- バイク買取おすすめ
動かないバイクの処分方法7選!処分費用を無料にはできる?注意点もご紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
事故や破損の他に、バイクは経年劣化でも動かなくなることがあります。動かなくなると使い道がなくなるので、早く処分しましょう。しかし、「どの方法で処分すればよいのだろうか」と疑問を抱いている人もいるのではないでしょうか。
今回は、その疑問を解決するために動かないバイクの処分方法を7つ紹介します。素早く処分するべき理由や処分時の注意点などについても説明するので、参考にしてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
動かないバイクは早く処分するべき?
動かないバイクは、できる限り早く処分しましょう。4月1日までに所有していると、軽自動車税がかかるからです。なお、中型・大型バイクの場合は自動車重量税の支払い義務も発生します。
すぐに処分できない場合は、廃車手続きだけ先にしておきましょう。廃車手続きを済ませておけば、税金は発生しません。
動かないバイクの処分方法
動かないバイクは、指定引取場所に持ち込めば処分できます。バイクの処分専門業者を利用する、廃棄二輪取扱店を利用するなどの方法もありますよ。ここでは、そのような動かないバイクの処分方法を紹介します。
誰かに譲る
友達や親戚があなたのバイクをほしいといっているのであれば、譲るのも選択肢のひとつです。なお、最近はジモティーやSNSなどを使って譲渡先を探している人もいます。
無料、または格安ならほしいという人はかなりの数いるので、比較的簡単に譲渡先を見つけられるでしょう。なお、バイクを譲る際は名義変更手続きが必要です。125cc以下のバイクを譲る場合は市区町村で廃車手続きを行いましょう。
125cc以上のバイクを譲る場合は、税止め手続きを行い、書類を新しい所有者に渡してください。譲り受ける側は、役所や運輸支局などに行き、バイク受け取りから15日以内に譲渡手続きをする必要があります。
バイクを譲る際は、トラブル発生を防ぐために譲り受ける側が行うべき手続きも伝えておきましょう。
出典:不用品回収オラフグループ
指定引取場所に持ち込む
公共財団法人「自動車リサイクル促進センター」が管理する指定引取場所にバイクを持ち込めば、無料で処分できます。指定引取場所は全国に170ヶ所あり、郊外の金属会社や運送会社などが引き取り場所に指定されています。
対象車両は、二輪車リサイクルシステムの参加事業者が国内で販売したバイクのみです。ヤマハやホンダなどの有名メーカーが販売しているバイクであれば、基本的に引き取ってくれるので安心してください。ただし、以下のような注意点があるので覚えておきましょう。
- 事前に廃車手続きを済ませておく必要がある
- フレーム・エンジン・ガソリンタンク・ハンドル・前輪・後輪がすべて残っていて、一体化しているバイクのみ引き取り可能
廃棄二輪取扱店を利用する
バイクは、ディーラー・バイクショップ・リサイクルショップなどが加盟している廃棄二輪取扱店でも処分できます。持ち込みと出張引き取りの両方に対応しているので、都合がよい方を選びましょう。
出張引き取りを利用したり廃車手続きを任せたりすると、〜10,000円前後の費用がかかります。なお、条件を満たすバイクの排気料金はかからないので安心してください。
引き取りが行われたバイクは廃車手続きが行われた後、指定引き取り場所に持ち込まれて再資源化・エネルギー化されます。行き着く先は指定引取場所です。
そのため、バイクとして機能するために必要な6つの基幹パーツがそろっていて、組み立てられていないと引き取りしてもらえないので注意してください。
近くにある廃棄二輪車取扱店は、一般社団法人全国軽自動車協会連合会の廃棄二輪車取扱店名簿から検索できます。
バイクの処分専門業者を利用する
バイクの処分専門業者とは、解体・リサイクル・海外輸出などを行っている業者のことです。アルミや鉄などのリサイクル資源を売却して利益を得ています。そのため、事故車や不動車でも喜んで引き取りしてくれますよ。
業者によっては、出張引き取りに対応しているので公式サイトを確認してみてください。
不用品回収業者を利用する
不用品回収業者は、バイクの状態・大きさに関わらず引き取りをしてくれます。メリットは、基本何でも引き取りしてくれることです。大型家具・家電も引き取りしてくれるので、断捨離・大掃除・引越しをする際に役立ちます。
バイク以外にも処分したいものがある場合は、不用品回収業者を呼んだ方がよいでしょう。しかし、引き取り料金が高額な傾向にあります。荷物のサイズが大きくて量が多いほど高額になる傾向があるので、依頼前によく確認しましょう。
フリマアプリを利用する
動かないバイクは、売却という方法でも処分できます。個人間での取引で売却したい場合は、フリマアプリを活用しましょう。メリットは、自分で売却価格を決められることです。そのため、上手く価格設定をすれば相場以上での売却ができます。
しかし、出品から引き渡しまですべて自分で対応しなければいけない点には注意しましょう。とくに売却先が遠方だと、多額の送料がかかるので注意してください。なお、フリマアプリではなく、オークションサイトを使って売却する方法もあります。
バイクの買取業者を利用する
動かないバイクは、買取という方法でも売却できます。買取のメリットは、適正価格で引き取ってもらえることです。プロの査定士が豊富な知識・経験を活かして査定してくれるので、安心して売却できるでしょう。
また、処分費用がかからないのも買取のメリットです。レッカー引き取り料や出張料などが無料の業者も多いので、余計な費用をかけずにバイクを処分できます。しかし、動かないバイクの買取には対応していない業者も少なくありません。
そのため、業者選びはしっかり行うようにしましょう。
処分に適したおすすめのバイク買取業者
処分費用を抑えられて、なおかつ買取金額を受け取れる可能性がある買取で動かないバイクを売却しようと考えている人もいるでしょう。そのような人には、「バイク王」や「モトメガネバイク一括査定」などをおすすめします。
「バイクランド」もおすすめですよ。ここでは、そのような動かないバイクの処分に適したおすすめのバイク買取業者を紹介します。
バイク王
出典:バイク王公式サイト
「バイク王」とは、年間相談件数が25万件を達成したバイクの買取サービスです。特徴は、メーカー・車種問わず買取してくれることです。バイク王の買取上限金額に基づいた高い査定額を提示してくれるので、動かないバイクでも高価買取が期待できるでしょう。
また、査定の申し込みは24時間365日受けつけているのもバイク王の特徴です。自分の都合を崩さずに査定依頼を出せるので、ストレスなくサービスを利用できるでしょう。
カチエックス一括査定
出典:カチエックス公式サイト
「カチエックス一括査定」とは、最大10社の買取額を簡単に比較できる一括査定サービスです。特徴は、全国規模の大手買取店から地域密着型の専門店まで、さまざまな特色をもった300社以上の買取店がサービスに参加していることです。
あなたのバイクを高価買取してくれる業者も見つけやすいので、非常に便利ですよ。また、面倒なやり取りは基本専任の担当者が行ってくれるのもカチエックス一括査定の特徴です。そのため、一括査定サービスを使っても面倒なやり取りに悩まされることはありません。
モトメガネバイク一括査定

「モトメガネバイク一括査定」とは、全国のバイク買取店50社が参加している一括査定サービスです。特徴は、買取店が競い合う仕組みを確立していることです。これにより自然と高価買取が実現します。
手数料も最低限しかかからないので、多くの買取金額を手元に残せるでしょう。また、迷惑な営業電話ラッシュに悩まされないのもモトメガネバイク一括査定の特徴です。やり取りを行うのは高額査定をつけた上位2社のみなので、負担が少ないですよ。
バイクランド

参考:バイクランド公式サイト
「バイクランド」とは、入力にかかる時間がわずか30秒のオンライン査定システムを導入しているバイク買取サービスです。特徴は、査定のプラス・マイナスポイントを説明してくれることです。
なぜこの評価なのかという疑問がすべて解決するので、安心感のある売却が実現します。また、その場で買取証明書を発行してくれると同時に、現金を支払ってくれるのもバイクランドの特徴です。
すべてがスピーディーなので、急ぎの人でも安心してサービスを利用できます。
バイク館

参考:バイク館公式サイト
「バイク館」とは、店頭・電話・オンライン・自動と4つの買取方法に対応しているバイクの買取サービスです。特徴は、全国展開の強みを活かしてバイクを高く買取してくれることです。
自社販売で中間マージンもカットしているので、かなり高値での買取が期待できるでしょう。また、累計買取台数は10万台を突破しているのもバイク館の特徴です。知識・経験が豊富な証拠なので、分からないことは遠慮なく質問してください。
▼こちらの記事では、バイク買取おすすめ業者について詳しく買取しています。あわせてご一読ください。
バイクを処分する際の注意点
バイクを処分する際は、ローンに注意しましょう。名義変更手続きの期限や車検の残り日数などにも注意してください。ここでは、バイクを処分する際の注意点について説明します。
ローンが残っていると処分できない
中には、ローンを組んでバイクを購入した人もいるでしょう。ローンの支払いがまだ残っている場合は、勝手に処分できません。まずは、現在残っているローンを完済しましょう。関西が難しい場合は、ローンの組み替えを行ってください。
これらは、バイクの買取店で行えます。そのため、ローンが残っている人は一度バイク買取業者に相談してみてください。
名義変更手続きは15日以内に行う
バイクを処分する際は、譲り渡す日から起算して15日以内に名義変更手続きを行いましょう。これは、道路運送車両法13条1項で定められています。従わないと違法とみなされるので、注意してください。
自分で名義変更手続きをする時間がない人は、友人や家族などに代理で対応してもらいましょう。もしくは、バイク買取業者に代行依頼をしてください。最近は、無料で手続きを代行してくれる買取業者が多いですよ。
なお、自分以外の人が名義変更手続きをする際は以下の内容を記載した委任状が必要です。
- 受任者の氏名と住所
- 自動車登録番号(車台番号でも可)
- 委任者の氏名(氏名の右横に印鑑)と住所
- 委任した年月日
- 「受任者を代理人と定め、記載している自動車の移転登録申請に関する権限を委任します」という文章
出典:不用品回収オラフグループ
車検の残りを確認する
車検が切れた場合、バイクで公道を走ることはできません。もし走った場合は、免停90日、1年6ヶ月以下の懲役または80万円以下の罰金を科せられます。また、車検の残り期間は買取価格に影響を与えます。
バイクを買取に出す際は、どのくらい車検が残っているのか確認しましょう。なお、以下いずれかの方法で名義変更を行うと車検の有効期間を無駄にせず済みます。
- 車検と同時に名義変更を行う
- 車検を受けてから名義変更を行う
出典:不用品回収オラフグループ
配送方法と料金を確認
重さが50kgを超える、輸送中に発火の恐れがあるなどの理由から、バイクは普通の宅急便で送れません。少し特殊な方法でバイクを送る必要があるのですが、大体料金で数万円かかります。移動距離によっては10万円を超えるでしょう。
この配送料金を理解しておかないと、個人売買では赤字になってしまいます。また、配送業者によっては着払いを選択できないので注意しましょう。あらかじめ配送方法と料金を確認しておくことをおすすめします。
出典:不用品回収オラフグループ
まとめ
今回は、動かないバイクの処分方法について説明しました。動かないバイクは、不用品回収業者や廃棄二輪取扱店の利用で処分できます。しかし、これらの方法では処分にお金がかかるので注意しましょう。
できる限り余計な出費を増やしたくない人は、フリマアプリや買取業者などを利用してバイクを処分してください。買取業者は、状態が悪いバイクでも査定してくれるので、価値がつけば〜数十万円前後の買取金額を受け取れますよ。
関連キーワード