- 買取
車椅子の買取おすすめ業者3選|中古でも売却できる?寄付先についても解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
車椅子は介護用品の中では広く使われるアイテムの1つです。ひとことで言っても車椅子にはさまざまな種類があります。
「もっといい車椅子に買い換えたい」
「古い車椅子を処分したい」
車椅子を買取に出す人の動機も多様でしょう。車椅子を売りたい人にお役立ちな買取価格相場と業者比較を紹介します。
もし売れない方は、本記事で紹介する処分方法も合わせて参考にして見てください。
▼車椅子以外の介護用品もまとめて売却したい方は介護用品の買取相場価格をご紹介しているこちらの記事もご一読ください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
車椅子の買取おすすめ業者3選
車椅子を買取対象としている業者を紹介します。
高く売れるドットコム
介護用品だけでなく、さまざまなジャンルを買い取っている高く売れるドットコムは、東証プライム上場企業が運営しています。
メディアからオファーを受けて鑑定した経験も少なくありません。
また、株式会社ショッパーズアイが2020年におこなった調査で、「買取サービス利用者が『薦めたい』と思う買取サービス」で1位を獲得しています。
車椅子だけでなく、そのほかの介護用品や家電などを売りたい場合にまとめて売ることができるため、買取点数が多い場合にもおすすめです。買取方法は店頭買取、宅配買取、出張買取のいずれかです。
Webまたは電話 [0120-503-864](※年末年始除く9:15~21:00)から無料査定依頼を申し込むことができます。
ReRe

出典:ReRe公式サイト
ReReもまた、多くのジャンルを買い取っています。特徴的なのは買取が成立することでポイントが貯まるシステムを導入していることです。
もし、病態などにより異なる車椅子を買い換える都合で手放す場合に、ReReでポイントを活用して安く車椅子を購入することもできます。
買取業者の販売となると中古のイメージがあるかもしれませんが、新品やアウトレットまで幅広い取り扱いがあります。買取方法は店頭、宅配、出張のいずれかです。
おいくら
出典:おいくら公式サイト
あまり買取業者のことを知らない、忙しくて時間がない場合には一括査定サイトを利用するのもおすすめです。
おいくらは1000社以上の買取業者・質屋が登録しているサイトで、売りたいものを登録することで買いたい業者が対応可能な買取方法や買取価格を提示してくれます。
金額に納得がいかない場合や早く手放したい場合などは、サイト上から近隣のリサイクルショップを検索することも可能です。納得がいく業者をぜひ探してみてください。
車椅子の買取相場
車椅子は、利用する方に合わせて複数の種類があります。
生活環境と目的によって車椅子のサイズや形、介助用や自走用などタイプが変わります。
ここでは、車椅子の買取価格の相場や事情について、いくつかの種類に分けて紹介していきます。
なお買取価格の相場は、地域の買取業者によっても価格が変動するため、あくまで参考のものとされることをおすすめします。
標準仕様の車椅子の買取相場
標準仕様の車椅子は、介護施設や病院などで幅広く利用されるものです。
タイプは自走式車椅子と介助式車椅子に分かれます。自走式は、車椅子のホイールに付属するハンドリムと呼ばれるものを自分の手で漕ぎ、進行することができます。
介助式は、ハンドリムが付属しておらず、他者に車椅子を押してもらうことで進行できます。
自走式の買取相場は7,000円台、介助式は6,000円台です。自走式と介助式の買取事情は、共に国内での再販における需要が少なく処分されることが多い傾向です。
チルト・リクライニング仕様の車椅子の買取相場
チルト・リクライニング仕様の車椅子は、1台で2つの機能を有しています。
チルト機能は、座面の傾斜角度を調節できます。リクライニング機能は、リクライニングソファのように背もたれを前後に倒すことができます。
主に一人で体を動かせない方や、食事の介助が必要な方に利用されます。この2つの機能で長時間車椅子に座ることができ、食事も喉が通りやすい角度に変えることができます。
買取相場は30,000円台です。チルト・リクライニング仕様の買取事情は、中古品のなかでも買取が期待できます。
しかし、中古品としての需要が低いため、新品購入価格よりも大幅な値下がり価格となる傾向です。
電動車椅子の買取相場
電動車椅子は、前述の標準仕様の車椅子の電動版のようなタイプです。指だけのスイッチ操作で前後左右の方向へ進行することができます。
電源をオフにすると、自走も可能です。しかし、電動仕様の車椅子は標準仕様の車椅子と比較して重量が重いため、自走式には向いていないです。
買取価格は40,000円が中心価格帯です。電動仕様の買取事情は、バッテリー残量や中古品としての需要が乏しいため、新品購入価格よりも大幅に値下がりする傾向です。
また、中古買取としての依頼が少ないこともあり、電動仕様に関する商品知識の豊富なショップが少ないです。売却を検討する際は、商品知識の豊富で実績のある専門店を選ぶことが望ましいでしょう。
スポーツ・競技仕様の車椅子の買取相場
スポーツ・競技仕様の車椅子は、バスケットボールやテニス、ロードレースなどの競技で利用されます。
アスリートが利用するため、体に合わせたオーダーメイドで製作されており、フレームの軽量化も施策されていることが特徴的です。
買取価格は35,000円程度が中心価格帯です。スポーツ・競技仕様の買取事情は、オーダーメイドでの車椅子となるため、中古品としての需要が下がる傾向があります。
しかし、フレームやホイールはカーボンで製作されていることもあるため、パーツごとでの再販は期待が高いです。
足こぎ車椅子の買取相場
足こぎ車椅子は、自転車のペダルのようなものが足元に付属しており、足で漕ぐことで進行できます。買取価格は40,000円前後が盛んです。
昇降機付き車椅子の買取相場
昇降機付き車椅子は、地べたからでも車椅子に乗車でき、反対に車椅子から地べたへ降りられる座面昇降機能がついています。
いずれも、その方の体の動きに合わせた用途が車椅子に備わっています。買取相場は、市場で明確に決まっていないため、買取業者に確認をとる必要があります。
どちらも、中古品としての需要が少ない傾向です。しかし、近年足こぎ車椅子の需要が上がってきたため、今後の買取価格に期待ができます。
車椅子の処分方法
買取でなかなか値段がつかない場合、車椅子を処分する選択肢もあります。
値段がつかなくても買取業者に依頼して無料で引き取ってもらえることもありますが、買取業者以外で処分する場合には以下のような選択肢があります。
社会福祉協議会へ問い合わせ
車椅子の機能としては十分に使える場合、必要としている人へ譲ることができます。
社会福祉協議会と呼ばれる自治体へ問い合わせることで、施設やボランティア団体へ寄付することができます。
高齢者や障害を持った方を支援する施設や団体は、助成金や補助金が少なく、車椅子の購入が難しいことが現実に存在します。そういった施設や団体にとって、十分に使える車椅子の寄付は助かります。
あくまで「譲る」という目的のため、金銭の授受はありません。宅配などの場合には送料負担となるでしょう。
空飛ぶ車いすに寄付
前述の寄付の他に、アジア諸国の子どもや高齢者に車椅子を届ける寄付があります。飛行機で運ぶ車椅子のため、「空飛ぶ車椅子」と呼ばれる奉仕活動です。
廃棄される車椅子を日本の工業高校生が整備・再生させ、車椅子が不足して困っているアジア諸国の対象者に届けています。
粗大ゴミに出す
一般的に標準型車椅子は、粗大ゴミとして処分できます。粗大ゴミ処分には処分費用がかかりますが、比較的安価な価格の費用で処分できるのが特徴です。
しかし、電動式車椅子の処分の場合、モーターがついている関係で粗大ゴミとして取り扱ってもらえないことがあります。この場合、自治体への問い合わせが必要です。
電動式でない標準型車椅子の処分費用は1,000円以下、電動式の場合は自治体によって3,000円もかかることがあります。ゴミに関しては自治体により事情が異なるため、公式サイトや電話で確認してみてください。
不用品回収業社へ依頼する
車椅子を粗大ゴミに出せない場合、不用品回収業者に依頼しましょう。自治体が粗大ゴミとして扱えないサイズの車椅子や、電動式車椅子も回収してもらえます。今回、不用品回収業者と数社へ回収の見積もり依頼ができるサイトについて紹介します。車椅子処分に困ったときはぜひ活用してみましょう。
エコノバ

出典:エコノバ公式サイト
エコノバは、郵便番号を入力するだけで、お近くの業者から回収してもらいたい不用品の見積もりを提案してくれる一括見積もりサービスです。公式サイトでは、家具や家電の具体的な処分方法や業者の選び方など、幅広い情報もまとめているため参考にしてみてもよいでしょう。回収業者のことをあまり知らない場合や忙しい場合におすすめです。
エコノバで不用品回収を依頼する車椅子の買取は専門業者がおすすめ
車椅子の買取事情は、車椅子の種類に影響されます。まずは、所有する車椅子がどのような種類なのかを調べたうえで、買取の可否を確認してみましょう。需要が少ない場合には買取不可とするところもありますが、状態が悪くなければ買取業者を探すことで買取価格相場で買い取ってもらえることもあります。
しかし状態が悪い、対応している業者を探す時間がないなどで、最終的に車椅子を処分することになり自治体での対応も難しい場合は、不用品回収業者に回収依頼することで解決できます。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード