- 処分方法
スーツケースの処分・捨て方|費用無料の廃棄方法・社会貢献も

不要になったスーツケースの処分方法はご存知でしょうか? スーツケースは大きさが幅広いこともあり、普通にごみとして捨てられるのか それとも粗大ごみなのかを判断することが難しいといえます。
また、スーツケースは特に処分方法が定められているわけではないので 実に様々な方法で廃棄することが可能です。 お客様に合った方法を選んでいただくことが一番ですが、処分方法を知らなければ比較もできないため、 まずはこの記事を読んでいただいて知っていただければ幸いです。
目次
スーツケースは不燃ごみ?粗大ごみ?
スーツケースを処分するとき真っ先に思い浮かぶのは普通にごみとして処分する方法ではないですか? しかしスーツケースは大きさも様々ですし、 微妙な大きさだと「これは不燃ごみ?それとも粗大ごみ?」といった疑問が出てくることは当然です。
結論から言うとどちらに分類されるかは自治体によって異なるので、 お住まいの自治体のルールを確認することが重要です。
参考までに、東京都世田谷区ではスーツケースは粗大ごみ扱いです。
不燃ごみとして捨てる
小型のスーツケースや布製のスーツケースの場合は、不燃ごみとして捨てられる場合があります。 また、大きなスーツケースでも指定の大きさに分解すれば不燃ごみとして捨てることができます。 しかし分解する手間を考えると、お金を払って粗大ごみとして捨てたほうがよいでしょう。
粗大ごみとして捨てる
多くの場合は粗大ごみとして捨てることになるでしょう。ただし粗大ごみとして捨てる場合は、正しい手順を踏んだ上で料金を支払う場合がほとんどです。
自治体によって様々ですが、インターネットや電話などで申し込みをした後にコンビニや郵便局などで 粗大ごみを回収してもらうための券やシールを購入し、処分したいスーツケースに貼り付けるというパターンが多いです。
それから、指定された日時に回収場所に出しておけば終了です。回収日時は希望通りにならないことが多いですし、申し込みからすぐ回収してもらえるわけでもないのがデメリットといえます。料金は400円前後と安いですが、手間と時間がかかることを頭に入れておきましょう。
状態がひどく再利用できない場合の処分方法

スーツケースはごみとして捨てるしかないと思っている方もいるのではないでしょうか? しかし処分には様々な方法があるのであなたの生活に合った廃棄を行ってください。
この項目ではそれぞれの処分方法とそのメリット・デメリットについて述べていますので参考にしていただければ幸いです。
自治体の処分場に持ち込む
自治体が行っているという意味では通常のごみで捨てることと同じですが、粗大ごみの場合回収日まで期間があくため、少しでも早く処分したいという方は自ら処分場に持ち込みましょう。また、自治体によっては粗大ごみの回収より費用が安くなることもあります。
- メリット
- 持ち込む時間が作れればその日に処分できる。 粗大ごみ回収より費用が安くなる場合がある。
- デメリット
- 車など持ち込む手段が無ければ不可。
発展途上国に寄付をする
不要になったスーツケースで海外支援を行うことも可能です。日本ではたくさんごみとなっているスーツケースでも発展途上国では貴重な資産であり、不用品を処分することで支援ができれば気持ちいいですよね。
スーツケースの中に不要な衣類や靴などを入れて送ればさらに大きな支援となるため、この機会にぜひ社会貢献をしてみませんか?ワールドギフトのように寄付をまとめて行ってくれる団体も存在します。
スーツケースの回収方法は宅配便を利用しています。集荷エリアは全国に対応しているので気軽に寄付をすることができます。
- メリット
- 社会貢献ができ、スーツケースをリユースまたはリサイクルすることができる
- デメリット
- 梱包や発送の手間がかかる
関連記事
不用品回収業者を利用する
壊れたスーツケースをすぐ処分したい場合は不用品回収業者が便利です。 処分費用は他の方法と比べると割高にはなってしまいますが、自宅まで取りに来てくれて 他の不用品もまとめて廃棄できるという点ではよいでしょう。
ただし、格安や無料を謳っている回収業者には要注意です。そのような業者は後から多額の料金を請求してきたり、不法投棄をしている悪徳業者の可能性があります。
見極め方として、一般廃棄物処理業の許可を持っている業者に依頼しましょう。産業廃棄物処理業の許可を持っている業者は一般家庭のごみは回収できないのですが、それを知らない方が多く、違法業者にだまされてしまうケースが多発しています。
もし回収業者に依頼するときは、多少料金は高くても許可証を持っている業者を選ぶようにしてください。
- メリット
- 自宅に回収しにきてくれるため手間が省ける。いらない不用品をまとめて引き取ってくれる。
- デメリット
- 業者を見極めなければトラブルに巻き込まれる恐れがある。
まだ使えるキレイな状態のスーツケースの場合

もしお客様のお持ちのスーツケースがまだ比較的綺麗であったり、壊れていないものである場合は、処分方法に売却という選択肢を加えることができます。
例えば新しいスーツケースを購入するために処分を考えるなら、不要なスーツケースを少しでも お金に換えたほうがあなたにとっても最適な選択肢となるのではないでしょうか?
オークションやフリマアプリを利用する
出品や発送の手間はかかりますが、思わぬ高値であなたのスーツケースが売れるかもしれません。 ただし個人間の取引となるためトラブルが発生しやすく注意が必要です。
個人間の取引で注意すること
- 商品の状態を詳細に伝えておく(傷、汚れ、使用年数、破損部分など)
- 上記に付随して鮮明な写真を撮っておく
- 梱包する際に商品が破損しないように工夫する
- 送料に関する取り決めをしっかりと行う(どちらが負担するか、金額は正確かなど)
- メリット
- 価格をある程度自分好みに調整できるオークション場合おもわぬ高値で売却できる
- デメリット
- トラブルに細心の注意を払う必要がある。発送や出品など手間がかかる。処分するまでに時間がかかる
- メリット
- デメリット
- スーツケースの状態によっては買取不可の場合もある
- メリット
- 購入と同時に処分可能
- デメリット
- 下取りを行っている店舗が少ない
以上のことに注意しておくことで、トラブルの発生確率は大きく下がるといえます。
買取専門店に依頼する
あまりにも汚れや破損がひどいスーツケースだと値段はつかないかもしれませんが、 それ以外のものでしたら買い取ってもらうことができるでしょう。
買取専門店には査定士の方がいることも多いので、相場に見合った値段をつけてもらえます。 さらに無料で出張サービスを行っている専門店もありますので、手間をかけずに処分できます。
もし値段がつかなかったとしてもジャンク品として手数料無しで引き取ってくれる場合もあるので、 費用をかけずに処分ができるかもしれません。
相場に見合った値段で売却できる。費用がかからず手間なく処分可能
新たにスーツケースを購入する場合は販売店舗によっては下取りも可能!
新たにスーツケースを購入しようとする場合、その店舗によっては下取りサービスを行っている可能性があります。
実際スーツケースの下取りは不可としている店舗が多いのですが、旅行用品店や期間限定で下取りを行っている店舗も存在します。新しいスーツケースを探してショッピングしているついでに下取りを行っていないか確認しましょう。
下取りを行っている有名なショップはトラベラーストアです。 オンラインの旅行用品店ですが、スーツケースを購入した方のみ無料でスーツケースを引き取ってもらえます。
まとめ

スーツケースを捨てるだけでも実に様々な方法がありました。 比較的手軽に捨てられるものですが、スーツケースは消耗しやすく、よく旅行に行く人にとってはサイクルが早いため、様々な処分方法を知っておくことは大事です。
比較的安いものを購入し、すぐ買い換えるという方は粗大ごみで安く処分するとよいですし、 ブランドにこだわる方は買取専門店で売却したほうがおすすめといえます。
スーツケースは海外に寄付することで社会貢献も可能なので、ただ捨ててしまうだけでなく この記事を参考に多くの方がよりよい形で処分できれば幸いです。

あらゆるモノの買取・処分方法を熟知している高く売れるドットコムマガジン編集部のエースメンバー。疑問が多いリユースについて誰もが読んでわかりやすい記事作りを心がけています。
-
前の記事
中古コンポの買取価格相場|おすすめ業者と高く売るコツ...
2018.1.18 -
次の記事
金庫の処分・廃棄方法4選|売却など費用無料の捨て方ま...
2018.1.18