- 本・マンガ買取おすすめ
医学書買取おすすめ業者8選!買取相場や高く売るコツもご紹介!


不要になった医学書は、買取業者で高く売ることができます!
高価な医学書、医療関連の雑誌・テキストなどを手放したいと思っても、どのような方法で売却すればよいのか分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、医学書を買取している業者を紹介しながら、少しでも高く買い取ってもらうコツを解説します。買取に関する質問もまとめて掲載していますので、ぜひ参考にお読みください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
医学書の買取におすすめ業者8選
医学書は、一般的な本買取店では、取扱していない場合があります。そこで、医学書や医療関連書籍の高額買取を実施しているお店を厳選してご紹介します。
バリューブックス

「バリューブックス」では、市場価値の高い書籍の高価買取を実施している業者です。
会員登録すると、お気に入りや愛読書、既読本などの蔵書管理、書棚スキャンやキーワード・バーコード検索などの充実した検索機能、メディア情報の共有などの機能を利用することができます。
メールマガジンに登録しておくと、お得な特典が配信されるので要チェック!
ネットオフ

出典:ネットオフ公式サイト
「ネットオフ」はリネットジャパングループの子会社の宅配買取サービス。本や雑誌、専門書、ブランド品などの買取を幅広く行っています。
希望すればダンボールを送ってもらえるので、売りたい医学書や書籍を詰めて集荷を待つだけ。キャンペーンで買取額UPをすることがあるので、タイミングを狙うといいですよ。
ブックサプライ
出典:ブックサプライ公式サイト
「ブックサプライ」は、医学書や一般書籍・漫画・専門書・ブルーレイ・DVD・CD・ゲームの高価買取を実施しています。
査定合計金額が2000円以上で送料無料となるので、先に公式サイトでのお試し査定で確認しておくことをおすすめします。バーコードだけで手軽に査定が受けられるので便利ですよ。
もちろん医学書だけでなく、ビジネス書や文庫本なども買取可能です。
メディカルマイスター

「メディカルマイスター」では、医学書、国家試験対策テキストなど、医学系書籍の買取実績が豊富。本の査定はすべて医療系の専門知識があるスタッフが査定をしてくれます。
創業から12年のうち、30万件以上・約2800万冊(2022年1月現在)の買取実績があります。多少の書き込みや記名があっても買取可能。医療系予備校のテキストもOK!不明点はLINEで問い合わせできるので、気になる方はぜひ事前に確認してみてください。
高く売れるドットコム
「高く売れるドットコム」は、弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取専門店です。一般書だけでなく医学書・雑誌、古本、漫画など幅広い買取実績があります。
買取方法は店頭・出張・宅配買取が可能。査定料やキャンセル料などのお客様負担は一切なし!出張は全国が対応エリアとなっておりますので、どこにお住まいでもご利用いただけます。
医学書の買取は、宅配買取をぜひご利用ください。電話[0120-55-1387※年末年始を除く9:15~21:00]またはインターネットでお申し込みいただくと、無料で宅配キットをお届けします。売りたい医学書や書籍などを入れていただき、回収を待つだけ。初めての方でも安心してご利用いただけます。
会員登録不要!まずは無料査定から!
高く売れるドットコムで医学書が
いくらで売れるか無料査定する
BOOKRIVER

ブックリバーでは、医学書・ビジネス書・さまざまな専門書の価値や希少性を深く理解したスタッフが査定を担当しています。
過去12ヶ月以内に出版された書籍や、需要の高いベストセラーの専門書については、定価の30~50%と高い買取額を提示してくれます。
初回は迅速査定と呼ばれる事前査定が必要となり、査定額が2,000円以上から買取が可能です。
Vaboo

出典:Vavboo公式サイト
VabooではコミックやDVD、CDなどの買取だけでなく、医学書も取扱いをしています。最近の買取実績では、医学書・歯科関連の書籍を200冊まとめて73,964円で買取をした実績があります。
医学書であれば、多少の書き込みやダメージがあっても買取可能ですので、お気軽に査定を試してみてはいかがでしょうか。
特に2010年以降に刊行された医学書であれば、高く買い取ってくれるそうです。
藍青堂書林

出典:藍青堂書林公式サイト
藍青堂書林では店長が専門書の査定を行っています。価値の高い医学書・工学書・宗教書などの専門書や古書なら、ぜひ藍青堂書林に依頼してみてください。
大阪府内であれば出張買取も可能です。その他のエリアの方は店頭買取か宅配買取が便利。LINEでの査定相談も行っているので、事前に質問のある方は問い合わせてみましょう。
医学書買取相場
医学書の買取相場は、定価や使用状況、版数、希少性などによって変わります。おおまかな目安となりますが、医学書の買取相場をいくつかご紹介します。
※買取相場は2023年1月現在の価格です。実際の買取価格は、各業者にお見積りを依頼して確認してください。
需要の高い医学書であれば、定価の30%〜50%程度の買取額が期待できますよ。
医学一般
医学一般書は、定価がかなり高額な書籍が多く、多少の書き込み程度であれば十分に買取額がつきます。増版・改訂版が発売されると、古い版のものは買取されなくなるので、早めの売却が鉄則です。
医学一般 | 買取相場 |
---|---|
今日の治療指針2021年版[デスク判] | 8,000円~8,400円 |
ハリソン内科学 第5版 | 14,000円 |
内科学 分冊版 | 12,000円 |
内科レジデントの鉄則 第3版 | 1,600円 |
標準組織学 各論 第5版 | 2,250円 |
標準臨床検査医学 (Standard textbook) | 1,500円 |
病気がみえる<vol.7>脳・神経 | 1,600円 |
病気がみえる<vol.11>運動器・整形外科 | 1,600円 |
不安障害診療のすべて (精神科臨床エキスパート) | 1,500円 |
イヤーノート 2021 内科・外科編 | 8,000円 |
美容外科:最近の進歩 (形成外科ADVANCEシリーズ) | 3,300円 |
今日の精神疾患治療指針 第2版 | 2,800円 |
ICU/CCUの薬の考え方、使い方 ver.2 | 1,600円 |
ICU実践ハンドブック改訂版?病態ごとの治療・管理の進め方 | 3,300円 |
小児外科マニュアル―術前・術後管理 | 1,800円 |
心的外傷と回復 〈増補版〉 | 2,900円 |
看護
専門性の高い看護分野のテキストは、書き込みをする人が多いためか、あまり中古市場では出回っていない様子です。「系統看護学講座」は業者によっては買取不可としている場合があります。
看護 | 買取相場 |
---|---|
家族看護学 系統看護学講座 | 1,120円~4,210円 |
はじめて学ぶ看護過程 | 30円~480円 |
医師・看護師・薬剤師国家試験
国家試験対策のテキストも買取可能です。ただし解答集がない・書き込みが多いなどのテキストは買取不可となるでしょう。
医師・看護師・薬剤師国家試験 | 買取相場 |
---|---|
認知症ケア専門士再現過去問題集 応用編 | 1,500円 |
クエスチョン・バンク 医師国家試験問題解説 2022 | 3,000円 |
クエスチョン・バンク Select必修 看護師国家試験問題集 | 1,500円 |
クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説(最新版) | 1,500円 |
薬学ゼミナール領域別既出問題集 改訂9版 9冊セット | 4,000円 |
理学療法・作業療法
理学療法・作業療法のテキストも買取可能です。状態の良いものであれば、1,000円~4,000円程度の買取額が期待できます。
理学療法・作業療法 | 買取相場 |
---|---|
介護基礎学 高齢者自立支援の理論と実践 | 1,200円 |
神経内科学 | 2,000円 |
理学療法・作業療法のための実践編BiNI Approach―運動の成り立ちから導く、治療をシンプルにする法則性 | 1,460円 |
筋骨格系のキネシオロジー 原著第3版 | 4,000円 |
言語聴覚士のための心理学 第2版 | 1,000円 |
鍼灸・整体
鍼灸・整体分野では、古書や非売品の書籍があり、これらは非常に高く売れる可能性があります。学会誌なども買取可能です。
鍼灸・整体 | 買取相場 |
---|---|
ツボ単—経穴取穴法・経穴名由来解説 | 1,500円 |
完訳 鍼灸甲乙経(上・下巻): 東洋医学古典 | 7,000円 |
オリエント出版 臨床鍼灸古典全書 第1期~第9期 63冊セット | 200,000円 |
薬学
薬学分野の書籍は改正が行われると買取額が下がります。使わない場合は早めに売却しましょう。
薬学 | 買取相場 |
---|---|
ポケット医薬品集 | 1,500円 |
薬局実務実習指導パーフェクトマニュアル | 10,000円 |
日本医薬品集医療薬<2001年版> | 3,300円 |
薬局ですぐに役立つ薬の比較と使い分け100 | 1,800円 |
第十八改正日本薬局方 じほう | 15,000円 |
薬がみえる vol.1 第2版 メディックメディア | 1,000円 |
獣医学
獣医学の分野の書籍は、他分野より改訂がゆるやかなので、高く買取される可能性があります。
獣医学 | 買取相場 |
---|---|
カラーアトラス獣医解剖学 上下巻 | 5,000円 |
ウサギとフェレットの診断・治療ガイド (小動物臨床のための5分間コンサルト) | 5,900円 |
エキゾチック臨床 1 飼い鳥の診療 | 3,500円 |
犬の遺伝性 骨・関節疾患 | 1,800円 |
セベリンの獣医眼科学―基礎から臨床まで | 1,800円 |
写真で学ぶ犬と猫の心エコー図検査のABC―基本断面描出からその評価 (SA medicine books) | 2,600円 |
動物系統分類学 全巻 中山書店 | 150,000円 |
SA Medicine BOOKS 猫の治療ガイド2020 私はこうしている | 7,000円 |
その他
医療関連の語学出版物や、医療現場の経営に関する書籍なども買取可能です。
その他 | 買取相場 |
---|---|
診療点数早見表 2021年4月増補版: [医科]2021年4月現在の診療報酬点数表 (2021年4月増補版) | 1,460円 |
新版 お母さんがもっと元気になる乳児健診: 健診を楽しくすすめるエビデンス&テクニック | 1,600円 |
以上のように、医学書の買取額は数千円~1万円程度になるものもあります。
毎年改訂版や新版が発売されるような書籍の場合は、時間が経つと買取価格が急激に下がる可能性があるため、使い終わったらなるべく早く売却するとよいでしょう。
「医学書」とはどんな本?
そもそも「医学書」とはどのようなジャンルの本でしょうか?医学書とは一般的に「医学に関連するテーマを扱った本・あるいは医学をより専門的に扱った本」のことを言います。
大手通販サイトのAmazonで医学書を検索してみると、以下のようなジャンルの本を医学書として取り扱っています。
カテゴリ | 専門ジャンル |
---|---|
臨床内科 | 総合診療 呼吸器内科学 循環器内科学 血液・輸血内科学など |
医辞事典・白書 | 医学辞事典・白書 歯学辞事典・白書 薬学辞事典・白書 看護学辞事典・白書 医療辞事典・白書など |
家庭医学・健康 | 病院・医者 薬・サプリメント 薬草・漢方 指圧・ツボ・マッサージ ヨガ・ピラティス 呼吸・気功法など |
医学・薬学 | 医学一般 基礎医学 臨床医学一般 臨床内科 臨床外科 泌尿器科学 産科・婦人科学など |
買取できる医学書・買取不可となる医学書の違い
買取できる医学書と、買取不可となる医学書ではどのような違いがあるのでしょうか。医学書の買取業者が一般的にめやすとしている基準を紹介します。
買取できる医学書
前述した「医学書とはどんな本?」の中で紹介した書籍に加えて、以下の医学書も買取が可能です。
- 洋書
- 月刊誌
- 学会誌
- 非売品・限定本
洋書では、医学書の原書、海外の医療書籍などが人気。中古でも買取額がつくでしょう。
月刊誌は「看護管理」「日経ドラッグインフォメーション」「CCJAPAN(シーシージャパン)」「臨床心理学」など。単品ではなく、数年分そろっているほうが買取額がつきやすくなります。
学会誌は買取不可のものもありますが、鍼灸や東洋医学のジャンルで高額買取となる可能性がありますので、あきらめずに査定をお試しください。
買取できない医学書
反対に、買取できない医学書とは、以下のような状態のものになります。
- 古書の複製本
- 付属品(CD、DVDなど)の欠品した医学書
- 改訂前の本
古書の場合は複製本が出回っていますが、こちらは買取できません。付属品(CD、DVDなど)のない医学書は再販しにくいため、やはり買取不可となります。
第二版、第三版などが出版されている医学書については、ひとつ前の版でしたら買取できる可能性はあります。古くなればなるほど買取は厳しくなるでしょう。
医学書を売るなら医学書買取専門店がおすすめ
医学書を売る方法としては主に3つの方法があります。
- ネットオークション・フリマアプリで売る
- リサイクルショップで売る
- 医学書買取専門店で売る
医学書を少しでも高く売るなら、医学書買取専門店がおすすめです。その理由を解説します。
ネットオークション・フリマアプリは送料がネック
医学書を売る方法として、ネットオークションやフリマアプリを利用する方法があります。手軽に本の売却ができる上、収益性も高いです。
しかし、これらのオークション・フリマのほとんどは、本を出荷するための送料が出品者負担であることがほとんど。医学書はとても分厚く、重量もありますので、その送料を考慮した上で書籍の販売額を設定しなければなりません。
薄い本であれば200円程度の送料で発送できますが、サイズがA4または3cmを越える厚みのある本は、送料が500円〜1500円程度かかってしまいます。
送料が高くなるほど、オークションやフリマアプリで本を売っても利益が出ず、損をしてしまう可能性があるでしょう。
リサイクルショップは買取額が低め
リサイクルショップに医学書を売る方法は、店舗に持ち込むだけの手軽さが魅力です。大量の本をまとめて処分したいときに最適な方法です。
多くのリサイクルショップでは、買取額をあらかじめマニュアルで決めています。おそらくかなり低い買取価格での引き取りとなることが予想されます。少しでも高く医学書を売りたい方には不向きな方法です。
医学書買取に特化した専門店なら高く売れる
医学書を少しでも高く買い取ってもらいたいなら、医学書の買取に特化した専門店への売却をおすすめします。
専門店であれば医学書の価値がわかるため、高額買取につながりやすくなります。一般のリサイクルショップでは買取不可となるような医学書や、非売品の医学書、国家試験のテキストなども、高い買取額となる可能性があります。特に定価が高額な医学書は、少しでも安く手に入れたいと思う医療関係者のニーズがあるため、高く売れるでしょう。
医学書を高く買い取ってもらうコツ
医学書の買取価格は、書籍の状態によって大きく左右されます。ただ、それ以外にも高額査定を狙えるポイントがいくつかありますので紹介します。買取前にぜひご確認ください。
付属品はセットにしておく
医学書に付属していたDVDや補足書類などは、査定の際に必ずそろえて提示するようにしましょう。付属品が欠けていると、査定に影響する可能性があります。
本の汚れは落としておく
査定に出すときは、本の汚れはきれいに落としておくと査定士の心証が良くなります。長期間、自宅保管していた医学書は、乾いた布などでほこりを丁寧に取り除いておきましょう。
汚れを落とす際は、あまり強くこすると表紙やページを傷つけてしまい、査定額が大幅に下がってしまう可能性があるので、無理に行わないでください。
簡単に落とせる汚れだけをお手入れしておき、難しい場合はそのままにしておくことをおすすめします。
複数冊の買取依頼をする
医学書は1冊だけで査定に出すよりも、複数冊をまとめて出した方が高額買取につながりやすくなります。特にシリーズものや雑誌の場合は、タイトルをそろえて出すと良いでしょう。
宅配買取を利用される場合は、何冊以上からと決まっていることがほとんどです。買取業者の公式サイトをご確認ください。
医学書の買取に関する質問Q&A
医学書買取の買取に関する質問をまとめて解答いたします。買取前に参考にしてください。
1点からでも買い取ってもらえる?
店頭への持ち込みであれば、1点からでも買取可能です。出張買取や宅配買取では、何冊以上からと決められていることがほとんどですので、買取を希望される業者にご確認ください。
医学書に書き込みや記名があっても売れる?
業者によって対応は異なります。書き込みの程度にもよるでしょう。記名がある場合はご自身で消せるものであればクリーニングしておきましょう。クリーニングを行うと逆に痛めてしまいそうな場合は、販売前に削除をしてくれる業者を選ぶことをおすすめします。
海外の医学書(洋書)でも売れる?
国内の医学書だけでなく、英語・中国語・韓国語・ドイツ語・フランス語などの医学書の買取が可能です。日本語の書籍しか売れないというわけではありませんのでご安心ください。
古い医学書は売れる?
古い医学書でも買取可能な本はたくさんあります。発行年月日や改訂版の有無、状態によって異なりますので、各業者へお問い合わせください。
学校のテキストでも売れる?
医療系の大学、専門学校等の教材・テキストでも買取が可能です。書き込みや折り目があってもあきらめずに各業者へお問い合わせください。
ただし、テキスト内の問題に対する回答集がない・テキストに直接答えを書き込んでいる場合などは、買取対象外となるでしょう。
医学書の買取は専門業者がおすすめ
医学書の買取相場や高く売れる業者について紹介しました。
医学書は専門性が高い書籍のため、医学書に強い買取専門店に売ることをおすすめします。また、医学書の買取を行っているお店でも「書き込みがあってもOK」「古書でも買取OK」など、対象とする書籍には差がありますので、公式サイトなどで確認しておきましょう。
少しでも高く売るためには事前査定を活用し、比較をすることをおすすめします。この記事では高く売るためのコツについても解説していますので、買取サービスを利用する前にぜひご一読ください。
関連キーワード