- 骨董品買取おすすめ
版画の買取おすすめ業者5選!買取相場や高く売るコツ、高く売れる画家や技法も
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
版画には、リトグラフやシルクスクリーン、木版画、エッチングやドライポイントの銅版画など、数多くの技法が存在します。
しかし、そもそも原画とどのように違うのか、わからない方もいるのではないでしょうか。
そこで本記事では、版画について詳しく解説。画家ごとの買取価格相場や高額査定のコツも取り上げています。
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
版画の買取おすすめ業者5選
絵画に特化した買取業者に見積もりをお願いしようと思っても、見極めにくい人もいるでしょう。例として、絵画の買取を積極的におこなっている買取業者を紹介します。
横スクロール→ | おすすめポイント | Web査定 | 電話査定 | 対応エリア |
---|---|---|---|---|
高く売れるドットコム | 豊富な買取ジャンル 買取は4ステップでカンタン アクセサリーやブランド品など買取の幅が広い |
公式サイト | あり | 全国対応 |
福ちゃん | 嬉しい無料査定 実績・経験が豊富 知識豊富な専門査定員が在籍 |
公式サイト | あり | 全国対応 |
バイセル | 経験豊富な査定士が査定 豊富な買取品目 無料相談可能 |
公式サイト | あり | 全国対応 |
日晃堂 | 専門の査定士在籍 経験に基づいた高い査定力 品物に合わせた販路選択 |
公式サイト | あり | 全国対応 |
獏 | 日本全国へ出張買取 傷や汚れがあっても買取可能 豊富な買取実績 |
公式サイト | あり | 全国対応 |
骨董品買取こたろう | 嬉しい無料査定 高価買取実績多数 最短24時間で現金買取 |
公式サイト | あり | 全国対応 |
おいくら | 東証プライム上場企業が運営 複数業者に出せる一括査定 加盟店は優良企業のみ |
公式サイト | なし | 全国対応 |
高く売れるドットコム
掛け軸や絵画、浮世絵、骨董品、巻物など、数多くアンティークのものを扱っている高く売れるドットコムは、東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
総合買取サービスとして、版画を初めとする骨董品・古美術以外にも、ブランド品・カメラ・楽器・オーディオ・家具など、10万種類以上の品の買取を行っています。
さらに、全国どこでも出張買取は無料です。ご自宅に絵画が多く眠っているケースや遺品・生前整理でもご相談できます。
WEBや電話 0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)から買取依頼をお出しいただけます。専門のオペレーターが丁寧に対応いたします。
また、出張買取ではスタッフが無料でご自宅までお伺い、その場で査定して現金買取いたします。お気軽にサービスをご利用ください。
福ちゃん
出典:福ちゃん公式サイト
福ちゃんは、俳優の中尾彬さんと池波志乃さんがイメージキャラクターの大手買取業者です。
累計買取実績は800万点を超える経験と実績を豊富に持つ業者です。「丁寧に説明がわかりやすくよかった」「他社より高値の査定で満足いく金額だった」などの声が多数届いています。
また、福ちゃんは高価買取に必要な販路を複数保有しています。骨董市やオークションなど、品物に合わせて販路を選択するため、高価買取が実現しやすいシステムになっています。
法人や業者からの依頼も多数受けており、業界内での信頼も厚いことが感じられます。
版画をはじめとする古美術品や骨董品だけでなく、着物や掛け軸、絵画など、幅広い品物も買取相談できるので、ぜひ検討してみてください。
バイセル
出典:バイセル公式サイト
バイセルは上場企業のバイセルテクノロジーが展開する版画を含む骨董品買取サービスです。
「ヒビがある」「作家が分からない」などの品でも経験豊富な査定士がその価値を見出し、高価買取に繋がりやすくなっています。
また、累計買取2,700万点の実績からも分かるように、多くのお客様に愛されているサービスと言えるでしょう。
ホームページからの査定申し込みで無料出張買取を実施してくれます。最短即日対応・全国対応のため誰でも利用しやすいサービスとなっています。
買取方法は出張・宅配・店頭の3種類あります。どれも4ステップで買取完了と簡単になっています。
骨董品の目利きに長けたプロのバイヤーが査定を担当するため、安心して利用することができるためおすすめです。
日晃堂
出典:日晃堂公式サイト
「日晃堂」は経験に基づいた高い査定力を持つ鑑定士が多数在籍している業者です。一見価値の無さそうな品でも、日晃堂はその価値を見出し、お宝を見逃しません。
また、高価買取をするために重要な要素である販路も国内外に多数持っています。その為、買取実績だけでなく、高価買取実績も多数持っています。
例えば、森田茂作の「富士」を250,000円で、エミール・ガレ策の花瓶を200,000円で買い取った実績などがあります。
「骨董品の価値を知りたい」「骨董品を処分したい」などのお悩みをお持ちの方にとっておきのサービスです。
査定は無料で、出張買取は追加費用無しでご利用いただけます。ぜひ、査定だけでもお試しください。
獏
獏(バク)は絵画や美術品の買取を得意とする買取業者です。骨董品専門買取業者として他社に負けない数多くの高価買取実績を持っています。
例えば、「絹谷幸二 黄金旭日富岳」を1,900,000円で、「児玉幸雄 パリの朝市」を1,200,000円で買い取った実績などがあります。HPではこれら以外の骨董品の買取実績も豊富に公開されています。
また美術品を専門に扱っているだけあり、作者不明の作品や鑑定書の無いもの、汚れやダメージがあるものなども査定してくれます。
ご自宅やご実家に昔から飾ってある正体不明の絵画を、この機に査定だけしてみる、といったことも面白いのではないでしょうか。
査定方法はメール・電話・LINEにて対応。買取方法は出張・宅配・店頭買取に対応しています。
こたろう
骨董品や美術品などの買取を専門に行う「こたろう」。
運営元となる企業はリユース企業大手のGEOということもあり、安心して査定や買取を依頼できそうです。
「確かな目利き、どこよりも高価買取。」とHPでも言及しているように、真贋や骨董品の価値を見出すことができる経験豊富な専門の鑑定士のみが在籍しています。
「数が多くてどうしたらいいか分からない」「遺品整理をしたいけど売るべきか迷う」などのお悩みをお持ちの方に丁度良いサービスです。
査定はLINEやメール、電話で。買取は店頭買取か出張買取に対応しています。
おいくら
出典:おいくら公式サイト
「おいくら」は東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
他社で買取不可になってしまったお品でも、お客様の思いを繋ぐため、買取業者を探しやすいサービスを提供しています。
おいくらには数多くの加盟店が参加しています。これらの加盟店は弊社の審査を通過した優良企業のみです。加盟店の中には買取業者やリサイクルショップなどがあります。
さらに、おいくらの魅力は一括査定です。普通では一社一社に査定依頼を出さなければいけませんが、おいくらでは複数社に一括で査定依頼を出せます。
査定結果はメールで届くので、ご自宅からカンタンに査定を行えます。ぜひ、まとめてカンタンの一括査定だけでもお試しください。
▼骨董・美術品のおすすめ出張買取業者を紹介しています。品数が多い方などは、ご参考いただければ幸いです。
版画の買取相場
版画は有名画家であれば、数万円〜数百円になることが多いです。
しかし、棟方志功の「二菩薩釈迦十代弟子」が美術オークションで3,700万円で落札されるなど、高額落札されるケースもあります。
版画を手がける画家は非常に多く存在しますが、買取における中心価格帯を一部紹介します。
数百万円〜数千万円の査定が期待できる画家例
版画で100万円を超える画家はあまり多くありません。棟方志功や北斎などが該当します。
ピカソやゴッホといった誰でも知る画家となると流通量が多くなってしまいます。希少な版画であれば高額査定が期待できるでしょう。
もちろん出来や状態によって、思うような査定額にならないこともあります。
数十万円〜数百万円の査定が期待できる画家例
有名画家の中でも、とりわけ需要が高く希少価値がある画家の作品が該当します。例として、東山魁夷、鈴木春信、ミロ、バンクシー、平山郁夫などが挙げられます。
しかし、数十万円〜数百万円で売れるような版画であっても、知識が十分ではない買取業者に査定依頼をすると、数万円や1万円以下にしかならないケースもあります。
数万円〜数十万円の査定が期待できる画家例
有名な画家の版画は、数万円〜数十万円という価格帯になることが多いのではないでしょうか。例として、川瀬巴水、歌川広重、ラッセン、村上隆などが挙げられます。
中心価格帯が数万円〜数十万円の画家であっても、突出した作品は100万円を超えることがあります。例として、ミュシャのアール・ヌーヴォー時代の作品が挙げられます。
アール・ヌーヴォーとは、19世紀〜20世紀におこなわれた国際的な美術運動のこと。ミュシャはアール・ヌーヴォーの代表作家であるため、コレクターから根強い人気があります。
数百円〜数千円の査定が期待できる画家
絵画は好みの問題が大きいため、あまり知られていない画家であっても、数千円〜1万円前後で販売されていることが多いです。買取の場合に、基本的に数百円〜の査定がつくと考えて良いでしょう。
市場での流通量が少ない現代アーティストの場合
草間彌生のように流通量が多い現代アーティストには相場が存在しますが、最近の画家の場合に相場がまだできていないことがあります。
これから市場で相場が定まっていく段階と言えるため、世間的に注目され、数年後に、思わぬ高額査定が出る可能性も十分に考えられます。
相場が定まっていない画家の査定方法は買取業者によって異なり、定価が参考にされることもあります。
浮世絵の場合
浮世絵師として世界的に有名な喜多川歌麿の木版画「深く忍恋」は、8,800万と高額落札されることがあるにもかかわらず、版画は数百円の査定になることがあります。
理由として、浮世絵が開国時代に「遅れた文化」と評され、新聞紙のように使われた時代があり、良い状態のものが少ないことが挙げられます。
版画の特徴
原画と同様に、肖像画や自画像といった人物画、風景画などが描かれています。切り絵も版画になることがあります。
原画との違い
画家本人が描いた絵のことを原画と言います。対して、版画は一種の印刷技術によって同じ絵でも複数あります。
どちらも本物ではありますが、原画の方が1つしかないため希少価値があり、高額査定になります。
複製画との違い
作家自身やその監督下で作品を刷った版画と、画家の合意の上で、原画からとって印刷し複製したものとして販売しているものがあります。後者のことを複製画と言います。
版画にする目的で描いていなかった原画を、本人や遺族の合意を得て政策したものは、複製版画と言います。
版画の技法の種類
版画は、大きく分けて凸版画、凹版画、平版画、孔版画の4種類に分類されます。
様々な技術があり、シルクスクリーンの技術を発展させた永瀬義郎の「ナガセプリント73」など、新しいものも生まれてきていますが、代表的なものを取り上げていきます。
リトグラフ
石版画のことで、平版です。原画に絵を描いた後、薬品を使用して版に定着させます。
グラノリトグラフ
多く印刷する際に使われる技法であり、制作方法はリトグラフと同じです。石炭を使うリトグラフと違い、版の材料として花崗岩や亜鉛版を使用しています。
シルクスクリーン
孔版です。原版に穴を開けて、紙にインクを刷り込んでヘラで伸ばします。下地が反転することなく写せるのが特徴的です。
木版画
凸版です。彫刻刀などで木を掘って原版を作り、版面にインクを乗せて馬連などで圧力をかけて擦る方法です。1色ずつ絵の具を版木にのせて刷っていく、一版多色版画は、小学校の美術で経験した人が多いのではないでしょうか。
銅版画
凹版です。エッチングやドライポイントなど、さまざまな技法があります。大きく分けると銅版画に線をつけていく彫刻法と、版面に強酸性のニスを塗って引っ掻き、そこに腐食液を塗る腐食法があります。
ジグレー
非常に粒子が細かい、ジグレー専用のインクジェットプリントで印刷する版画です。版を使わず刷り上げているのが特徴的です。
版画の裏彩色・手彩色とは
版画のカラーを出す技法の1つに、裏彩色というものがあります。版画を黒など単色で刷った後に、裏から絵の具などを色つけする方法です。例えば、棟方志功の「大首」は裏彩色が用いられています。
田村能里子もまた、エッチングなどの版画作品に色を加える、手彩色をおこなっています。
どの技法が高く売れるか
同一の作品であっても、リトグラフやエッチングなどさまざまな技法の版画が作られていることがあります。
しかし、「リトグラフだから高い」「エッチングだから高い」ということはありません。いずれも査定額がさほど変わらないケースは少なくないでしょう。
一方で、「ドライポイントの方が人気がある」など、画家によっては、高い査定が期待できる技法がある存在するケースもあります。
高く売れる版画の査定ポイント
版画の査定がどのように決められているか、査定ポイントを紹介します。
刷られた枚数が少ない
19世紀以降の版画は、エディションナンバーといって刷られた番号が記載されていることがあります。この枚数が少ない方が希少価値があり、高い査定になる傾向があります。
特性上、最初に刷ったものは基本的にわかりませんから、1/500といったように、分子が若い数字の版画の方が高いということはありません。多くは500枚までに限定し、原版に傷を入れ、これ以上は印刷できないようにしています。
サインがある
同様に19世紀から、決められた限定部数が刷られ、画家自身が制作したことを証明するために、サインを入れるようになりました。サインがなければ売れないというわけではありませんが、サインありのものを求めるコレクターは少なくありません。
有名画家の作品である
流通量との兼ね合いはありますが、原画と同様に、世界的に高く評価されている有名画家の方が高く評価されます。 生前に刷られたものと、没後に刷られたものでは、前者の方が希少性・歴史的価値が評価されます。
人気がある作品である
その画家の人気があるモチーフや細かいところまで描かれた作品の方が、高く評価されます。代表作のオリジナル版画であれば、高額査定が期待できるでしょう。
後摺りではなく初摺り
木版画では、初摺り・後摺りという言葉が頻出します。
最初に刷られた作品を初摺り、摺り増しされた作品を後摺りと言います。初摺りの方が版木の状態が良く、希少価値があります。
なお、版木を新しく作り直した場合には、復刻版と呼ばれます。
その画家の地元へ売る
画家によっては、全国よりもその画家の出身地で高く評価されていることがあります。この場合、地元で売買した方が高く売れる傾向があります。
直接、出身地に赴くことは難しいと思いますが、特に特定の画家に強化した買取業者は、特定の地域に販売ルートを持っていることが想定されます。高く売れる見込みがあるため、他の買取業者に比べて高い査定額が期待できるでしょう。
絵画に特化した買取業者を選ぶ
基本的に、モノを売りたいときには特化した買取業者を選びましょう。求める人に売りやすい販売ルートを持っている買取業者の方が、高い査定を出せる傾向があります。特に絵画は、真贋鑑定など専門スキルが問われるジャンルです。
画家によっては、「ピカソ専門」など、限定した買取業者が存在する可能性があるため、リサーチしても良いかもしれません。
必ずしも、リサイクルショップだと高い査定が出せないというわけではありませんが、絵画の査定知識があるかどうかを見極めるのは困難です。
複数者で比較する
絵画は、買取業者によって大きく買取額が違うケースが少なくありません。慎重に、複数者に見積もりを出して比較・検討しましょう。買取業者によっては、他社の査定額などを交渉材料に価格交渉をすることも可能です。
絵画は高額となるために、残念ながら「強引な買取」「入金されない」「低い査定額をつけて勝手に入金してきた」「キャンセルしたら雑な梱包をされ後悔した」などのトラブルが絶えません。金額だけで決めるのではなくクチコミなども参考に、お任せしたい業者を選ぶのも良いでしょう。
版画における贋作とは
その画家が作ったものとして、別の画家が描いた作品が流通しているモノのことを贋作(偽物)と言います。版画における贋作は、画家が容認していないものを版画・複製画として販売することです。中には、原画からとっていないものもあるようです。
当然ながら、贋作の場合に価値はありません。買取市場では、買取業者は古物商許可を得て売買していますが、ルールで贋作を販売できないことになっています。以上から、基本的に買取を断られると考えて良いです。
とはいえ、買取業者が偽物と決めつけてしまうのはよくないため、基本的には「うちでは買い取れない」というような曖昧な断り方をされることが多いです。何社に持ち込んでも断られるのであれば、偽物、もしくは買取が難しいほど状態が悪い可能性を疑った方が良いでしょう。
版画の買取は複数査定がおすすめ!
版画は、画家によって中心買取相場が存在します。全体でいえば、基本的に数百円〜数千万円の査定になるでしょう。
版画にはさまざまに種類がありますが、基本的には査定額に大きな違いはありません。しかし、「ドライポイントの作品に人気が集まっている」など、画家によっては特定の技法の相場が高くなっているケースもあります。
トラブルが多いジャンルですから、知らずに安い査定額で売却してしまわないように注意しましょう。
弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード