- 家電買取おすすめ
ファンヒーターの買取おすすめ業者3選!どこで売るのがお得?買取相場も

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
冬の暖房機器といえば、エアコンやセラミックファンヒーター。燃料要らずで簡単に部屋を暖かくできます。しかし、消費電力が大きく、電気代が気になる人もいます。
「電気代が高いから、省エネモデルに買い替えたい」
「長く使っていて性能が落ちてきたから新しいモデルを購入予定」
「電気代が安い石油ファンヒーターに買い替えたい」
と考えることもあるでしょう。古くなったファンヒーターは買取業者での買取がおすすめです。この記事ではファンヒーター買取のおすすめ買取業者や、査定額アップのコツを紹介します。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ファンヒーターの買取おすすめ業者3選
ファンヒーター買取でおすすめの買取業者の特徴は3つ。ファンヒーターの買取実績が豊富なこと、宅配買取に対応していること、買取にかかる手数料が無料であることです。ここではファンヒーター買取におすすめの買取業者3選を紹介します。
家電高く売れるドットコム
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「家電高く売れるドットコム」は総合買取サービス。ファンヒーターなどの生活家電、AV機器など様々な品目が買取対象です。
弊社の特徴は事前査定サービスです。ウェブで製品を登録後、電話で製品の状態を細かく確認し、事前に査定額をお伝えします。お申込みはお電話0120-55-1387またはWEBからご利用いただけます。
弊社は多くのメーカーのファンヒーターの買取実績データがあります。市場価値と併せて適正な買取価格を提示可能です。
買取方法は、店舗、出張、宅配買取のいずれか。買取にかかる手数料は無料です。ファンヒーターのような中型サイズの家電は、持ち運びが不便です。そのようなときは、弊社の「らくらく家財宅急便」をご利用ください。
「らくらく家財宅急便」は宅配業者が自宅まで集荷へ伺うサービス。無料で梱包用ダンボールを準備します。ファンヒーターを梱包するだけで、誰でも簡単に宅配買取ができます。
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
電話査定 | 0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00) |
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
こちらの動画では、家電の買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
おいくら
出典:おいくら公式サイト
ファンヒーターの買取では、買取業者によって買取価格差があるため、高価買取するためには、何十社も査定に出さなくてはいけません。事前査定サービスを利用すれば、複数社からの見積が届きます。近隣業者や、最も高く買取ってくれる業者など、気に入った買取業者を選んで取引できるのが魅力です。
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は一括査定サービスが特徴です。売りたい製品を登録するだけで、リサイクルショップや質屋へ一回で査定依頼できます。
東証プライムに上場する企業のサービスですから、厳選した買取業者と取引ができます。個人情報の取り扱いにも細心の注意を払っているため、安心して利用してください。
買取方法はウェブ登録時に店舗、出張、宅配買取の3種類から選べます。選んだ買取業者の指示に従ってください。なお、一括査定サービスはアカウント登録もなく、無料で利用できます。
サービス名 | おいくら |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
買取屋さんグループ
「買取屋さんグループ」は総合買取業者です。生活家電、衣類、ブランド品などさまざまな買取品目があり、家にある売れるものならなんでも買い取る、と謳っています。汚れ、キズ、故障しているものなど買取可能とのこと。不用なものを整理してしたいときにおすすめできます。
買取方法は出張買取の1種類です。申し込み時に日付を指定して、取引日程を決めます。出張料、査定料など買取にかかる手数料は無料です。
サービス名 | 買取屋さんグループ |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社GRACE |
▼こちらではファンヒーター以外にも整理、処分したい家電がある方向けに、家電の買取や家電別の買取相場などをまとめた記事もご用意しております。
他にも売りたい家電をお持ちの方はぜひお役立てください。
石油ファンヒーターは需要が高まり中
寒くなってくると使用頻度が高くなるエアコンやセラミックファンヒーター。簡単に部屋を暖かくできるため大変便利です。しかし、電気代が高く、一日中使用していると月数万円の電気代になってしまいます。
その悩みを解決するために、石油ファンヒーターの需要が高まっています。石油ファンヒーターの電気代はエアコンやセラミックファンヒーターよりもずっと安く、早く部屋を暖めることが可能です。
石油ファンヒーターは、別途灯油代がかかってしまいますが、エアコンやセラミックファンヒーターと比較して半分以下の電気代にすることができます。1か月の費用は石油ファンヒーターが灯油代込みで最大2400円程度、エアコンやセラミックファンヒーターの電気代は最大15000円程度です。
省エネ思考の方が増えているため、石油ファンヒーターの需要が高まっています。
ファンヒーターの買取相場
ファンヒーターの種類は3つに分けられます。石油ファンヒーター、ガスファンヒーター、セラミックファンヒーターです。一般的な買取相場は1,000~5,000円程度で取引されます。
ただし、セラミックファンヒーターは送風機能や空気清浄機能などが搭載されているモデルがあります。季節を選ばず使えるため、高価買取が可能です。買取価格が20,000円を超える製品もあります。
また、ファンヒーターは季節ものです。売り時は寒さが本格化する少し前の9〜11月。この時期は需要が高まるため、査定額アップが見込めます。しかし、年中使えるセラミックファンヒーターは季節ものから除外されます。市場価値が別途決まっていて売却時期による査定額アップは望めません。
Dyson(ダイソン) Purifier Hot+Cool HP07
ダイソンの特徴はファン無しによるデザイン性の高さです。「Purifier Hot+Cool HP07」はファンヒーター機能、送風機能、空気清浄機を1台で行えます。個別で機器を買う必要がなく、省スペースが可能です。買取相場は35,000~68,000円程度です。
Dyson(ダイソン) Hot+Cool AM09
「Hot+Cool AM09」は、ファンヒーター、送風機の機能を併せ持つモデルです。季節の変わり目には、少しだけ寒暖差を感じることがあります。Hot+Cool AM09は送風機、ファンヒーターどちらの機能も搭載しているため、暑さ、寒さどちらでも対応が可能です。買取価格は25,000~36,000円程度です。
シャープ スリムイオンファン HOT&COOL PF-JTH1
国内メーカーであるシャープのファンヒーター。1台で送風機、イオン発生機、ファンヒーターの役割をこなせます。
一年中使える人気モデルです。シャープの独自技術である「プラズマクラスター機能」。スリムイオンファン HOT&COOL PF-JTH1には、この機能が搭載。消臭、除菌、肌への潤い効果が期待できます。買取相場は5,000~17,000円程度です。
ファンヒーター買取によくある質問
ファンヒーターは中型の生活家電のため、持ち運びが不便で買取方法に悩みます。また、適正な買取価格がわからないため、どこで高く買い取ってもらえるかわかりません。ここでは、ファンヒーター買取によくある質問にお答えするとともに、高価買取のコツをお伝えします。
ファンヒーターにおすすめの買取方法は?
ファンヒーターのおすすめの買取方法は宅配買取です。ファンヒーターは大型家電ではありませんが、持ち運びは不便。自宅にいたまま買取ができる方法が適しています。
自宅にいたままできる買取方法は宅配買取と出張買取の2種類です。どちらも自宅にいたまま買取ができることがメリットです。しかし、宅配買取は現金化に時間を要する傾向があります。
そこで、弊社では、ご自宅まで集荷する宅配買取サービスを用意しています。梱包した製品を宅配業者に渡すだけで簡単に取引ができます。送料、集荷料、梱包ダンボールは無料です。
高く売れるファンヒーターのモデルは?
ファンヒーター以外に、送風機能や空気清浄機能などを兼ね備えている製品は、需要が高いです。年中使用できるため、高価買取が期待できます。
特にダイソンの「Hot+Cool HP07」は、ファンヒーター、送風、空気清浄機の1台三役をこなします。羽根なしで安全性が高いこともあり、群を抜いて高価買取されます。また、シャープの送風機能やプラズマクラスター機能が搭載しているファンヒーターも、高価買取が期待できます。
高く売るコツは?
ファンヒーターを高く売ることは2つ。付属品を揃えること、綺麗に掃除をすることです。
まず、付属品を揃えることで査定額アップが期待できます。買取では新品に近いほうが高価買取が可能です。購入時についていた箱、説明書、保証書などは一緒に査定に出しましょう。
次に、査定前に綺麗に掃除することです。汚れた製品は買取業者で買取後、クリーニングされます。買取業者の手間がかかるため、掃除をしていなければ減額されます。
掃除は査定額アップを狙うための簡単な方法です。外観は中性洗剤で汚れを拭き取りましょう。ホコリは掃除機で吸い取ってください。分解を要する掃除は取扱説明書を確認し、可能な場所のみ掃除をしましょう。メーカー推奨外の分解は、保証対象外になってしまうため、注意してください。
ファンヒーターの買取の注意点は?
セラミックファンヒーター、ガスファンヒーターは掃除を行うだけで査定額アップが期待できますが、石油ファンヒーターのみ注意が必要です。
石油ファンヒーターは、ただ使い切っただけではタンクの下に灯油が溜まってしまいます。輸送時にこぼれたり、古い灯油で本体が劣化したりする可能性があるため、残った灯油は専用スポイトで吸い取り、布や新聞紙で綺麗に拭き取りましょう。
ファンヒーターは需要があるうちに売るのがおすすめ
生活家電は標準使用期間が定められています。石油、ガスファンヒーターは8~10年程度、セラミックファンヒーターは6年程度。使用期間を過ぎたファンヒーターは査定額が下がってしまいます。
そのため、ファンヒーターは性能が落ちる前に早めの買い換えを検討するとよいでしょう。古くなったファンヒーターは買取業者で買取ってもらうことがおすすめです。
弊社の買取サービスは無料で査定ができます。サイトへの登録も必要なく、キャンセル料はかかりません。不用になったファンヒーターが「どのくらいで売れるのか?」という確認だけでもできます。ぜひ、ご利用ください。

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード