• 古銭買取おすすめ

【記念コインや金貨など】メダルの買取おすすめ業者4選|種類別に価値や相場を解説!

お手持ちのメダルコレクションが高額で買取されるかもしれません。金メダルや記念コインをお持ちなら、金の市場価格が高値のうちに査定をしてみませんか?この記事では高額買取されるメダルを紹介しています。

花津 絵美

【記念コインや金貨など】メダルの買取おすすめ業者4選|種類別に価値や相場を解説!

2021年現在、金の市場価値が高くなっています。お手持ちの記念メダルや表彰メダルに使用されている金が、かなりの高額査定になるかもしれません。

オリンピック記念、皇室関係の記念メダル、競馬、万博など、記念メダルはさまざまなシーンで発行されています。
お手持ちのメダルを一度査定してみませんか?金かどうかわからなくても無料査定可能な買取ショップを紹介します。
ぜひ検討してみてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

おすすめのメダル買取業者は?

記念メダルや競技メダルを売るときは、必ず複数業者に査定を依頼しましょう。今回紹介する業者は、金の買取実勢が豊富なのでおすすめです!

東証プライム上場|記念メダル買取なら【高く売れるドットコム】

着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取
着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取

出典:高く売れるドットコム公式サイト

弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムでは、金・銀メダルや記念硬貨だけでなく、ブランドものや貴金属などの買取にも定評があります。
電話[0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)かWebで査定の相談ができるので、価値のわからないメダルでも大丈夫!気軽に相談してみてください。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

貴金属の買取なら【リファスタ】

リファスタ

リファスタは、金や宝石類、ブランドものの買取実績が豊富です。特に金貨やコインや、サイト内で買取価格が検索ができるのでとても便利です。
店頭買取、出張買取(見積額が50万円以上)、宅配買取に対応しており、チャットやメールでも気軽に相談ができるので、不安な点は事前に確認できますよ。

リファスタで査定する

記念硬貨の高価買取専門【バイセル】

バイセルは金やプラチナのほかに、着物、切手、古銭などの買取も行っています。
査定料無料、出張無料なので気軽に相談できますよ。
24時間対応のコールセンターで、ていねいに説明をしてもらえますよ。
ほかに売りたいものがあれば、あわせて検討されてはいかがでしょうか。

バイセルで査定する

古銭・古紙幣・金貨・記念コイン買取ならお任せ下さい!【福ちゃん】

福ちゃん 古銭買取

福ちゃんでは、収入印紙や切手、金券、古銭、着物などの買取実績が豊富です。

福ちゃんは買取価格の高さが評判です。国内・海外に独自の販売ルートを持っているので、他社よりも高い買取ができるとしています。
まずは電話かWebで査定申込をします。買取方法は、出張・宅配・持込など、都合にあわせて選べます。
出張料やキャンセル料も無料ですので安心できます。

福ちゃんで査定する

どんなメダルでも買取してもらえる?

競技をしている方なら、優秀な成績をおさめたときに表彰されたメダルをお持ちかもしれません。
また、万博やオリンピック、皇室関係の祝賀記念メダルを買われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
有名人の生誕記念メダルや、さまざまなセレモニーでも記念メダルが発行されています。

いま、金の価格が非常に高騰しており、金を含有したメダルの買取価格が高くなってきています。
お持ちのメダルが売れるのか? どれくらいの価格で買取されるのか? 気になりますよね。
メダルは大きくわけて、「記念メダル」と「競技用表彰メダル」があります。
代表的なメダルを紹介します。

記念メダルの価値

行事やイベントを記念して発行される記念メダル。その価格は、お手頃な500円程度のものから、数万円する高価なものもあります。
中でも「記念金メダル」は金の純度が高い可能性があります。

金の記念メダルは24金または純度の高い品位で制作されていることもあり、コレクションとしてだけでなく資産価値として保有する方もおられるほどです。

皇室の祝賀記念に発行される金貨や、オリンピックの記念金貨などは代表的な記念金メダルといえます。記念メダルの種類は非常に多く、コレクションの楽しみも広がります。

競技用表彰メダルの価値

競技用表彰メダルとは、オリンピックやスポーツ大会などで表彰されるメダルです。オリンピックでは一位に金メダル、二位に銀メダル、三位に銅メダルが表彰されますね。

優秀な成績をおさめた人だけが手にすることができる金メダルですので、当然、資産価値も高いと思われがちですが、実は金メダルは純金ではないのです。
競技用の金メダルは、純度92.50%以上の”銀製”で、その上に6グラム以上の純金でメッキをして制作することが決まっています。

銅メダルは銅100%ですが、銅相場の資産価値としては150円程度となります。
金・銀メダルの価値は、そのときの市場価値によって大きく変動しますが、だいたい金メダルで5万円前後、銀メダルで2万円程度となるでしょう。

誉れ高い競技用メダルは、よほどの事情がない限りは、家族の思い出としてお手元に保管されたほうがいいかもしれません。

代表的な記念メダル・記念コインとは?

記念行事やイベントなどで発行されるメダルは、純金やプラチナなど資産価値の高いものが数多くあります。金の値上がりを期待して購入される方もいらっしゃるのではないでしょうか。

特に、皇室関係の記念メダルや、馬主しか手に入れられない競馬記念メダル、万博、オリンピック記念メダルなどは純金製が高く、買取価格も高くなる傾向があります。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

皇室祝賀行事関係のメダル

天皇陛下ご即位記念、皇太子殿下御成婚記念や、在位記念のメダルが発行されています。芸術性も高くコレクションとしても資産としても価値の高いメダルで、世界中から評価されています。

天皇陛下御即位記念10万円プルーフ金貨

昭和天皇が崩御され、明仁親王殿下(現在の上皇陛下)が即位されたのは1989年のことです。御即位を記念し発行されたこの金貨は、発行部数も従来の御即位金貨と比べて少なく、抽選で当選した人しか購入することができませんでした。
使用されている金は純金で30グラム。1グラム6,000円の相場のときなら、18万円の査定になります。しかし、芸術性の高さと希少性からか、金相場よりも高く買取されている印象があります。
偽造防止のためのID番号が入った「造幣局製ホログラム入りブリスターパック」により、信頼が高いことも人気の理由かもしれません。

高く売れるドットコムで記念メダルを査定する

天皇陛下御在位六十年記念硬貨

1986年に昭和天皇の御在位60周年を記念して発行されたこの記念硬貨は、10万円金貨、1万円銀貨、500円白銅貨の3種類が発行されました。
1986年に1000万枚、1987年に100万枚が発行されています。
10万円金貨は純金を20グラム使用しており、戦後初の金貨として注目を集めました。現在までに発行された貨幣の中では最高の額面です。
追加で発行された金貨の一部は、収集家に向けてプルーフ貨幣としてプレミアム付き価格で発売されています。
この金貨は偽造が多く出回ってしまい、その後の金貨鋳造に大きな影響を与えました。

皇太子殿下御成婚記念貨幣

皇太子徳仁親王殿下と雅子様とのご成婚を記念して発行された貨幣は、「皇太子殿下御成婚記念5万円金貨」「同5千円銀貨」「同500円白銅貨」の3種類になります。

当時の日本はバブル崩壊後の不景気真っ只中でしたが、この御成婚のニュースに日本中が明るい気持ちになれました。
デザインは文化勲章受章作家の平山郁夫画伯による、気品ある瑞鳥の鶴二羽が描かれています。

天皇皇后両陛下金婚式 奉祝金メダル

昭和天皇と香淳皇后の金婚式を記念して発行された純金メダルです。昭和49年1月26日に金婚式を迎えられました。図柄はダイナミックな鳳凰と龍が描かれ、「奉祝」の文字を中心に据えています。

高く売れるドットコムで記念メダルを査定する

オリンピック記念メダル

オリンピック開催を記念して発行される記念メダルは、毎回大変な人気で、抽選になることも。東京2020オリンピックでももちろん発行されました。金貨のセット、銀貨のセットで購入される方が多いのではないでしょうか。

東京2020オリンピック競技大会記念貨幣

東京2020オリンピックを開催して、額面一万円金貨、千円銀貨、100円クラッド貨幣が発行されました。一万円の金貨は純金を15.6グラム使用し、第一次の販売価格は12万円でした。第一次から第四次まで発行され、大変人気の記念メダルです。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

リオ2016オリンピック公式記念コイン

ブラジルにて開催された2016リオオリンピックを記念して発行されたコインです。
金貨3種(棒高跳び・レスリング・オリンピックトーチ)、銀貨4種(ビーチバレー・ランニング・ボート・サイクリング)のセットで、国内では数量限定販売されていました。
金貨は品位90.0%、銀貨は品位92.5%となっています。

ロンドン2012オリンピック競技大会公式記念コイン

メモリアルコレクションとして、金貨・銀貨のセットが483,000円で限定500セット販売されました。格調高いケースにおさめられており、資産価値の高いコレクションです。
ほかにも金貨単品、金貨2種セット、カラー銀貨4種セットなど、さまざまな形式で限定販売されました。

2008北京オリンピック競技大会公式記念コイン

マスコットキャラクターの描かれた個性豊かなデザインです。金貨3種セット、カラー銀貨6種セットが限定販売されました。品位は金貨が99.9%、重量は10.3グラム。銀貨は品位99.9%、30.9グラムです。

2004アテネオリンピック公式記念コイン

2004年に、オリンピック発祥の地、ギリシャで開催されたオリンピックを記念して発行されたコインです。第一次のデザインは大変好評ですぐに販売が終了したため、続けて異なるデザインのコインが発行されました。
第一次に金貨6種、銀貨12種、第二次に金貨3種、銀貨6種が発売されています。

高く売れるドットコムで記念メダルを査定する

1972札幌オリンピック冬季大会記念メダル

1972年に札幌で開催された冬季オリンピック。日本ではじめての開催となった冬季オリンピックを記念して、金・銀・銅の3種類の記念メダルが発行されました。金のメダルにはスキージャンプの図柄が採用されています。金の品位はK18で、重量は金26.8グラム、銀17.9グラム、銅15.1グラムとなります。

1964東京オリンピック開催記念メダル

日本ではじめて開催された東京オリンピックは、戦後の経済成長を世界にアピールする記念すべき大会となりました。当時、オリンピックを観るためにカラーテレビが爆発的に売れ、交通機関が整備されるなど、「オリンピック景気」をもたらしました。
アジア初でもある東京オリンピックを記念して、3種類のメダルが発行されました。
金の品位はK18で重量は7.2グラムとなります。銀メダルは18.6g、銅メダルは15.4gです。デザインは日本を代表するグラフィックデザイナー・亀倉雄策氏が手がけています。

高く売れるドットコムで記念メダルを査定する

競馬記念

競馬の大きな大会で発行される記念メダルや、馬主へ送られる純金製のメダルがあります。レースの規模によって、メダルの重量も異なってきます。海外のレースでも記念メダルは発行されており、コレクションされている方もおられると思います。
多くの競馬記念メダルは純金で、大変資産価値の高い商品です。
JRA(日本中央競馬会) 優勝記念、史上最強名馬ディープインパクト記念メダル(3冠・7冠)などがあります。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

EXPO’70記念小判

1970年に開催された日本万博博覧会(EXPO’70、大阪万博)の記念金貨として発売されました。金メダルは18金で13.4グラム、銀メダルはシルバー925で18.4グラム、銅メダル16.4グラムの3点セットが多く販売されました。大判小判も発行されましたがあまり需要がなかったのか、現在は地金価格で取引されています。

高く売れるドットコムで記念メダルを査定する

チャールズ皇太子&ダイアナ妃訪日記念メダル

1986年5月、チャールズ皇太子とダイアナ妃が日本を訪問されました。これを記念して、英国王立造幣局(ロイヤルミント)から金メダルが発行されました。一万枚が発行され、品位はK22で7.98グラム。図柄は、チャールズ皇太子とダイアナ妃が微笑んでいてとても上品な記念メダルです。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

沖縄国際海洋博覧会記念メダル

1972年(昭和47年)5月15日、沖縄の施政権がアメリカ合衆国から日本国に返還されました。沖縄国際海洋博覧会とは、沖縄が日本本土へ復帰した記念に、1975年から1976年にかけて沖縄県で開催された事業です。
この事業を記念して発行されたのが「沖縄国際海洋博覧会記念メダル」です。
金・銀・銅の3種類が鋳造され、メダルのセットにして7つの種類が発行されました。
金メダルは品位K18重量14.5gとなっています。メダルデザインには、表面には進貢船(琉球王国交易船)、裏面には博覧会のシンボルマークが採用されています。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

メダルの買取相場はどれくらい?

メダルの買取は、金または銀がどの程度含有しているかによって変わってきます。また、買取時の金相場によって大きく変動しますので、メダルを売りたいときは市場価格をチェックするとよいでしょう。

こちらの記事「記念硬貨・コイン買取のおすすめサービスは?買取相場・価値を比較!」では、様々な記念硬貨、コインの買取相場や価値を紹介しています。
お手元に様々な古銭や記念硬貨、記念コインがあり相場を知りたい方はぜひお役立てください。

金の価格相場は変動する

金の市場価格は2021年現在も最高値を記録しつづけています。2021年8月から11月までの3カ月間でも、1グラムあたり6800円から7500円くらいの変動がみられます。今後もしばらく上昇していくのか、下降していくのかは市場をよく見極める必要があります。

円安のときに金の価格が上昇する傾向があるので、金メダルや金貨を売るなら、円安のときがおすすめです。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

メダルを高く買取してもらうには?

金・銀を含むメダルを買取してもらうなら、リサイクルショップは避けた方がよいでしょう。金の買取を強化しているショップを選び、複数業者に見積を依頼するのがおすすめです。
メダルは、パッケージがあればそのまま保管をし、箱から出さないようにするのがポイントです。

メダルに直接触れないようにする

メダルのコレクションは、パッケージもその一部といえます。自宅で鑑賞するときも、直接メダルに触れないように、手袋や布を使って皮脂汚れがつかないように気をつけましょう。
皮脂汚れやホコリは劣化の原因になります。汚れがついたときは柔らかい布を使ってそっとふきとります。表面に傷がつかないように、細心の注意をはらってください。

付属品やケースはすべて保管を

金メダルや記念コインは、付属の証明書・説明書があると品質の保証ができるため、査定額が高くなります。
ケースもできればそのままで保管をしましょう。
金・銀はなるべくホコリがかぶらないように保管することが大切です。劣化させないためにも、ケースのままで鑑賞できる方法を工夫してみてください。

複数の買取業者に査定を依頼する

査定を何社にもお願いするのは、なかなか骨の折れる作業です。
しかし業者によって買取額はかなり変わってきます。少しでも高く買い取ってもらうため、査定額無料・キャンセル料無料の業者を選びましょう。
メールやWebなどで無料査定ができる業者だと楽に査定額が確認できるのでおすすめです。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

メダルの買取は専門業者がおすすめ

記念メダルや記念コインには、金が多く含有されている商品があります。資産価値の高い一品ですので、保管の状態には細心の注意を払いましょう。箱や付属品を捨てずにとっておくと、査定額もアップしますよ。買取を検討するときには、複数業者に査定を依頼してください。

高く売れるドットコムで記念メダルが
いくらで売れるか無料査定する

花津 絵美 / ライター
花津 絵美 / ライター

お片づけのときに出てくる不用品や大切なお品を少しでも高く売れるように、記事をまとめていきます。

花津 絵美の執筆記事一覧 ≫

関連キーワード