- 骨董品買取おすすめ
日本人形の処分方法6選!供養の方法や無料で手放す方法を紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
白い肌に黒い髪、美しい着物で着飾られた日本人形は、厄よけや身代わり人形として、また置物として昔から愛されてきました。そのため、不要となった日本人形を今でも所有している家庭は多いでしょう。
「実家にある日本人形は、どうやって処分すればいいの?」
「バチがあたりそうで処分できずにいる」
「処分に費用はかかる?買取してもらうことは可能?」
といったように、不要となった日本人形をどのように処分するべきか悩む人は少なくありません。
実は日本人形の処分方法には、さまざまな選択肢があります。そこで供養の仕方からゴミとして処分する方法、また買取業者やオークション・フリマアプリを利用する方法、処分にかかる費用まで幅広く紹介していきます。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
日本人形の処分方法
日本人形を処分したいと考えているなら、下記に紹介する方法の中から選択する必要があります。選ぶ方法によって、費用や手間も変わってくるでしょう。それぞれの特徴を知ることが、最適な選択をするための第一歩です。
人形供養を依頼する
工芸品や美術品としてだけではなく、昔は嫁入り道具や身代わり人形としても扱われていた日本人形。精巧な人形には魂が宿るとも言われていることから、ただ処分するのは心苦しいという人もいます。そんな人におすすめしたいのが、人形供養です。
人形供養とは人形に感謝の意を込めて、処分をする前にお炊き上げをする儀式のこと。供養しなければ日本人形を処分できないわけではありませんが、悔恨を残したくない場合には有効です。日本人形を供養をするなら、以下に依頼するようにしましょう。
一般社団法人日本人形協会
古くから続く節句や伝統文化の啓蒙と振興のために活動する一般社団法人日本人形協会。毎年10月に東京大神宮で開催される人形感謝祭での人形供養の代行をしています。
日本郵政と提携することで、全国どこからでもゆうパックを利用して所有する日本人形の供養を依頼できるのが特徴です。お東京大神宮ではお焚き上げではなく、ひとがたを用いた供養となっており、その後は焼却処分されます。
料金はひと箱(袋)につき一律5,000円。プラス発送元の都道府県に応じた郵パック料金が発生します。
神社
神社でも人形供養をおこなっています。神社の場合、毎月定日に人形供養を開催しているところが多いでしょう。人形の受付は、持ち込みや郵送が一般的です。予約が必要な神社も少なくないため、必ずホームページで受付要項の確認、もしくは問い合わせをしてください。
ちなみに、旧正月にあたる1月15日前後には、神社で古くなったお札やしめ縄などを燃やすどんと焼きが開催されます。このどんと焼きには、日本人形をはじめとした人形・ぬいぐるみなどは持参できません。
人形供養と同様の儀式と思いがちですが、基本的に神社から受け取ったお守り・お札などを対象とした儀式です。間違わないようにしましょう。
神社での人形供養費用は、どこに依頼するかで金額が違います。相場としては、持ち込みなら3,000~5,000円前後が多く、郵送などでは5,000~10,000円前後のケースが多いようです。
寺
仏の教えに基づいているお寺は、神道の神社とは成り立ちも信仰も異なります。ですが、人形供養に関してはお寺も神社と変わりません。お寺ごとに日時や予約の必要性は違うため、確認を忘れないようにしましょう。
費用の相場もお寺と神社で変わるものではありません。日本人形の場合、お寺でも3,000~10,000円が供養の目安です。
施設などに寄付をする
NPO法人や施設などでは、人形の寄付を募集しているところがあります。ただし、日本人形は受付が難しいケースも少なくありません。寄付の対象となっている品目をしっかりと確認しておきましょう。
ぬいぐるみや着せ替え人形のような玩具は寄付を募っていても、日本人形は対象外のこともあります。問い合わせをする場合は、日本人形であることをハッキリと伝えてください。
勝手に持ち込む・郵送するのは、寄付のマナーに反しています。不要なものを勝手に寄付されると、施設側にとって迷惑になってしまうため注意しましょう。寄付が迷惑行為になってはいけません。
ゴミとして処分する
不要な日本人形の処分として、もっとも手っ取り早い方法がゴミとして捨てることです。素材から考えて、日本人形は可燃物に分類されます。ですから、自治体の燃えるゴミの日に出してください。
日本人形の場合、ガラスやプラスチックケースとセットになっていることが多いでしょう。ガラスは燃えないゴミ、プラスチックは燃えるゴミとして分類するのが一般的です。ただし、プラスチックケースはまれに燃えないゴミとしている自治体もあります。
日本人形をゴミとして処分するなら、素材による分別だけではなく大きさにも注意しなければいけません。というのも、一定の大きさを超えると粗大ゴミとして処分する必要があるからです。
粗大ゴミの規定サイズは、自治体により差があります。1辺あたりの長さが30~60cm以上を粗大ゴミと規定している自治体が多いでしょう。上記のサイズ以上の日本人形は、粗大ゴミとなり手数料が発生します。手数料は200円~2800円程度の設定となっており、自治体・サイズ・品目により異なります。
また自己搬入すると、無料もしくは上記金額より安く済むでしょう。ゴミとして処分する場合は、地域差があることに注意し、必ず自治体のルールを確認してください。
オークションやフリマアプリで売る
オークションやフリマアプリは、スマホやタブレット、パソコンから簡単に日本人形を出品できます。登録料や月会費のないサービスも増えていますが、商品が売れた際には手数料が発生する仕組みです。
必ず売れる保証はなく、売れるまでに時間がかかることもありますが、うまくいくとリサイクルショップなどより高く売れます。ただし、梱包や発送の手続きも自分でおこなわなくてはいけません。
不要品回収業者に依頼する
自分で日本人形の処分をするのは大変……ということなら、不要品回収業者に依頼する方法もおすすめです。回収業者に依頼するたけで他にやることはありません。
不要品回は、回収に使用するトラックの大きさごとに費用を設定している業者が多くなっています。例えば、軽トラック1台 8,000円~などです。
日本人形1体のみを回収してもらいたい場合は、1点からでも引取可能な業者を探す必要があります。両手に抱えられるサイズの日本人形なら、回収費用は3,000円から4,000円~が目安です。
買取業者に査定依頼する
日本人形の中には、工芸品として美術的、骨董的な価値がある品も少なくありません。買取業者に依頼すれば思いがけない査定額がつけられることもあるでしょう。ですが、買取業者によっては日本人形の査定額に差がついてしまいます。
他にも色々な人形の処分方法を知りたい方へ。人形処分おすすめ記事では、人形のおすすめ処分方法5選や雛人形や五月人形などの買取相場などを紹介しています。ぜひ、読んでみてください!
日本人形買取におすすめの業者9選
日本人形を買取対象としており、少しでも高く売りたい人におすすめの業者を紹介します。
高く売れるドットコム
10万種類以上もの品目を対象として買取をしている、東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムでは、さまざまな種類の日本人形を取扱っています。
ジャンルごとに専門の査定スタッフが在籍するため、日本人形に詳しいバイヤーが対応。常にリアルタイムの相場が査定に反映しており、その時の適正な価格で買取しています。
弊社では、人気作家の作品であれば不備のある日本人形でもジャンク品として買取をした例もあります。古い日本人形は、汚れや破損・劣化がみられるケースも少なくないはずです。
WEBや電話 0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00)から買取依頼をお出しいただけます。専門のオペレーターが丁寧に対応いたします。
また、出張買取ではスタッフが無料でご自宅までお伺いし、その場で査定して現金買取いたします。お気軽にサービスをご利用ください。
買取方法は、店頭・宅配・出張買取の3種類。店頭買取可能な店舗は全国10店舗、宅配買取は全国対応可能です。また出張買取はおよそ35都道府県以上と広いエリアが対象。すべて手数料無料で利用できます。
高く売れるドットコムで
日本人形がいくらで売れるか無料査定する
おいくら
出典:おいくら公式サイト
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、買取に出したい日本人形の査定を複数社に一括で依頼できるサービス。現実として、日本人形は中古需要の高い品ではありません。買取しているのは、一部の業者や価値のある日本人形だけです。そういった事情もあり、日本人形の価値を見極められない業者も多く、査定額も安くなりがち。
しかし、価値のあるものなら数万、数十万円~となる日本人形は、複数社の査定額を比較できる「おいくら」を利用すれば、価値に見合った金額で買取してくれる業者を探しやすくなるでしょう。利用料金はかからず、作家名や写真などの情報を登録するだけと簡単です。
COYASH(コヤッシュ)
「COYASH(コヤッシュ)」は雛人形や市松人形などの日本人形や、リヤドロやビスクドールなどの西洋人形などの買取をメインに行っている買取業者です。
「生前整理や遺品整理で出てきた品を処分したい」「廃棄方法が分からない」などのお悩みを解決できるのがコヤッシュの買取サービスです。
人形以外にもお酒・骨董品・家具などの買取も行っているため、様々なお悩みを解決できます。
人形買取では状態が良くない品や、ガラスケースに入った人形、附属資料がない品でもお気軽にご相談いただけます。
コヤッシュは独自のネットワークを保有しており、他店で買取を断られた品でも適正価格での買取が可能です。
10時から18時の間で対応している電話査定でお持ちの品の査定額だけでもお確かめください。
福助
福助は年間買取実績10,000件を超える実績をもつ骨董品の買取を専門に行う買取業者です。
創業68年という歴史と熟練の査定士が魅力で、大切な骨董品の価値を査定してくれます。
出張買取や宅配買取にも対応しており、日本人形を始め金などの貴金属も買取対象となっています。
よろず屋ありんす
よろず屋ありんすは日本人形を始め骨董品や古美術品の買取を専門に行う買取業者です。
買取品目も多様で、古いものでも気軽に査定へ出すことができます。
出張買取と店頭買取を行っていますが、出張買取は関東圏のみの対応となるためご利用には注意が必要です。
プリンスフラワー
プリンスフラワーは出張買取を主に行う買取業者で、日本人形だけでなくブランド品や貴金属、お酒やレコードなど幅広い買取品目が特徴です。
査定は無料で、電話、メール、LINEから簡単に申し込めます。
自社販路を持っているため、状態が悪い品物でも買取の期待ができる点も嬉しいポイントです。
江戸市川
江戸市川は徳利やお猪口、ぐい呑などの酒器や他骨董品を専門に扱う買取業者です。
焼き物や掛軸などを始め、雛人形の買取実績もあります。
状態や再販価値など、すべての人形が買取できるとは限りませんが、査定だけでも試してみるとよいでしょう。
買取方法は出張、宅配、店頭とあるため、都合に合わせた依頼が出来ます。
お申込みがはWEBまたはLINEです。
藤蓮堂
出典:藤蓮堂公式サイト
藤蓮堂は遺品整理や蔵の整理なども行っている、骨董品専門の買取業者です。
買取品目も日本人形のような伝統工芸品を始め、食器や絵画、刀剣なども取り扱っています。
査定や買取依頼にあたり、送料や手数料などは一切掛かりません。
他にもどんな日本人形が高く売れるか気になる方へ。日本人形買取おすすめ記事では、雛人形や五月人形など、色々な日本人形の買取相場や少しでも高く売るコツなどを紹介しています。ぜひ、読んでみてください!
日本人形の処分におすすめの不用品回収業者
残念ながら日本人形は、買取可能なものばかりではありません。その場合、買取に出すより不用品回収業者のほうが、ベストなことも。日本人形におすすめの不用品回収業者をみていきましょう。
エコノバ

出典:エコノバ公式サイト
エコノバは、不用品回収業者を紹介するサービスを展開する業者。無料で最大5社から見積りがとれます。
日本人形は、製品によって片付け・処分に手間がかかります。自治体のルールを十分に把握していないと、意図せずにルール違反を犯してしまう場合も。そんな時に便利な不用品回収業者ですが、中には悪質な業者も存在します。
ですが、エコノバの登録業者は審査をクリアした優良店のみですから、トラブルの回避が可能に。見積り料金やサービスを比較して、日本人形の回収に最適な業者を見つけましょう。
たすけあい
出典:たすけあいサイト
「たすけあい」は「物が多すぎる」「相続した家の片づけをしたい」「実家がゴミ屋敷状態で片づけたい」など、全ての片付けられないという悩みに寄り添う不用品回収業者です。
見積もりの中に作業費・回収費・出張費・清掃費が含まれているため、見積もり後の追加費用は一切なしでご利用いただけます。
また、申し込みから最短当日の訪問見積もりが可能です。
たすけあいでは24時間365日受付対応の電話相談も行っています。
ホームページからは過去の実例や細かい料金表などもご確認いただけます。
ぜひ、公式サイトからメール相談だけでもお試しください。
JAPAN環境プロジェクト
JAPAN環境プロジェクトは、「見積もり無料」「即日回収」「秘密主義」「年中無休」の4つを特徴としている不用品回収業者です。
年間件数は1,500件を超えており、お客様からの信頼を得ている業者と言えでしょう。
JAPAN環境プロジェクトが選ばれる理由の一つに明確なサービス内容があります。「トラックに詰め放題」パックでは、回収料金・お手伝い料金・移動費・輸送費などが含まれており、見積もり後の追加料金もありません。
「部屋の中が使わなくなったもので一杯」「不要になった品を格安で処分したい」などのお悩みをJAPAN環境プロジェクトが変わって引き受けます。
公式サイトでは随時実施しているキャンペーン内容や不用品処分の実例などをご確認いただけます。
ぜひ、公式サイトから24時間無料の電話相談だけでもお試しください。
日本人形を処分する前にまず買取を検討しましょう
日本人形の買取をしてもらうなら、骨董品専門店がおすすめです。日本人形は値段がつかない品もあれば、高額な査定となる品まで幅広い作品があります。しかし、その鑑定は非常に難しく、ただのリサイクルショップではスキル不足により安価で買取されがち。
また、値段がつかないと間違った査定をされた場合、ゴミとして捨てたり不用品回収業者にお金を払って処分を依頼したりする人も出てくるでしょう。リスクを避けるためにも、骨董品専門店に査定をしてもらってください。正しく鑑定のできる専門業者なら、価値ある日本人形は高値で買取してくれます。
不要となっても日本人形には、贈り主や持ち主のさまざまな想いが込められているはず。簡単に処分してしまう前に、骨董品専門店にその価値を正しく査定してもらいましょう。
関連キーワード