- 買取
チャイルドシートの買取おすすめ業者5選!売りたいならここ!買取相場と高価買取のコツも
※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
チャイルドシートは数年でジュニアシートに切り替えることが多く、高く売れる可能性も高いです。中古市場での買取相場や高く売るコツなども紹介していきますので、参考にしてください。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
チャイルドシートの買取おすすめ業者5選
チャイルドシートを買取してもらうには、どのようなサービスがあるのでしょうか。みていきましょう。
高く売れるドットコム
「高く売れるドットコム」はご自宅での出張買取依頼も安心の、東証プライム上場企業・弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービスです。
便利な出張買取では最短当日に知識豊富な査定がご自宅に伺い、丁寧に査定を行います。市場価格を参考に価値をしっかりと見定めた上で、買取金額にご納得頂ければその場で支払いを受けられます。
電話でのサポートもあり簡単・安心です。
また、総合買取サービスとしてチャイルドシート以外にも、家電・カメラ・スマホ・パソコン・ブランド品・貴金属など、その他にも幅広い商品の買取を行っています。
チャイルドシート以外にもベビーカーなど気になる品物がある方はまとめて査定に出すことをおすすめします。買取依頼のお申し込みは、電話[0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)または下の緑のボタンからお気軽にどうぞ!
ご自宅への出張依頼も
\安心の上場企業運営/
高く売れるドットコムで
チャイルドシートを無料査定する
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
電話査定 | 0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00) |
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
こちらの動画では、チャイルドシート買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
おいくら
出典:おいくら公式サイト
東証プライム上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は、全国各地にある厳選された複数の買取業者から同時に査定を受けられる、一括査定サービスです。自宅に居ながら簡単に査定金額を比較することができます。
利用方法は簡単で、売りたい商品情報を登録して、気になる買取業者を選択するだけです。買取方法は業者によって店頭買取・宅配買取・出張買取から選べます。
ほかには商品カテゴリー、買取実績、口コミなどで探すことができるため、希望に合った買取業者が見つかります。
査定依頼をしたら結果のメールを待つだけです。届いた査定金額を複数業者で比較し、一番高く売れる業者だけに買取依頼が可能です。少ない手間で複数社の査定結果を比較できる、弊社の一括査定をぜひ利用してみてください。
すべて無料で利用できるほか、買取金額に納得いかなければ無料でキャンセルもできます。
おいくらなら
\一番高い買取業者が簡単に見つかる/
おいくらでチャイルドシートを
無料で一括査定する
サービス名 | おいくら |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
ReRe買取
出典:ReRe公式サイト
ReRe買取は総合リユースEC「ReRe」で利用できる買取サービスです。
家電や楽器・カメラなど実際に買取した商品が買取価格や状態と共に一覧で表示されており、買取実績が豊富です。また、リユース(中古)品を購入することもできるので安くお得に欲しい物を手に入れたい方におすすめです。
ReReポイントで
\新しい商品にお得に買い替え/
ReReで
チャイルドシートを無料査定する
サービス名 | ReRe買取 |
---|---|
電話査定 | 0120-55-1387 |
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
Babyrenta(ベビーレンタ)
元保育士が運営する、ベビー用品の販売、レンタル、買取を行う会社です。買取った製品は自社で整備、販売するので、余計な中間マージンがかかりません。そのため高価買取が可能になります。
チャイルドシートの画像を撮り、見積りフォームで連絡。着払いで発送すれば、後日口座へ買取金額が振り込まれます。(振込手数料あり)
アロット
ベビーカー、チャイルドシートの買取専門店なので、より高い買取金額が期待できます。電話またはメールで買取金額が確認でき、宅配の場合、梱包キットや送料は無料です。
出張買取の場合、東京、神奈川近郊に限定されますが、梱包の手間もなく手数料は一切かかりません。
参考:アロット
チャイルドシートの種類と特徴
チャイルドシートの種類は以下の4つがあります。それぞれの特徴を説明します。
固定式シート
シートが車の座席にしっかりと固定され、シンプルな仕組みで軽量で安全なタイプです。
回転式シート
シートをドア側に回転させることができるので、子供の乗せ降ろしが非常に楽なタイプです。
シートベルト取付
車のシートベルトを使用して取り付けるタイプで、ほとんどの車種に対応していて汎用性が高いです。
ISOFIX取付
ISOFIX規格に対応した車両に専用のアンカーで取り付けるタイプで、安定性が非常に高いです。
チャイルドシートのメーカー別買取相場
チャイルドシートといってもメーカーや種類によって買取価格は変動します。ここでは種類ごとの中古チャイルドシートの買取相場をチェックしてみましょう。
※買取相場は2024年5月28日時点で取得した情報であり、実際の買取価格と異なる可能性がございます。ご了承ください。
コンビ ネルームシリーズの買取相場
「コンビ ネルームシリーズ」は~20,000円前後が相場です。
ベビー用品人気メーカーの一つであるコンビ。機能性、安全面にこだわり、充実したモデルが多いです。
その理由として「軽量コンパクト設計」が挙げられます。コンパクトカーにも軽自動車にもフィットし、スペースに困らないところが人気の秘密で、需要も高いのでしょう。
ワンタッチで360度ターン機能や、開閉式のUVカットサンシェード(エッグショックNF-600の場合)などの特徴も魅力で、特にサンシェードはエアスルーシステムで通気性がよく、赤ちゃんが快適にすごせます。
出典:ヒカカク!
(2024年5月28日 編集部調べ)
コンビ ゼウスターンシリーズの買取相場
「コンビ ゼウスターンシリーズ」は~5,000円前後になります。
衝撃吸収素材のエッグショックをはじめ、乗せおろしが便利な360度回転のシートや、片手ワンタッチリクライニングなど、安心で使いやすい機能が充実しているゼウスターンシリーズ。
型が古くても比較的高値で買い取ってくれる確率の高い商品です。また、汚れても洗えるウォッシャブルシートなので、よりよい状態で売れることが期待できます。
同じゼウスターンでも「高級車に合うデザイン」として発売されていた、「ラグジュア」は定価の割りにあまり高値での取引はないようです。
洗練されたデザインで機能も充実していますが、やや大きめのサイズのため、設置できる車種を選んでしまうのがネックでしょうか。
出典:ヒカカク!
(2024年5月28日 編集部調べ)
アップリカ フラディアシリーズの買取相場
「アップリカ フラディアシリーズ」は~30,000円前後になります。
コンビと並ぶベビー用品メーカーのアップリカ。国土交通省からチャイルドシートアセスメント「優」評価を獲得しているので、安全性はお墨つきといえるでしょう。
フラディアシリーズは赤ちゃんをまっすぐ寝かせてあげる、「平らなベッド」で首に負担がかからず、腹式呼吸の邪魔をしない設計です。
出典:ウリドキ
(2024年5月28日 編集部調べ)
タカタ アイフィクスジュニアの買取相場
「タカタ アイフィクスジュニア」は~10,000円前後になります。
3~12歳向けのジュニアシート「アイフィクスジュニア」も高値の買取傾向があります。シートベルトで固定するのではなく、車のISOバーにコネクタを差し込めば、しっかりと固定され安心です。
背もたれの幅と高さを調整できる機能や、使わないときは折りたたんでコンパクトにしまえるので、車のスペースを有効に利用したい人に需要があります。チャイルドシートの切り替え時に必要なジュニアシートは、比較的販売しやすいでしょう。
出典:かいとりちゃん
(2024年5月28日 編集部調べ)
カーメイト(エールべべ) クルットシリーズの買取相場
「カーメイト(エールべべ) クルットシリーズ」は~35,000円前後になります。
日本製でしっかりとした品質であることが、人気の理由です。操作も簡単で、赤ちゃんを抱っこしたままシートを回転できるのも魅力です。
また、ドーム型のサンシェード(対応機種のみ)で紫外線をカット。本体カバーはドライメッシュなので、通気性に優れています。「クルットグランス」は特に買取価格が高めの傾向にあります。
出典:買取かいまーる
(2024年5月28日 編集部調べ)
チャイルドシートを売る方法
チャイルドシートは、どこでどのような方法で買い取ってもらえるのでしょうか。買取手段を把握しましょう。
買取専門店に持ち込む
チャイルドシートは高価なものですので、ベビーカーやチャイルドシートを専門的に取り扱っている買取店であれば、リサイクルショップなどと比べ比較的高く売却することができます。
店頭・宅配・出張での買取がありますが、店頭に持ち込むことで高く売却できる可能性が上がります。店頭に持ち込むことで買取店側にコストがかからない分、高く査定をしてもらえる可能性があります。
事前にどのくらいで売却できるのか確認してから持ち込むようにしましょう。
ネットオークションやフリマアプリで売る
インターネットで簡単に出品でき、自分で価格を設定できるという点がメリットです。
ネットオークションやフリマアプリは販売手数料がかかることもありますが、完全無料で利用できるところもあるので、気軽にチャイルドシートが出品できます。といってもすぐに売れるとは限らないので、すぐに現金化したい人には向きません。
ネットで販売するときはメーカー、型番、品物の状態などできるだけ詳しく説明文を入力しましょう。写真の撮り方も購入側の重要な検討条件になるので、実物に近い画像を掲載するよう心がけます。
チャイルドシートを高価買取してもらう3つのコツ
自分たちではもう使わないけど、買取ってもらうなら少しでも高く売りたい、というのが正直なところです。それでは買取価格をアップするにはどうしたらいいのか、コツを紹介します。
掃除、洗濯できれいにする
美品であればあるほど、高価買取が期待できます。はき戻しやよだれなどで意外と汚れやすいチャイルドシート。日ごろからまめに掃除や洗濯をしてお手入れしておくと、きれいな状態が保て、査定額に差がでます。
シート部分やベルト部分も汚れやすいので、洗えなそうなところにはカバーをつけて使用するのがおすすめです。
また、タバコのにおいなどにも気をつけましょう。特に布の部分はにおいを吸収しています。査定でがっかりすることのないように、なるべく車内での喫煙環境をつくらないことが大事です。新品の状態に近づける努力をしましょう。
説明書などの付属品もそろえて売る
チャイルドシートの説明書や、保証期限内であれば保証書もそろえておきましょう。各メーカーのマニュアルはネットからダウンロードもできますが、やはり付属品としてそろえておくほうが、高額査定の対象になるでしょう。
また乳児用クッションや、取りつけ補助パーツなど、その他付属品も忘れずにまとめておきましょう。乳児用の付属品は使用期間が短いので、もう使わないからと捨ててしまってはもったいないです。高価買取のために丁寧に保管しておきましょう。
なるべく早く売る
人気メーカーから発売されて年数が浅ければ(三年以内くらい)、高価買取が期待されます。逆に発売時期から時間が経過してしまうと、その間に新しいモデルが発売され、たとえ状態がよくても相場価格が下がってしまう可能性があります。
乳児用のチャイルドシートは使用期間が新生児から4歳頃までのものが主流なので、ジュニアシートへの移行を早めに検討し、今後使う予定がなければ、すぐに査定に出すほうがいいでしょう。
買取サービスの選び方
チャイルドシートを買取してもらうには、さまざまな買取サービスの中から選択します。下記の点に注意し、売る前の確認をしておきましょう。
- 査定額がわかりやすく明瞭なこと
事前に査定額がわかると安心です。事前見積りで納得のうえ売買ができます。業者によっては、おおよその買取価格を公表しているので、まずはネット等で比較し、参考にしましょう。
- 手数料が無料
- 査定手数料、出張手数料、宅配買取の際の送料など、なるべくコストがかからないよう、無料のところを選ぶことが理想です。せっかく売るのに手数料がかさんでしまうのはもったいないです。
- 対応エリアが広い
- 店頭・出張買取を希望する場合、自分の住まいがエリア範囲内なのか確認しましょう。
- 信頼のおける買取業者か
- 信頼できる業者の見分け方の一つに上場企業であるかや口コミからその買取業者の評価を知ることができます。売却前に一度確認してみるようにします。
チャイルドシートを売るにはタイミングが大切
使わなくなったチャイルドシートは「きれいだし使えるかも」などと躊躇せず、思い切って買い取ってもらうほうが、臨時の収入にもなり、お得に断捨離ができるかもしれません。
買取で得たお金は、チャイルドシートの買い替えの資金や引っ越しのための費用に使ったり、有効に使いましょう。
▼ベビーカーに関する買取情報をまとめた記事もありますので、合わせてご覧ください。
弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)
関連キーワード