- オーディオ買取おすすめ
スピーカーの処分方法3選!ゴミの出し方や買取・無料回収など解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
「スピーカーを処分したい」と思ったとき、分別方法に迷った経験はありませんか?
スピーカーは自治体によって処分方法が異なります。処分がめんどくさくなって、自宅保管を続けているスピーカーがある方は、ぜひ今回の記事を参考にして適切に処分を行ってください。
この記事では、スピーカーの適切な処分方法を紹介します。スピーカーの状態によっては、買取店で高く売れる可能性もあります。おすすめの買取店も紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
スピーカーの処分方法
スピーカーは金属・プラスチック・木など、さまざまな材質で製造されています。そのため、何ごみに出せばよいのか迷いますよね。
スピーカーは一般的には自治体の回収する「不燃ごみ」「粗大ごみ」などで処分ができます。細かいルールは自治体によって異なります。この章では東京都江東区の例で解説しています。
不燃ごみ(燃やせないごみ)で捨てる
スピーカーはサイズの小さいものであれば、不燃ごみ(燃やせないごみ)で処分できます。
東京都江東区では、サイズを30cm未満と定めています。
回収日や回収場所については、各自治体の広報・ホームページなどで確認してください。
粗大ごみで捨てる
東京都江東区では30cm以上の大きなスピーカーは粗大ごみとして処分ができます。
回収日や回収場所については、各自治体の広報・ホームページなどで確認してください。
一般的には粗大ごみの処分料金が必要になります。料金の支払い方法は、事前に指定された場所でシールや券を購入する方法や、回収場所で現金で支払う方法など、自治体によりさまざまです。
江東区では、サイズが最大辺50cm以下のスピーカーは1個あたり400円、最大辺50cmを超えるスピーカーは1個あたり800円の粗大ごみ手数料が必要です。
https://www.city.koto.lg.jp/388010/kurashi/gomi/kate/sodaigomi/documents/3s.pdf
小型家電回収ボックスを利用する
公共施設や家電量販店などに設置されている小型家電回収ボックスを利用して、スピーカーを処分することができます。
小型家電回収ボックスは、小型家電リサイクルの対象となる家電や電気製品の回収を行うサービスです。対象品目は携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機などがあり、対象となる品は市町村ごとに異なります。
スピーカーが回収対象かどうか、小型家電回収ボックスの表示か自治体の広報・ホームページなどで確認してから利用してください。
スピーカーは買取できる
スピーカーは不燃ごみや粗大ごみでの処分方法以外に、フリマや買取店を利用して売却できます。
「新品に近いスピーカーでないと売れない」
「人気メーカーのものでないと買取してもらえない」
このようなイメージがあるかもしれません。しかしスピーカーは中古でも需要があり、状態が悪くても買取額がつく可能性があります。
人気メーカーであれば高い査定額が期待できるでしょう。ノーブランド品でもあきらめずに査定を依頼してみてはいかがでしょうか。
スピーカーに使用されている部品には、多種多様なレアメタルが使用されているため、部品回収を目的として買取を行う場合があります。そのため、音が出ないスピーカーであっても買取額がつく可能性があるのです。
フリマアプリを活用する
メルカリやラクマ、Paypayフリマなどのフリマアプリを活用してスピーカーを売却する方法があります。スピーカーはフリマでもよく取引されている人気商品です。新品未使用品から、15年以上使用していたジャンク品にいたるまで、さまざまなスピーカーが取引されています。
プレミア品はなんと100万ほどの価格で販売されています。しかしフリマで高額な商品を売るには少々慣れが必要です。高額であればあるほど、取引には注意が必要になりますので、不安な場合は買取店を利用することをおすすめします。
買取店を利用する
リサイクルショップや買取専門店などでスピーカーを売却することができます。特にオーディオ買取に強い専門店であれば、高く買いとってもらえる可能性があります。
店舗が近くにない場合は宅配や出張で買取してもらえるお店を選びましょう。「オーディオ高く売れるドットコム」なら、店頭買取・宅配買取・出張買取に対応しています。このあと詳しく紹介しますので、ぜひご利用ください。
スピーカーの買取おすすめ業者3選
スピーカーやオーディオの高額買取実績のある買取店を紹介します。
オーディオ高く売れるドットコム

<こんな人におすすめ>
- スピーカーを高く買い取ってほしい
- スピーディーに査定結果を教えてほしい
- 手数料無料でサービスを利用したい
オーディオ高く売れるドットコムでは、スピーカーやオーディオアンプ、コンポ、古いレコードプレイヤー、AVアンプなどさまざまなオーディオの買取実績が豊富です。
査定はプロのバイヤーがリアルタイムの市場相場を分析して買取額を提示します。
無料電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)へお問い合わせいただくと、実際の買取額に近い査定額をお伝えすることができます。スピーカーに関する疑問・ご相談や、買取方法についてのお悩みなど、丁寧に回答させていただきます。
WEB査定なら24時間お申込み可能ですので、いつでも気軽に事前査定をご利用ください。
査定方法は店頭・宅配・出張買取からお選びいただけます。小型スピーカーなら店頭・宅配買取がおすすめ。大型スピーカーは出張査定がおすすめです。
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
オーディオの買取屋さん

<こんな人におすすめ>
- 楽器やオーディオ機器にこだわりのあるお店に売りたい
- スピーディーに査定結果を教えてほしい
- 手数料無料でサービスを利用したい
「オーディオの買取屋さん」は楽器を愛するスタッフで運営しているオーディオ専門の買取店です。スピーカーの状態を丁寧に査定し、結果を詳しく伝えてくれるので、納得のいく売却ができるでしょう。
査定方法は店頭・宅配・出張買取に対応。出張エリアは全国で、関東圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)は即日対応も可能です。出張買取なら、大型スピーカーの搬出もスタッフが行ってくれます。
オーディオの買取屋さんでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
リアルオーディオ
<こんな人におすすめ>
- 経験豊富な査定士にまかせたい
- 複数業者に相見積もりを取りたい
- 手数料無料でサービスを利用したい
「リアルオーディオ」の強みは経験豊富なプロ査定士による確かな査定です。古い珍しいオーディオであっても、知識豊富なスタッフが価値を見極めてくれます。相見積もりも歓迎しているので、もし金額に納得できないときはキャンセルしてもキャンセル料や出張費などの費用は発生しません。
査定方法は店頭・宅配・出張買取に対応しており、出張エリアは全国です。ホームページでは利用者の声が多数掲載されています。
スピーカーの買取相場
スピーカーは実際にどれくらいの買取額で売れるのでしょうか。2022年9月現在の買取相場を調査してみました。
スピーカーの分類 | 買取相場 |
小型スピーカー | 1,000円~40,000円程度 |
大型スピーカー | 3,000円~45,000円程度 |
ワイヤレススピーカー | 3,000円~20,000円程度 |
高級スピーカー | 8,000円~300,000円程度 |
おおまかに分類すると上記の表のような買取相場になります。
※査定額はスピーカーの状態や市場価格によって変動します。
小型スピーカーの買取相場
小型といえどもパワフルな音質を楽しめるので近年需要が高まっています。持ち運びできるサイズのものから、本棚に収まるサイズ(ブックシェルフタイプ)まで幅広く、さまざまな使用環境に合わせてサウンドを楽しめます。コスパの良いAnker(アンカー)、アウトドア向きのJBL(ジェービーエル)、小型でも迫力ある重低音が魅力のBOSE(ボーズ)、高音質な国産メーカーのYAMAHA(ヤマハ)が人気です。
Anker Soundcore Life:1,800円~5,400円
JBL FLIP6:2,100円~6,300円
BOSE BASSMODULE500 小型サブウーファー:9,800円~29,500円
YAMAHA NS-6490 3Wayブックシェルフ型スピーカー:13,300円~39,900円
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
大型スピーカーの買取相場
屋外のイベントや、大勢集まってのパーティなどに最適な大型スピーカー。持ち運びしやすいBluetoothタイプが人気です。
Bose SoundLink Revolve+ Bluetooth speaker:7,400円~22,100円
ソニー ワイヤレススピーカー SRS-XB60:11,000円~32,900円
JBL PARTYBOX300:24,000円~45,000円
FUZE タワースピーカー:3,000円~23,800円
Marshall ワイヤレスポータブルスピーカー KILBURN II:8,600円~25,800円
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
ワイヤレススピーカーの買取相場
スマホやパソコンなどと接続してサウンドを楽しめるワイヤレススピーカー。JBL(ジェービーエル)、SONY(ソニー)、BOSE(ボーズ)、Apple(アップル)などが人気を集めています。会議等の仕事にはSONY、アウトドアにはJBLやBOSEが知名度が高く、中古での需要も高くなっています。
JBL CHARGE4 :5,500円~11,000円
SONY SRS-XB:6,000円~8,500円
BOSE SoundLink Bluetooth speaker:7,000円~17,000円
Apple HomePod MQ:20,000円
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
高級スピーカーの買取相場
サウンドにこだわる上級ユーザーに人気のメーカーはJBL(ジェービーエル)、TANNOY(タンノイ)、ダリ(DALI)など。インテリアに合う上質なデザインが魅力です。
定価10万円以上の高級スピーカーの買取相場は約1割程度となります。
JBLフロア型スピーカー S3900:53,000円~132,600円
YAMAHA スピーカー NS-B750単品:8,000円 ~ 23,900円
JVCケンウッド PS-S555 スピーカーシステム:22,000円~55,000円
DALI ブックシェルフ型スピーカー MENUET/MHペア:29,900 円 ~ 74,700 円
TANNOY LEGACY ARDEN[単品:127,900円~319,800円
Onkyoギターアコースティック・スピーカーシステム D-TK10:22,000円~55,000円
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
高く売れるスピーカーの条件
ここまでスピーカーの買取相場を紹介してきました。高く売れるスピーカーにはいくつか条件があります。
- 有名メーカーのスピーカー
- 外観が綺麗なスピーカー
- 発売から5年以内のスピーカー
- 付属品がそろっているスピーカー
もし上記の条件に合うスピーカーをお持ちであれば、早めに売却されることをおすすめします。
有名メーカーのスピーカー
有名メーカーのスピーカーはサイズや年式にかかわらず需要があるため、高い買取額が期待できます。JBL(ジェービーエル)、SONY(ソニー)、BOSE(ボーズ)Anker(アンカー)、YAMAHA(ヤマハ)などがとても人気があります。
外観が綺麗なスピーカー
スピーカーは外観も大きな査定ポイントとなります。皮脂汚れやホコリなどは清潔な布でふいておくだけでも見た目の印象が良くなります。掃除にはシンナーやアルコールではなく、専用のクリーナーを使用するようにしてください。
発売から5年以内ののスピーカー
スピーカーは毎年のように新製品が登場します。新製品が発売されれば、旧モデルの需要は下がり、買取額も低くなっていきます。売却を検討しているスピーカーは早めに売るようにしましょう。発売から5年以内のスピーカーであれば、高い買取額が期待できます。
付属品が揃っているスピーカー
スピーカーは付属品もいっしょに売ることで、買取額がアップします。
箱・取扱説明書・リモコン・ケーブル類・充電コードなど、購入時に付属していたものはすべてそろえて査定に出すようにしてください。付属品の有無で、最大で5,000円ほど買取額が変動することもあります。
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
スピーカーの買取Q&A
スピーカーを買取に出すとき「音が出ないスピーカーはさすがに売れないだろう」「汚れや傷がひどいから売れないだろう」と思い込んでいませんか?
音が出ない・汚れがあるスピーカーでも買取は可能です! その理由を詳しく解説します。
音が出ないスピーカーでも売れる?
音が出ない(故障している)スピーカーは、買取店によっては査定不可となりますが、絶対に売れないわけではありません。
スピーカーは貴重なレアメタルという部品が含まれているため、部品買取目的で買取額をつける業者もあります。
「オーディオ高く売れるドットコム」では、電話[0120-945-991](受付時間9:15~21:00)ですぐに査定可能かお伝えさせていただきます。売れるかどうか迷われている方はぜひお気軽にお問い合わせください。
汚れや傷のあるスピーカーは売れる?
汚れや傷のあるスピーカーでも、サウンドに問題がなければ、買取は可能です。査定額は下がりますが、多少の汚れ・傷なら大丈夫です。本体にヒビが入るなど破損の程度によっては買取不可とするお店もあるでしょう。他店で買取を断られたスピーカーは、ぜひ「オーディオ高く売れるドットコム」へご相談ください。電話[0120-945-991](受付時間9:15~21:00)ですぐにおおよその査定額をお伝えいたします。
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
スピーカーを処分するなら買取の検討から
スピーカーの処分方法について解説しました。スピーカーは不燃ごみまたは粗大ごみなど自治体で処分が可能です。他には小型家電回収ボックスなどを利用する方法もあります。
スピーカーを粗大ごみに出すと手数料がかかりますので、処分よりも売却したほうがお得です。売却するならオーディオ買取専門店がおすすめ。今回紹介した買取店なら、オーディオ買取実績が豊富なので高い買取額が期待できるでしょう。ぜひお試しください。
会員登録不要!まずは無料査定から!
オーディオ高く売れるドットコムでスピーカーが
いくらで売れるか無料査定する
関連キーワード