雛人形の処分方法8選!おすすめの買取業者や不用品回収業者、供養の方法も解説

不要になった雛人形の処分をどうしたらよいか考えている方は多いのではないでしょうか。いつ廃棄するのか、その「時期」についてや神社で供養して処分する方法・無料の捨て方までご紹介しています。ご自身の意向に沿った方法が、きっと見つかるはずです。ぜひ参考にしてください。

sirasaka

雛人形の処分方法8選!おすすめの買取業者や不用品回収業者、供養の方法も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

雛人形は、女の子の成長と健康を願って、母方の祖父母より贈られます。

しかし、小さかった女の子も無事に成長して飾らなくなってしまったパターンや嫁いだ先に雛人形をしまっておくスペースが無い、または持ち主が逝去してしまったなどの理由で、処分を考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

しかし、普通の粗大ごみのように捨ててしまうことを躊躇する方も多くいらっしゃいます。このように、不要になった雛人形を処分したい場合、気になるのは処分の方法やタイミングです。多くの方が通常のごみのように捨ててしまうのは何となく気が引けるという気持ちをお持ちです。

この記事では8種類の雛人形の処分方法を解説しています。ぜひ読んでみてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

雛人形の処分方法8選

ここでは雛人形の処分におすすめの方法を7つご紹介します。

買取業者を利用する

買取業者を利用する方法

買取業者へ雛人形を引き渡すことで、収入を得ることやたとえ買値がつかなくても無料で処分できる場合があります。

場合によっては、処分のための手数料が必要となることもあります。

これは業者によってまちまちなので詳細は個々に確認するしかありません。業者に引き取ってもらう場合には、タイミングも考慮しなければなりません。

雛人形は季節性の高いものです。そのため需要のある期間が限られています。

ある期間中は買取を強化しているが、それ以外は受け付けしていない場合も多くあります。雛人形のニーズがあるのは、やはり年明けから2月あたりまでです。

なお、買い取り業者を選ぶ際のポイントとして、おすすめなのは見積もり料金や出張料金が発生しない業者です。

大きいサイズの雛人形ともなると運送料が多くかかりますし、持ち込むにしても一苦労です。せっかく雛人形に値段がついても諸経費の方が上回るようなことがないように気を付けましょう。

以下では雛人形買取おすすめ業者を紹介しています。無料査定に対応している業者もいるのでチェックしてみてください。

高く売れるドットコム

着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取 着物 食器 古銭 切手 貴金属 骨董品 金券 ブランド 買取

出典:高く売れるドットコム公式サイト

弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムは、総合的に買取を行っている買取サービスです。

プライム市場上場企業が運営しており、メディアにも多く掲載されました。

買取エリアは全国。査定料や出張・宅配にかかる手数料は無料です。
雛人形以外にも片付けたいものがある場合も、査定申込み時に追加でご依頼ください。

お急ぎの方や詳しくお問い合わせしたい方は、通話無料のお電話 [0120-503-864](※年末年始除く9:15~21:00)へどうぞ!(受付時間:年中無休9:15~21:00)

サービス名高く売れるドットコム
電話査定 0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)
WEB査定WEB査定はこちらから
運営会社株式会社マーケットエンタープライズ

高く売れるドットコムで
雛人形を無料査定する

※買取価格は製品の状態や市場感によって大きく変動します。現在の買取価格と異なる場合がありますので、最新の価格を知りたい方は直接お問い合わせください。

COYASH(コヤッシュ)

COYASH(コヤッシュ)公式サイト

出典:COYASH(コヤッシュ)公式サイト

おすすめポイント!
  • 独自のネットワーク保有
  • 人形以外の買取も対応
  • 電話査定対応
  • COYASH(コヤッシュ)」は雛人形や市松人形などの日本人形や、リヤドロやビスクドールなどの西洋人形などの買取をメインに行っている買取業者です。

    「生前整理や遺品整理で出てきた品を処分したい」「廃棄方法が分からない」などのお悩みを解決できるのがコヤッシュの買取サービスです。

    人形以外にもお酒・骨董品・家具などの買取も行っているため、様々なお悩みを解決できます。

    人形買取では状態が良くない品や、ガラスケースに入った人形、附属資料がない品でもお気軽にご相談いただけます。

    コヤッシュは独自のネットワークを保有しており、他店で買取を断られた品でも適正価格での買取が可能です。

    10時から18時の間で対応している電話査定でお持ちの品の査定額だけでもお確かめください。

    サービス名COYASH(コヤッシュ)
    WEB査定WEB査定はこちらから
    運営会社株式会社 トリアイナ

    コヤッシュで
    雛人形を無料査定する

    おいくら

    おいくら

    出典:おいくら公式サイト

    おいくらは、売りたいものの情報を入力するだけで買取価格が簡単に比較できるサイトです。高く売れるドットコムと同じく、弊社マーケットエンタープライズが運営しているサービスです。

    地域のリサイクルショップに一括で査定を依頼できるので、高価買取してくれるショップをすぐに見つけることができます。

    いろんなショップへ足を運んだり、電話する手間をかけずに買取条件の良いショップを探せるので、はじめて買取サービスを利用する方におすすめです。愛着のある雛人形も安心して売却できます。

    家具・家電をはじめ、不用品の処分にお困りの際は、ぜひ一括買取査定をお試しください。

    サービス名おいくら
    WEB査定WEB査定はこちらから
    運営会社株式会社マーケットエンタープライズ

    おいくらで
    雛人形を無料査定する

    福助

    骨董品買取の福助
    骨董品買取の福助

    出典:骨董品買取の福助公式サイト

    福助は年間買取実績10,000件を超える実績をもつ骨董品の買取を専門に行う買取業者です。

    創業68年という歴史と熟練の査定士が魅力で、大切な骨董品の価値を査定してくれます。

    出張買取や宅配買取にも対応しており、雛人形を始め金などの貴金属も買取対象となっています。

    よろず屋ありんす

    よろず屋ありんす
    よろず屋ありんす

    出典:よろず屋ありんす公式サイト

    よろず屋ありんすは雛人形を始め骨董品や古美術品の買取を専門に行う買取業者です。

    買取品目も多様で、古いものでも気軽に査定へ出すことができます。

    出張買取と店頭買取を行っていますが、出張買取は関東圏のみの対応となるためご利用には注意が必要です。

    プリンスフラワー

    出張買取PrinceFlower
    出張買取PrinceFlower

    出典:出張買取PrinceFlower公式サイト

    プリンスフラワーは出張買取を主に行う買取業者で、雛人形だけでなくブランド品や貴金属、お酒やレコードなど幅広い買取品目が特徴です。

    査定は無料で、電話、メール、LINEから簡単に申し込めます。
    自社販路を持っているため、状態が悪い品物でも買取の期待ができる点も嬉しいポイントです。

    江戸市川

    江戸市川骨董品買取
    江戸市川骨董品買取

    出典:江戸市川骨董品買取公式サイト

    江戸市川は徳利やお猪口、ぐい呑などの酒器や他骨董品を専門に扱う買取業者です。

    焼き物や掛軸などを始め、雛人形の買取実績もあります。
    状態や再販価値など、すべての人形が買取できるとは限りませんが、査定だけでも試してみるとよいでしょう。

    買取方法は出張、宅配、店頭とあるため、都合に合わせた依頼が出来ます。

    お申込みがはWEBまたはLINEです。

    藤蓮堂

    藤蓮堂
    藤蓮堂

    出典:藤蓮堂公式サイト

    藤蓮堂は遺品整理や蔵の整理なども行っている、骨董品専門の買取業者です。

    買取品目も雛人形のような伝統工芸品を始め、食器や絵画、刀剣なども取り扱っています。

    査定や買取依頼にあたり、送料や手数料などは一切掛かりません。

    他にもどんな日本人形が高く売れるか気になる方へ。日本人形買取おすすめ記事では、雛人形や五月人形など、色々な日本人形の買取相場や少しでも高く売るコツなどを紹介しています。ぜひ、読んでみてください!

    人形を供養して処分する

    供養して処分する

    これは長年に亘り成長を見守ってくれた大切な雛人形を供養する方法です。

    多くの方が気になっている「雛人形をそのまま廃棄処分してよいのだろうか」という疑問が浮かんできます。

    この方法なら後ろめたさもなく疑問を解決できる方法です。

    寺社に供養を依頼する方法

    雛人形の供養をおこなう寺社をインターネットで検索すると全国にたくさんあることがわかります。

    お住まいの近くに見当たらない場合は、郵送で受け付けているところを利用すると便利です。

    申し込むときの手順や、お布施の目安の確認は各寺社のホームページを参照するか直接問い合わせると間違いがありません。

    予約不要で持ち込みを受け付けしている寺社もありますので、思い立った日に直接供養をお願いすることも可能です。

    また、寺社の中には人形の供養を公開しているところもあり、その場に居合わせて最後のお別れをすることができます。

    人形へ感謝の手紙を添えて供養の際に一緒に焚いてくれるところもあります。さまざまな寺社があるので、ご自身の理想に近いお別れが出来るところを探すのも良いでしょう。

    日本人形協会に代行を依頼する方法

    供養してくれる寺社を探す手間を省きたい方にはおすすめの方法です。一般社団法人の日本人形協会が供養の代行サービスをおこなってくれます。

    ここでは不要となった雛人形をいつでも受け付けていて、毎年10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」での供養に送り出してくれます。

    申し込みをおこなうと専用のキットが送られてくるので、それに従って雛人形を梱包し、日本人形協会宛に送れば完了です。

    知り合いに譲る

    知り合いに譲り渡す方法

    雛人形を欲しいという方が知り合いにいる場合は、譲るという手があります。思い出の雛人形がどこかで大切にされるというのは嬉しいものです。

    知り合いなので深刻なトラブルに巻き込まれる心配も少なくなります。ただし、知り合いの知り合いに、という形で多くの人を介していくのは考えものです。

    人を介した分、思いもよらないトラブルに発展する可能性が増えます。ややこしいことに巻き込まれたくない場合は、信頼できる知り合いに限定して譲ったほうが無難です。

    ビッグ雛祭りに寄付をする

    ビッグ雛祭りに寄付をする

    徳島県勝浦町では、ビッグひな祭りを開催しており、集まった雛人形が飾られます。2月から4月初旬に行われる春のイベントとして有名です。

    会場中央にはピラミッド型に100段のひな壇が立ち並び、その高さは8メートルにも及びます。

    その歴史は、昭和63年の4月から始まり、日本一のビッグひな祭りとして知られています。

    千葉県勝浦でも行われており、同種のイベントは以下のようなものがあります。

    • 南紀勝浦ひなめぐり(和歌山県)
    • 信州須坂 しあわせ雛祭り(長野県)
    • 鴻巣びっくりひな祭り(埼玉県)

    雛人形を寄付することができ、電話の事前予約から受付が可能です。開催前年の4月から10月頃に募集している場合が多いので、早めにお問い合わせしてみることをおすすめします。

    整理・保管料がかかりますが、安心できる処分方法のひとつです。「ビッグひな祭り 寄付」などで検索して調べることができます。

    自治体のリサイクルセンターに出す

    自治体のリサイクルセンターに譲り渡す方法

    自治体のなかにはリサイクルセンターを設けている地域があります。資源を有効活用するリサイクルやリユースを目的とした施設です。

    なお、リサイクル品として雛人形を扱っている自治体でも、受け入れ可能な期間が決まっている場合があります。その時期を逃すと次の時期まで1年間待たなければなりませんので、注意してください。

    ニーズのある団体に譲り渡す

    ニーズのある団体に譲り渡す方法

    老人ホームなどの福祉施設や保育園では季節感を大切にして、さまざまな行事をおこなっています。

    雛人形は季節感を演出するのに魅力的なもので、このような施設ではニーズがあります。雛人形を募集している告知がないか、常日頃からアンテナをはってみてください。

    時には、自治体を通じて募集がかけられている場合もあります。ご縁があればご自身の雛人形を引き取ってもらえます。

    フリーマーケットやオークションで売る

    フリーマーケットやオークションを利用して売りに出す

    本来の意味から離れてしまいますが、雛人形は海外の方から工芸品としての人気があります。

    アメリカ大統領だった、ジョン・F・ケネディ氏の長女であるキャロラインさんも贈られた雛人形から「日本は素敵な国」というイメージを持たれたとのことです。

    フリーマーケットやオークションで売りに出すことで予想外の高値がつく可能性があります。

    ごみとして処分する方法

    ごみとして処分する方法

    さまざまな思い入れがある雛人形ですが、割り切って不要品として処分する方法です。自治体のごみ処理制度を利用する方法と民間の業者に委託する方法があります。

    自治体のごみ回収制度を利用する

    人形そのものや付属品のサイズは小さいので、雛人形は通常のごみとして回収されるところが多いです。

    ただし、燃やせるごみなのか燃えないごみなのかという判断は自治体ごとに異なっています。

    また、分解してもかさ張る雛段などは粗大ごみ制度を利用することになります。

    お住まいの地域では、雛人形をどのように受け入れているのか確認をすることから始めてください。

    自治体の発行しているガイドブックやホームページで確認できますし、不明点は直接窓口に問い合わせるとわかります。

    もし、粗大ごみとして受け入れ可能であれば、所定の手続きと手数料で処分してもらえます。手数料は無料の場合もありますが、これも自治体によってまちまちです。

    いずれにせよ民間業者よりは安価で処分できる傾向にありますので、リーズナブルに処分したい方にはおすすめの方法です。

    もし自治体で受け付けしていなくても環境課などの担当者に尋ねてみてください。近隣の処分可能な業者などを紹介してくれます。

    民間のごみ処理業者を利用する

    自治体と比較すると手続きが簡単で融通がきくメリットがあります。

    インターネットから24時間予約を受け付けている業者もあり、自分の都合の良い日を申告できるので回収日を調整して引き取りに来てもらえます。

    また場合によっては、引き渡しの当日に予め依頼したもの以外も受け付けてくれます。

    自治体では予め決められたもの以外は受け付けてくれません。交渉可能であれば一緒にお願いしてみましょう。次回に申請しなおす手間が省けます。

    気をつけたい点は、不正な業者を見分けることです。悪質な業者のなかには、見積もりにプラスしてさらなる金額を要求したり、受け取った雛人形を違法に投棄したりする業者もあります。

    政府の発行している登録番号を明示しているか、電話対応など最低限のビジネスマナーが守られているかなど、不審な点がないか注意してください。

    少しでも怪しい不審な態度があるようなら避けた方が無難です。

    他にも色々な人形の処分方法を知りたい方へ。人形処分おすすめ記事では、人形のおすすめ処分方法5選や雛人形や五月人形などの買取相場などを紹介しています。ぜひ、読んでみてください!

    雛人形を処分する時期はいつ?

    雛人形は女の子のいる家庭で、健やかな成長を願う意味で飾られる場合が多いです。身代わり信仰に由来し、厄を引き受けてくれるといわれています。

    そんな雛人形の処分するタイミングとしては、以下のような時期が考えられます。

    • 娘が結婚し、雛人形が役目を終えたとき
    • 厄年を迎えた後
    • 子どもが成長し、成人になったとき
    • 保管するスペースがなく、あまり飾らなくなった時

    このようなタイミングで雛人形を供養して処分する方が多いようです。また、捨ててしまう以外にも実家で両親が飾っておくという選択肢もあります。

    できるだけ長く飾っておくことが理想ですが、そうできなくなってしまった時が「時期」ということが言えます。

    高く売れるドットコムで
    雛人形を無料査定する

    雛人形を処分する際に確認すること

    雛人形を手放す前にやっておきたいこと

    廃棄処分するにしてもリユースに回すにしても今までの感謝の意味を込めてやっておきたいことがいくつかあります。ひとつひとつご紹介していきます。

    最後に一度飾りましょう

    雛人形は処分する前に、最後の思い出に一度飾ることをおすすめします。

    特にしばらく飾っていなかった雛人形は飾りましょう。大きなものは時間が掛かるので余裕のある時にゆっくりと飾ることがおすすめです。

    一度飾ってみると、この後に説明を控えている汚れや付属品の確認に役立ちます。

    また、雛人形の箱に何か紛れ込んでいるかもしれません。無くしたと思っていた大切なものや手紙、写真などが紛れ込んでいる場合もあります。

    個人情報に関わるものが紛れていた場合は取り除いておかなければなりません。しばらく飾っていなかった雛人形は一度飾ることをおすすめします。

    汚れはなるべく落とす

    汚れている箇所は可能な限り落とすようにします。雛人形を飾ることには、いくつかの意味がありますが、目で楽しむのも理由のひとつです。

    思い出のある汚れに思い入れがあるという方もいるでしょうが、他人からすれば雛人形の汚れは、魅力が減ってしまいます。

    雛人形は繊細なものなので、汚れ尾を落とす場合には丁寧に扱うことが大切です。

    もし汚れがガンコでもごしごし落とすのは避けます。かえって汚れを広げてしまったり、色ムラや傷の原因になったりしかねません。ガンコな汚れには手を付けない方が無難です。

    付属品が揃っているか確認する

    特にリユースする場合は確認が必要です。雛人形のパーツの中には細かなものが多くあります。

    多少の色落ちや破損部分があっても、全て揃っていることが望ましいです。こまかな道具が入っている小分けの箱も一緒に出しましょう。

    高く売れるドットコムで
    雛人形を無料査定する

    雛人形の需要

    雛人形は日本の春の風物詩にもなっており、雛祭りの時期が近くなると、あちこちで飾られているのを見かけます。

    古くは大きな7段飾りの雛人形が主流でしたが、最近では住宅事情などがあり、ラックや机の上に飾ることができるコンパクトなタイプのものも出ています。

    例えば、もともとの大きさを縮小したようなミニチュアサイズの7段飾りや、お内裏様やお雛様のみ並んでいるスタイルなどさまざまな雛人形があります。

    ガラスケースの中に雛人形が飾られた状態で入っているものは、収納箱から出せば、そのままガラスケースごと飾れます。

    有名なキャラクターが雛人形になっているものなどもあり、多種多様なものが出回っていて、それぞれ人気を博しています。

    大きな7段飾りを持っているご家庭でも飾るための手間や時間がなく、毎年コンパクトサイズのものだけ飾るというところもあるようです。

    雛人形の処分でよくある質問

    処分しても大丈夫?負の効果はある?

    雛人形を処分すると不幸が訪れるということはありません。雛人形は女の子を身代わりとなって守ってくれる穢(けがれ)の無い人形です。

    「雛人形を捨てると不幸が訪れる」、というのは雛人形に関してよくある迷信の様なものです。ご心配する必要はございません。

    普通のゴミと一緒に捨てても大丈夫?

    雛人形者自治体の可燃ごみとして捨てることができます。しかし、雛人形のプラスチックや金属などのパーツによっては分別して捨てる必要がある場合もあります。

    自治体によってゴミ捨てのルールは異なるので、お住まい地域のルールをご確認下さい。

    供養は必要?

    雛人形を捨てる前に供養してもらうことをおすすめします。

    雛人形は女の子を身代わりになって守ってくれる人形です。供養を行うのは「娘を守ってくれてありがとう」「子供の厄災を身代わりになって受けてくれてありがとう」など、感謝の気持ちを伝えるためです。

    お守りを処分する際にお焚き上げをする様に、雛人形を処分する際は供養してもらってから処分する方が良いでしょう。

    リサイクルは可能?

    雛人形をリサイクルすることは可能です。お子様が小さい時にしか飾らないため、リサイクル品としての需要もあります。

    この記事ではリサイクルショップなども紹介しているので、ぜひ読んでみてください。

    ガラスケース入り雛人形の処分方法は?

    ガラスケース入り雛人形の処分方法は自治体のごみに捨てる、または業者に依頼する2つあります。

    1つ目の方法は自治体のごみに捨てるです。この場合は粗大ごみとして捨てる必要があります。自治体によって分別のルールが違うのでお住いの自治体の分別ルールなどをご確認下さい。

    2つ目の方法は業者に依頼することです。メリットとして処分費用が掛からないことがあります。自治体のごみに捨てる場合ですと処分費用が掛かる場合がありますが、買取に出すことでお金にすることができます。

    この記事では複数の買取業者を紹介しているので、ぜひご確認下さい。

    雛人形の処分ならまずは査定がおすすめ!

    まとめ

    いかがでしたでしょうか。雛人形の処分にはさまざまな方法があることがわかりました。

    単純に捨ててしまうのではなく、成長を見守ってくれた人形に感謝をしつつお別れをすることが大切です。

    リユースであれば雛人形にとっても、第2の人生が始まります。ずっと押入れの奥にしまい込んでいるよりも、よっぽどおすすめな方法です。

    気持ちの整理をつけつつ、それぞれの事情やライフスタイルにあわせて納得いく方法で処分されることをおすすめします。

    高く売れるドットコムで
    雛人形を無料査定する

    sirasaka / 編集長
    sirasaka / 編集長

    弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

    sirasakaの執筆記事一覧 ≫

    関連キーワード