- 切手買取おすすめ
沖縄切手の買取おすすめ業者5選| 買取相場や売却時の注意点をご紹介


沖縄切手は切手としての効力がなく、コレクションとして好まれています。
「昔使わずにいた切手がいくらになっているか知りたい」
「以前に集めたコレクションを手放したい」
といった場合にお役立ちの買取価格相場や注意点、おすすめの買取業者を紹介します。なお、沖縄切手ではなく、その他の切手について知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
沖縄切手の買取おすすめ業者5選
沖縄切手は価値の高いものも多く、そのまま眠らせておくのは勿体ない切手です。そんな沖縄切手の買取をしている業者を比較していきましょう。
高く売れるドットコム
高く売れるドットコムでは、切手の買取をおこなっており沖縄切手の買取にも力をいれています。着物や骨董品なども多く扱っているため、古いものやコレクションをお持ちの方は、まとめて売ることができます。
高く売れるドットコムは、東証プライム上場企業が運営する、業界最大級の高価買取サービス。店頭買取・宅配買取・出張買取のどれも利用料、手数料は無料です。メールや電話[0120-503-864](※年末年始除く9:15~21:00) から相談できるため、切手買取りに不安な点があれば相談をしてみましょう。
高く売れるドットコムで沖縄切手が
いくらで売れるか無料査定する
福ちゃん

参考:福ちゃん
沖縄切手の買取実績が豊富な福ちゃん。どんな状態の沖縄切手であっても無料で丁寧な査定を実施してくれます。切手の価値を知るプロが査定するからこそ、沖縄切手の高価買取に自信があるとのこと。
宅配買取、出張買取は、申し込みフォームから簡単に利用できます。そして、店頭買取であれば、一部店舗をのぞいて予約不要で来店可能。どの方法を選んでも、適切な価格で買取をしているようです。
買取プレミアム

参考:買取プレミアム
切手の買取を得意としている買取プレミアム。これまでに数多くの切手の買取をしてきた実績豊富な業者です。近くに切手を買取りする金券ショップがない地域でも、買取プレミアムでは日本全国を対象にした切手の出張買取をおこなっています。
買取りした切手を高く売る販売ルートを持つ買取プレミアムだからこそ、沖縄切手も高価買取が期待できるとのこと。利用方法は店頭買取、宅配買取、出張買取の3プランから選べます。
ReRe

参考:rere
ReReは日本全国対応の買取サービス。どの地域からでも査定料、返送料無料で利用できます。事前に電話・Webから切手の買取額を見積もることも可能です。膨大なデータがあるため、事前に詳細な金額がわかります。安心して切手を売却できるでしょう。
買取方法は、店頭買取・宅配買取・出張買取の3つ。オペレーターが最適な方法を案内してくれます。また、Web買取査定フォームから申し込み、買取成立なら買取合計金額の1%ぶんReReポイントがもらえるのも特徴です。
バイセル
バイセルは切手の取扱いもある買取業者。沖縄切手も買取の対象です。宅配・出張・店頭を利用した日本全国で買取サービスをしているバイセルは、査定料、送料、出張料などの手数料はすべて無料なのも魅力でしょう。ただし、バイセルでは買取できない沖縄切手も存在します。電話、メール、チャットを使って無料相談ができるため、バイセルで沖縄切手を売るならまずは問い合わせをしてみましょう。買取可能か、案内がされる旨が記載されています。
▼今ご紹介した買取業者以外にも比較したい方は、こちらの切手の買取おすすめ業者をまとめた記事をぜひご覧ください。
沖縄切手の買取相場
沖縄切手は沖縄切手とも呼ばれ、広義の意味ではアメリカに統治されていた沖縄において1945~1972年の間に発行されていた切手です。ただし、1953年7月1日~1972年5月14日間に沖縄政府の優政局が発行した沖縄切手を沖縄切手とするケースもあります。
どちらにしろ現在は発行されていない切手であり、すでに切手としての効力はありません。ですが、逆にそうした理由からプレミアムのつく切手も多く、全体的に沖縄切手は価値のある切手といえます。そんな沖縄切手の買取価格相場をみていきましょう。
改定加刷切手の買取相場
既に印刷・発行されている沖縄切手に、文字や図案を新たに加えて印刷したものが改定加刷切手です。
改訂加刷100円切手の買取相場
改訂加刷100円切手は、第2次普通切手である首里城正常殿に改訂加刷された切手です。元々沖縄に住むアメリカ人が航空郵便を使用するために暫定的に発行されたものです。
1952年4月から翌年の3月までの間に約8000枚のみが発行された切手のため、非常にレア度が高く買取価格相場も高額。40,000円から最高で100,000円ほどの値がつくプレミアム切手です。
改訂加刷10円切手の買取相場
改訂加刷10円切手も上記の100円切手と同様に1952年に改訂加刷された切手です。切手の図柄は、中国・日本に伝わる神獣の唐じし。発行理由も上記の切手と同じです。
第1版~第3版まで発行されており、改訂加刷100円切手と比較するとレア度は低いです。買取価格相場は第1版1,000円、第2版500円、第3版で2,000円前後とバラつきがあります。3種セットになると、査定額が多少あがることもあります。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
普通切手の買取相場
なにかの記念に発行された切手と違い、汎用として発行される切手です。第1次普通切手、第2次普通切手にわけられます。
第1次普通切手の買取相場
第1次普通切手は、1948年に発行された初版と1949年に発行された再版があります。種類はそれぞれ7種、5銭・10銭・20銭・30銭・40銭・50銭・1円です。
初版と再販を比較すると、圧倒的に初版のほうが買取価格相場は高いのが特徴。初版の買取相場は、5銭が500~700円、10銭と20銭が300~400円、30銭は400~600円です。第1次普通切手初版は40銭が5,000~6,000円、1円だと42,000~63,000円と飛び抜けて高額な相場で取引されています。
再販のほうは、すべてが1,000円以下の相場。250円~500円の間が買取価格相場といえるでしょう。
第2次普通切手の買取相場
1950年に発行された第2次普通切手は、全6種。第1次普通切手よりも図柄が工夫されています。
唐獅子絵柄の50銭切手は、50~100円が買取相場。沖縄乙女の1円切手では300~500円。首里城の描かれた2円切手は1,000~1,800円、竜の頭の3円切手の買取価格相場は2,000~3,000円。海辺の乙女の絵柄は4円切手ですが、3円切手より相場は低めの1,500~2,000円。貝殻の描かれた5円切手で1000~1500円です。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
記念切手の買取相場
なんからの成立や登場を記念して発行されるのが記念切手。沖縄切手にもさまざまな記念切手が発行されています。
1952年沖縄政府樹立切手の買取相場
沖縄では1952年に統治機構として沖縄政府が設立されました。その樹立を記念して発行されたのが、1952年沖縄政府樹立切手です。額面は3円、懸賞公募から選ばれた図柄はハトと若葉、沖縄の地図で構成されています。買取相場は3,500~5,000円前後のケースが多いでしょう。
1951年植林切手の買取相場
1951年植林切手に描かれているのは、沖縄に多大な貢献をした政治家 蔡温の名前と自生する松木の絵。額面は3円、1951年に発行された切手です。現在の買取価格相場は、1,500~2,000円でしょう。
1951年沖縄大学開校切手の買取相場
1950年に沖縄に設立された沖縄大学の開校を記念して翌年に発行された切手です。当時の額面が3円なのに対して、現在この切手は1,000円前後の相場で買取りされています。
1953年ペルリ来琉100年切手の買取相場
ペリーが沖縄王国に立ち寄ってから100年が経った記念として、1953年に3円と6円切手が発行されました。3円切手で500円、6円切手は50円が買取価格相場です。
1956年自動式電話切手の買取相場
自動式電話が沖縄で開通した記念のこの切手は、額面が4円。買取価格相場は、500円前後です。
1960年国勢調査切手の買取相場
1960年に第9回目の国勢調査の記念として発行された切手です。希少価値はそれほど高くないため、100~200円ほどの買取価格相場で取引されています。
1953年第3回新聞週間切手の買取相場
毎年10月におこなわれる新聞週間の第3回を記念して発行された切手。図柄は大田朝敷の肖像と鉛筆です。当時の発行部数は500,000枚。額面4円の切手ですが、現在は500円前後が買取価格相場です。
1954年第4回新聞週間切手の買取相場
第4回目の新聞週間の記念切手です。沖縄朝日新聞を設立し衆議院議員となった当真嗣合の肖像が印刷されています。買取価格相場は、約500~1,000円程度です。
1956年愛林週間切手の買取相場
1951年年に定められた愛林週間の第6回目を記念した切手。20万枚が発行され、200~300円が買取相場です。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
航空切手の買取相場
主に航空郵便に使用する目的で発行されたのが、航空切手です。沖縄切手にも航空切手が存在します。
はと航空切手の買取相場
1950年に8円・12円・16円の3種類のはと航空切手が発行されました。買取価格相場は額面によって異なり、最も高いのが8円の2,000~2,500円。次が12円の800~1,000円、最後が16円の300~400円。買取価格相場は額面と反比例して高いです。
天女航空切手の買取相場
1951~1954年の間に発行されていた天女航空切手。13円・18円・30円・40円・50円の5種類があります。発行枚数は、40円と50円が20万枚ずつとこの中では少ないです。買取相場は、額面により違いますが大体50~400円ほどで、50円切手が最も相場は高くなっています。
凹版天女航空切手の買取相場
1957年に発行されたのが、凹版天女航空切手。額面は15円・20円・35円・45円・60円の5種類であり、500~1,000円の相場が一般的です。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
ドル表示数字切手の買取相場
1958年から占領軍の命令により、正式通貨がB円からドルに切り替えられた背景から生まれた切手です。急遽作られた切手のため、印刷などが雑であり、ミスやエラーが多いという特徴があります。
米ドル表示数字切手の買取相場
1/2セントから1ドルまで、のり付き・なしを合わせた12種類があります。急いで作ったこともあり、図柄に単調で額面によって色が違います。普通切手の一部であるため、枚数はそれなりに多く発行されており、買取価格は高くありません。
100円程度で買取される切手が多くなりますが、25セント以上になると500~1,000円と買取額はアップします。またのり付きはさらに高く、状態によって1,000~2,000円前後の価値がつく場合もみられます。
米ドル改訂加刷切手の買取相場
1969年に航空用の切手が不足したことから、在庫のあるB円切手に改訂加刷をして発行されたのが米ドル改訂加刷切手です。9~35セントの5種類があります。通常の切手の買取価格相場は100~350円ですが、シートタイプでは、5,000~40,000円と高額な値がつきます。
早急に発行された切手のためにエラーやミスが非常に多く、そういった切手はプレミアム価格で取引されます。高いものでは、数万円のエラー米ドル改訂加刷切手もあります。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
シリーズ切手の買取相場
沖縄切手には数多くのシリーズものの切手が存在しています。
建造物シリーズ切手の買取相場
1952~1953年には建造物シリーズ、全8種類が発行されました。真玉橋/1円切手、首里城正殿/2円切手、守礼門/3円切手、崇元寺石門/6円切手、弁財天堂/10円切手、国比屋武御獄/30円切手、王陵/50円切手、放生池石橋/100円切手があります。
買取価格相場は、1~3円切手が10~20円。6、10円切手が100~200円。30、50円切手では300~400円、100円切手になると300~600円が買取相場といえます。セットで売ると2,000円ほどで取引されるケースが多いでしょう。
第1次動植物シリーズ切手の買取相場
1958年の9月のドル切り替え後、沖縄に生息する動植物をモチーフにしたトピカルセットとして最初に発行されたのが、第1次動植物シリーズ切手です。1/2~17セントの全5種類があり、買取価格の相場は10~20円程度。ただし、8セントのタイコガイと17セントのアカクラゲ切手のみ1,000~1,200円で買取されています。
第2次動植物シリーズ切手の買取相場
第1次動植物シリーズは、ドル通貨への切り替えに伴った急遽発行されたものでした。そのため印刷に雑な部分の多い仕上がりに。その点を改善し、新たに月下美人をモチーフにした切手を追加し、全6種で発行されたのが第2次動植物シリーズです。
額面は1/2~17セントで買取価格相場は、500円前後です。
組踊シリーズの買取相場
1970年に各60万枚ずつ全5種類が発行された組踊シリーズ切手。図柄は、執心鐘入・人盗人・銘苅子・二童敵討・孝行の巻の5種類で全て額面は3セントです。
買取価格相場は、100円前後でしょう。1970年に発行された切手としては、査定額の高い部類の切手といえます。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
▼こちらの記事では、外国切手の買取おすすめ業者や買取相場などをまとめてご紹介しています。沖縄切手以外にも外国切手のコレクションをお持ちの方は、思わぬプレミア切手が眠っているかもしれませんよ。
1958年以降のドル建て切手は買取に注意
沖縄切手の買取で注意しなければいけないのは、1958年以降のB円からドルに切り替わった後のドル建て切手です。こうしたドル切手は、買取不可の業者も少なくありません。
一方ですべてのドル建て切手が、買取不可なわけではなく上記にあげた天女航空切手や第1次動植物シリーズなど買取されている切手もあります。そのためドル建て切手の種類や業者選びに注意しましょう。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する
沖縄切手の買取は専門店がおすすめ!
沖縄切手は、その歴史的背景からB円とドル建ての切手があります。緊急的に発行された切手も多いため、エラーやミス、印刷が雑な切手が見られるのも沖縄切手ならではの特徴であり、高価買取が期待できることもあります。
一方で、1959年以降のドル建て沖縄切手は、買取不可の業者も少なくありません。手元に沖縄切手があるなら、その価値を見直してみてください。沖縄切手を扱う業者なら、高く売れる可能性も高いでしょう。
高く売れるドットコムで
沖縄切手がいくらで売れるか無料査定する

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード