- おもちゃ買取おすすめ
ぬいぐるみ買取おすすめ業者10選!売るならここ!買取相場や高く売るコツもご紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
ぬいぐるみは、買取してもらえるものと買取してもらえないものがあるのを知っていますか?
例えば、ゲームセンターの景品などは、買取してもらえないケースが多いです。
とはいえ、「できれば、不要なぬいぐるみをすべて一緒に売りたい」、「せっかくなら高い価格で買取してもらいたい」と思う人も多いのではないでしょうか?
そこで、この記事では以下の情報をまとめました。
- ぬいぐるみの買取におすすめの業者
- ぬいぐるみの種類別の買取相場
- 高価買取が期待できるぬいぐるみの特徴
- 高く買取してもらうためのコツ
家にあるぬいぐるみを、お得かつ手軽に手放したい人はぜひ参考にしてくださいね。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ぬいぐるみの買取業者を選ぶ前に買取対象をチェックを忘れずに
ぬいぐるみの買取は、業者を選ぶときに注意しておくべきことが1つあります。
買取の申し込みをする前に、必ず買取対象外のぬいぐるみがないかを確認しておきましょう。
なぜかというと、宅配買取で送ったなかに買取対象外のぬいぐるみがある場合、送料自己負担で返送になるケースがあるからです。
買取の対象外となりやすいのは、以下の通りです。
- ノーブランド品
- ゲームセンターの景品
- 非公式のキャラクターアイテム
また、業者によっては、ディズニーのぬいぐるみは買取不可という場合もあります。
とはいえ、どんなぬいぐるみも買取対象という業者もあるので、自分が買い取ってほしいぬいぐるみに合わせて、買取業者を選んでくださいね。
ぬいぐるみ買取のおすすめ業者10選
ぬいぐるみのおすすめ買取業者を10社厳選して紹介します。
それぞれの業者でどんなぬいぐるみを買い取ってもらえるのかや、買取の方法をまとめました。
買取の前に無料で査定をしてもらえる業者もあるので、査定の申し込みをしながら読み進めていくのもおすすめですよ。
高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する業界最大級の買取サービス「高く売れるドットコム」。
ブランドのぬいぐるや人気キャラクターのぬいぐるみだけでなく、ノーブランドやゲームセンターの景品も買取してもらえます。
万が一、状態が悪い・需要がないなどの理由で買取できないぬいぐるみがあっても、無料で引き取ってもらえるのが魅力です。
買取方法は、店頭・出張・宅配の3種類あり、どれも費用はかかりません。
買取の申し込み前に、WEBで査定の依頼ができ、概算の査定金額を教えてもらえるのも特徴です。
ぬいぐるみ以外にも、さまざまなジャンルのアイテムを買取しているので、自宅の整理や引っ越しの際にまとめて買取してもらうのもおすすめ。
まずは、無料の査定を利用して、いくらで買い取ってもらえるのかを確認してみてはいかがでしょうか?
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
ReRe

出典:ReRe公式サイト
弊社が運営する独自のポイント制度が特徴の買取ECサービス「ReRe」。
買取金額の1%がポイントとして貯まり、ReReでリユース品を購入するときにポイントで支払えます。
ゲームセンターの景品も買取対象となっており、値段がつかない場合でも引き取ってもらえるのが魅力です。
買取方法は店頭・宅配・出張の3種類で、どれも手数料は無料。
ReReでは家電やカメラなど多くの商品を販売しているので、買取してもらったときのお金とポイントで、お得に買い物したい人におすすめですよ。
おいくら
出典:おいくら公式サイト
弊社が運営する複数の業者へ一括で見積もり依頼ができる「おいくら」。
全国範囲で厳選した優良買取業者やリサイクルショップから、メールで見積もりが送られてきます。
査定を申し込みは、買取してほしい商品名と名前・住んでいる地域・メールアドレスといった簡単な個人情報を入力するだけです。
スマホ1台あれば複数の業者に査定を申し込め、査定金額を比較しながら買取してもらう業者を選べます。
手軽に相見積もりを取りたい人は、ぜひ試してみてくださいね。
トイフォレスト

参考:トイフォレスト公式サイト
「トイフォレスト」は、フィギュアやおもちゃの買取専門店です。
ゲームセンターの景品やディズニーのぬいぐるみは買取の対象外ですが、買取対象のぬいぐるみと一緒なら無料で引き取ってもらえます。
買取方法は出張買取と宅配買取の2種類に対応し、どちらも全国で実施しています。
ただし、宅配買取は買取金額が3,000円未満だと送料が自己負担になるので、事前の査定をしてから買取の申し込みをしましょう。
出張買取は、24時間対応しているのが魅力です。
深夜や早朝でも、指定した日時に自宅を訪れてくれます。
さらに、都内なら申し込み当日の出張買取にも対応。
電話やメールで買取してほしいアイテムの情報を伝えることで、概算の査定金額を教えてもらえるので、まずは査定をしてもらってくださいね。
ディズニー館

参考:ディズニー館公式サイト
ディズニーのグッズを専門に扱う「ディズニー館」。
ディズニーの公式グッズなら、ぬいぐるみ・キーホルダー・マグカップ・キャップ・Tシャツ・フィギュア・英語教材などを買取しています。
ほかの買取業者では断られてしまうようなアイテムでも、ディズニー公式グッズなら買取してもらえるのが魅力です。
買取方法は、宅配買取と出張買取の2種類。
宅配買取は全国に対応していますが、出張買取は東北・関東・北陸の限られたエリアのみです。
問い合わせフォームで連絡をすれば、おおよその買取金額を教えてもらえるので、まずは連絡をしてみてはいかがでしょうか?
買取専門店トレジャー

おもちゃやゲーム機を中心に買取をしている「買取専門店トレジャー」。
ぬいぐるみは、ポケモンやダッフィーなどのコレクション品のみ買取の対象で、ノーブランドのものは買取していません。
しかし、トミカやプラモデルなど、幅広いアイテムを買取してもらえるので、おもちゃなどを一緒に買取してもらいたい人におすすめです。
買取方法は、宅配買取と出張買取に対応。
査定料・送料・出張料など、費用はすべて無料です。
おもちゃは多少の破損があっても買取してもらえる可能性があるので、まずは買取してほしいアイテムが買取の対象かを問い合わせてみてくださいね。
買取専門店トレジャーで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
トイズキング

参考:トイズキング公式サイト
全国に店舗を構える「トイズキング」。
店頭での買取だけでなく、出張買取と宅配買取も全国に対応しています。
買取金額に応じてTポイントが貯まるのが特徴なので、買取をしてもらいつつポイントを貯めたい人におすすめです。
しかし、買取対象のぬいぐるみが限られており、ゲームセンターの景品などは対象外となっています。
買取してもらえるのは以下のぬいぐるみです。
- ポケモンセンターのぬいぐるみ
- ディズニーランド・シーで購入したぬいぐるみ
- ダッフィー・シェリーメイ
- りらっくまグッズ
- イベント等の限定品
- テディベア(シュタイフ製とメリーソート製飲み)
また、ぬいぐるみだけの買取は対象外なのでご注意ください。
フィギュア・漫画・カードゲーム・芸能グッズなどを一緒に買取してほしい人にとっては、選択肢の一つになるでしょう。
LINEで写真を送るだけで概算の査定金額を教えてもらえ、そのままLINE上で買取の依頼ができるので、ぜひ査定だけでも利用してみてくださいね。
買取ワールド

出典:買取ワールド公式サイト
ゲーム・フィギュア・ホビーの買取をしている「買取ワールド」。
買取金額がアップするキャンペーンを頻繁に開催しています。
さらに、買取金額の受け取りを、現金だけでなくLINE Payを選べるのも特徴です。
買取方法は宅配買取のみ。
送料が無料なのはもちろん、一度送ったアイテムの返送にも無料で対応してもらえます。
公式サイトには高価買取リストの一覧があり、そのページから買取の申し込みをすれば、表示されている買取金額を5日間は保証してもらえます。
ぜひ一度、高価買取リストをチェックしてみてくださいね。
駿河屋

フィギュアやおもちゃの買取をおこなっている「駿河屋」。
ぬいぐるみだけでなく、フィギュア・ゲーム・プラモデル・雑貨・声優グッズ・アイドルグッズなどを買取してもらえます。
ただし、ノーブランド品のぬいぐるみは買取対象外です。
買取方法は店頭買取と宅配買取の2種類。
宅配買取には、「あんしん買取」と「かんたん買取」がありますが、それぞれ送料が無料になる条件があり、買取金額の振り込み手数料が自己負担なのがデメリットです。
買取の種類 | 送料が無料になる条件 | 振り込み手数料 |
かんたん買取 | 買取点数が30点以上 | 660円 |
あんしん買取 | 買取金額が3,000円以上 | 880円 |
そのため、駿河屋を利用するなら、全国に40店以上ある店舗での買取を利用するのがおすすめです。
メールでの事前査定もおこなっているので、自宅の近くに駿河屋がある人は、ぜひ査定を依頼してみてくださいね。
ポケキング

ポケモングッズの買取を専門にしている「ポケキング」
ぬいぐるみだけでなく、カード・ゲーム・CD・DVD・アパレル・書籍など、ポケモングッズならほとんどのアイテムを買取しています。
買取方法は店頭・宅配・出張の3パターンから選べ、どの方法でも費用はかかりません。
宅配買取は全国対応ですが、店舗は長野県・神奈川県・埼玉県に1店舗ずつ、出張買取は東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・長野県のみの対応です。
また、出張買取は120サイズの段ボール20箱以上の買取品がある場合しか対応していません。
そのため、ほとんどの場合は送料無料の宅配買取を利用することになるでしょう。
買取の申し込み前にLINEで査定をしてもらえます。
まずは、LINEで買取してほしいアイテムの写真を送って、いくらで買い取ってもらえるのかを調べてみてくださいね。
ぬいぐるみ買取業者の選び方
ぬいぐるみ買取実績の有無
買取実績が豊富な業者でも一部のジャンルの買取実績があまりない業者もいます。
売却を考えている品の買取実績が豊富な買取業者であれば、そのジャンルの商品の査定経験が豊富なため、適正価格で買い取ってくれる可能性が高くなります。
様々な業者が公式サイトで買取実績を公開しています。ぜひ確認してみてください。
出張買取に対応
ぬいぐるみの買取業者を選ぶ際に、その業者が出張買取サービスを行っているかも重要なポイントです。
業者によってはご自宅付近に店舗がなく、商品の運搬などが大きな手間がかかる可能性があります。
そんな時でも、出張買取を行っている買取業者であれば、近くに店舗が無くても、ご自宅まで査定士が駆けつけ、査定から成約後の商品引き取りまでを行ってくれます。
さらに、出張買取はぬいぐるみなどのかさばる品の買取におすすめの方法です。
宅配買取だと売却したい商品が複数あってもぬいぐるみがスペースを取り、売りたい品を発送できない可能性があります。出張買取であればこの様な問題を解決できます。
手数料の有無
買取の際にかかる出張費用・運送費用・査定費用・振込手数料などの手数料も重要な業者選びのポイントです。
業者の中にはこれらのお客様手数料は全て0円で買取サービスを利用できる物もあります。
手数料がかかる買取業者の場合、買取価格が他業者より高くても、手数料が引かれた後の金額は他店より低くなる事もあります。
ぜひ、査定を行い買取依頼を出す前に業者比較をしてみてください。
重点を置いている買取ジャンル
気になっている買取業者の重点を置いている買取ジャンルを確認することも大切なポイントです。
ぬいぐるみやおもちゃの買取に重点を置いている業者であれば、プレミア品であってもその価値を見逃すことなく高価買取に結び付けてくれます。
キャンペーン
買取アップキャンペーンや買取強化キャンペーンなどを行っている業者を利用すれば高価買取の可能性が高くなります。
各業者のキャンペーン内容は公式サイトからご確認いただけます。
ぬいぐるみの買取相場
ぬいぐるみの買取は、価格がつかないものから1万円以になるものまでさまざまです。
とはいえ、大体の相場はあるので、まとめました。
プライズ品(ゲームセンターの景品など) | 〜1,000円 |
ノーブランド品 | 〜1,000円 |
キャラクター品 | 〜4,000円 |
海外老舗メーカー品 | 〜1万5,000円 |
ブランド品 | 〜5万円 |
やはり、ゲームセンターの景品やノーブランド、人気のあまりないキャラクターのぬいぐるみは0円や数百円のことが多いです。
対して、人気のあるキャラクターや海外老舗メーカーのぬいぐるみは、高価買取が期待できます。
さらに、ラグジュアリーブラントのぬいぐるみや、人気キャラクターの限定品など、1万円以上での買取もあり得るでしょう。
とくに、人気アニメやディズニーなどの限定品は、定価以上で買取してもらえることもあります。
ただし、高価買取が期待できるのは、タグがついている新品のものや、きれいでコンディションが良好なものに限られます。
状態によっては、相場以下の価格での買取や無料の引き取りになることもあるのを事前に承諾したうえで買取をしてもらいましょう。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
高価買取が期待できるぬいぐるみまとめ
高く買い取ってもらえるぬいぐるみには、一定の特徴があります。
必ず高額買取になるわけではありませんが、高い確率で高価買取が期待できます。
実際の買取金額なども合わせて紹介していくので、ぜひチェックしておいてください。
なお、記載されている価格は過去の実績であり、買取価格を保証するものではありません。
高級ブランドのぬいぐるみ
高級ブランドのぬいぐるみは高価買取の対象となります。高価買取が期待できるのは以下のようなブランドです。
- ルイ・ヴィトン
- エルメス
- ティファニー
- グッチ
- プラダ
買取価格は安くても1万円前後、高いと5万円以上の値段で買取されることもあります。
エルメス ぬいぐるみ エルミー ポニー | 1万2,000円 |
グッチ テディベア 黒 | 1万5,000円 |
HERMES Hermy PPM | 3万円 |
ルイヴィトン ドゥドゥ・ルイ | 7万円 |
もちろん、汚れがひどいなどの理由で1万円以下の買取になることもありますが、高確率で高く買取してもらえるのを期待してよいでしょう。
高級ブランドのぬいぐるみを買取してもらうなら、高く売れるドットコムのようにブランド品の買取もしている業者を選ぶのがおすすめです。
ブランド品の買取をしていない業者だと、ブランドに詳しくなく価値を見落とされてしまう可能性もあります。
そのため、ブランドに精通している査定士が在籍している業者を選ぶことで、適正価格で買取してもらいやすくなるでしょう。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
老舗メーカーのぬいぐるみ
海外には、老舗のぬいぐるみメーカーが多数あります。例えば、ドイツのシュタイフは、テディベアを世界で初めて製造し販売したメーカーです。
このような海外の老舗ぬいぐるみメーカーのものは、買取価格が高くなるでしょう。
シュタイフ以外には、ハーマンやメリーソートなどが、高価買取の期待できる老舗メーカーにあたります。
買取価格は1万円前後が多く、高いものだと10万円を超えることもあります。
シュタイフ テディベア80cm | 8,500円 |
シュタイフ キャンディケーン テディベア リトルサンタ2017 | 8,800円 |
シュタイフ パディントンベア(60センチ/ 2018年製) | 1万円 |
ハーマン テディベア | 1万円 |
メリーソート テディベア チーキーボンドストリート2016 | 3万円 |
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
ディズニーキャラクターのぬいぐるみ
高価買取が期待できる代表的なキャラクターがディズニーです。
とくに、ダッフィー・シェリーメイ・ジェラトーニの人気が高い傾向にあります。
さらに、クリスマスなどの限定品は、通常のぬいぐるみよりも高く買い取ってもらえるでしょう。
相場は1,000〜4,000円ほどですが、限定品など希少価値の高いものは1万円前後が期待できます。
さらに、プレミア価値がついて、タグ付きのきれいな状態なら定価以上で買い取ってもらえる可能性もあります。
ダッフィー(クリスマス2006) 東京ディズニーリゾート限定 | 2万4,000円 |
マイツム40個セット ディズニー TSUM TSUM -ツムツム- ディズニーストア限定 | 1万2,000円 |
セーラーミッキー&セーラーダッフィー 25インチ ディズニーストア限定 | 7,000円 |
ミッキー(95cm) 東京ディズニーリゾート限定 | 5,500円 |
プーさん 干支ぬいぐるみ2015 東京ディズニーリゾート限定 | 3,700円 |
ミッキー&ミニー(美女と野獣/ディズニーランド開園31周年記念) 東京ディズニーランド限定 | 3,000円 |
ハワイ アウラニリゾート限定ミッキー&ミニー | 2,000円 |
ただし、公式グッズではないものは、相場よりも安い価格での買取になりやすいので、あまり期待しない方がよいでしょう。
あくまでも、高価買取につながるのは、ディズニー公式のぬいぐるみです。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
人気キャラクターのぬいぐるみ
ディズニー以外にも、高く買取されるキャラクターのぬいぐるみはたくさんあります。
2021年時点だと、鬼滅の刃・進撃の巨人・東方Project・薄桜鬼などの買取価格が高い傾向にあります。
また、ポケモンやすみっコぐらしなどのキャラクターは、ぬいぐるみの定番として高価買取が期待できるものが多いでしょう。
ポケモンセンターオンライン限定 等身大 ぬいぐるみ オオタチ | 5万円 |
チルノ ふもふもちるの。 東方ぬいぐるみシリーズ9 東方Project | 2万円 |
七福キイロイトリ ぬいぐるみ リラックマ リラックマストア限定 | 1万8,000円 |
雪村千鶴 ぬいぐるみシリーズ31 薄桜鬼 | 1万1,000円 |
ピカチュウ ~おやすみver.~ くったりぬいぐるみ 一番くじ I LOVE PIKACHU & I LOVE EIEVUI in my room | 8,000円 |
もっとおっきいまめめいと 竈門炭治郎 鬼滅の刃 ぬいぐるみ ムービック | 7,000円 |
限定発売のぬいぐるみや、クジなどの景品としてしか手に入らない人気キャラクターのぬいぐるみは、定価以上での買取になる可能性もあります。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
上記で紹介した以外にも人気キャラクターは多くあるので、ぜひ参考にしてくださいね。
- アンパンマン
- サンリオ(ハローキティなど)
- ジブリ(トトロなど)
- スヌーピー
- セーラームーン
- ドラえもん
- ミッフィー
- ムーミン
- モンチッチ
- 初音ミク
- 星の王子さま
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
高額買取を狙うには?ぬいぐるみを高く売るためのコツを紹介
「せっかく売るなら、できるだけ高く買い取ってもらいたい」
そんな人に向けて、高価買取をしてもらうためのコツも紹介します。
メンテナンスをしておく
買取に出す前に、自分でできる範囲でいいのできれいにしておきましょう。
買取業者は販売するのを前提に査定するので、汚いものは減額の対象となります。
必ずしておきたいのが、掃除機やブラシでほこりを取り除くこと。
また、洗濯機対応のぬいぐるみなら、洗っておくのもおすすめです。
直射日光に当てると色あせの原因になるため、水洗いをしたぬいぐるみは風通しのいい日陰で乾かしてください。
保管のときも同様に、色あせ対策として直射日光の当たらない場所に置くのがおすすめです。
付属品を揃える
購入したときに近い状態で買取してもらうのも、高価買取のための定番です。
箱・ケース・ブックレットなどの付属品がある場合は、セットで買取に出しましょう。
捨ててしまった場合は諦めるしかありませんが、買取に出してから見つかることもあるので、一度クローゼットの中などを探してみるのがおすすめですよ。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
まとめて売る
シリーズものや同じ種類のぬいぐるみがある場合は、まとめて売ることでプラス査定になることも多いです。
例えば、ディズニーのぬいぐるみなら、ダッフィーとシェリーメイ、ミッキーとミニーを一緒に買取してもらうことで買取価格が高くなる可能性があります。
また、ぬいぐるみ以外のものを一緒に買取してもらうのもおすすめです。
例えば、ブランドのぬいぐるみを売るときは同じブランドのアパレルやバッグなど、キャラクターものならフィギュアやグッズなどを一緒に売ることで、買取価格の上乗せが期待できます。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
できるだけ早く買取してもらう
ぬいぐるみは新しいアイテムが次々に発売されるため、古いものは価値が下がってしまうことがほとんど。
一般的には、新しいものほど買取価格が高くなります。
例外として、キャラクターものはアニメ化や映画化によって買取価格が一時的に上がることもあります。
とはいえ、基本的には時間の経過とともに価値が下がっていくので、早めに買取してもらうのがおすすめ。
とくに、いまアニメが放映されているキャラクターものは、今すぐ買取してもらうことで、放映後よりも高い価格での買取が期待できるでしょう。
また、自宅で保管していると劣化してしまうので、きれいなぬいぐるみはきれいなうちに買取してもらうことで、メンテナンスの手間が省けますよ。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
複数の業者で査定額を比較する
高価買取をしてもらいやすくする最後のコツは、複数の業者で相見積もりを取ることです。
業者によって査定の基準は異なり、買取価格に大きく差が出ることもあります。
また、業者によって買取を強化しているキャラクターなどもあるため、査定を出してもらわないと買取価格がわからないのがぬいぐるみの特徴です。
そのため、できれば3社以上の買取業者に査定を依頼し、見積もりを比較してから買取を申し込むのがおすすめです。
その際、高く売れるドットコムのようにWEBや電話で事前査定をしてもらえる業者を利用することで、手間なく見積もりの比較ができますよ。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
買取してもらえないぬいぐるみの特徴
フィギュアやゲームなどに比べて、ぬいぐるみは買取してもらえないものも多くあります。
買取してもらえないぬいぐるみでも、無料で引き取ってもらえればいいですが、送料自己負担で返送というケースも少なくありません。
そこで、買取に出してから費用を負担することがないよう、買取の対象外になることが多いぬいぐるみの特徴をまとめました。
汚れや臭いがひどいぬいぐるみ
ぬいぐるみに限った話ではありませんが、汚れや臭いがひどい場合は買取してもらえません。
買取業者は販売することを前提に査定をしています。
もちろん、販売前にクリーニングをしていますが、汚れや臭いがひどい場合は、通常のクリーニングにプラスしてメンテナンスをおこなう必要があります。
その場合、数百円の価値しかないぬいぐるみだと、採算が合わなくなってしまうんですよね。
そのため、汚れや臭いがきついものは、買取不可として返送になる可能性があります。
まずは、自分で汚れや臭いのチェックをし、洗濯機で洗ったり消臭剤をかけたりといった対処をしましょう。
メンテナンスをしても汚れや臭いが落ちないぬいぐるみは、返送料を自己負担するリスクを防ぐためにも買取に出さないのがおすすめです。
赤ちゃん向けやペット向けのぬいぐるみ
コンディションが良好でも、赤ちゃん向けやペット向けのぬいぐるみは買取してもらえないことが多いです。
最大の理由は、中古での需要が低いこと。
赤ちゃんやペットはぬいぐるみを噛むなど口に入れることがあるため、新品を買いたいというのが消費者の心理ではないでしょうか?
中古の需要がないということは、買取業者が買い取っても売れにくいということなので、買取をしていないことが多くなってしまいます。
とはいえ、赤ちゃん向けやペット向けのぬいぐるみを買取している業者もあるため、事前に問い合わせをしておくのがおすすめです。
プライズ品やノーブランドのぬいぐるみ
ゲームセンターの景品やノーブランドのぬいぐるみは、買取対象外の業者も多くあります。
そのため、買取業者を選ぶときには、どんなぬいぐるみを買い取っているのかを必ず確認しましょう。
また、買取対象外だった場合に、無料で引き取ってもらえるのか送料自己負担で返送になるのかも確認しておくのがおすすめです。
無料で引き取ってもらえるなら、処分の費用が浮いたと考えれば、買取業社を利用する価値はあるのではないでしょうか。
高く売れるドットコムで
ぬいぐるみがいくらで売れるか無料査定する
ぬいぐるみ買取方法
出張買取
ぬいぐるみの買取でおすすめの方法が出張買取です。多くの買取業者が出張買取に対応しており、近くに店舗が無い方や、梱包が苦手な方におすすめです。
出張買取では査定士がご自宅まで伺い、査定から買取成約後の商品引き取りまでを行います。その為、発送・梱包・運送など、宅配・店頭買取で必要な手間を省くことができます。
また、買取価格にご納得いただけた場合、その場で即現金支払いを行っている業者も多くいます。
しかし、出張買取では予約が必要になる場合が多いため、時間が無い方や、査定士を家に上げたくない方にはあまり向いていない買取方法です。
宅配買取
宅配買取はご自身で商品の梱包・発送を行う買取方法です。
宅配買取であればお時間が無い方でも隙間時間に梱包・発送することができます。また、出張・店頭買取でかかる査定中の待ち時間をかけずに済みます。
出張買取をするほど時間が無い方や、梱包が得意な方におすすめです。
段ボールなどの宅配買取キットを無料で提供している業者も数多くいます。各業者の公式サイトからお確かめください。
店頭買取
店頭買取はご自身で最寄りの店舗まで商品を運んでいただく買取方法です。近くに店舗がある方や、お時間がある方におすすめです。
店頭買取では買取価格にご納得いただけた場合、その場で即現金支払いを行っている業者も多くいます。
しかし、運送中の商品の破損などを避けるため、充分に梱包するなど、宅配買取と同様の手間もかかります。
不要なぬいぐるみの買取は専門業者に依頼しましょう
ぬいぐるみの買取についてまとめました。
ブランド品などと違い、ぬいぐるみは買取対象が業者によって限られます。
そのため、手放したいぬいぐるみを買い取ってもらえるのかを、事前に確認しておくことが重要です。
また、買取対象外のぬいぐるみでも、無料で引き取ってもらえる業者を選べば、返送などで費用がかかってしまいこともありません。
本記事で紹介した業者のなかでは、高く売れるドットコムやReReなどは、買取対象のぬいぐるみが多く、対象外でも無料で引き取ってもらえます。
まずは、無料の査定を申し込んで、ぬいぐるみがいくらで買い取ってもらえるかを教えてもらってはいかがでしょうか?
関連キーワード