- 不用品回収
世田谷区の不用品処分方法まとめ|回収・廃棄・売却方法まで

引っ越しや大掃除など、大がかりに部屋を整理する機会は年に数回あります。その際に困るのは、不要になった家具や家電です。
「買い替えをして、前の物が不用になった」「捨ててしまうにはもったいないけれどもう使わない」など、捨てたいけれどなかなか処分できないことも多いと思います。
粗大ごみに出して区で処分してもらう方法の他にも、不用品回収業者に回収してもらったり、リユースショップに買い取ってもらったりするといった方法もあります。
この記事では世田谷区で不用品回収をお考えの方に、その処分方法をご紹介します。
目次
品目別の主な処分方法
不用品を処分するにはさまざまな方法がありますが、品目別の主な処分方法をご紹介します。以下のものは通常のごみ集積所には出せないので、ルールを守って正しく出さなければなりません。
粗大ごみ
世田谷区では、一辺の長さが30㎝を超えるものは、粗大ごみとして区で回収しています。回収方法は、自宅前などで回収してもらう方法または持ち込む方法があります。
品物の種類によって、費用が異なります。電話やインターネットで確認して、予約を取る必要があります。
世田谷区粗大ごみの詳しい出し方については下記の関連記事を参考にしてください。
家電リサイクル法対象の製品
エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機の4品目は「家電リサイクル法」により、世田谷区の粗大ごみ回収の対象外となります。
この4品目は購入したお店、または買い換えるお店に引取ってもらうか、メーカーが指定する引取方法で引取ってもらいます。
リサイクル料金と回収費用がかかりますが、方法によっては運搬・回収料金はかからない場合もありますので、確認して依頼してください。
家電リサイクル法についてや対象品目の詳しい処分方法に関しては下記の関連記事を参考にしてください。
パソコン

パソコンは、メーカーが回収・リサイクルを行っています。各メーカーに依頼しましょう。また、自作のパソコンやメーカーが分からないパソコンなどは、一般社団法人パソコン3R推進協会に問い合わせしましょう。
パソコンの詳しい処分方法は下記の関連記事でも紹介しています。
不用品回収業者に回収を依頼する
前述の方法以外にも、不用品回収業者に回収を依頼するという方法もあります。
家電リサイクル法の対象品目やパソコンなど、区の粗大ごみには出せないものでも、一度に回収してもらえるので不要品が多数ある場合には便利です。
世田谷区からの依頼が多いエコピット

エコピットは関東地域対応の不用品回収サービスです。最も問い合わせの多い地域が世田谷区となっており実績があります。定額パックを用意しわかりやすい料金体系で安心度が高く、ベッドやタンス、ソファといった大型家具から生活家電、自転車、健康器具などの回収にも対応しています。
パック料金には搬出作業や出張費、スタッフ追加(2名まで)料金等がすべて入っているため後から請求金額が高くなるといったことがありません。ご自身のニーズにあったパックを選んで安くお得に不用品を処分できるためおすすめです。
エコピットへ不用品回収を依頼する業者選びの注意点
世田谷区では、不用品の回収は区から一般廃棄物処理業の許可を得なければなりません。中には、無許可で不要品回収を行っている業者もあるので注意が必要です。
そうした業者に依頼すると依頼した内容と異なった方法で回収されてしまったり、不法投棄されてしまったりとトラブルも起きる可能性があります。
不用品回収は区の認可を得た業者を利用して、安心安全に回収してもらいましょう。
リユースショップや買取専門店の活用
世田谷区では、ごみ減量の選択肢としてリユースショップの活用をすすめています。
粗大ごみや家電リサイクル法対象の4品目の回収には、料金がかかる場合がほとんどです。しかし、リユースショップなどに利用すれば、費用をかけずに引取ってもらえることもあります。
リユースショップでは、家電リサイクル法の対象品目であるテレビ・冷蔵庫やパソコンも買取可能な場合がほとんどです。また楽器やカメラ、ホビー、スマホ・タブレットまで、幅広い商品が対象になります。
人気の製品や製品の状態が良い場合には高額な買取価格がつく場合もあります。また、自分では持ち運ぶことが難しい大型の家電や家具は、自宅まで引き取りに来てくれる出張買取をしてくれる業者を選ぶと便利です。
不用品の処分に迷ったら、まずリユースショップや買取サービスに相談してみるのもいいかもしれません。
リサイクルショップの一括査定が便利

おいくらは、マーケットエンタープライズが運営するリユース商品の買取価格が比較できるサイトです。
最大のメリットは、複数の買取業者へ無料で一括買取査定の依頼ができることです。使い方は簡単で、売りたいアイテムの情報をたった一度入力して複数の買取業者に査定依頼するだけ。その後、買取業者から査定価格やコメントが届くので、買取条件をまとめて比較し気に入ったショップに買い取ってもらうことができます。また、ショップ検索機能を使ってご自宅から近いリサイクルショップを検索することもできます。
自宅にいながら、また、すきま時間に気軽に査定依頼やショップ探しができるので、売りたいものがたくさんある方、買取サービスをはじめて利用する方におすすめです。
買取サービスの特徴や選び方について詳しくまとめた関連記事がありますので、参考にしてみてください。
まとめ

生活の節目ごとに、どうしても出てきてしまうのが家電や家具などの不用品です。自分にとっては不用なものであっても、ほかの誰かには必要なものかもしれません。
「自分にとっては不用だけど、まだ使える」ものがあるなら、ごみとして捨てるのではなくリユースを選択してみてはいかがでしょうか。
不用品が処分できるばかりでなく、ごみを減らしてリサイクルの一助となります。不用品は安心安全に処分して、すっきり快適な生活を始めてみましょう。

あらゆるモノの買取・処分方法を熟知している高く売れるドットコムマガジン編集部のエースメンバー。疑問が多いリユースについて誰もが読んでわかりやすい記事作りを心がけています。
-
前の記事
交野市の粗大ごみ捨て方|回収・持ち込みの申し込み・料...
2018.1.18 -
次の記事
携帯電話の処分・廃棄方法5選|データ消去はキャリアシ...
2018.1.18