- 不要品・粗大ゴミの回収と処分方法
テレビ台の処分方法・捨て方|何ごみになる?無料で片付ける方法

テレビ台は小型のものから収納付きの大型のものまで種類が豊富です。小型のテレビ台だったとしても、おそらく普段使用している家庭ゴミの袋に入るサイズではないので、処分する方法に困ってしまいます。
ここでは、テレビ台の適切な処分方法について解説していきます。テレビ本体の処分方法についてはこちらをご覧ください。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
テレビ台は何ごみ?処分方法を確認

テレビ台のごみ分類と回収業者の利用について確認しておきましょう。
大きなテレビ台であれば粗大ゴミで処分する
自治体によってごみの分別方法は異なるので、まず一番にすることは、自治体にゴミの分別についての確認をすることです。地域によって、「最大辺が50cm以上の物は粗大ゴミになる」などの指定があります。
大きなテレビ台であれば、粗大ゴミ扱いになることが多いです。粗大ゴミで出す方法も自治体によって異なりますが、ほとんどが粗大ゴミ受付に電話をして申込みをし、処分費用の確認をしたら、その分の粗大ごみ処理券を購入(コンビニやスーパーなどで購入可能)して処分するテレビ台に貼りつけ、指定日に指定の場所に運んで出す方法になります。
ただ1つ問題があるとすれば、大きなテレビ台は指定の収集場所まで運ぶことが大変だということです。どうしても難しい場合は、他の処分方法を検討する必要があります。
小さなテレビ台は、解体して燃えるゴミや燃えないゴミで処分
小型のテレビ台であっても、そのままでは可燃ゴミや不燃ゴミの袋に入れて捨てるのは難しいでしょう。しかし、ゴミ袋に入るサイズに解体できれば、家庭ゴミで捨てることができます。
テレビ台には色々な素材が使用されているので、素材によって燃えるゴミ・燃えないゴミの分別が必要です。木製であれば小さく解体して燃えるゴミで捨てることができます。金属部分があれば、燃えないゴミまたは金属類に分別して捨てることになるので、自治体の分別ルールに従って捨てましょう。
また、簡単に分解できるものであればよいのですが、のこぎりを使用するなど大掛かりな作業を必要とする場合は、作業に慣れていないと大変危険なので解体はおすすめしません。簡単な解体だったとしても、軍手をして作業するなど、怪我をしないように充分に注意してください。
不用品回収業者を利用する
大きなテレビ台を粗大ゴミで回収場所まで運ぶのは大変なので、他の処分方法を検討しているなら、不用品回収業者を利用するという手段があります。処分費用がかかりますが、自宅まで回収しに来てくれるので楽に処分することが可能です。
また、粗大ごみ回収は回収日が指定されているので、その日まで待たなくてはいけませんが、業者であれば希望日に回収しに来てくれるので都合よく利用できます。忙しい方や処分を急いでいる方にもおすすめです。
テレビ台の処分費用の目安

テレビ台を処分するときにかかる費用の相場を知っておくことも大切です。
粗大ごみ回収のは500円~1,000円が相場(大きさによる)
粗大ごみの処分費用は自治体によって異なりますが、回収場所までなんとか持ち運べる程度のサイズのテレビ台であれば500円~1,000円くらいが相場です。大きさや重量で処分費用が設定されているので、とても大きいサイズのテレビ台であればもっと費用がかかりますし、何台かたくさん処分する場合も費用がかかります。
一度に処分できるのは10台までなどと、量の指定がある自治体もありますし、高さは1.8mまでなど、高さや長さの制限がある自治体もあるので、粗大ゴミ回収条件の詳細については自治体に確認を取ったほうが確実です。
複数業者の費用を比較することがおすすめ

テレビ台は大きなものになると粗大ゴミの回収場所まで運ぶのは困難です。その場合は不用品回収業者を利用する方が多いのですが、自治体の粗大ごみ回収よりも費用がかかってしまいます。
処分費用については、処分するテレビ台の大きさによって異なることと、他の不用品も含めて処分に出す不用品の量によっても異なるので、見積もりを取って調べるしか費用を知る方法はありません。また、業者によって処分費用が大きく異なる可能性があるので、一括見積サイト等で複数の業者に見積もってもらい、費用を比較して利用する業者を決めたほうがよいです。
無料で処分するには?

テレビ台を処分するには粗大ゴミでも不用品回収でも費用がかかります。しかし、その他に無料で処分する方法もあるので、以下の処分方法も検討してみましょう。
SNSやネット掲示板で欲しい人がいないか探す
FacebookやTwitterなどのSNSや、ジモティーなどを利用して、欲しい人がいないかを探すのも手段です。テレビ台の場合、ネットオークションやフリマアプリで売るのは大きすぎて送料が高くなってしまうので、おすすめできません。だれか引き取りに来てくれる人(または届けに行ける距離に住んでいる人)に譲る方法が効率的です。
友人や知人や親せきなどの身近な人の中で、欲しい人がいないか探してみるのもよいでしょう。ネットの掲示板で近くに住んでいる方で欲しい人がいないか呼びかける方法もあります。
参考:「TVボード」の全国の中古あげます・譲ります|ジモティー
買い替えと同時に引き取ってくれる販売店を探す
買い替えによって、今まで使っていたテレビ台が不要になった場合、新しいテレビ台を購入すると同時に不要なテレビ台を、リサイクルなどを目的に引き取ってくれる販売店もあります。ただし、引き取りサービスをしている販売店は限られており、有料引き取りになるお店のほうが多いです。
無料引き取りをしているお店は少ないので、近くのお店で探すのは大変かもしれません。期間限定で無料引き取りサービスを実施することもあるので、情報はマメにチェックすることをおすすめします。引き取りサービスは、種類の指定や購入商品の指定があることが多いので、詳細は販売店に確認しましょう。
買取業者に買い取ってもらえる可能性もある
まだきれいな状態であれば、買取業者に買い取ってもらえる可能性もあります。ブランド家具であれば特に買い取ってもらえる可能性は高いです。
ブランド家具ではなくても、総合リサイクルショップで安く買い取ってもらうか、無料で引き取ってもらえる可能性もあります。近くの買取業者やリサイクルショップに買取対象について確認して、テレビ台の買取が可能かどうかを問い合わせてみるとよいでしょう。
買取サービスを利用する
テレビ台は処分費用がかかるので、買取可能であれば買い取ってもらうことで大きなメリットを受けることができます。買取希望のときは買取対象について確認する必要があります。
売却可能なテレビ台かチェック
まずは、買取対象になるかの確認をします。テレビ台を取り扱っている買取業者であっても、どんなものでも買取可能になるわけではありません。あまりにも古いものや汚れや傷などがひどく状態が悪いものは買取できないことが多いです。
家具ブランドの指定がある場合も
また、業者によっては買取対象の家具ブランドの指定があるところもあります。もし大きなテレビ台を頑張って店舗まで持って行ったとしても、買取対象外の場合、そのまま家まで持って帰らなくてはいけなくなるので、事前に買取対象をホームページなどで確認しておくことはとても重要なことです。
テレビ台を買取しているサービス
テレビ台の買取実績がある買取店を一例としてご紹介します。無料の出張買取に対応しているお店が中心なので、手間なく楽にテレビ台を買い取ってもらえるので、検討のひとつの材料にしてください。
おいくら

おいくらは、不要になった家具・家電をはじめ、ブランド品、パソコン、本、楽器などさまざまな商品の一括買取査定の依頼ができるポータルサイトです。
一番のメリットは、最大で20社に一括査定を依頼し、買取価格を比較できることです。必要なデータを入力するだけで、簡単に希望のショップ、高価買取してもらえるショップを見つけることが可能です。不用品の買取のために多くのショップを巡る必要はありません。
少しでも早く不用品を処分したい方は、ぜひおいくらで一括査定をお試しください。
おいくらでテレビ台を無料一括査定するトレジャーファクトリー

店頭買取と出張買取が利用できます。家具は購入から10年以内のものであれば買取可能です。出張買取を利用する場合は、WEBフォームまたは電話から簡単に申し込みができます。
出張費、査定料、搬出料、キャンセル料などは一切かからないので、店舗に持ち込むのが大変な場合は、出張買取の利用が便利です。各地に店舗があるものの、出張買取の対応エリアは限られているので、まずはホームページから出張買取対応エリアを確認しましょう。
参考:テレビ台の新入荷&買取情報一覧|トレジャーファクトリー
オフハウス

オフハウスは業界大手のハードオフグループですが、お店によって取扱商品が違うので注意が必要です。近くにお店があれば、家具の取り扱いがあるかどうかを確認しましょう。
また、店頭買取だけでなく出張買取にも対応していますが、対応可能エリアは限られているので、ホームページなどで対象エリアかどうかを確認する必要があります。テレビ台を売る場合、高級家具ブランドや人気家具ブランドの物であれば査定額アップになりますし、ノーブランドであっても買取対象です。
まとめ
テレビ台を処分する場合は、粗大ゴミで出すか、不用品回収業者を利用する方法になります。簡単に解体できる小型のテレビ台であれば、燃えるゴミや燃えないごみで捨てることもできるかもしれませんが、無理に解体するのは怪我をする恐れがあるので、無理はしないようにしましょう。
また、まだ使えるテレビ台や家具ブランドの高級なテレビ台、人気ブランドのテレビ台などは、買取ができるかもしれません。買取可能かどうかわからなくても、試しに買取可能かどうかを問い合わせてみるのもおすすめです。
編集部おすすめの記事もぜひご覧ください。