洗濯機の買い替え時期や寿命はいつ?買い替えのサインや注意点も解説!

洗濯機の寿命は6~8年と言われています。洗濯機の買い替えをお考えの方に向けて、壊れる前のサインを取り上げています。また、洗濯機が安い時期や選び方、買い替えた後の洗濯機の賢い処分方法も紹介しているのでぜひ参考にしてください。

sirasaka

洗濯機の買い替え時期や寿命はいつ?買い替えのサインや注意点も解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

洗濯機をお得に買い替えるにはタイミングが重要です。洗濯機の平均寿命は約6年〜8年。

便利な家電だからこそ、故障して使えなくなると困ってしまいます。また、洗濯機は水を使う家電のため、故障で水漏れが起きると、自宅や階下のお宅に影響が出る場合もあります。

突然故障して慌てて買いに行くような事態を避けるために、洗濯機の寿命や壊れる前のサインを知っておくとよいでしょう。また、買い替えが必要になったとき、できるだけ安く購入するための方法を解説していきます。

これから洗濯機の買い替えを考えている方は、ぜひこの記事を読んでみてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

洗濯機の寿命はどのくらい?

洗濯機を買い替える最善の時期を見きわめるために、洗濯機が壊れる前に現れるサインや、洗濯機の平均寿命を知っておくとよいでしょう。

もう少しで寿命が尽きる洗濯機は、さまざまなサインを発します。サインがあったら、壊れるのも時間の問題と考えて、新しい洗濯機の購入を計画してください。

洗濯機の寿命の目安は6~8年

洗濯機の寿命は、6~8年と言われています。メーカーや、ドラム式か縦型かといった洗濯機のタイプによっても寿命は異なりますので、これは目安と考えてください。

洗濯機の場合、それぞれのメーカーで部品を提供するのはだいたい6年間です。そのため、6年を過ぎると部品が手に入りづらくなり、故障しても修理が難しくなります。6年以上使用した洗濯機が故障したら、寿命と考えましょう。

洗濯機を買い替えるタイミングで出やすい症状

洗濯機によくある異常な症状=サインを紹介します。洗濯物の偏りのようにすぐに直せるものから、モーターのベルトが劣化している場合まで、さまざまな症状をまとめました。危険な場合もあるため、異常が認められたらすぐに洗濯機の使用を中止し、修理に出しましょう。

電源が入らずエラーが出る

洗濯機の電源が入らない場合には、まず電源プラグがしっかりと挿してあるか確認しましょう。次に、ブレーカーのチェックと、ふたや扉が閉まっているか点検します。

また、タッチパネルに問題がある場合には、操作ボタンを押しても反応しません。エラー表示がでることもあるため、取扱説明書の記載を調べれば、故障個所が分かることもあります。

脱水・乾燥ができていない

洗濯機はレインコートのような防水性能が高い衣類の脱水が苦手です。また、洗濯槽の中で偏りが生じている場合には、遠心力での脱水がうまく機能しません。取扱説明書を確認し、標準的な乾燥容量を守って使用しましょう。

また、排水溝が詰まっている場合には、パイプ用クリーナーを使って汚れを取り除けば、解決することがあります。

コンセントの発熱

経年劣化によりコンセントが発熱することがあります。プラグを固定するバネが弱くなり外れかかっているときに、少ない接触面に集中して電流が流れ負荷がかかるからです。

コード内部の断線でも発熱の原因となります。プラグの根元が曲がっていると起こりやすいため注意しましょう。

おかしな音がする

洗濯機からの異音は、音の種類によって原因が異なります。

  • キュルキュル音:モーターベルトの異常
  • 不規則なガラガラ音:硬いものが入っている
  • 規則的なガリガリ音:モーターの劣化
  • ゴトゴト音:洗濯物の偏り

上記の理由のうち、モーターベルトの異常とモーターの劣化は、すぐに使用を中止し修理に出しましょう。

焦げ臭い

洗濯機が焦げ臭い場合には、異物が挟まっている可能性があります。洗濯槽の底にある回転羽であるパルセーターの隙間や、駆動部分に何か挟まっているかもしれません。

経年劣化で摩擦が生じている可能性もあります。使用を続けると危険ですので、すぐに修理を依頼してください。

洗濯機のおすすめ買い替え時期

洗濯機はシーズンごとに需要が変化するため、通常よりも値段が下がる時期があり、買い替えタイミングを合わせれば安く買い替えできます。

値段が下がるタイミングや、おすすめの買い替え時期を紹介していきます。

新しい洗濯機が発売される前の時期

洗濯機が一番安くなるのは、新製品が発売される直前の時期です。新商品はほとんどのメーカーで決まった時期に発売されます。

縦型洗濯機で高機能のものは5~6月、ドラム式洗濯機のものは7~9月、縦型洗濯機で一般的なものは10~11月です。

縦型で一般的なタイプのものは、もともと価格が安いためそれほど大きな値引きにはなりませんが、縦型の高機能洗濯機やドラム式洗濯機なら大幅な値引きになることもあります。

また、新商品が発売された後に型落ち機種が売れ残っていると、在庫一掃処分でかなり安くなることもあります。

家電通販の決算期

大手の家電量販店では年に2回の決算期があります。中間決算が6月、総決算が3月にあり、この時期に各社は収益・損益の計算を行います。

上場企業であれば、決算の結果が株価にも影響が出るため、売上を少しでも上げたいと考えてセールを行うことが多いです。

企業によっては赤字覚悟で売り切ろうとする動きもあるため、値引き交渉がしやすく、洗濯機を購入したいなら最適な時期といえるでしょう。

ボーナス支給の時期

ボーナス支給の時期は、多くの人が家電などの買い換えを行います。それに合わせて、家電量販店でもセールを実施することが多いです。

お財布に余裕があることが多いため、無理なく安く買い替えしやすい時期ではないでしょうか。

年末年始

年末年始も買い替え時期としてはねらい目です。冬にモデルチェンジするメーカーが多いため、型落ち商品がセールに出やすくなります。

12月のボーナス時期とも重なるため、クリスマスを過ぎたあたりから値引き交渉も進めやすくなります。

型落ち品は「在庫限り」で店頭に並んでいることが多いため、早い段階で売り切れてしまう可能性が高いです。競争率も高くなるので普段から情報収集をしておきましょう。

春の新生活が始まる前の時期

4月から社会人や大学生になって一人暮らしを始める人が多いため、3月頃も洗濯機のセールが行われやすい時期です。

特に、一人暮らし向けの小さな容量の洗濯機が欲しいのであれば、この時期に探してみるのがよいかもしれません。

今使っている洗濯機が何年目か確認する方法

家電製品には、型番や年式が分かるように、本体のどこかにシールが貼ってあります。

洗濯機の場合は、本体の上側、側面、後ろ側、蓋の裏などを確認してみましょう。「2018年製」などの製造年の表記や、製造メーカー、製品の型番が書いてあるはずです。

型番さえ分かっていれば、インターネットで「型番 発売日」と検索するだけで簡単に調べられます。

使っている洗濯機が新品購入ではなく、中古品の購入や、譲り受けたものだった場合には、発売日からの経過年数を基準に考えてください。

洗濯機は買い替えと修理どっちがいい?

洗濯機の平均寿命は約6~8年といわれています。洗濯機が突然故障したときに、買い替えか修理か迷うこともあるでしょう。

メーカーが保有している修理部品には保有期間が決められています。保有期間を「6年」に設定しているメーカーが多く、その期間を過ぎると修理が難しくなるでしょう。

故障したときに部品交換ができるのなら修理がおすすめです。部品が足りなくて修理が難しい場合には、買い替えを検討しましょう。

洗濯機を買い替える際の注意点

サイズの大きい洗濯機ならではの注意点があります。セールを狙っているからこその問題もあるので購入前に確認しておきましょう。

事前に搬入スペースを確保しておく必要がある

洗濯機を購入する際には、大きさに気を付けてください。「設置する場所に合う大きさか」「搬入経路は確保できているか」をよく確認してから、購入する洗濯機を決定しましょう。

洗濯機の幅や奥行きはもちろん、高さにも注意が必要です。大きさが合わない場合には、一回り小さい商品を選び直す必要があるでしょう。

設置場所に問題がなくても通路が狭くて通れないこともあります。こういった事故を防ぐためにも、搬入ルートに洗濯機が通れるだけの幅があるか、よく確認しておきましょう。

安くなる時期は購入者が増えて配送が混雑する場合がある

安くお買い物したいという気持ちはみんな同じなので、セールの時期には家電の買い替えをする人が増えます。そのため、セールの時期を狙って安く購入できたとしても、配送が混雑し、自宅に届くのが遅れることがあります。

洗濯機の受け取りは設置まで業者が行うため立ち合いが必要です。配送時期と立ち合いできるタイミングが合わなければ、なかなか商品を受け取ることができません。買い替えには余裕を持ったスケジュールを組んでおきましょう。

安くなる時期は初期不良の対応に時間がかかる場合がある

購入した洗濯機に初期不良があった場合、購入店に連絡するわけですが、安い商品は台数限定商品や、メーカー生産を完了した商品もあるため、代替え品をすぐに手配できないことがあります。

その場合、初期不良交換ではなく「修理・返金」で対応されることもあるため注意しましょう。

また、初期不良の対応期間を設けているお店があり、購入から1週間~2週間を設定しているところが多いです。返品対応にも期限が設定されていますので、購入した商品がおかしいと感じたら早めに購入店へ連絡しましょう。

洗濯機のおすすめ買取業者3選

洗濯機は家電リサイクル法の対象なので、粗大ごみとして普通に廃棄することはできません。

買い替えの場合、新しく購入する店などに引き取ってもらえますが、リサイクルに必要な料金は自分で支払う必要があります。人気の家電やまだ使えるものなら、お金をかけて処分するのはもったいないと思われることでしょう。

そんなときは、ぜひ買取サービスの利用を検討してみてください。思いもよらない値段で買い取ってもらえるかもしれません。

家電高く売れるドットコム

家電 買取
家電 買取

出典:家電高く売れるドットコム公式サイト

弊社マーケットエンタープライズが運営する「家電高く売れるドットコム」は、全国どこでも利用できるインターネット型の家電買取専門サービスです。簡単60秒のウェブ無料査定で、売りたい家電の買取価格を先にご提示しています。

無料の事前査定はお電話 [0120-55-1387] またはWEBからご利用いただけます。

取引前に持っている家電がどのくらいの価値があるのかわかるので、相場の比較検討などにもおすすめです。

洗濯機をはじめとしたリサイクル対象品も処分費用をかけずに買取もしくは無料回収可能のため、賢くお得に片付けることができます。

家電高く売れるドットコムで
洗濯機を無料査定する

おいくら

おいくら

出典:おいくら公式サイト

弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」はあらゆる不用品の査定・買取に対応した一括査定サービスです。

査定を依頼すると複数社からいくらで買取してくれるのか見積りが届きます。査定価格の比較検討ができるため洗濯機を高く買い取ってくれる業者がすぐに見つかります。

洗濯機に限らず冷蔵庫やテレビといった電化製品や家具、自転車、楽器、ブランド品など様々な不用品の買取査定が可能となっています。買取相場がわかるのでぜひ利用してみてください。

おいくらで
家電を無料一括査定する

買取屋さんグループ

買取屋さんグループ公式サイト

出典:買取屋さんグループ公式サイト

買取屋さんグループは、全国25店舗を展開し出張買取を行っています。プロの査定で安心して査定に出すことができ、店舗の近隣電話をしてから最短30分で出張買取ができるという、スピーディーな流れです。

幅広い買取品目のため、まとめてリサイクルしたいという人におすすめできます。古くても買取を行ってくれる可能性もあるので、まずは問い合わせてみることをおすすめします。

買取屋さんグループで
家電を無料査定する

▼こちらの記事では、その他の洗濯機のおすすめ買取業者も紹介しているので参考にしてください。

古い洗濯機の処分は「エコノバ」がおすすめ

エコノバ

出典:エコノバ公式サイト

年式や状態により買取ができない洗濯機のリサイクルに出すか、不用品回収サービスを利用してお得に処分しましょう。

エコノバ」は全国の不用品回収業者から一括で見積もりがもらえるサービスです。

料金相場がわかりづらい回収料金が各社で比較できるので、安心して依頼できる業者がすぐに見つかります。もちろん一括査定申し込みは無料なので一度試してみてはいかがでしょうか。

エコノバで
不用品回収を依頼する

新しい洗濯機の選び方

新しい洗濯機を選ぶときにはどのような点に注意すればよいのでしょうか。ドラム式・縦型、容量、機能の3つの側面から見てみましょう。

1.洗濯機の容量を決める

大人一人の洗濯物の量は、一日約1.5kgと言われています。これを目安にして、家族の人数と洗濯をする頻度を考えて必要な容量を計算してみましょう。

一人暮らしで3日洗濯物をためるなら約4.5kg、4人暮らしで毎日洗濯するなら約6kgの洗濯物です。小さな子供がいたり、家で介護をしていたりするなら洗濯物はもっと多いかもしれません。

さらに、毛布など大きなものを洗濯機で洗いたい場合は7kg以上の容量がおすすめです。

2.洗濯機の種類を決める|ドラム式・縦型

洗濯機は、ドラム式か縦型かも大きなポイントです。ドラム洗濯機式は、洗濯物を持ち上げて落下させるたたき洗いをします。スタイリッシュなデザインのものが多く出ていて、人気があります。ドラム式洗濯機がおすすめの人は以下の通りです。

  • デザインを重視したい
  • 乾燥機能を重視したい
  • 節電・節水したい

従来の縦型洗濯機は、渦巻き状の水流で洗濯し、水量が多いので汚れがよく落ちるのが特徴です。縦型は乾燥時にシワができやすいのが難点です。

縦型洗濯機がおすすめの人は以下の通りです。しかし、製品の価格を比較すると、ドラム式より縦型のほうが安い傾向があります。

機能や値段を比較検討して、どの要素を重視するかによってドラム式か縦型かを選びましょう。

3.機能を確認する|乾燥機能など

どんな機能を重視したいかも考えておきましょう。夜に洗濯機を使うことが多いなら、運転音が静かなタイプがおすすめです。

省エネにすぐれた洗濯機や、自動で洗濯槽の裏側の掃除をしてくれる洗濯機もあります。

メーカーにより力を入れている機能はさまざまなので、重視したい機能を決めることで、自然とメーカーやシリーズが絞り込まれてくるでしょう。また、乾燥機能などによって電気代が大きく変わる可能性もあります。

洗濯機を長持ちさせるコツ

洗濯機は6年程度が寿命だといわれていますが、平均で10年程度使われています。洗濯の頻度や使い方で使用できる年数が変わってくるため、せっかく新たに買った洗濯機は長く使いたいもの。長持ちのコツを覚えて大切に使っていきましょう。

水平な場所に置く

洗濯機は水平な場所に設置すると安定します。メーカーによっては洗濯機本体に「水準器」が付いているものがありますので活用してください。

水準器とは円形のガラス容器の中にアルコールやエーテルなどの液体を入れて、表面に気泡を残したものです。角度の変化で気泡の位置が変わるため水平や傾斜が分かります。

洗濯機の足がねじになっていて、高さを調整できる機能がありますので、水平を取りましょう。足で調整できないものは、足スペーサーを使って高さを調整しましょう。

室内置きにする

洗濯機は機械で制御されているため、湿気が多い風呂場や、雨風の当たる屋外への設置は避けてください。屋外に設置すると、雨や日光により故障のリスクが高くなるためです。また、洗濯機の中にホコリが入りやすくなるため、衛生的にもよくありません。

屋外で洗濯機を使うと、振動や音で近所迷惑になることもあるため、室内に設置して利用しましょう。

定期的にメンテナンスをする

定期的に洗濯機のメンテナンスをすると故障のリスクを減らせます。

  • 使い終わったら拭き掃除をする
  • 使用しないときはフタ(扉)を開けて乾燥させる
  • ゴミ取りネット、排水フィルターをこまめに掃除する

洗濯機は水を扱うので、カビが発生しやすい家電です。洗濯槽の汚れや濡れた状態で扉を閉めたりするとカビが生えやすくなり、洗濯物にニオイが移ってしまいます。最低でも月1回はメンテナンスをしましょう。

洗濯物の量を詰めすぎない

洗濯機は使う回数が増えるほど、寿命が短くなります。しかし、たくさん詰め込み過ぎると洗濯機に負荷がかかり故障の原因になるでしょう。

洗濯物を詰め込みすぎると、洗浄力が1/3まで低下してしまうといわれています。洗濯物は、洗濯容量の6~7割くらいが適量です。

定期的に洗濯機を回す

洗濯機は湿気がこもりやすい構造になっており、見えない部分も多いため汚れていても気が付かないことがあります。

長期間放置すると、汚れや湿気でカビが発生する原因となります。ニオイや汚れがきつくなると、洗っても洗濯物がきれいにならないため、買い替えが必要になるでしょう。

長期出張など、長期間使用できない場合には、洗濯槽クリーナーでキレイにしてからよく乾燥し、洗濯機の水抜きをしてカビと故障を防ぎましょう。

洗濯機の適切な買い替え時期は人による

洗濯機は時期によって安い時期があり、買い替えのタイミング次第で通常よりも安く購入できます。

しかし、購入者が多い時期は、商品の発送や初期不良の対応に時間がかかるため、実際に使用できるまでに時間がかかることがあるでしょう。

そのため、早めに洗濯機を設置して使用したい場合には、あえてセールの時期を外して購入するのも一つの考え方です。

洗濯機は毎日使うものなので、搬入されるのを長期間待つのが難しい場合には、購入者が少ない時期を狙うのがよいでしょう。

sirasaka / 編集長
sirasaka / 編集長

弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

sirasakaの執筆記事一覧 ≫

関連キーワード