- 金券買取おすすめ
金券の買取おすすめ業者4選|買取価格や高価買取のコツ

商品券やQUOカードなど、もらったものの使わずに放置している人も多いのではないでしょうか?
金券は現金化しようとしても、フリマサイトでの取引が禁止されているケースも多くあります。
そこでおすすめなのが買取の利用です。
買取業者や金券ショップに買い取ってもらうことで、額面に近い金額で売ることができます。
本記事では、以下のことをまとめました。
- 金券の買取相場
- おすすめの買取業者
- 高く買取してもらうコツ
- 買取時の注意点
金券を買取してもらいたいと思っている人は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
金券の買取おすすめ業者4選
金券の買取価格は、業者によっても異なり、高く買取してもらうには業者選びが重要です。
そこで、金券の買取におすすめの業者を4社紹介していきます。
高く売れるドットコム
10万種類以上のアイテムを買取している「高く売れるドットコム」。金券の買取もおこなっています。
また、Webや電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)での事前査定も無料で実施。
買取の申し込み前に、買取金額の目安を教えてくれます。
金券以外にも、ブランド品や家電などのアイテムを買取しているため、自宅にある不用品をまとめて買取してもらってみてはいかがでしょうか?
大型家電などの移動が難しいアイテムは、自宅まで来て査定をしてくれる出張買取の利用もおすすめですよ。
もちろん、金券だけの買取にも対応しているので、ぜひ利用してみてくださいね。
おいくら

出典:おいくら
複数の買取業者に一括で査定を申し込める「おいくら」。
公式サイトの申し込みフォームにて、買取してほしい金券の情報や住んでいる地域などを入力するだけで、全国範囲で厳選された複数の優良業者に査定の依頼ができます。
査定結果はメールで送られてくるため、買取金額を比較してから買取の申し込みをできることが魅力です。
会員登録などの面倒な作業は不要ですので、ぜひ試してみてください。
金券買取EX

引用:金券買取EX
iTunesギフト券などを買取している「金券買取EX」。
手続きはすべてWeb上でおこなうため、店舗に行ったり郵送で送ったりする必要がないことが特徴です。
2022年時点では、以下のギフト券が買取の対象となっています。
- iTunesカード
- Google Playカード
- 楽天ポイントギフト
- WebMoneyギフト
- nanacoギフト
買取プランには「スピードプラン」と「のんびりプラン」があり、スピードプランを利用すれば最短30分で買取金額を振り込んでもらえます。
ただし、買取の総額が1万円未満の場合、どちらのプランも振り込み手数料として220円がかかるのは注意点です。
公式サイトにはリアルタイムでの買取率を公開しているので、まずは確認してみてはいかがでしょうか。
初回利用の場合は、買取率が高くなっていことも魅力ですよ。
チケットレンジャー

引用:チケットレンジャー
さまざまな種類の金券やチケットを買取している「チケットレンジャー」。
95%以上の換金率で買取している金券も多くあります。
ただし、郵送買取は、買取金額の合計が30万円以上でないと送料自己負担になることは懸念点です。
店舗が新宿・銀座三丁目・六本木にあるため、店舗に行ける方は候補のひとつになるでしょう。
公式サイトにはそれぞれの店舗の買取金額公開しているので、ぜひチェックしてみてください。
金券の買取相場は?
一般的な金券の相場は額面の90%前後ですが、いろんな要素によって異なります。
- 金券の種類
- 額面
- 有効期限
- 買取を頼む業者
- 買取してもらう時期
基本的には「QUOカード」「JCBギフトカード」「全国百貨店共通商品券」のように、使い勝手のいい金券の方が買取金額が高く、額面の95%以上で買取してもらえることも。
反対に、切手のように使う頻度の低い金券の場合、額面の80%前後での買取になることもあります。
▼詳しくは切手のおすすめ買取業者・買取相場価格をまとめた別記事をご一読ください。
金券を高く売れるコツ
金券を少しでも高く買取してもらうコツを解説します。
時期を狙って買取してもらう
金券は、年末年始やGW前に需要が高くなる傾向にあります。
そのため、年末年始やGW前は、買取金額が高くなることも。
特に、旅行系の金券は連休前に、百貨店などの金券はセール前に高くなりやすいため、時期を狙って買取してもらうこともおすすめです。
しかし、必ず買取金額が上がるわけではありません。
あくまでも、傾向として年末年始やGWなどの前に高くなるというだけなので、過度な期待は禁物です。
早めに買取してもらう
金券には、有効期限が定められていることもあります。
売り時を狙っているうちに有効期限が迫り、買取金額が下がったり買取不可になったりしないように注意しましょう。
金券の種類や買取業者によって期限の捉え方は異なりますが、一般的に期限まで3ヶ月をきると買取不可になることがほとんど。
また、期限まで半年以内だと買取金額がグッと下がってしまうことも珍しくありません。
高く買取してもらいやすい時期を狙うのはいいですが、買取してもらうのを忘れて期限が迫らないようにしましょう。
買取してもらうことを忘れそうな人は、早めに買取してもらうのがおすすめです。
複数の業者の価格を比較する
金券の買取金額は、買取業者やショップによって異なります。
ある業者では買取金額が額面の90%だったのに対し、別の業者では額面の95%で買取してもらえるということも。
金券そのものの価値だけでなく、業者やショップの在庫状況でも買取金額が変動するためです。
もちろん、1社だけに査定を依頼し買取金額に納得がいけばそのまま買取してもらうこともありですが、納得がいかなければ別の業者にも査定を依頼してみましょう。
買取を利用する前にチェックしておきたい注意点
金券を買取してもらう前にチェックしておきたい注意点を解説します。
期限を確認しておく
金券の期限が切れている場合はもちろん、期限はまだでも半年や3ヶ月以内に期限が切れてしまう場合は、買取してもらえないこともあります。
そのため、期限が近づいている金券は、今すぐ買取を依頼するのがおすすめです。
また、期限が近いことが原因で、相場よりも買取金額が安くなってしまうこともあるため、使わないと思った金券はできるだけ早めに買取してもらいましょう。
保管状況を確認しておく
金券は、破れていたり文字が消えていたりすることで、買取不可になることもあります。
また、半券がちぎれている場合でも、買取してもらえないことが多いです。
そのため、クリアファイルなどに入れて、大切に保管しておきましょう。
電子ギフト券は買取対象外のことも
Amazonギフト券などのような電子ギフト券は、買取対象外にしている業者も多くあります。
そのため、iTunesカード・Google Playカードなどを買取してもらおうと思っている場合は、買取対象となっているかを確認しておきましょう。
金券の買取は期限に注意!
金券は、額面の90%前後で買取してもらえ、ものによっては額面の95%以上で買取してもらえることも。
しかし、有効期限が近づくことで、買取価格が下がったり買取不可になったりします。
そのため、できるだけ早く買取をしてもうのがおすすめです。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード