- 金券買取おすすめ
クオカードの買取おすすめ業者|買取相場や買取率・高額クオカードも

「クオカードをもらったのはいいものの、使い道がなく困っている」
「使わないクオカードを、できるだけ高く買取りしてもらいたい」
そんな方に向けて、クオカードの買取情報をまとめました。
本記事では、
- クオカードの買取率の相場
- クオカードを買取してもらう方法
- 買取価格の高いクオカードの特徴
を解説しています。
クオカードをできるだけ高く買取してほしい人のための記事になっているので、ぜひ参考にしてお得にクオカードを手放してくださいね。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
クオカードの買取なら高く売れるドットコム
クオカードは、額面の90〜95%前後で買取してもらえます。
また、デザインによっては、額面以上で買取してもらえることも珍しくありません。
手元に使わないクオカードがある場合は、一度買取業者で査定してもらうのがおすすめです。
高く売れるドットコムでは、WEBや電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)で無料の査定を実施しており、気軽に買取価格の目安を教えてもらえます。
買取してもらうかどうかは見積もり結果を見てから決められるので、ぜひ試してみてくださいね。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
▼以下記事では金券の買取おすすめ業者についても紹介しています。
クオカードの買取相場や買取率は?
クオカードの買取価格は、額面の90〜95%ほどが相場となります。
クオカードの中で最も金額の低い300円券なら270〜285円ほど、最も高額な10,000円券なら9,000〜9,500円ほどでの買取となるでしょう。
しかし、上記の相場はギフト柄というスタンダードなデザインの場合です。
企業の名前やロゴが入った広告柄のクオカードは、買取率がやや下がり90%前後が相場となります。
反対に、アニメ柄やアイドル柄のクオカードなら、相場以上や額面以上で買取してもらえることも。
とはいえ、額面以上で買取してもらえるクオカードはごく一部なので、基本的には額面の90〜95%前後で買取してもらえると考えておきましょう。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
高価買取されやすいクオカード
クオカードは額面の90〜95%が買取率の相場ですが、ものによっては額面以上で買取してもらえることも珍しくありません。
そこで、高く買取してもらいやすいクオカードの特徴を紹介していきます。
人気アニメのクオカード
人気アニメや漫画のキャラクターが描かれたデザインのクオカードは、高価買取してもらえるものが多くあります。
特に、話題の作品の限定クオカードなどは、額面以上で買取してもらえるものが多いです。
また、ディズニーやジブリなどのキャラクターの柄も人気があり、限定品ではなくても額面通りに買取してもらえるケースも。
ただし、企業ロゴや企業名が入っているものは広告柄として扱われるため、額面の90%前後での買取になります。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
人気アイドルのクオカード
人気アイドルや女優が写っているクオカードも高価買取が期待できます。
ものによってはプレミア価値がつき、額面の500%以上で買取してもらえることも。
ただし、アニメ柄と同様に、企業名が書かれている場合は広告柄のクオカードなので、90%前後での買取になると考えておきましょう。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
限定品のクオカード
雑誌やイベントの景品などでもらえる、限定品のクオカードも高く買取してもらいやすいです。
アニメ制作会社や映画配給会社の株主優待でもらえるオリジナルデザインなども、限定品のクオカードと同じように額面以上での買取になることが多くあります。
ただし、金券ショップやリサイクルショップでは、額面ベースで買取価格を決めることもあるため、価値を見極めてくれる買取業者を利用しましょう。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
クオカードの買取方法4選
クオカードの買取価格はある程度決まっていますが、どこで買取してもらうかによって多少の誤差があります。
場合によっては、額面以上の価格で買取してもらえるクオカードが、相場通りの買取になってしまうことも珍しくありません。
そこで、損をしないようにクオカードを買取してもらう4つの方法を把握しておきましょう。
金券ショップ
街中にある金券ショップでは、クオカードをはじめとした金券を買取してもらえます。
自宅の近くや職場や学校などへの道のりに金券ショップがある場合は、ふらっと寄って買取してもらえることが魅力ではないでしょうか?
しかし、相場以上で買取してもらえるアニメ柄やアイドル柄を、ギフト柄と同じ金額で買取されてしまう可能性があることが懸念点。
さらに、店舗の在庫状況によっては、買取率が相場よりも低くなることもあります。
買取価格を気にせず気軽に売りたい場合は選択肢のひとつとなりますが、できるだけ高く買取してもらいたい場合はほかの方法を検討するのがおすすめです。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
リサイクルショップ
リサイクルショップでもクオカードの買取をしているところが多くあります。
金券ショップ同様、気軽に買取してもらえますが、クオカードに詳しいスタッフが在籍していない場合はプレミア価値が見落とされることも。
もちろん、しっかりと価値を見極めて買取してくれるリサイクルショップも多いため、利用する際は買取してもらうクオカードの相場を調べてからいくのがおすすめです。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
買取業者
ブランド品などを買取している業者でも、クオカードの買取を実施しているケースがあります。
さまざまなアイテムの買取に詳しいスタッフが在籍している業者が多く、価値を見落とされる可能性が低いことが魅力。
また、宅配買取や出張買取を利用することで、店舗に行かずに買取してもらえます。
例えば、買取業界最大規模の「高く売れるドットコム」では、手数料無料で宅配買取と出張買取に対応。
WEBや電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)での事前査定もおこなっており、買取の申し込み前に買取金額の目安を教えてもらえます。
クオカードだけでなく、不用品をまとめて買取してもらうのもおすすめですよ。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する
フリマアプリ・オークション
フリマアプリやオークションサイトでも、クオカードは取引されています。
金額を自分で設定できるため、価値のあるクオカードなら高額での売却も夢ではありません。
ただし、金額設定を間違えると、本来買取してもらえる金額よりも安くなってしまうことも。
売却後のトラブルなども自分で対応しなければいけない手間がかかることもデメリットです。
手間をかけてでも高く売りたい場合は、ひとつの手段となるでしょう。
買取不可になることが多いクオカードの特徴
相場以上で買取してもらえるクオカードがある一方で、買取してもらえないクオカードもあるので、代表的な例を4つ紹介します。
コンビニ発行のクオカード
クオカードの中でも、コンビニで発行されたものは買取対象外となることがほとんどです。
コンビニ発行のクオカードは、ほかのクオカードと違いエンコード処理という作業を経て使えるようになります。
エンコード処理がされているかどうかは見た目で判断できず、買取をしても使えるかどうかがわかりません。
万が一、買取したクオカードがエンコード処理をされていない場合、利用できないただのカードになってしまうため、多くの業者やショップが買取不可としています。
コンビニで発行されたクオカードは、カードの裏面に記載されている固有番号が「00」で始まるものです。
有効期限のあるクオカード
クオカードは無期限で使えるものがほとんどですが、中には有効期限が設定されているものもあります。
有効期限のあるクオカードは、期限内でも買取してもらえないことがほとんど。
裏面の右下に有効期限が書いてある場合は、期限内に自分で使うようにしましょう。
使用済みのクオカード
使用済みのクオカードは、残金があったとしても買取してもらえません。
クオカードは、使うと穴を開けられるため、穴の有無で買取してもらえるかを判断してくださいね。
保存状態の悪いクオカード
キズ・汚れ・黄ばみ・折れ曲がりなど、保存状態が悪い場合も買取してもらえないことが多いです。
買取してもらえたとしても、相場より低い買取率になってしまうでしょう。
外観のキズや汚れは、発行している加盟店で交換してもらえるので、少し面倒ですが買取してもらうなら検討してみてください。
また、磁気に異常があり読み取れなくなったクオカードは買取も交換もできないため、諦めて処分するしかありません。
買取してもらえないクオカードの使い方
コンビニ発行のクオカードや汚れのあるクオカードなど、買取してもらえない場合は自分で利用することで無駄なく消費できます。
クオカードは、執筆時点で全国60,000以上のお店での支払いに利用可能。
代表的な使い道は、
- コンビニ
- ファミレス
- 居酒屋
- カフェ
- 薬局
- 書店
- ホームセンター
といった場所です。
また、一部店舗だけですが、カラオケ・ホテル・ガソリンスタンドでも利用できる場合があります。
おつりが出ないことや公共料金の支払いなどには利用できないなどの制限はありますが、使い道は多くあるので、買取してもらえない場合は捨てずに有効活用してくださいね。
高く売れるドットコムでクオカードが
いくらで売れるか無料査定する

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード