- ニュース情報・リユース関連
リユースとは?具体例やリユース品のメリット・デメリットをまとめてみた
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
資源の乱開発やそれにともなう環境破壊が深刻な問題となっている今の時代においては、環境への負荷を抑制させることは急務となっています。
そのために、不要なものを処分する方法をよく考えたり、もう一度使えるものを再利用することの大切さが見直されています。その一つのカギとなるのが、物を「リユース(再利用)」することです。
いらなくなったものをなんでも焼却処分してしまうのではなく、可能なものは「リユース」を心がけることにより、地球資源を大切にすることができるのです。
では、この「リユース」とはいったい何のことなのでしょうか。「リユース」といっても、中古品を特別な機材や薬品などを使用して加工したり、作ったりする必要はありません。個人でも「リユース」に参加することは可能です。
この記事では、「リユース」と「リサイクル」の違いや、「リユース」のメリット・デメリットなどを詳しくご紹介します。一人ひとりが今からすぐにできる「リユース」の方法がありますので、ぜひ実践してみてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
そもそもリユースとは?
まず、リユースという言葉の正確な意味をご存知でしょうか。
リユースとは、一度使用したものをそのままの形でもう一度使うことです。つまり、再利用することを言います。
もう一度利用するとか再利用などと聞くと、リサイクルという言葉が浮かぶかもしれません。どちらも環境に配慮した再利用の方法を指しますが、リサイクルとリユースにはそれぞれ違う意味合いがあります。
リサイクルは、製品を粉砕したり溶解したり分解したりして、原材料化して再資源とすることを言うので、「そのままの形でもう一度」使うわけではありません。それに対してリユースは、製品や部品を解体したり分解したりせず、そのままもう一度使うことを指します。
リユースの具体的な例
では、具体的にリユースにはどのような例があるのでしょうか。そのままの形でもう一度使うリユースの例を挙げてみましょう。
- ビール瓶などを洗浄・殺菌してもう一度使う(リターナブル瓶の使用)。
- 着なくなった古着を誰かにあげる、またはぞうきんにして使う。
- 洗剤やシャンプーなどは詰め替えて、容器を再利用する。
- 空き瓶を花瓶にして使う。
- 牛乳パックを小物入れとして使う。
- リサイクルショップやフリーマーケットを利用する。
- 機械や家具が壊れたら、買い替えるのではなく修理して使う。
- 日本では再利用のニーズがない古い家電などを、海外に送る。
- 再生部品を用いた機器類を使う。
- 割り箸を使わずに、「My箸」を持参する。
こうした行動が、物をリユースするということの具体例です。
よく考えてみると、リサイクルショップはリユースショップという呼び方のほうがよくあてはまることが分かります。普段の生活の中で、気づかないうちに自分がリユースしているものがあったかもしれません。
不要品を捨てる前には、「これには第二の使い道がないだろうか」と意識して物の再利用の仕方を考えることで、さらにリユースに参加することができるでしょう。
リユースのメリット
では、物をリユースすることには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
リユースは、物をそのままの形でもう一度使うので、リサイクルのように運搬や再生にかかる手間や費用が必要ありません。製品を作るために必要なエネルギーを使わないので、資源問題の根本を考えた方法だと言えます。
さらに、リサイクルが必要とするような再生のための大規模な施設も不要です。中古品をもう一度再販売することができるので、過剰な生産や消費をおさえることもできます。
再利用する側にとっても、新品を購入するよりも、リサイクルショップなどでリユースのものを購入したほうが安く手に入れることができるというメリットがあります。
近所の人や知り合いなどに使わなくなったものをあげることもあるでしょう。フリーマーケットやバザーなどで、古着や日用品などを売りに出すこともあるかもしれません。自分にとっては不要品でも、それが必要としている人の手に渡るとき、相手が喜んでくれるのを見ることもできます。
リユースのデメリット
どんなものにも、メリットがあればデメリットもあります。リユースをすることによって生じるデメリットも考えてみましょう。
まず、中古品を再利用して販売することによって、新しい商品の生産量や販売量が減少するので、産業や経済成長が衰退してしまうという見方があります。
さらに、家電などの機械を修理して使おうとしても、修理代金が思ったより高くついてしまい、新しいものを購入するときの費用とそれほど変わらないという場合もあるかもしれません。
ネットオークションやフリマアプリなどでの販売もリユースと言えますが、顔の見えない相手と取引をすることになるため、トラブルが生じやすいというデメリットもあります。
こうしたデメリットも頭に入れながら、賢いリユースの方法を考えていくことが必要です。
リサイクルとの違いってなに?
リユースとリサイクルの最大の違いは、再利用の形の違いです。
リユースは元々の物の形を変えずにそまま再利用するのに対して、リサイクルは元々の形を分解したり溶かしたりなどで別物に作り替えて再利用します。例えば、回収されたペットボトルは細かく砕かれ、シートや卵パック、繊維製品(シャツなど)に生まれ変わります。
製品別のリユース方法
では、物をリユースする具体的な方法を、項目別にご紹介します。
家具
まず、家具をリユースする方法です。最近では、環境問題に対する関心の高まりにともない、中古家具に対する需要が高まっています。
食器棚や洋服ダンス、テーブル、いす、ソファなどは、中古でも需要がある家具の一例です。
自治体によっては、粗大ごみとして回収された家具の中にまだ使えるものがあれば、修繕しない代わりに市民に無償で提供しているところや、必要な修繕をしたのちに販売しているところもあります。
お住まいの自治体でそのようなサービスを実施していないか、一度調べてみるとよいでしょう。
さらに、リサイクルショップでは、家具も買取の対象としているところがたくさんあります。引越しなどにより使わなくなってしまった家具や、まだきれいで捨てるにはもったいない家具は、リサイクルショップへの買取依頼を検討してみましょう。
家電製品
エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の家電4品目については、家電リサイクル法の対象となっており、正しくリサイクルすることが定められています。
それ以外の、炊飯器や掃除機などの家電含め、リサイクルショップでは買取も実施しています。
ブラウン管テレビなど、日本では需要のない古い家電はどうでしょうか。そうした家電も、海外の発展途上国では需要があり、修理して販売されています。日本では価値を失った品物も、新品を買うことができない国の人たちにとっては宝物なのです。
リサイクルショップでの買取の対象外となった古い家電などのリユースを望む方は、中古家電を海外に輸出販売している買取業者に問い合わせてみましょう。
洋服のリユース
サイズが合わなくなってしまった服など、もう着なくなった服の処分には多くの人が困っています。
きれいでまだ着られそうな洋服であれば、親戚や知人など、趣味の合いそうな人に譲ることができます。さらに、フリーマーケットやバザーなどで売るのも一つの方法です。
地域広場などでリサイクルバザーを実施する企業や自治体も増えているので、興味があれば地域の情報をチェックしてみましょう。
最近では、ファストファッションのお店やショッピングモールなどで、不要になった洋服を店頭で回収して海外に送るという取り組みをしているところもいくつかあります。
ただ、自社ブランドの商品のみ回収可能としているところや、新品もしくはできるだけ新品に近い状態の洋服のみ回収可能なところもあります。
まずは各企業の回収ルールをよく確認してから、リユースに出すのがおすすめです。
リユース営業士の資格が授与されるリユース検定
現在、さまざまな検定や資格が次々と登場していますが、最近ではリユース検定というものが注目を集めています。リユースショップの運営に携わっている人や、リユースに対する理解を深めたいという方は、ぜひチェックしてみましょう。
リユース検定とは?
リユース検定が登場した背景には、環境問題に対する関心の高まりだけでなく、物価の高騰などにより、消費者の生活防衛型思考が高まったことがあります。
それとともに、リユース品の需要が増加し、リサイクルショップなどのリユース業に携わる企業も増加しています。今後さらなる拡大が予想されるリユース市場に対応するために、リユースショップ営業に必要な知識を備えた人材を育成し、消費者が安心して利用できるリユース市場をつくることを目的としています。
こうして、リユース業界を発展させていくために、リユース検定が実施されるようになりました。試験は年4回実施されており、合格者にはリユースショップ営業に必要な知識を備えた人と認定する『リユース営業士』の資格が授与され、『リユース検定合格証』と『リユース営業士認定証』が発行されます。
リユースにご興味のある方は受けてみると良いかもしれません。
リユースはエコで素敵な生き方
少し前までは大量生産・大量消費の時代で、ピカピカな新品を使い捨てることが普通で、使い込んだものの味わいを楽しむ人は少数派でした。しかし、最近ではどうでしょうか。
景気の衰退にともない、最小限の物で暮らすミニマリストという生き方が注目され、ものをたくさん持たずにあるものを最大限活用することが素敵なこととされています。
ものを大事に長く愛用したりリメイクしたりして使い込むことに、新鮮さや個性を感じる人が増えているのです。
物を修理したり形を変えたりしながら最後まで丁寧に使いこんでいく暮らしは、一昔前のおばあちゃんたちには当たり前のことだったのですが、現代においてあらためてその良さが見つめ直されるようになっています。
物を長く使い込むことで愛着がわき、さらに大切にしていこうという気持ちが強まります。持ち物を大切にしてリユースを心がけることにより、エコで素敵な生活を始めることができるかもしれません。
不要品を簡単にリユースする方法
物をリユースする方法をいくつか見てきましたが、「近くでフリーマーケットをやっていない」「人にあげるのはちょっと気が引ける」「大きい家電を自分で運べない」などの理由で、すぐにリユースに踏み切れない場合も多いと思います。
そんなときでも、自宅にある不要品を簡単にリユースできる方法があります。
それは、買取業者に買取を依頼することです。
このマガジンを運営している高く売れるドットコムは全国対応で、家電や楽器、カー・バイクパーツ、釣り具、農業用機械など、さまざまなアイテムが買取を行っています。
出張買取であれば、スタッフがご自宅まで伺い、商品の搬出や運搬を行うので、重いものを自分で運ぶ必要がありません。
売りたいものがたくさんある場合にも、まとめて引き取ることができるのでおすすめです。お見積もりや出張料、搬出費用などはいっさいかかりませんので、初めての方も気軽にご利用できます。
また、お申込み当日に集荷ができる宅配買取や、店舗まで持参してその場で査定を受けられる店頭買取など、3つの買取方法からご都合のよい方法を選べます。
思い立ったその日に気軽に買取に出せるので簡単・便利です。
まとめ
リユースとはなにか、どうすればリユースに参加できるのか、リユースするお手軽な方法などを考えてきました。
使えるものを繰り返し最後まで使うというリユースの精神は、「もったいない」という日本語が表しているように、古きよきものを大切にしようという日本の伝統的な考え方と共通しています。
もともと、日本人は物をリユースするのが得意なのかもしれません。不要品を処分する方法にお困りの方は、この機会にぜひリユースを体験してみてください。
リサイクルショップの集客にお困りではありませんか?
シェアリングエコノミーの波を受けて、リサイクル業界も市場規模が拡大中です。現在、リサイクルショップを運営している方や、これから開業を考えている方におすすめの集客支援サービスがあります。
年間査定依頼件数60万件を超える実績を持つ、リサイクルショップポータルサイトの「おいくら」は、インターネットでの集客に特化しており、ショップごとのページを用意し情報発信や運営に役立つツールを各種ご用意しています。
導入後は充実のサポートでショップ運営をサポートいたします。買取依頼を加速度的に増やしたい方はぜひ詳細をチェックしてみてはいかがでしょうか。
おいくらの集客サービス詳細はこちら弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード