- 鉄道模型買取おすすめ
グリーンマックスの買取おすすめ業者3選!各車種の買取相場や高く売るコツも

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
グリーンマックスの売却を検討中の方へおすすめの買取業者を紹介します。
「グリーンマックスはどれくらいの価格で売れるの?」
「オークションと買取専門店、どちらがいいの?」
この記事では上記の疑問にお答えします!
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
グリーンマックスの買取おすすめ業者3選
グリーンマックスを売るなら、鉄道模型の買取に特化した業者がおすすめです。
とはいえ、鉄道専門の業者は街中にはあまりなく、探すのは大変かと思います。今回はおすすめの買取店を厳選してご紹介します!ぜひ見積もり査定をお試しください。
鉄道高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「鉄道高く売れるドットコム」ではグリーンマックスの高価買取実績が豊富です。
阪急1300系1309編成8両編成のグリーンマックスなら10,000円、近鉄12200系15200系先頭車8両編成セットなら9,500円での買取実績があります。
グリーンマックスの買取なら、宅配買取がおすすめ。無料で宅配キットをお届けいたしますので、売りたいグリーンマックスやその他のパーツなど、さまざまな商品を同時に梱包していただけます。宅配業者が集荷に伺いますので、自宅にいながら手軽にグリーンマックスを売ることが可能です。
事前査定やお問い合わせはお電話0120-55-1387(年末年始除く 9:15~21:00)へ。出張査定や店頭持ち込みも可能です!ぜひお気軽にお問い合わせください。
鉄道模型買取アローズ

鉄道模型買取アローズではカトー・カツミ・トミックス・マイクロエース・メルクリン・Nゲージ・Oゲージ・Zゲージ・ジオラマなど、鉄道模型全般を宅配で買取している業者です。
グリーンマックスの高価買取実績も豊富。近鉄5820系「京都・奈良線」 L/Cカー6両編成セットは10,000円、小田急1000形(1051編成) 基本4両編成セット(動力付)は12,000円の買取実績があります。
電話か申し込みフォームで宅配買取を申し込み、売りたいグリーンマックスや鉄道模型をつめて送るだけ。買取品が到着後、即日~2営業日以内に査定連絡がくるので、早く売りたい方におすすめ!
査定結果に満足できないときはキャンセルも可能ですので、査定を試してみてはいかがでしょうか。
鉄道模型買取アローズでグリーンマックスが
いくらで売れるか無料査定する
トイズキング

出典:トイズキング公式サイト
トイズキングでは鉄道模型・グッズなどの買取を行っています。店舗が全国に16箇所あるので、お近くの方は店頭持ち込みが便利です。トイズキングには玩具買取専門の査定士が在籍し、レトロ玩具から最新ホビーまできびしい目でチェック。グリーンマックスの状態をしっかりと査定してくれます。
東急9000系TOQ-BOX 東横線 8両編成セットを15,000円、 JR103系 OSAKA POWER LOOP 8両編成セットを10,000円で買取した実績があります。
店舗が近くにない方は、宅配買取が便利です!宅配送料ゼロ、キャンセル料ゼロ、手数料ゼロの「ゼロタク」が好評です。
トイズキングでグリーンマックスが
いくらで売れるか無料査定する
▼他にもグリーンマックスの買取を行っている買取業者を比較したい方は、こちらの鉄道模型の買取おすすめ業者をまとめてご紹介している記事をお役立てください。
グリーンマックスの買取相場
グリーンマックスの買取相場を紹介します。実際の買取額は、グリーンマックスの状態によって変動します。売却前の参考にしてください。
Nゲージ車両(完成品モデル)
No. | モデル名 | 買取相場 |
30137 | JR113系7700番台 30N体質改善車 京都地域色 4両編成セット | 4,000円 |
30211 | 東京メトロ05系13次車 東西線・第42編成 基本4両編成セット | 7,800円 |
30499 | E653系1000番代いなほ 行先選択式7両編成セット | 15,000円 |
30501 | E653系10000番代いなほ7両編成セット | 8,000円 |
30580 | 京急新1000形ステンレス車 SRアンテナ付き・台座有り・1457+1489編成 8両編成セット | 11,400円 |
30581 | 名鉄1200系 リニューアル車・B編成 6両編成セット | 12,800円 |
30586 | E653系1000番代いなほ(ヘッドマーク付き) 7両編成セット | 17,000円 |
30642 | 名鉄2200系2次車 2208編成・新塗装 6両編成セット | 9,400円 |
30652 | 西武30000系(池袋線・38110編成) 8両編成セット | 17,000円 |
30734 | 京阪3000系 快速特急 洛楽 8両編成セット | 11,400円 |
30735 | 京阪3000系 京阪特急 8両編成セット | 10,400円 |
30742 | 東京メトロ13000系 日比谷線・第5編成 7両編成セット | 11,400円 |
30760 | 東急1000系 東横線・スカート無し 8両編成セット | 9,400円 |
30846 | JR205系5000番代 武蔵野線・M18編成 8両編成セット | 9,400円 |
30882 | 東急電鉄6000系 Q SEAT車付き 有料座席指定サービス編成 7両編成セット | 15,000円 |
30910 | 名鉄1700系(新塗装)+3100系(1次車・新塗装) 8両編成セット | 16,500円 |
31521 | 阪急8300系2次車8314編成白ライト基本6両編成セット | 5,000円 |
31533 | 阪急1300系1309編成8両編成セット | 10,000円 |
31538 | 京阪7200系7201編成7両セット | 6,000円 |
31586 | 阪急1300系1300編成8両編成セット | 10,500円 |
30240 | 阪急6000系神戸線6050編成8両編成セット | 8,000円 |
50005 | 東急9000系TOQ-BOX 東横線 8両編成セット | 16,700円 |
50582 | JR103系 OSAKA POWER LOOP 8両編成セット | 10,000円 |
50602 | 京急新1000形「リラックマのイチゴお祝い号」 8両編成セット | 17,500円 |
50633 | JR201系体質改善車おおさか東線全線開業PRラッピング | 6,000円 |
50652 | 京急新1000形「すみっコぐらし号」8両編成セット | 14,000円 |
50670 | 西武30000系 コウペンちゃんはなまるトレイン 8両編成セット | 18,000円 |
50678 | 西武20000系 2代目銀河鉄道999デザイン電車 8両編成セット | 15,000円 |
50709 | 近鉄5211系2800系名古屋線6両編成セット | 8,000円 |
50720 | 近鉄12200系 15400系先頭車8両編成セット | 9,500円 |
30595 | 京急新1000形(SRアンテナ付き・1425+1421編成)8両編成セット | 17,000円 |
50676 | 阪神1000系 阪神電車×桃園メトロ連携記念ラッピング列車 6両編成セット | 14,000円 |
パーツ
No. | モデル名 | 買取相場 |
2503 | 着色済み 鉄路柵(古枕木) | 100円 |
2115 | 複線トンネルポータル(電化) 未塗装組立てキット | 100円 |
2145 | 工場付属設備(A) 未塗装組立てキット Nゲージ 鉄道模型 | 120円 |
2156 | 歩道橋 未塗装組立てキット | 100円 |
2505 | 着色済み 落石防止柵(緑色柵) | 120円 |
2517 | 石目模様 複線トンネルポータル | 100円 |
2552 | 着色済み 跨線橋(ブラウン) | 120円 |
2554 | 着色済み 単線架線柱(ダークグレー) | 100円 |
2562 | 着色済み 木造詰所 | 139円 |
グリーンマックスを高く売るコツ
グリーンマックスを売る方法としては、主に以下の3つの方法があります。
- オークションサイトで売る
- フリマアプリで売る
- 買取専門店で売る
金額だけを考えればオークションが最も高く売れるでしょう。次にフリマ、買取専門店の順になります。ただし買取の手間を考えるならば買取専門店がおすすめです。
それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。
オークションサイトで売る
ヤフオクや楽天オークションなどのネットオークションを利用してグリーンマックスを売る方法があります。ヤフオクでどのようなグリーンマックスが取引されているかを調べてみると、以下のような価格で取引成立していました。
<2022年11月に出品されていたグリーンマックスの取引価格>
50645 近鉄1440系 (三重交通志摩線 復刻塗装) 2両編成セット……11,999円
どのグリーンマックスも写真がきれいに撮られていて、美品であることがわかります。オークションで高く売るためには写真の魅せかたが重要になってくるでしょう。
オークションサイトのメリットは「高く売れること」。デメリットは、ある程度オークションに慣れた人でないと、うまく取引が成立しない点です。何度か取引を行って、高評価をつけられている人でないと、高額商品はなかなか買い手がつかないでしょう。
フリマアプリで売る
メルカリやラクマなどのフリマアプリでグリーンマックスを売る方法があります。オークションと異なる点は、自分の設定した価格で売れる点です。
<2022年11月に出品されていたグリーンマックスの取引価格>
50645 近鉄1440系 (三重交通志摩線 復刻塗装) 2両編成セット(箱なし)……10,000円
価格はオークションとほぼ同額。きちんと詳細を記入すれば高く売れそうです。
フリマアプリのメリットは自分の希望する価格で売れること。傷や汚れのあるグリーンマックスでも、きちんと状態を記載しておけば売れます。
デメリットはオークションサイトと同様に、ある程度フリマアプリでの取引に慣れた人でないと、数万円を超える商品の買い手はつきにくいでしょう。また、まとめ売りよりも単品のほうが売れやすい傾向があるため、一度にたくさんのグリーンマックスを売りたい場合には不向きです。
買取専門店で売る
買取専門店でグリーンマックスを売る方法です。
<駿河屋でのグリーンマックスの取引価格(参考)>
50645 近鉄1440系 (三重交通志摩線 復刻塗装) 2両編成セット……7,700円
買取専門店でグリーンマックスを売るメリットは、写真を撮る・発送するなどの手間が少なくてすむこと。ふぞろいのパーツや本体をまとめて売りたい場合にも、一度の持ち込み(または出張・宅配)査定で完了します。オークションに比べて手間やトラブルが少なく、すぐに現金化できる点もうれしいポイントです。
デメリットは、買取額がオークションやフリマよりも下がること。ただし商品によっては高額買取になる場合もあるので、複数業者に査定をして、少しでも高く売れる業者を探すことがポイントになります。
グリーンマックスの買取でよくある質問
グリーンマックスを買取店に査定依頼する前に、よくある質問をまとめました。はじめて買取査定を試す人はいろいろと不安になりますよね。以下のQ&Aをぜひ参考にしてくださいね。
箱やケースがないグリーンマックスでも売れる?
箱やケースがなくても買取可能です。箱があるほうが査定額は高くなりますので、もし残っていればそろえて査定に出してください。
パーツだけでも売れる?
グリーンマックスはNゲージ用ストラクチャー・サードパーティー製品・板キット・塗装済みキットまで買取可能です。1点のみよりまとめて売るのが高価買取のコツです。
グリーンマックスの買取は買取専門店へ
グリーンマックスの高額買取実績のある買取専門店を紹介しました。グリーンマックスを少しでも高く売るなら、箱やパーツなども揃えて売りましょう。買取専門店なら売却の手間が少なく、早く売ることができます。ぜひお試しください。
関連キーワード