- 買取
贈答品の買取おすすめ業者4選|中元・歳暮・引き出物などの買取相場を紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
結婚式やセレモニーなどで引き出物をいただいたけれど、使い道に困った経験はありませんか?
「趣味に合わない」「普段使いできない」など、贈答品を眠らせてしまっている人は多いかと思います。重量のある食器や、大型のバスタオルやシーツなどは、保管場所にも困りますよね。かと言って、捨てるのももったいない。
実はほとんどの贈答品は、買取に出すことができます。不要な贈答品を売れば、すっきりお片づけできるうえに、おこづかいも手に入ります!
今回の記事では、以下の内容を詳しく紹介します。
- 贈答品を売る方法
- 贈答品の買取でおすすめの業者
- 贈答品の買取相場
- 高額査定の出る贈答品の特徴
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
贈答品の買取おすすめ業者4選
ここからは、贈答品の買取でおすすめの買取専門店を紹介します。
高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」では、さまざまな商品の買取を行っています。
開封済みの贈答品でも査定可能。セットの食器が揃っていなくてもOKです。ぜひ電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)またはWebの問い合わせページよりご連絡ください。
無料査定 | 査定のお申込みはこちらから |
---|---|
電話番号 | 0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00) |
買取方法 | 出張買取 宅配買取 持込買取 |
出張・宅配買取エリア | 全国対応(一部離島除く) |
買取手数料 | 完全無料 |
おいくら
出典:おいくら公式サイト
「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営する一括査定サービスです。売りたい商品の状態や必要な情報をフォームに入力すると、全国の加盟店より査定結果がメールで届きます。一回の入力で複数業者の査定結果が比較できるので、少しでも高く贈答品を売りたい方におすすめです。
無料査定 | 査定のお申込みはこちらから |
---|---|
買取方法 | 店舗により異なる |
出張・宅配買取エリア | 全国 |
買取手数料 | 無料 |
ティファナ

出典:ティファナ公式サイト
ティファナでは、ノーブランドからハイブランドまでさまざまな商品の買取を行っています。宅配買取ではお中元、お歳暮、結婚式の引き出物、返礼品も買取対象です。
ティファナでは食品、缶詰や飲料関係の贈答品も買取可能。ノーブランドでもOKですので、たいていの贈答品はティファナで買取ができます。
例外として、ノーブランドの贈答品で、箱なし・汚れがあるもの・ヒビ欠けのあるもの・完品でないものは買取できません。
無料査定 | 無料査定のお申込みはこちらから |
---|---|
買取方法 | 出張買取 宅配買取 持込買取 |
出張・宅配買取エリア | <出張>東京都・埼玉県・神奈川県の一部 <宅配>全国 |
買取手数料 | なし |
セカンドストリート

全国に700店舗を展開するセカンドストリート。贈答品を売るなら、店頭への持ち込みが便利です。定期的に買取金額UPキャンペーンを実施しているので、ホームページでチェックしてみましょう。
セカンドストリートは、ショップによってタイプがあり、専門にしている商品がそれぞれ異なります。
Web(宅配)買取では、ノーブランド品、金券・商品券、使用済み商品は買取できないので注意してください。
無料査定 | 査定のお申込みはこちらから |
---|---|
買取方法 | 出張買取(家電・家具のみ) 宅配買取 持込買取 |
出張・宅配買取エリア | 全国 |
買取手数料 | 送料・手数料無料 |
贈答品の買取相場
贈答品の買取相場は、販売価格の1~3割程度が目安となります。ブランド品や美品であれば、4割~5割ほどの査定額となることもあります。
ただ、贈答品は元の値段が不明なことも多いですよね。
以下に、代表的な贈答品の買取相場を一部紹介します。買取査定に出すときやフリマで売るときの参考にしてください。
食品の買取相場
賞味期限の近いものは買取されません。保存のきく乾麺や缶詰、ジュース、乾物などが人気です。
また食品を買取していない業者もいるため、確認が必要です。
手延素麺セット…1,000円
あけぼの高級缶詰セット……3,000円
フルーツ缶 詰合せ……1,000円
ホテルオークラ缶詰 スープ&調理缶詰ギフト……4,000円
食器の買取相場
無名ブランドの食器は、開封済み・欠品ありだと買取不可となる可能性が高くなります。
バカラ シャンパングラス……8,000円
ロイヤルコペンハーゲン ティーセット……5,000円
ウェッジウッド ティーカップ……9,000円
ティファニーのワイングラス……1,000円
ル・クルーゼ マグカップセット……2,000円
ハンカチ・タオルなどの買取相場
タオル類は人気商品です。未開封であればノーブランドでも買取額がつきます。衛生商品ですので、ブランドものであっても、外箱があり、未開封でないと買取額がつきにくい商品です。
エルメス ハンカチ……2,000円
セリーヌ シルク毛布……2,000円
hiromichi nakano未使用タオルセット……300円
洗剤の買取相場
誰もが使用する洗剤ですが、使用感や香りの好みが合わないなどの理由で売却される方が多いです。箱あり・未開封が高く売れます。未使用であれば単品でも買取可能です。
アタック洗剤ギフト…1,000円~4,200円
フロッシュ キッチン洗剤ギフト……1,500円~5,800円
贈答品の買取で高額査定を出すには
贈答品で高額買取が期待できる状態は、以下のとおりです。
- 外箱・化粧箱の状態が良い
- 中身の状態が良い
- 欠品がない
- 有名ブランド・高級品
衛生用品などは、未開封でないと買取不可となる場合もあります。
贈答品をいただいたときに、「使いそうもないな」と思ったら、開封せずに売却を検討しましょう。
買取時期を狙うとさらに査定額がアップします。たとえばお中元・お歳暮の時期、季節などを考慮して売却してみてください。夏にはペアグラスやゼリーなどの食品、冬にはセットのティーカップ、毛布などが売れやすくなるでしょう。
贈答品は買取に出せる
贈答品は買取に出すことができます。実は、贈答品は中古市場で需要が高いことをご存知でしょうか。
特に人気の贈答品は、以下のようなものです。
- 洗剤やタオルなどの日常品
- 食器セット
- 毛布・シーツ
- 賞味期限に余裕がある食品
タオルの贈答品はイメージしやすいのではないでしょうか。タオルは、色やブランドをそろえて使用しているご家庭も多く、いただいたタオルが趣味に合わないことがあります。
しかし、そのブランドや色が好きな方もおられます。そのような方が、贈答品を中古で買い求めているのです。丈夫で質が良いため、贈答品が安く売られているのを探して購入される方もおられます。
他にも食器セットや毛布なども同様です。「趣味に合わない」と思っても、別の人にとっては好きなブランドであるかもしれません。
食品も、賞味期限に余裕のあるものであれば、買取に出すことが可能です。紅茶やインスタントコーヒー、缶詰などの食品は、お中元・お歳暮の定番です。これらの食品はギフト解体品として店舗でも大変人気となっています。
では、贈答品はどのように売却すればよいのでしょうか。ここからは売却方法を具体的に解説していきます。
贈答品を売却する方法は主に4つ
贈答品を売却するには、主に4つの方法があります。
- インターネットオークションで売る
- フリマアプリで売る
- リサイクルショップで売る
- ブランド買取専門店で売る
それぞれ詳しく解説していきます。
インターネットオークションで売る
ヤフオク、モバオク、楽天オークションなどのサイトを利用して贈答品を売る方法があります。各サイトで「贈答品」「ギフト」などと検索をすると、たくさんの商品が取引されているのがわかります。
誰でも手軽に取引できるので、初めての方でも贈答品を高額で売れる可能性があります。ただし梱包には気を付ける必要があります。特にワレモノには注意が必要です。
<出品例>
- 伝統工芸士木村泰典 江戸切り子「琥珀」オールドグラスペア……34,800円
- たち吉 お椀(5点)……1,800円
- ブランドタオルセット……4,000円
フリマアプリで売る
メルカリ・ラクマ・ペイペイフリマなどで贈答品を売る方法です。写真を数枚撮って商品の状態を入力するだけで出品できる手軽さが人気です。ヤフオクと違い、月額使用料が不要なのもうれしいポイントです。大型の贈答品を売るときは、送料に注意が必要。
<出品例>
- 今治タオル2枚セット……1,300円
- iittalaペアグラス未使用……5,000円
- はらぺこあおむしキッチングッズ……3,700円
リサイクルショップで売る
リサイクルショップに持ち込みをして売る方法です。店頭に直接持ち込めばすぐに現金化可能です。梱包の手間がないのが、最大のメリットと言えます。
買取額は、メルカリやヤフオクと比較すると安くなる傾向があります。また、衛生的な観点から、開封済みの贈答品は買取を断られることがあります。
買取専門店で売る
総合買取店や食器買取に強化した専門店など、さまざまなブランドを扱う買取店に売る方法です。
贈答品はブランドやメーカー品である場合が多いため、買取専門店なら高額で売却できる可能性があります。
高価な食器や重量のある陶器などは、宅配では心配ですよね。買取専門店なら、店頭持ち込みや宅配、出張などさまざまな買取方法があります。ご自身の都合に合わせて、査定を受けることが可能です。
デメリットとしては、食品の贈答品を扱っている買取専門店は非常に少ないです。食品は、ヤフオクやフリマのほうが向いていると言えます。
<高く売れるドットコム/おいくら 買取例>
- ロイヤルコペンハーゲン ティーカップ……8,000円
- ノリタケ ペアマグカップ……2,000円
- Okura 大倉陶園 金彩 葡萄 ティーセット……13,000円
買取不可となる贈答品は?
贈答品の中には、一部の商品で買取不可となるものがあります。
「〇〇記念」と表示のあるものやネーム入りのもの、生鮮食品、賞味期限が近い食品などは買取不可となります。フリマやオークションでも買い手はつきにくいでしょう。
また、無名ブランドのもの、開封後のものなど、店舗によっては買取不可となります。
贈答品の買取なら買取業者がおすすめ!
贈答品は中古市場でもよく売れる商品です。家の中で眠っている贈答品があれば、買取に出してみましょう。買取額の目安としては、定価の1~3割、状態の良いブランド品は4割~5割で売れることも。外箱や中身の状態が良いほど高く売れます。「いつか使うかも」と自宅で長期保管するよりも、早めに売ることをおすすめします。
贈答品を売るなら買取専門店がおすすめ。今回紹介した買取店は、ブランド品に強いお店やノーブランド品・開封済みOKのお店など、それぞれに特徴があります。売りたい贈答品に合わせて、査定をお試しください。
関連キーワード