ズッカ ショルダーバッグ」は10万円前後、「マンマバゲット ズッカ ハンドバッグ」は8万円前後での買取が期待できます。
また、ポーチは4万円、財布は1〜3万円ほどでの買取が期待できるでしょう。
フェンディ-ズッキーノの買取相場
画像引用元:FENDI
先ほど紹介したズッカ柄を、ひとまわり小さくしたデザインが「ズッキーノ」です。
ズッカ柄よりもデザインの主張がおとなしいので、使い勝手のよいデザインといえるでしょう。
ズッキーノのバッグは、ショルダーバッグ・ハンドバッグ・トートバッグなどが発売されており、世代を問わず人気があります。
相場は「ズッキーノ ショルダーバッグ」が2〜6万円、「ズッキーノ ハンドバッグ」が2〜5万円、「ズッキーノ トートバッグ」が2〜3万円です。
また、ズッカ柄と同じようにズッキーノ柄のバゲットバッグも人気があります。
「マンマバゲット ズッキーノ ショルダーバッグ」や「マンマバゲット ズッキーノ ハンドバッグ」は3〜7万円で買取してもらえることが多いでしょう。
ズッカの買取価格には及びませんが、ズッキーノのバッグも状態がよければ数万円での買取が期待できます。
高く売れるドットコムで
ズッキーノがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ-バゲットの買取相場
画像引用元:FENDI
フェンディの主力商品である「バゲットバッグ」。
バゲットバッグを持っている様子が、フランスパンを小脇に抱えているように見えることから、フランスパンを意味するバゲットという名前がつけられました。
1997年に発売されてから、1,000種類以上のバリエーションが発売されており、ズッカ柄やズッキーノ柄も採用されています。
ハンドルとショルダーストラップが取り外せるようになっているので、ハンドバッグ・ショルダーバッグ・クラッチバッグと3Wayで使えるのが特徴です。
コレクター向けに「バゲットブック」が発売されるほど世界中に熱狂的ファンが多く、先ほど紹介したズッカ柄のバゲットバッグがとくに人気を集めています。
バゲットバッグの買取価格の相場は、ズッカ柄で10万円前後、ズッキーノ柄で5万円前後ほどです。
また、「マンマバゲット デニム ショルダーバッグ」が5〜7万円、「マンマバゲット レザー ショルダーバッグ」が2〜5万円と、デニム素材やレザー素材のバッグも高値で買い取ってもらえることが多いでしょう。
高く売れるドットコムで
バゲットがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ-ピーカブーの買取相場
画像引用元:FENDI
2009年に誕生し、瞬く間にフェンディを代表するシリーズとなった「ピーカブー」。
ピーカブーは、日本語で「いないいないばあ」という意味です。
台形型のシルエットとターン式の留め具が特徴で、ぱっと見は上品なデザインとなっています。
ところが、バックを開くとユニークなデザインや素材が使われており、まさしく「いないいないばあ」を体現しているバッグと言えるでしょう。
買取価格の相場は5〜20万円と、高額での買取が期待できます。
例えば、「ピ―カーブ― 2way ショルダーバッグ」は7万円前後、「ピーカブー アイコニック エッセンシャル 2wayビジネスバッグ」は15万円前後で買取されています。
さらに、「ミニピーカブー 2WAYハンドバッグ バイカラー(青×黒)」は21万円での買取実績がありました。
高く売れるドットコムで
ピーカブーがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ-セレリアの買取相場
画像引用元:FENDI
熟練の職人が手作業で作り上げる定番ラインの「セレリア」。
セレリアにはいくつかのモデルが発売されており、創業者や創業者の娘の名前が使われています。
また、先ほど紹介したバゲットやピーカブーもセレリアシリーズの仲間入りをしています。
特徴は、フェンディのバッグのなかで最上級のレザーを使用していることです。
セレリアのアイテムは販売価格に差があることから、買取価格も3万円〜10万円超えまでさまざま。
セレリアの代表的アイテムである「アデーレ1328」「アンナ1322」「フランカ1892」「ピーカブー1522」「カルラ650」「バゲット635」は、10万円以上での買取が期待できるでしょう。
なかでもピーカブーの買取価格が高く、20万円以上で買取されることも多いです。
高く売れるドットコムで
セレリアがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ-バイザウェイの買取相場
画像引用元:FENDI
「バイザウェイ」は、ボストンバッグをモチーフにした丸みのある横長デザインのバッグです。
ハンドバッグ・クラッチバッグ、・ショルダーバッグと3通りの持ち方ができるため、ファッションに合わせやすいのが特徴。
また、カラー展開が豊富なのも人気の秘訣です。
バイザウェイの買取価格は3万円〜10万円ほどが相場で、単色のアイテムの方が高く買い取ってもらえる傾向にあります。
「バイザウェイ レザーバッグ」や「バイザウェイ アイスグレー カーフ バッグ」が8万円前後で買取されています。
高く売れるドットコムで
バイザウェイがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ-キャナイの買取相場
画像引用元:FENDI
チャームやストラップをカスタマイズして、自分好みにコーディネートできるのが特徴の「キャナイ」。
毎シーズン新しいデザインのバッグが発売されており、スタッズやフリルつきなどさまざまなデザインがあります。
サイズはミニとレギュラーの2種類で、どちらもハンドバッグとショルダーバッグの2Wayで使用できるのも特徴です。
買取価格はデザインによって大きく変わりますが、5〜8万円ほどが目安になるでしょう。
また、Fを逆さにした新しいロゴがバッグの中央に飾っている「キャナイF」シリーズなら、10万円以上での買取も期待できます。
「キャナイ エフ 2WAYバッグ カーフ ブラック」は9〜12万円、「キャナイ エフ ブラウンレザー バッグ」は10〜18万円が相場です。
高く売れるドットコムで
キャナイがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ-ペカンの買取相場
画像引用元:FENDI
太めのストライプ柄が特徴的な「ペカン」。
エレガントな印象のデザインが人気です。
トートバッグやハンドバッグだけでなく、毛皮のコートも発売されています。
2013年には誕生から30周年を記念して、アニバーサリーコレクションも発表されました。
フェンディを代表するデザインであるペカン柄のバッグは、1〜5万円ほどが買取価格の相場です。
トートバッグで1〜3万円、ボディバッグで2〜4万円、ボストンバッグで2〜5万円ほどの買取になるでしょう。
フェンディ-バッグバグズの買取相場
画像引用元:FENDI
2013年に発表された、ユニークな柄が特徴の「バッグバグズ」。
怒った顔やとぼけた顔が印象的なモンスターの表情が魅力です。
発表当初はチャームのみの発売でしたが、絶大な人気を集めたためバッグ・財布・時計など幅広いアイテムが次々に発売されました。
バッグバグズは中古市場でも人気があるため、買取価格も高い傾向にあります。
チャーム | 1〜4万円 |
---|---|
リュック | 5〜10万円 |
ショルダーバッグ | 2〜7万円 |
ボディバッグ | 1〜6万円 |
財布 | 1〜4万円 |
コインケース | 1〜3万円 |
カードケース | 〜2万円 |
リュックやバッグを高く買い取ってもらえるのはもちろん、チャームやカードケースなどの小物も1万円を超える可能性が高いのが特徴。
また、「バッグバグズ リバーシブル ジップジャケット」が6万5,000円、「モンスター スリッポンスニーカー」が2万円など、アパレルも高価買取が期待できます。
高く売れるドットコムで
バッグバグズがいくらで売れるか無料査定する
フェンディを高価買取してもらうコツ
フェンディのアイテムは、ただただ買取してもらうだけでも高価買取が期待できます。
しかし、何も考えずに買取に出すことで、買取価格を下げてしまう可能性もあります。
そこで、高価買取を目指すためのコツをまとめました。
買取に出してから後悔しても遅いので、査定を申し込む前に確認しておいてくださいね。
付属品を一緒に売る
ブランド品を高値で買取してもらうために、外箱やギャランティカードなどの付属品を一緒に買取に出すのが定番です。
購入したときの状態に近ければ近いほど、買取価格は高くなると考えましょう。
とくに、ギャランティカードは本物であることを証明するものなので、ブランド品の高価買取には必須です。
しかし、フェンディはギャランティカードを発行していません。
そのため、購入時のショップカードや取扱説明書など、正規ルートでの購入を証明できるものを買取に出すのがおすすめです。
ギャランティカードの代わりになるものがない場合でも、外箱や付属のストラップ、チャームなどをセットにして買取してもらうことで、より高い価格での買取が期待できます。
メンテナンスをする
ある程度のメンテナンスをしておくことも、高値で買い取ってもらうには効果的です。
買取業者は中古販売を前提に買取するので、商品の状態も買取価格に影響します。
そのため、表面のほこりや中のごみなどをきれいにしておくなど、簡単なメンテナンスはしておきましょう。
レザーのアイテムの場合は、専用のクリーナーで磨いておくのがおすすめです。
細かい場所のほこりなどを取り除く際は、綿棒を使うときれいにできますよ。
早めに買取してもらう
手放そうと思ったら、できるだけ早めに買取してもらいましょう。
なぜかというと、型崩れや変色などの経年劣化が買取価格を下げてしまう要因だからです。
また、湿度の高い場所で保管していると、カビが生えてしまう可能性もあります。
できるだけ高く買取してもらいたいという人は、いますぐ無料の査定を申しむのがおすすめですよ。
高く売れるドットコムで
フェンディがいくらで売れるか無料査定する
フェンディの買取は複数査定がおすすめ!
フェンディのおすすめ買取業者や買取価格の相場についてまとめました。
多くのアイテムを発売しているフェンディは、中古でも絶大な人気を誇ります。
高価買取ができるアイテムが多いので、まずは無料の査定を利用して買取価格を調べてみてくださいね。
高く売れるドットコムで
フェンディがいくらで売れるか無料査定する
フェンディ以外のブランド品も買取してもらいたい人は、ブランド買取のおすすめ業者を紹介している記事もあるので、ぜひチェックしてみてください。
関連キーワード