- 切手買取おすすめ
切手のバラの買取おすすめ業者3選!買取価格相場や高く売るコツも


切手はバラの状態でも買取業者や金券ショップで買取可能です。バラのままだと額面よりもかなり低い価格になりますので、この記事では少しでも高く売るためのポイントを紹介します。
最近では手紙を出す機会も減ってきて、切手の需要が下がっています。大量に切手のバラをお持ちの方は、早めに買取してもらいましょう!
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
切手の「バラ」とは
切手は「バラ」と「シート」の2種類があります。バラとは、シートから切り離された状態の切手のことです。何枚かつながっていてもバラの扱いとなります。
切手はシートのほうが買取価格が高く、バラだと低くなりますが、種類によってはバラでも高額で取引されるものもあります。
切手のバラの買取おすすめ業者3選
ここでは切手のバラの買取におすすめの業者をご紹介します。
高く売れるドットコム
切手の買取なら高く売れるドットコムがおすすめです!
店舗がお近くにある方は、バラの切手が少量からでも査定できます。
大量の切手がある方は出張査定または宅配査定が便利です!
自分にあった方法で、楽に査定ができます。
切手の状態や枚数を伝えると、最適な買取方法をオペレーターが教えてくれます。
少ない枚数でも、切手の状態が不安でも、まずはお電話[0120-503-864](※年末年始除く9:15~21:00)で相談してみてください。
出張料や査定料は無料です。まずは気軽に査定を申し込んでみてください。キャンセル料も不要です。
高く売れるドットコムで切手のバラが
いくらで売れるか無料査定する
福ちゃん

参考:福ちゃん
「福ちゃん」は、買取実績200万件を超える切手買取専門サービスです。
箱代や送料が無料の宅配買取や出張買取で切手の査定を実施しています。
公式サイトにクーリングオフについて記載があり、査定価格を聞いてからのキャンセルも可能なため、安心して査定を依頼できるのではないでしょうか。
買取プレミアム

参考:切手買取プレミアム
「買取プレミアム」は365日24時間無料電話またはメールで受付をしているので、買取に関して知りたい点もすぐに尋ねることができて便利です。特に出張買取を得意とし、知識を持った査定員が自宅まで無料で訪問し査定をしてもらえます。
自宅の玄関先に査定してもらいたい切手コレクションを出しておきましょう。
普通切手のバラの買取相場
普通切手は残念ながら、額面通りの金額では買取されません。
普通切手のバラだと額面のおよそ40%~70%の買取額となります。シートであれば、もう少し高いレートでの買取が可能です。
買取レートは、時期やショップごとに価格が変動します。
普通切手(バラ) | 買取額 |
1円~9円 | 40~50% |
10円~50円 | 60% |
50円以上 | 60~70% |
バラで10円未満の切手だと、買取しないお店もありますので、事前に確認してください。
記念切手のバラの買取相場
オリンピック記念切手や、都道府県の花を描いたシリーズ切手、各種記念日に発行されたものなど、美しい記念切手をコレクションしている方も多いかと思います。
記念切手はバラでも買取可能です。ただしよほどのプレミア切手でない限り、普通切手と同じ買取価格となるようです。
高く売れるドットコムで切手のバラが
いくらで売れるか無料査定する
買取できないバラ切手
バラ切手には買取できないものがあります。
- 表面に剥がれ、欠けがあるもの
- 消印があるもの
- 封筒から切り取られたもの
- 糊なしのもの
- 1円未満の額面
- 琉球切手
- 一部の外国切手
上記のように、使用したとみなされる切手や1円未満の切手、一部の切手は買取されません。
切手のバラは台紙貼りで査定額アップ
バラ切手はそのまま買取業者に持ち込むと、査定が低めに出てしまうことがあります。
少しでも高く買い取ってもらうためのコツとして「台紙貼り」を紹介します。
台紙貼りをすると買取額が上がる
バラ切手は、専用の台紙に貼ることで査定が高くなる傾向があります。
なぜなら、バラバラの状態の切手を大量に持ち込まれると、査定員が計算するのに非常に時間がかかるため、人件費が手数料として差し引かれるからです。
あなたが査定員なら、1円切手や5円切手などをバラバラで持ち込まれたら、どう感じるでしょうか?
計算するのが大変で、いやになりますよね。
台紙にまとめてきちんと整理してあると、査定がとても楽にできますし、その分を買取額に反映してくれることがあります。
台紙貼りの作成方法
台紙貼りにはコツがあります。
ショップによって、用紙サイズは決まりがありますので、持ち込みたいお店に確認してください。
一般的にはA3またはA4の用紙に、同じ額面の切手を均等にはりつけます。
きれいにそろえて、切手の枚数と合計金額を記入すれば完成です。
5円切手×100枚=500円というように、わかりやすく記入しておきます。
貼り付けるときはセロテープなどを使用せず、水をつけて貼り付けましょう。
作成した台紙は、郵便局での支払い時にも使いやすくてとても便利です。
10円以下のバラ切手なら、このように台紙貼りをして、ゆうパックなどの支払いに使用したほうがいいかもしれません。
郵便局での支払いに使用する
10円以下の切手が大量にある場合は、切手買取ではなく、郵便局での支払いに使う方法もあります。
切手は手紙にしか使えないイメージがあるかもしれませんが、郵便局の窓口でゆうパックの支払いにも使えます。
支払いの際には、切手を台紙貼りしてまとめておくことをおすすめします。
額面どおりの料金で使えるサービス
台紙に貼られた切手は、郵便局の窓口で一部のサービスの支払いに使用できます。
- 料金別納便
- ゆうパック
シートにまとめておけば、郵便局員の方も計算が楽ですね。
額面通りの金額で使用できるので、料金別納便やゆうパックをよく利用される方はご検討ください。
ただし、メルカリ便やラクマなど、アプリで料金決済をするサービスには利用できませんのでご注意ください。
レターパックやはがきに交換できる
レターパックをよく使用する人におすすめの方法です。
レターパックや切手は、”切手での購入”はできませんが、”交換”は可能です。
ただし切手一枚ごとに5円の手数料(10円未満の切手は合計金額の半額)が必要なので、額面の小さい切手を大量に交換するのには不向きです。かなりの手数料になってしまいます。
手数料は切手代と相殺できますが、おつりは出ません。
バラ切手をシートに交換してから高く売る!
切手はバラの状態だと安い買取レートになってしまうので、郵便局でシートに交換してから売る方法です。
切手シートの交換レートは、以下のとおり。
1,000円 20面完全シート | 90% |
500円 100面完全シート | 88% |
63円以上 100面完全シート | 82% |
10円以上63円未満 100面完全シート | 70% |
10円未満 100面完全シート | 50% |
額面1,000円のシートが最も需要があり、買取価格も高くなっているので、シートに交換するときは1,000円のシートにするのがポイントです。
郵便局でシートに交換する際には、手数料がかかりますが、それを差し引いても買取価格のほうが上回ることがあります。
切手と手数料 | 料金 |
1,000円切手シート(90%) | 900円 |
50円バラ切手20枚(70%) | 700円 |
切手交換手数料(1枚5円)×20枚 | 100円 |
1,000円の切手シートが買取額90%で、バラ切手1,000円分が買取額70%のとき、手数料を100円ひいても1,000円切手シートにしたほうが買取額が高くなります。
10円未満の切手は、交換手数料が切手の半額かかるので、この方法は額面の大きな切手を使用するのがコツです。
ショップにて買取のレートを確認してから、計算して実行してください。
高く売れるドットコムで切手のバラが
いくらで売れるか無料査定する
金券ショップより切手買取業者で査定すべきバラ切手もある
金券ショップは、63円切手や84円切手など、ある程度の額面の切手シートを売るのに適しています。
しかし、切手の買取を考えておられる方は、いろいろな切手がまざった状態でお持ちなのではないでしょうか。
1円、5円といった普通切手から、価値のわからない記念切手、外国の切手などもあるかもしれません。
そのような切手は金券ショップでは安く買い叩かれてしまう可能性があります。
さまざまな種類が含有した切手は、切手買取専門業者に依頼するのがよいでしょう。
コレクション切手
日本では1950年から1960年にかけて切手収集ブームがおきており、その時期にたくさんの切手を集めた方もおられるのではないでしょうか。
コレクション切手であれば、使用済みでも買取できるものがあります。
シリーズもので不揃いでも、切手買取専門業者であれば査定をしてもらえます。
個人では、どのような切手に価値があるのかよくわからないですよね。
もしかしたらプレミア切手かもしれませんし、そのような切手をお持ちであれば、金券ショップよりも切手買取業者がおすすめです。
こちらの記事ではプレミア切手とは?価値のある切手まとめと称して、希少価値の高いプレミア切手をご紹介しています。
ご興味がある方は、ぜひご覧ください。
中国切手
中国切手は1960年代から1980年頃までに発行された切手が、非常に希少価値が高くなっています。
ちょうど日本での切手コレクションブームと重なっているので、お持ちの方もおられるかもしれません。
中国切手の中には、10万以上の買取額になる種類もあります。
もし一枚でも中国切手をお持ちなら、切手買取業者に査定してもらうことをおすすめします。
こちらの記事では、様々な高価買取が期待できる外国切手の買取相場や価値をご紹介しています。
ご興味がある方は、ぜひご覧ください。
切手のバラの買取は専門店がおすすめ!
切手はバラでも50円以上であれば買取されます。金券ショップによっては非常に安いレートだったり、バラは買取しないこともあるので注意してください。
50円以上の切手がたくさんあれば、切手シートに交換してから買取に出すとオトクです!
50円以下の切手は、台紙貼りをして郵便局でのサービスに利用するのも一つの方法です。現金化したほうがオトクか、郵便局での支払いに使った方がオトクか、よく見極めましょう。
台紙貼りや買取レートを計算するのがめんどくさい…という場合は、「高く売れるドットコム」で一度査定を依頼してみてくださいね。
高く売れるドットコムで切手のバラが
いくらで売れるか無料査定する
関連キーワード