- 貴金属・宝石買取おすすめ
相場高騰!金や貴金属の買取おすすめ業者11選!買取相場や高価買取のコツも解説

金の買取価格は変動し、金の純度によっても価格が変わります。
現在、金の価格は高騰しています。2020年の12月には6,200円/グラム前後だった金の買取相場は、2021年12月には6,500円/グラムほどに。そして、2022年11月29日時点では世界情勢の影響を受け、なんと8,604円/グラム近くにまで跳ね上がっています。
このように、金・貴金属類は売り時となっています。しかし、「どこに売ればいいのか分からない」という方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、基本的な金の買取価格相場や、買取店を選ぶポイント、おすすめの貴金属店、金の売買をする際の流れなどをお伝えしていきます。
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
金や貴金属の買取おすすめ業者11選

まずは、どのような貴金属店が存在するのか知りたいですよね。特に大手で名の知られたところを見ていきましょう。
高く売れるドットコム
- 即日査定可
- 手数料無料
- 全国対応
- 査定のみ可
- 査定員在中
弊社マーケットエンタープライズが運営する高く売れるドットコムは300万件以上の買取実績がある買取サービスです。
インゴットや金貨はもちろん、部品が壊れてしまったアクセサリや片方だけのピアスやなど金製品であれば幅広くお取り扱いしています。
買取方法は「出張買取」「宅配買取」「店頭買取」の3種類。出張・宅配買取では各種手数料は完全無料でご利用いただけます。
電話[0120-503-864](※年末年始除く9:15~21:00)・Web上で簡単、無料で見積もりを依頼することができるので、まずは不要になった金・貴金属製品がいくらになるか無料査定をご利用ください。
こちらの動画では、金や貴金属の買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
査定依頼 | WEB査定はこちらから |
電話問い合わせ | 0120-503-864(※年末年始除く9:15~21:00) 年末年始を除く 9:15~21:00 |
査定対応買取エリア | 全国対応 |
買取方法 | 出張買取(出張費無料) 宅配買取(送料無料・梱包材無料) 店頭買取(全国11店舗) |
高く売れるドットコムの金(K24・K18・K14)の買取価格例
※以下に記載している買取価格は過去の実績となります。世界情勢の影響で、2022年2月25日時点で金相場は高騰しています。相場は毎日変動するため、まずはお手元の金の価値を確かめるために無料査定を受けるのがおすすめです。
<商品名/th> | 買取価格 |
---|---|
リング K18/PT900 6.7g ダイヤ0.09ct | 26,000円 |
リング K18 7.3g ダイヤ 0.52ct サファイア 1.16ct | 29,000円 |
ディズニー ミッキー 純金小判 10g K24 | 67,000円 |
K18刻印 ネックレス | 115,900円 |
K18WG ブローチ | 20,360円 |
K18 pt850 ネックレス | 105,255円 |
18金ネックレス | 85,000円 |
純金 リング 5g | 21,000円 |
※買取価格は製品の状態や市場感によって大きく変動します。現在の買取価格と異なる場合がありますので、最新の価格を知りたい方は直接お問い合わせください。
金だけでなく着物や切手、ブランド品や宝石なども無料査定いたします!
▼こちらの記事では、着物の買取おすすめ業者や買取相場をご紹介しております。
▼こちらの記事では、切手の買取おすすめ業者や買取相場をご紹介しております。
▼こちらの記事では、ブランド品の買取おすすめ業者や買取相場をご紹介しております。
▼こちらの記事では、ブランド品の買取おすすめ業者や買取相場をご紹介しております。
RECLO
出典:リクロ公式サイト
RECLOは、ブランド品の宅配買取を行う買取サービスです。
主にファッションアイテムやブランド品、高級時計、各種ジュエリーなどの査定、買取を行っています。
査定や買取をしてほしい品物をホームページまたは公式LINEから申し込むと、査定士がアイテムの状態を確認し、目安となる買取価格を提示してくれます。
買取価格を確認後、買取を希望する場合は送料無料で郵送、宅配買取が利用できます。
RECLOに品物が到着後、改めて査定が行われ、最終価格に合意すると口座に入金される流れとなります。
RECLOは、ブランド品の査定、買取を得意とするサービスです。
いくらか知りたい、といったご利用だけでも問題ありません。
お気軽にご利用ください。
おお蔵

参考:OKURA公式サイト
おお蔵は、ブランド品に特化した出張買取サービスです。
おお蔵では、エルメスやルイ・ヴィトンなどのブランド品をはじめ、ロレックスやオメガなどの高級時計、ティファニーやカルティエなどジュエリーの買取も行っています。
買取方法は出張や宅配、店舗買取の3つがあり、便利な出張・宅配買取の依頼は、おお蔵のホームページから申込みができます。
出張会買取は全国どこでも対応しており、手数料は無料です。
宅配買取は依頼後に、おお蔵から宅配買取キットが届くため、査定したい品物を入れて郵送するだけ。
どちらも簡単に査定・買取依頼ができるため、時間も掛からず忙しい方にもおすすめです。
福ちゃん
出典:福ちゃん公式サイト
着物買取などでも有名な福ちゃんでは金製品・貴金属の買取も積極的に行っています。
金買取相場と重量に加え、ブランドとしての価値も加味して買取価格を決定できる一流の査定員が多数在籍しています。
K18PG(18金・ピンクゴールド)を使用したエルメスのネックレスが540,000円、K18(18金)のグッチのジッポが250,000円など、高額買取実績も多数。
ブランド×金製品の買取に特におすすめできるサービスとなっています。
バイセル
出典:バイセル公式サイト
バイセルは上場企業のバイセルテクノロジーが展開する宝石・貴金属買取サービスです。
ホームページからの査定申し込みで無料出張買取を実施してくれます。最短即日対応・全国対応のため誰でも利用しやすいサービスとなっています。
バイセルで金がいくらで売れるか無料査定する
銀蔵

出典:銀蔵公式サイト
銀蔵は金の買取に対応しており、指輪やネックレス、ピアス、仏具用品、金縁眼鏡などあらゆる金製品やプラチナを売ることができます。宅配買取で手間がかからず気軽に査定してもらえて売却できるので、忙しい方にも非常に便利です。金価格の高騰を狙って査定を申し込んでみてはいかがでしょうか。
なんぼや

「なんぼや」は他店より高く買い取れるポイントとして3つのことを売りにしています。
1つ目は、国際的に認められているGIAGGの資格保持者を有しています。ふたつ目は自社にて時計の修理やオーバーホールを行っているので買取価格を下げられること。3つめは金などの相場をしっかりとリサーチし、かつ買取後の販売ルートを多数持っていることです。
また、都会だけではなく地方などに住む顧客でも利用しやすいように、店舗運営だけではなく無料出張買取や宅配買取も行っています。生活スタイルに合わせて買取方法を決められるのは大きなメリットでしょう。
買取本舗七福神

「買取本舗七福神」はホームページのトップ画面に、しっかりとその日の金・プラチナ・シルバーの買取価格表を掲載しています。その点からも査定に関して曖昧さを感じさせません。
またその価格表の下には、買取目安とすることができるようにオンライン査定ができるようになっています。金属の重さと種類を入力することで、目安額があらわれ、納得できればすぐに無料宅配キットを手配できます。
買取、査定を手数料、送料無料で見積もりを取ることができるので、それほどストレスを感じることなく気軽に見積もりができるでしょう。
re:tanaka

「re:tanaka」は、田中金属グループの直営店です。他店と異なる点は、買い取ったジュエリー類を再販や転売していないことです。買い取ったものはすべて溶解・精製して金やプラチナ素材に戻し、工業製品などにリサイクルしています。
ホームページ上ではリサイクル価格を提示しています。そのリサイクル価格には鑑定料や手数料が含まれているので、別途他のお金がかかることはありません。また法定検査合格の特定計量器を使用しているので、0.01g単位で計量してくれます。
大黒屋

全国の買取激戦区に200店舗以上持っているのが「大黒屋」の強みでもあります。その店舗規模数から、これまでの買取実績は150万件以上。そのノウハウを蓄積しているのです。
また国内だけではなく海外にも、仲介業者を挟まない再販経路を持っています。マージンを取られない分安く買い取れるという仕組みです。
そして宅配買取センターも所持しています。店舗を持たないことにより店舗運営費や人件費を抑え、その分を買取価格に上乗せしています。出張料無料の出張買取や、送料無料の宅配査定を考えている人にもよいでしょう。
ゴールドプラザ

「ゴールドプラザ」は店舗買取、宅配買取、出張買取、写メ査定などをしています。特に特徴があるのは写メ査定でしょう。「あくまでも参考に知りたい」という場合に、その商品の写メを送って査定してもらいます。手軽で簡単な方法です。
宅配買取の送料無料だけではなく、査定料、キャンセル料、返品の送料、貴金属の検査料もすべて無料です。累計40万人以上の顧客がある大手なので、安心感もあるでしょう。また、個人だけではなく法人や大口取引で工業用地金の買取や、インゴットなどの買取も行っています。
金の買取相場

現在、世界情勢を受けて金相場が高騰しています。この機に貴金属を売ることを検討している方もいらっしゃるでしょうが、金やプラチナなどの貴金属の査定ポイントとなるのが純度です。指輪などに表示されている純度ごとの価格相場をみていきましょう。
※買取相場は常に変動するため、最新の金価格推移を必ずチェックしてください。
18金の買取相場
金のジュエリーなどにK18などと刻印があれば、それは18金という純度を示した数字です。
金の純度はK24が最高で純度100%になりますので、K18という刻印があればそれは金の含有率が75%程度、つまり他の金属が混じっている合金だということがわかります。
なぜ合金にする必要があったのかというと、実はアクセサリーとして使用するには24金は柔らかすぎるのです。柔らかすぎるとちょっとぶつけただけで変形したり傷ついたり、ときには宝石が落ちてしまうこともあります。他の金属を混ぜることで、強度を上げることが可能に。18金は強度もほどよく、凝ったデザインのアクセサリーなどが作りやすい純度なのです。
ただし、アクセサリーとしては優秀な18金も、金の価格相場のみでいえば純度の高い24金には確実に劣ります。残念ながら1グラムの単価は24金よりも低い5,700円前後です。
24金の買取相場
K24という刻印があるのなら、それは純金です。銀や銅などの混ぜ物がなく、99.99%が金でできている証拠。純金の特徴は以下の点などが挙げられます。
- 柔らかく変形しやすいこと
- 熱や傷に弱いこと
- 劣化しにくいこと
もしも自宅にある24金の刻印があるものが本物か偽物か不安ならば確認しやすい方法があります。それは磁石を使うことです。すべてが金ではなくただのコーティングで中身が鉄や銅の場合には磁石に反応してしまいます。試してみましょう。
24金の相場はおおよそですが、1グラム6,600円前後です。金の世界最大マーケットはロンドンなので、そこの金の終値を指標に決められます。毎日変動するものなのでタイミングを見計らって売りに出すとよいです。
24金インゴットの買取相場
インゴットというのは、金地金のことで、もっと簡単にいえば金塊とよばれるもの。24金のインゴットは、投資家などが投資や資産分散によるリスクヘッジのために購入することが多いようです。24金インゴットの価格も、毎日変動していますがおおよそ4,800円程度になります。
インゴット自体は、店頭やネットで地金商や金属メーカーなどで購入することが可能です。また純金積み立てをしている方もいるかもしれません。現物には、メルターズマーク、金金属の品位、重量、製造ナンバーの4つの刻印が基本的にされています。
インゴットを売りに出したい場合には、高額取引になるので手続きに必要な書類が多いなど、少々複雑になります。
ホワイトゴールドの買取相場
18金は合金です。アクセサリーの強度を上げるために混ぜものをしているわけですが、同じ18金でもその混ぜ物がなにかによって値段がかわってきます。
合金として金に混ぜるものを「割合」と呼びます。一般的に使用される割合は、銀や銅です。しかし時折パラジウムという物質が混じっていることがあります。このパラジウムが混じっている18金の買取価格は高くなる可能性があるのです。
ではどのように見分けるかというと、色です。パラジウムが混じっていると、金の色がピンクゴールドやホワイトゴールドになります。特にホワイトゴールドはパラジウムの割合がかなり高く含まれていますので、買取価格に差が出ます。
ホワイトゴールドの場合は、買取店にもよりますが1グラムプラス80円くらいのアップが期待できるでしょう。
YGやPGは値段がつかない
24金でない場合には、金に割合という別の金属が含まれています。ygやpgという刻印や記載は、その混ぜ物の内容を表しています。そのため金としての値段はつきません。それぞれの含有割合は以下の通りです。
YG含有割合 | PG含有割合 |
---|---|
銀15%、銅10% | 銀10%、銅15% |
YGはイエローゴールドの頭文字を取ったもので、その名の通り黄色がかった金をしています。18金のイエローゴールドの割合は上記のとおり、銀が15%、銅が10%です。PGはピンクゴールドの頭文字を取ったもので、その名の通りピンクがかった金をしています。18金のピンクゴールドの割合は銀10%、銅15%です。金メッキなども買取の際には、金としての価値が低く値段がつきません。
▼金の単位「K」の意味や金の純度についてはこちらの記事でより詳しく解説しています。
(※相場参考:田中貴金属工業)
金の買取業者の選び方

金を売ろうと思ったら、買取店を選ぶことも重要です。だまされずに高値で売れること以外にもどのような点に注意したらよいのか見ていきましょう。
査定や見積もりが無料
高額な取引になるので、しっかりと査定や見積もりを行ってくれるところを探さなければなりません。大手の場合、たいてい無料で査定や見積もりをしてくれます。もしも査定や見積もりが有料だといわれたら、その店舗で見積もりを行わず他の所を検討してもよいでしょう。
また、目の前で迅速に見積もり書をつくれるところがよいです。たまたま新人の社員に当たってしまった場合には実際よりも低く見積もられる可能性もありますし、客にグラム数をはかるところをみせないようにしてごまかす悪徳業者もいます。
査定時の対応に曖昧さがあったり、自信がなさそうだった場合には、見積もりだけ作成して他と比較してみてください。
査定後のキャンセル料がいらない
査定料や見積書の作成が無料なのか以外にも気に留めたいポイントがあります。キャンセル料がいらないかどうか、振り込み手数料などの諸処の手数料が総額から引かれたりしないかを事前に確認しておくとトラブルになりません。
また取引のあいだに配送などが入る場合は、万が一の場合の補償がついているかどうかも知っておきたいところです。事前に確認せずにキャンセル料などを請求されると、面倒なことになってしまいます。気をつけてください。
明確な査定方法の提示
本日の買取価格をしっかりと明示している店舗を選んでください。金の金額は毎日グラム数単位で変動しています。金が安いときと高いときのタイミングを見計らって売るだけでも、ずいぶん売値に差が出るものです。
まずはいくつかの気になる店舗のホームページを確認してみましょう。しっかりと店舗のホームページ上に買取価格や買取相場などの情報を記載している店舗は、買取金額の目安をつけてから持っていくことができるのでよいです。逆にそれらを記載していない店舗は、曖昧な査定をされる可能性があるので避けたほうが無難でしょう。
宅配買取や出張買取を行っている
もっとも安全性が低い買取店としてあげるなら、出張・訪問買取型が挙げられます。軒先であの手この手で家に眠っている貴金属を奪い取っていこうとする悪質業者もいるので気をつけなければなりません。
2013年の特定商取引法の改正によりずいぶん減りましたが、宅配買取を装うなどして巧妙に生き残っている詐欺まがいの業者などもまだ存在しています。ただし大手の出張買取の場合は身元が明らかになっているので、比較的安全です。
また、宅配買取にはメリットが多くあります。地方に住んでいて近くに買取店などがない場合など、店舗に行かなくても査定をしてもらえるので便利です。対面の場合は査定をしてもらった後にキャンセルしにくいですが、宅配買取の場合には対面ではないのでじっくりと売るか売らないかを考えてから答えを出すことができます。ただし配送手数料などがかかる場合、事前に金額などを確認しておきましょう。
全国に展開している
全国に展開しているということは、それだけブランド力があり知名度が高いということです。現代はネット社会なので、もしも客に対してごまかしなどをしてしまった場合、すぐにネットで情報を拡散されてしまうでしょう。そのため安心感は得られます。
また全国展開の店舗でも、フランチャイズか直営かでも店の買取スタンスは異なってきます。フランチャイズの場合には、直営店に加盟料や上納金を払わなければなりません。そのため買取査定を安く見積もってその分利益を得ようとするところもあります。
また直営店は査定ミスが許されないので、迷った場合には上の判断を仰ぐことがあり、その際の待ち時間が長くなる傾向があります。
ネットでの評価が高い
まずは気になる店舗をみつけたら、ブログなどで口コミをみてみるとよいでしょう。ミスや詐欺まがいのことがあればすぐにネット上にさらされてしまう時代です。
悪い口コミだけではなく、よい口コミもきっとあります。安心して売ることができたり、他店舗よりも高めの見積もりが出たという記事などがあれば、そこは優良店舗の可能性が高いでしょう。それらの記事を読んだ上で、最終的には自己判断してください。
金の買取時に必要なもの

金を売りたいと考えたときに、店舗で提示を求められる書類などもあります。何度も出直さなくてもいいように、必要なものはすべて持参した上で店舗を訪れましょう。
本人確認ができる書類
金を売るときには、本人確認ができるものが必要となります。これは古物営業法により定められていることなので、身分証の提示を要求されなかった場合には怪しい業者の可能性があります。
身分証明書として使用できるものは、運転免許証やパスポート、健康保険証など官公庁発行の身分証明書です。すべて必要なわけではなくどれか1つあれば問題ありません。写真はあってもなくてもかまいません。提出するとそこに記載されているナンバーを担当者が控え、コピーを取得する場合があります。
支払調書の提出
金やプラチナを売った金額が200万円を超える取引の場合、支払い調書の提出が義務づけられています。その提出した支払い調書は、取引業者から税務署へと渡ります。
支払い調書には住所、氏名、売った金のグラム数、売った金額、売買の年月日が書かれており、それらは税務調査などに使用されることになります。
金を売った場合の税金は、まず譲渡益の計算をしてその譲渡益が50万円よりも上だと課税対象になります。所有期間が5年を超える場合と越えない場合で、譲渡益の計算式が異なります。5年を超えて売ったほうが税金が半分となるのでお得です。また総合課税対象になりそうならば、所得が少ない年に売ったほうがよいでしょう。
親権者からの同意書
もしもあなたが18歳未満の未成年の場合には、買取規制があるので注意が必要です。基本的に未成年が一人で行っても買取を受け付けてくれません。年齢規制はお店と客の両方を守るために必要な処置なのです。
また18歳以上でも高校生の場合は、多くの店舗で買取を受け付けていません。中には18歳以上なら未成年でも受け付けている店舗もあります。その場合は保護者同伴や、同意書が必要です。
登記事項証明書や印鑑登録証明書
個人ではなく、金の取引をするのが法人の場合には本人確認を行う公的な証明書類として登記事項証明書1通、もしくは印鑑登録証明書と定款の両方が必要になります。
提出した書類の個人情報を、買取店は7年間保管する義務があり、それらは税務署が税務調査などに入った際の確認資料です。またこれらの資料だけではなく、来店した人の本人確認資料も必要ですので、忘れないようにしましょう。
買取時の手数料
金の売買をする際に、手数料を定めている会社は多々あります。金のグラム数などにもよりますが、2,000~16,000円くらいの幅があり、それこそ会社によりけりです。
最近では査定や見積書の作成を無料で行うところが大半となってきましたが、それらにお金がかかるところもあり、キャンセル料が発生する場合もあります。どのような事態が起こるかわかりませんので、念のために買取時の手数料分くらいの現金はお財布に入れていきましょう。
金を高価買取してもらうコツ

誰でもせっかく持っていくのなら少しでも高く売りたいと思うでしょう。金を高額買い取りしてもらうコツをみていきます。
他の貴金属も一緒に売る
例えば、家に眠っていたのがピアスのキャッチ1つだったとします。ピアス本体がなければまったく意味がないので、売りたいと思うかもしれません。しかし、キャッチを1つだけ持っていったとしても、じゅうぶんな買取価格が提示される可能性が低く、場合によっては買取を断られるケースもあるでしょう。
しかし、キャッチが複数あったり、たとえばプラチナ製の貴金属などをまとめて一緒に売った場合には、買取値が上がってくるので、買取店も喜んで買取をしてくれるはずです。金だけにこだわらずに、いらない貴金属をすべて持っていってみてください。予想もしなかったものに意外な値段がつくことがあります。
刻印のチェック
金製品には必ず刻印があります。K24やK18といったものです。これは金の純度を表していて、買取価格に影響する非常に重要なものです。K24は金の純度がほぼ100%で純金。K18は75%が金だけれど、残りの15%は混ぜ物がしてあり合金です。そして金の買取金額は、その純度と重量によってほぼ決まっています。
悪徳業者にだまされないためにも、まずは自分自身で持っている貴金属の価値を確認しなければなりません。自分自身で刻印と重量を確認し、おおよその買取値を予想しておきましょう。予想の価格と大幅にずれた場合には、なぜその価格なのかを尋ねる必要が出てきます。
ただし問い詰めて金額を変更してくるような業者は、買取査定が曖昧で信頼できません。もしもそのような買取店に当たった場合には、別の店舗でも査定してもらったほうがよいでしょう。
購入時の付属品を持っていく
購入時の箱や鑑定書といった付属品は、必ず保管しておくようにしてください。もしも必要なくなって売りに出そうと思った際には、それらを一緒に持っていくことで高く買い取ってもらえる可能性があります。
たとえば金の値段だけではなく、鑑定書などの付属品によりジュエリーとしての価値があると判断されれば、それだけで上乗せしてもらえることもありますので、金額が上がってきます。
また、その場合は買取店の選択も重要です。購入時の付属品があり、ジュエリーとしての価値があるものならば、買取店もそれらを扱っている店舗がよいでしょう。
買い取った貴金属を再販したりすることなく、すべて溶解したりしてリサイクルに回している買取システムの場合は、ジュエリーとしての価値を付加してくれることはないからです。
いくつかの店で査定して比較する
買取金額が高額になりえる、貴金属などの売買の際にはいくつかの店で査定して比較するのが基本です。たとえば、ジュエリーとして再販するために購入することを目的とした店舗と、金属を買い取って溶解し工業用の金属としてリサイクルすることを目的とした店舗では、やはり値付けに差が出てきます。
また手数料が無料かどうかでも総額に差が出てくるでしょう。都会に住んでいれば、少し駅の近くを歩くだけで多くの買取店をみかけるはずです。まずは試しにいくつかまわってみてはいかがでしょうか。
金の価格変動をチェックする
金の価格は、毎日変動します。一カ月異なるだけで、同じものを売っても買取金額がずいぶん変わることもあるのです。こればかりは自分自身でしっかりとチェックし、タイミングを見計らわなければなりません。
特に出張買取の場合、買取期日のすり合わせがうまくいかず先の日付になってしまうことがあり、自分自身でタイミングを見計らいにくいデメリットがあるので、注意が必要です。
また直近の推移だけではなく、過去の推移もみておくと参考になります。なんと1873年には金の平均相場がグラム当たり958円だったのです。逆に金が高騰したのは1980年で、このときには最高値が6495円だったことも。大きな流れの中で今が売りどきなのかそうでないのかを、見極めてみるのもよいでしょう。
▼金の売り時・売却のタイミングはこちらの記事で解説しています。
金の買取ならまずは無料査定から!

家に眠っているとはいえ、思い出などがつまった大切な貴金属。なにも考えずに、買取店にいわれるままの金額で売ってしまって後で後悔することのないようにしたいものです。
高値買取のポイントとなるのは、刻印から読み取れる金の純度と重量、金の価格相場、そして買取店になります。もしも売りに出そうと考えたのならば、しっかりと知識を得るなど準備をして、少しでも高く売りましょう。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード