- 骨董品買取おすすめ
リヤドロの買取おすすめ業者7選!買取相場や高く売るコツも

陶磁器の人形で有名なリヤドロは、スペイン発祥のメーカーです。フィギュア以外にも磁器製の照明や時計などがあり、記念日の贈り物やコレクションとして求められています。ですが、時にはこんな困り事に悩まされるケースもあるかもしれません。
「たくさんあるコレクションを整理したい」
「置き場所がなくなってしまった」
「高価な品だから捨てるのは勿体ない」
リヤドロは高価な製品が多いので、ただ処分するのではなく買取業者への売却を考える人が多いでしょう。そこで、リヤドロを高く売る際に重要となるおすすめの買取業者や相場、押さえておきたいコツを紹介します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
リヤドロの買取おすすめ業者7選
リヤドロのような磁器製品の買取におすすめしたい業者をまとめてみました。どの業者を選べばいいかわからない時は、参考にしてみましょう。
なお、今回はリヤドロの中で多く流通している磁器人形におすすめの買取業者を取り上げています。食器については、こちらの記事をど一読ください。
高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は、全国範囲で展開している総合買取サービスです。ブランド品や骨董・美術品などに詳しいスタッフが在籍しており、リヤドロの磁器製品も多数買取しています。
特にフィギュアの買取実績が豊富で買取例として「夏のセレナーデ 女性と小鳥」が5,000円「花と少女 可愛いお花屋さん」40,000円「YOGA1」15,000円などがあげられます。
すぐに買取額を知りたいという時にはWebや電話から買取価格を調べてみてください。お申込みはお電話 [0120-55-1387] またはWEBからご利用いただけます。
また、弊社では、自分の都合にあわせて店頭・宅配・出張買取から買取方法を選べます。どのサービスも無料ですから、リヤドロを売る時はぜひ利用してみてください。中でも、持ち運びや梱包に心配のない出張買取がおすすめです。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
こたろう
骨董品や美術品などの買取を専門に行う「こたろう」。
運営元となる企業はリユース企業大手のGEOということもあり、安心して査定や買取を依頼できそうです。
「お品物が持つふさわしい価値を正確に見い出すことができる」とHPでも言及しているように、その道のプロとも呼べる熟練の査定士が在籍している点も魅力です。
査定はLINEやメール、電話で。買取は店頭買取か出張買取に対応しています。
バイセル
出典:バイセル公式サイト
早く・高く・丁寧にをモットーとし買取をおこなっているバイセル。骨董品や食器といった磁器製品の査定も得意としているので、リヤドロの買取に適した業者です。これまでにも磁器製のひな人形 25,000円、若武者 15,000円、馬 10,000円など高値でリヤドロの買取をしています。
リヤドロは保存状態やシリーズによって査定額が変わるため、売ったらいくら程になるか事前に知りたいなら、電話やメールで問い合わせてみてください。
バイセルの買取方法には、店頭・宅配・出張があります。特にバイセルでは、出張買取によるリヤドロの査定経験が豊富。持ち運びや宅配中に壊れる心配もないのでバイセルの出張買取は、リヤドロの売却におすすめです。
福ちゃん
出典:福ちゃん公式サイト
リヤドロの製品なら、他社以上の金額を提示する自信があるという買取の福ちゃん。日本・海外にあらゆる販売ルートを持っているから、リヤドロの食器やフィギュアを高値で買取できます。
例えばリヤドロの名作である公園通りの花屋さんは、120,000円という高額査定がされています。これは他社の平均より数万円高い金額と記載しています。また、数量限定生産などの希少品は、数十万円~という買取実績があります。
そんな福ちゃんでは、店頭・宅配・出張買取を展開。査定、宅配、出張やキャンセル料などの手数料不要で依頼できます。リヤドロを高値で売りたい時は、候補にあげておきましょう。
獏
獏(バク)は絵画や美術品の買取を得意とする買取業者です。
HPでは絵画はもちろんのこと、壺や鉄瓶、茶器などの陶器、骨董品の買取実績も豊富に公開されています。
また美術品を専門に扱っているだけあり、作者不明の作品や鑑定書の無いもの、汚れやダメージがあるものなども査定してくれます。
ご自宅やご実家に昔から飾ってある正体不明の絵画を、この機に査定だけしてみる、といったことも面白いのではないでしょうか。
査定方法はメール・電話・LINEにて対応。買取方法は出張・宅配・店頭買取に対応しています。
日晃堂
出典:日晃堂公式サイト
日晃堂は骨董品全般の買取をしており、西洋アンティーク品、食器にも造詣が深い業者です。そのためリヤドロの目利きにも優れ、高値での買取実績が豊富とのこと。人気シリーズは100,000円~の査定額となりやすく、多少状態に汚れなどが見られても問題なく買取してもらえるケースが多いでしょう。
店頭・宅配・出張買取が用意されている日晃堂では、どの方法も手数無料で査定・買取をしています。また、買取依頼や無料査定の依頼、問い合わせは電話やメールから申し込めます。保存状態に自信がないリヤドロ製品でも、日晃堂なら諦める必要はありません。
おいくら
出典:おいくら公式サイト
リヤドロは世界的な知名度も人気も高いメーカーのため、買取価格も高値が期待できます。ただし、そんなリヤドロでも買取業者によって査定額は異なります。業者の鑑定スキルや市場のリサーチ力、販売力などが査定額に影響を及ぼすためです。
そこでリヤドロを高く売りたいと思ったら、無料で一括査定ができる弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」をぜひ利用してみてください。
弊社のサービスを通して製品の情報、写真を提供すると複数社からの見積り金額が届きます。マイページから査定額を比較してリヤドロを高く買取ってくれる業者を見つけてください。
リヤドロ磁器人形の買取相場
リヤドロは、歴史のある陶磁器メーカーですが、中でも有名なのが磁器人形です。リヤドロの磁器人形は、ひとつずつ手作業により生み出され世界にひとつとして同じものはありません。
同じく世界的な陶磁器メーカーには、ドイツ発祥のマイセンがあります。こちらは人形よりも洋食器がメインのブランドです。磁器人形といえばリヤドロ、陶磁器の洋食器といえばマイセンというのが世界の一般的なイメージでしょう。
また、リヤドロはマイセンと比較して繊細な造形美が特徴。そこがリヤドロの磁器人形が、芸術品といわれる所以です。世界中で評価されるリヤドロの磁器人形ですが、特に1965年に進出したアメリカでの人気は高いです。
そんなリヤドロの磁器人形の買取相場は、高値が期待できます。ただし、状態はもちろんのこと人気作品かどうかによっても買取額は違ってくるもの。そこで主な作品の買取相場を比較しながら見てみましょう。
公園通りの花屋さん
高い人気を誇る「公園通りの花屋さん」は、リヤドロの作品を世界的に広めた逸品です。27色と多彩なカラーを使いながらも、すべてが見事に調和された息をのむ美しさに、多くの人々が魅力されています。
買取相場は80,000~160,000円。台座があるなど付属品が揃っているものは、100,000円をこえる金額になりやすいでしょう。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
ひな人形
日本の伝統美を磁器で巧妙に作りあげたリヤドロのひな人形。一般的なひな人形は、高価なものであっても買取してもらえない製品が少なくありません。一方、リヤドロのひな人形は需要が高く、買取相場は25,000円前後です。
リヤドロのひな人形には、限定品やハイポーセリンモデルがあり、こちらは上記の買取相場よりも高値で買取されます。ハイポーセリンモデルは、100,000円~で買取されるケースもあります。
24時の鐘の音
シンデレラと馬車をモチーフにした「24時の鐘の音」は1500体限定モデル。現在は、絶版です。そのため買取価格はリヤドロの中でも高額となっており、相場は200,000~300,000円です。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
きれいにしましょうね
少女がたらいにぶち模様の犬を入れ、ブラシを使ってきれいにからだを洗ってあげている「きれいにしましょうね」は、少女と犬の愛らしさに心が和む作品です。買取価格相場は3,000~7,000円ですが、上限は10,000円ほどです。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
花車
手押し車にいっぱいに花を詰めこんで押す少年の人形「花車」は、1974年の登場から今日まで長く人気のある作品です。そんな花車の買取相場は、5,000~15,000円。状態にやや難がある場合は、5,000円前後となり非常に状態がいいと10,000円をこえる査定額になるケースもあります。
リヤドロは、状態に難があるものなどだと数千円の買取価格に落ち着きます。平均すると20,000~50,000円ほどになる作品が多いでしょう。人気シリーズの美品や限定品、ハイポーセリンモデルなどは80,000~200,000円と高額になり、中には200,000円~の査定額がつくケースもみられます。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
リヤドロ食器の買取相場
リヤドロは、ポーセリンアートの志向品である磁器人形以外にも食器などを作製しています。もちろんリヤドロのメインは磁器人形ですが、食器の買取の相場ものぞいてみましょう。
そもそもリヤドロの作品で食器は少ないです。食器のほとんどはプレート類になり、1,000~10,000円といった価格帯で買取されています。3,000~6,000円前後が、リヤドロ食器の買取相場といえるでしょう。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
リヤドロを高く売るコツ
リヤドロを高く売るには、その魅力をできるだけ引き出すことが大切です。
ホコリを落とす
リヤドロを売る前に、人形や作品についたホコリはしっかりと落としておきましょう。羽根ぼうきや筆を使うと、優しくほこりを落とせるはずです。エアダスターを利用するのよいいですが、破損しないよう注意して使ってください。
欠けやシミがつかないように保管に注意する
リヤドロにつかわれる磁器は陶器よりも丈夫で汚れがつきにくいという特徴を持ちます。ただし、壊れ物であることに間違いありませんから、保管の際には欠けやシミに注意しましょう。飾りながら保管するなら、ガラスキャビネットなどに入れてディスプレイするのがおすすめです。
どこかへしまいこむ場合は、エアパッキンで包み保管します。この時、純正の箱も同じように梱包し保管しておきましょう。また、磁器は日光にあてると色あせや黄ばみの原因になります。ディスプレイする際も補完する際も直射日光を避け、湿気の少ない場所を選んでください。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
リヤドロ買取に関するよくある質問
リヤドロの買取に関して、よくある質問を以下にまとめてみました。
姉妹ブランド「NAO」との違いはなんですか
NAOはリヤドロの姉妹ブランド。製造はリヤドロと同じ工場・アーティストにより手作業で作られています。品質に違いがあるわけではありませんが、デザインがリヤドロよりもシンプルで金額を押さえたラインナップとなっているのが特徴です。
姉妹ブランド「NAO」の磁器人形も高価買取されますか
姉妹ブランドのNAOも品質の高い磁器人形です。そのためリヤドロと比較して極端に需要や人気が劣るものではありません。シリーズによっては、十分に高価買取されるブランドです。
全体的な買取相場としてはリヤドロよりも安くなりますが、NAOだからといって買取してもらえないということは、まずありません。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
リヤドロ買取は高額なケースも多いため慎重に
磁器人形の中では、トップを争うほど高値で買取されるリヤドロ。希少品や価値の高いものでは、200,000~300,000円の査定額が出ます。
上記以外の作品でも、人気のある人形は数万円~と高値で取引されているため、扱いは丁寧に努めましょう。リヤドロを売るなら、買取業者も慎重に選部ことをおすすめします。
高く売れるドットコムでリヤドロが
いくらで売れるか無料査定する
関連キーワード