- 車買取おすすめ
フォレスター買取おすすめ業者5選!高く売るコツと買取相場も徹底解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
「フォレスターはいくらで買取してもらえるのだろう?」
このような疑問を持つ方に向けて、フォレスターの買取相場を年式と走行距離に分けてまとめました。
フォレスターはスバルが発売しているSUVで、日常使いとしても人気があります。また、海外でも人気があるため、高価買取が期待できる車種です。
おすすめの買取業者や高く買取してもらうコツも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
フォレスター買取のおすすめ業者5選
フォレスターはどの業者も買取しているため、どこに頼めばいいか迷ってしまう人も多いはず。
そこで、おすすめの買取業者を厳選して5社紹介します。手軽に査定してもらえる上、実績が豊富な業者だけを選んでいるので、ぜひ査定してもらってみてください。
車高く売れるドットコム
・全国で出張査定を実施
・電話での買取価格の提示も可能
「車高く売れるドットコム」は、弊社マーケットエンタープライズが運営している車の買取サービスです。
店舗を構えずに営業することで、コストを抑えて買取価格に反映しています。
査定はご自宅に伺って実施しており、希望の日時に弊社スタッフが訪問します。関東なら最短で申し込み当日の出張査定にも対応しています。
査定の際は価格交渉も歓迎していますので、積極的にアピールしてみてください。
実車査定の時間を取れない方に向けて、電話での査定も実施しています。こちらから車の情報や状態をお聞きするので、お答えいただくだけで買取価格を提示いたします。
しつこい勧誘や営業のお電話は一切いたしませんので、ご気軽にお問い合わせください。
サービス名 | 車高く売れるドットコム |
---|---|
電話査定依頼 | 0120-990-092
土日もご対応 |
WEB査定 | WEB査定申込 |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
\ 1分で入力完了!/
車高く売れるドットコムで
愛車がいくらで売れるかをチェック
▼車の買取に関して、こちらの動画でもご紹介しております。
カーネクスト

参考:カーネクスト公式サイト
・電話1本で査定から契約まで完結
・引き渡しは全国無料で出張
「カーネクスト」は、全国で車を買取する大手業者です。故障車や事故車を含め、どんな状態でも0円以上で買取してもらえます。
特徴は、実車査定を行っていないことです。電話で車の情報や状態を伝えることで、すぐに買取価格が決まり、そのまま契約できます。虚偽の申告がなければ、契約後に減額されることはありません。
契約後は、駐車しているところへ無料で引き取りに来てもらえ、書類を提出すれば買取が完了です。もし走行できない車を買取してもらう場合は、無料でレッカーを手配してもらえます。
Webでの査定も受け付けているので、ぜひ試してみてください。
サービス名 | カーネクスト |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社カーネクスト |
カーセブン

参考:カーセブン公式サイト
※カーセブンイメージキャラクター小倉優子
※一部対象外地域あり。詳細はHPにてご確認ください。
・全国の店舗や出張での査定を実施
・契約日に買取金額の一部を前払い
「カーセブン」は、全国で中古車の買取や販売を行う業者です。自社で販売することで、中間コストをカットして高価買取を実現しています。
査定はWebやLINEなどで受け付けており、依頼すると2営業日以内に概算の買取金額を教えてくれます。その後、実車査定をしてもらい買取価格が決まる流れです。実車査定は店舗と出張から選べます。
独自の「安心宣言」を掲げており、契約後の減額をしないことや、引き渡し後でも7日以内なら無料でキャンセルできることを約束しています。加えて、買取の契約を結ぶと、当日中に買取金額の一部を前払いしてもらえます。
WebやLINEの査定だけでも買取価格の目安がわかるので、試してみてはいかがでしょうか。
サービス名 | カーセブン |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社カーセブン デジフィールド |
MOTA

出典:MOTA車買取公式サイト
・申し込みの翌日夕方に査定結果が出そろう
・連絡先は査定金額が高い3社にしか伝わらない
「MOTA」は、一度に複数業者へ査定を依頼できる一括査定サイトです。全国の買取業者600社以上と提携しており、最大20社へ一斉に査定を申し込めます。
査定を申し込んだ後は、翌日の18時までに査定結果が出そろいます。
特徴は、何社に査定を依頼しても査定金額が高い3社だけにしか連絡先が渡らないことです。例えば20社に査定を依頼しても、3社とだけ連絡を取り合えばいいので、手間がかかりません。
査定金額が高かった業者とやり取りし、実車査定してもらうことで買取価格が確定します。
一括査定のデメリットである「電話が殺到する」を解消したサービスなので、ぜひ試してみてください。
※車種やエリアにより3社以下の場合もあります。
※異なる電話番号でのご連絡があります。
※車種や車両状態により、お客様のご希望に添えない場合もあります。
サービス名 | MOTA |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社MOTA |
グーネット買取

出典:グーネット買取公式サイト
・相性のいい買取業者をピックアップ
・各業者の口コミをチェックできる
「グーネット買取」は、買取業者とのマッチングを行うサイトです。
利用の際は、まず無料の買取相場検索を行います。車の情報を入力すると、過去30万台の買取データをもとに、年式やグレードを加味した相場がわかります。
その後、相場を検索した車の買取を強化している業者や、お住まいのエリアに店舗を持つ業者をピックアップしてくれるので、査定してもらう業者を選ぶ仕組みです。
その後は、通常の買取と同じように実車査定を経て買取価格が確定します。
相場を調べるだけなら電話番号が必要ないため、営業の電話がかかってくることはありません。
各業者を利用したユーザーの口コミも見れるので、業者を比較しながら査定先を見つけたい人におすすめですよ。
サービス名 | グーネット買取 |
---|---|
Web申込み | 申込みはこちらから |
運営会社 | 株式会社プロトコーポレーション |
▼その他にもフォレスターのおすすめ買取業者を知りたい方は車買取おすすめ業者で紹介しているのであわせてご覧ください。
フォレスターの買取相場
フォレスターの買取価格は、年式と走行距離によって大きく変わります。
それぞれ目安となる相場をまとめたので、ご自身の車と照らし合わせてチェックしてみましょう。
※買取相場は執筆時点で取得した情報であり、実際の買取価格と異なる可能性がございます。ご了承ください。
年式別のフォレスター買取相場
フォレスターは、比較的リセールバリューが高い車として知られています。リセールバリューは、車を売るときの価値のことです。
他の車種に比べると、年式が古くても高く買取してもらいやすい傾向にあります。
年式別の買取相場を表にまとめました。
年式 | 買取相場 |
---|---|
2024年式 | ~340万円前後 |
2023年式 | ~300万円前後 |
2022年式 | ~290万円前後 |
2021年式 | ~290万円前後 |
2020年式 | ~260万円前後 |
2019年式 | ~200万円前後 |
2018年式 | ~180万円前後 |
2017年式 | ~160万円前後 |
2016年式 | ~120万円前後 |
2015年式 | ~90万円前後 |
2014年式 | ~70万円前後 |
5年落ちよりも新しければ、300万円前後での買取も期待できます。特に5代目のフォレスターは、よほど状態が悪くなければ高く買取してもらえる可能性が高いです。
ただし、いくら人気があるフォレスターといえども、10年落ちより古くなると100万円以下での買取がほとんどです。
走行距離別のフォレスター買取相場
年式が同じでも、走行距離が長いと買取価格は安くなります。
フォレスターの走行距離別の買取相場は下記の通りです。
走行距離 | 買取相場 |
---|---|
~1万km | ~300万円前後 |
~2万km | ~290万円前後 |
~3万km | ~270万円前後 |
~4万km | ~260万円前後 |
~5万km | ~240万円前後 |
~6万km | ~230万円前後 |
~7万km | ~220万円前後 |
~8万km | ~200万円前後 |
~9万km | ~190万円前後 |
~10万km | ~170万円前後 |
出典:ユーカーパック
(編集部調べ)
基本的には、5万kmや10万kmを超えると、買取価格が大きく安くなる傾向にあります。とはいえ、フォレスターは走行距離が多少長くても、状態さえ良ければ高く買取してもらえるケースが多いです。
10万kmほど走行していても100万円以上で買取される可能性があることは、フォレスターの人気がある証だと言えます。
\ 1分で入力完了!/
車高く売れるドットコムで
愛車がいくらで売れるかをチェック
フォレスターが高く買取してもらいやすい3つの理由
フォレスターは買取価格が高い傾向にあります。
その理由が3つあるのでそれぞれ解説します。
海外での人気が高いため
フォレスターは、日本だけではなく海外でも人気です。特に北米やヨーロッパでの人気は日本以上とも言われています。
アメリカの月刊誌『コンシューマー・リポート』では、10年連続で「購入すべき車」として紹介されています。加えて、少し古いデータですが2017年にはヨーロッパで販売台数第1位、アメリカでは販売台数第2位を獲得しました。
日本のみならず世界中でSUVの人気が高まっていることも、フォレスターの買取価格が高い要因のひとつです。
また、国によっては日本車の人気が非常に高く、年式が古くても高く販売できる傾向にあります。
スバル車の値崩れが起こりにくいため
スバル車の特徴として、値崩れしにくい点が挙げられます。
スバルの熱狂的なファン「スバリスト」がいる上、フォレスターのファンも少なくありません。
加えて、新車の供給が遅れていることも、中古市場での需要の高まりを後押ししています。
現行モデルの流通量が多くないため
2018年にフルモデルチェンジが実施された現行モデルは、中古車の流通量が多くありません。
どんな人気がある車種でも、業者が在庫を多く抱えていれば、買取価格は安くなります。
その点、フォレスターは在庫を抱える業者が少ない傾向にあり、買取価格が高くなりやすいです。
買取価格が高いフォレスターの特徴
フォレスターは、グレードやカラーによっても買取価格が変わります。また、装備の違いで買取価格が変動することも多いです。
そこで、高く買取してもらいやすいフォレスターの特徴を紹介します。
グレード
5代目のフォレスターには、5種類のグレードと2種類の特別仕様車があります。
中でも高く買取してもらいやすいのが、e-BOXER搭載の最上位グレードである「Advance」です。充実した装備が特徴で、特にスバル独自の安全機能は人気があります。
また、同じく e-BOXER 搭載の「X-BREAK」も、高く買取してもらいやすいグレードです。アウトドアレジャー用でラゲッジが撥水仕様になっています。
4代目フォレスターの場合は、2.0Lターボ搭載の 2.0XT や SUV 色の強い X-BREAK の人気が高いです。
オプション
オプションによっても買取価格は変わります。特に後から追加できないオプションは、高く評価してもらいやすいです。
例えば、大型サンルーフ、ルーフレール、パワーリヤゲート、本革シートなどは、評価の対象になる代表的なオプションです。また、ビルトインナビもプラスに働くでしょう。
オプションではありませんが、アイサイトやアドバンスドセイフティパッケージなどの先進安全機能が備わっていると、高く買取してもらいやすくなります。
カラー
カラーは黒系や白系の方が高く買取してもらいやすいです。
加えて、オプションの「クリスタルホワイト・パール」「クリムゾンレッド・パール」も、プラスに評価してもらえることがあります。
\ 1分で入力完了!/
車高く売れるドットコムで
愛車がいくらで売れるかをチェック
フォレスターを高く買取してもらうコツ
人気があるフォレスターですが、少しのことでより高く買取してもらえる可能性があります。
洗車や清掃をしておく
高く買取してもらうためには、洗車や清掃が必須です。同じ車でも、見た目の印象で買取価格が下がってしまうこともあります。
査定の直前でもいいので、洗車とワックスがけをしておきましょう。また、車内を清掃し、不要な荷物は下ろしておくのがおすすめです。
さらに、においも査定の対象となるため、消臭しておきましょう。タバコ、食べ物、ペット、芳香剤のにおいが残っていると減額されてしまいます。
タイミングを見極める
買取してもらうタイミングによっても、買取価格は変わります。
特に高く買取してもらいやすいのが2〜3月です。新生活の開始に伴って中古車の需要が高まるため、買取価格が高くなりやすい傾向にあります。
また、新型の発売によって買取価格が安くなるケースが多いので、最新のニュースもチェックしておきましょう。
複数の業者に査定してもらう
買取価格は業者によっても変わります。10万円以上も差が出ることは珍しくありません。
そのため、少なくても2〜3社に査定してもらうのがおすすめです。
Webでの簡易的な査定でも比較できるので、少し手間はかかりますが、相見積もりを取りましょう。
\ 1分で入力完了!/
車高く売れるドットコムで
愛車がいくらで売れるかをチェック
フォレスター買取のよくある質問
ここからは、フォレスターの買取に関するよくある質問に回答します。
10年落ちなら乗り換えた方がいい?
10年落ちのフォレスターは買取してもらうことをおすすめします。
どんなに人気がある車種でも、10年以上古くなると買取価格が安くなります。消耗箇所のメンテナンスが必要になる上、車検の費用が高くなるためです。
もちろん、10年以上乗り続けることも可能ですが、いつかは買い替えが必要になります。買取してもらってお得に乗り換えたいなら、できるだけ早めに乗り換えるのが得策です。
下取りと買取はどちらがいい?
下取りと買取なら、買取の方がおすすめです。
基本的に、下取りよりも買取の方が金額が高い傾向にあります。特に高グレードで人気オプションが備わっている場合、買取の方がプラスに査定してもらえるケースが多いです。
下取りも買取も無料で見積もりをもらえるので、両者に査定してもらい、比較することもおすすめします。
▼下取りと買取のメリット・デメリットについて詳しく知りたい方は車の下取りと買取の違いもあわせてご覧ください。
傷や凹みは直した方がいい?
傷や凹みは直さずに査定してもらうのがおすすめです。
買取価格だけを考えるなら、修理した方が高くなります。しかし、修理にかかった費用ほど、上乗せされるとは限りません。
また、自分で修理した場合は、かえって買取価格を下げてしまう可能性もあります。
故障していても買取してもらえる?
故障しているフォレスターも買取してもらえます。
ただし、状態によっては廃車としての買取になり、一部の業者では買取を断られてしまうケースもあります。
走行できないほどの故障をしている場合は、廃車専門の業者も視野に入れてください。
▼おすすめの廃車買取業者を知りたい方は廃車買取おすすめ業者で紹介しているのであわせてご覧ください。
どんな書類が必要になる?
フォレスターを買取してもらう際は、下記の書類が必要です。
- 自動車検査証(車検証)
- 自動車納税証明書
- 自賠責保険証明書
- 印鑑登録証明書
- 自動車リサイクル券
- 振込口座情報
- 実印
- 委任状
基本的には、実車査定してもらうときにそろっていなくても問題ありません。後から郵送などで提出することはよくあります。
人によっては住民票の写しなどが必要になるケースもあるので、査定時にスタッフへ確認してみましょう。
▼書類の準備の他にも売却前の準備について知りたい方は車を売る前にやるべきことで詳しく解説しているのであわせてご覧ください。
フォレスターは古くなる前に査定してもらおう!
フォレスターは高価買取が期待できる車種です。しかし、古くなると買取価格は下がるため、手放すなら早めに買取してもらいましょう。
買取してもらうか悩んでいる場合でも、まずは買取業者の査定を試してみてください。
\ 1分で入力完了!/
車高く売れるドットコムで
愛車がいくらで売れるかをチェック
関連キーワード