- 家電買取おすすめ
冷蔵庫の処分方法7選!回収費用や引き取りの方法も解説

不要になった冷蔵庫をどう処分するか誰もが悩んでしまうと思います。
2001年以降、家電リサイクル法が定められ、エアコン、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの4品目が特定家庭用機器として指定されました。
家電リサイクル法は、一般家庭で処分する家電製品から有用な資源のリサイクルや廃棄物を少なくし、資源の有効活用を目的として制定された法律です。
その処分方法に沿った方法で処分しないと違法となってしまいます。
「正しい冷蔵庫の処分にはどのような方法があるの?」「リサイクル料金や収集運搬料がかかるって聞いたけどどのくらいかかるの?」など、冷蔵庫を処分する際に気になる点をご紹介していきます。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
冷蔵庫を処分費用まとめ
- 【おすすめ】冷蔵庫を売却する:手数料がなければ売却費用分プラス
- 販売店に一緒に引取:リサイクル料金+収集運搬料金
- 家電量販店に引取:リサイクル料金+収集運搬料金(~1600円程度)
- 指定取引場所へ持込:リサイクル料金のみ
- ネットオークションに出品:売れれば売却費用(手数料がかかる場合あり)
冷蔵庫の処分方法7選
先ほどご紹介した販売店で引き取ってもらう方法以外にも、買取専門店に買い取ってもらう方法など、あなたにピッタリな処分方法を7つご紹介します。
スピード | 楽チン | コスト | |
---|---|---|---|
買取専門店 | ◎ | ◎ | ◎ |
買い替え時に引き取り | △ | ◎ | △ |
購入店の引き取り | △ | × | × |
指定引取場所へ持ち込み | × | × | △ |
家電リサイクル受付センター | × | × | × |
オークション・フリマアプリ | △ | × | ◎ |
市区町村へ問い合わせ | × | × | × |
冷蔵庫の買取専門店を利用する
処分=捨てるではなく、処分=売るという発想です。
使用感や傷の多い商品は値段が付かない場合もありますが、年式が2013年以降の比較的新しい冷蔵庫であればリサイクル料金と収集運搬料金をかけず、さらに買取金額をもらえる場合があります。
年式が浅く(概ね5年以内)、高性能な冷蔵庫ほど高値で売却ができる可能性があります。
リサイクル(再生利用)ではなくリユース(再使用)することも考えてみましょう。
買取業者が出張で商品の買取にも対応している場合があるので手間なく商品を売却できます。
値段の付く冷蔵庫であれば売却するのも選択肢の一つです。
家電高く売れるドットコム
- 電話・WEB申し込みで即日査定が可能
- 上場企業運営の安心サービス
- 査定に納得できなければ送料無料でキャンセル可能
- 最短当日中に集荷に伺う「スピード集荷」も実施中
弊社マーケットエンタープライズが運営する家電高く売れるドットコムでは、冷蔵庫などの家電リサイクル法対象4品目の買取はもちろん、様々な家電製品の買取をしています。
引越しや大掃除で出てきた家電や不用品をまとめて売却することができます。
特に冷蔵庫や洗濯機といった生活家電は、なるべくセットで査定依頼をすることで買取価格が付く可能性が高まります。
査定から買取まで一切無料で利用できるうえ事前査定という査定システムにより、売りたい商品のメーカー・型番・状態などをお伝えいただくことで目安となる査定金額を気軽に調べることができます。
買取となるためには、冷蔵庫と一緒に他の家電製品(洗濯機やテレビ、掃除機など)もまとめて査定に出すことをおすすめします。
お急ぎの方や詳しくお問い合わせしたい方は、通話無料のお電話[0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)へどうぞ!
家電高く売れるドットコムで冷蔵庫がいくらで売れるか無料査定する
こちらの動画では、冷蔵庫の処分方法の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
高く売れるドットコム利用者のお声
【栃木県・20代女性・出張買取】
手際よくすぐ終わりました!あんなに重いものを運んでもらって助かりました!!ありがとうございました!
【【福岡県・30代女性・出張買取】
スタッフの方々がすごく丁寧で安心してお願い出来ました。
【埼玉県・40代女性・出張買取】
同業他社さんよりもより良い条件でお取引させて頂きました。お引取り当日、事前にお伝えしていなかった品物まで無償でお引取頂き、とても助かりました!
サービス名 | 高く売れるドットコム |
---|---|
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
電話査定 (お急ぎの方) |
0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00) (年末年始除く9:15~21:00) |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
家電高く売れるドットコムで
冷蔵庫がいくらで売れるか無料査定する
家電高く売れるドットコムの冷蔵庫の買取価格例
HITACHI 日立 R-KW57K
一般
2023/3/15 東京都で買取
¥45,000
買取を申し込む
SHARP SJ-MF46H
良好
2023/2/26 大阪府で買取
¥30,000
買取を申し込む
Panasonic NR-F476XPV
良好
2023/2/4 東京都で買取
¥39,000
買取を申し込む
Panasonic NR-F556WPX-H形
一般
2023/1/21 広島県で買取
¥40,000
買取を申し込む
TOSHIBA GR-T550FK
一般
2023/1/12 東京都で買取
¥50,000
買取を申し込む
MITSUBISHI MR-WX60E-BR
一般
2023/1/6 神奈川県で買取
¥40,000
買取を申し込む
家電高く売れるドットコムで
冷蔵庫がいくらで売れるか無料査定する
ReRe買取

出典:ReRe公式サイト
- 商品を送る前に見積もり金額がわかる事前査定に対応
- 会員登録後、買取成立でポイント付与の独自サービス
- 送料も査定料も完全無料
弊社マーケットエンタープライズが運営するReRe買取はリユースECショップです。
自社で買取した商品の販売や買取を受け付けています。
サービス利用によってポイントが付与され、新しい家電の購入などに利用できます。
冷蔵庫の買取実績は豊富で、今まで買取した冷蔵庫の買取実績をチェックすることができます。
全国対応かつ引き取り手数料なども無料なので、いくらで売れるか査定を試してみてはいかがでしょうか?
サービス名 | ReRe |
---|---|
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
ReReで冷蔵庫が
いくらで売れるか無料査定する
おいくら
出典:おいくら公式サイト
- 複数のリサイクルショップから買取価格をまとめて提示
- 電話での査定も対応
- 全国のリサイクルショップが加盟
おいくらは複数のリサイクルショップを対象に、売りたい物の査定価格を一括で無料見積もりできる査定サービスです。
冷蔵庫をはじめとした家電製品や家具など、様々な不用品をおいくらを利用すれば最も高い金額で買い取ってくれる業者が手間なく見つかります。
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
---|---|
サービス名 | おいくら |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
おいくらで冷蔵庫を無料一括査定する
買取屋さんグループ
- 家電・家具・楽器・パソコンなど幅広い買取対象品目
- 即日最短30分で出張買取可能(※店舗近隣に限る)
- 問い合わせの6割は女性の安心買取サービス
買取屋さんグループは、全国25店舗を展開し出張買取を行っています。
プロの査定で安心して査定に出すことができ、店舗の近隣電話をしてから最短30分で出張買取ができるという、スピーディーな流れです。
幅広買取品目があるため、まとめてリサイクルしたいという人におすすめできます。
年式が古い冷蔵庫でも買取を行ってくれる可能性があるので、古いからといって処分してしまうのではなくまずは問い合わせてみることをおすすめします。
WEB査定 | WEB買取専用サイト |
---|---|
サービス名 | 買取屋さんグループ |
運営会社 | 買取屋さんグループ 全国各店 |
代表者 | 株式会社GRACE |
買取屋さんグループで冷蔵庫が
いくらで売れるか無料査定する
▼他のサービスも検討したい方は家電の買取におすすめの業者こちらの記事でご紹介していますので、ぜひお役立てください。
買い替え時に販売店に引き取ってもらう
冷蔵庫を買い換える場合、新しい冷蔵庫を購入する量販店に昔の冷蔵庫を引き取ってもらうことができます。
リサイクル料金や収集運搬料は別途必要になりますが、新しい冷蔵庫を届けてもらう時に引き取ってもらうことができます。
- 費用
- リサイクル料金+収集運搬料金
- メリット
- 新しい冷蔵庫を届けるのとあわせて古い冷蔵庫を回収してもらえる
以下の記事に、冷蔵庫の買い替え時期について詳しく記載しています。
寿命サインや冷蔵庫の移動方法も紹介しているので、買い替えを検討している方はぜひご覧ください。
購入店に冷蔵庫を引き取ってもらう
新しい冷蔵庫を購入せず処分だけをしたい場合には過去に購入した販売店に引き取ってもらう方法があります。
また、購入した販売店が分からない場合には家電4品目を扱っている販売店へ収集を依頼することもできます。
収集時にリサイクル料金と収集運搬料を支払い、家電リサイクル券を受け取ります。
家電リサイクル法では基本的に家電を販売した小売店がリサイクルを受け付けるよう義務を定めているので断られることもありません。
- 費用
- リサイクル料金+収集運搬料金
- メリット
- 家電4品目を扱っている販売店ならどこでも利用することができる
大手家電量販店のリサイクル料金+収集運搬料の例
店舗名 | リサイクル料金 | 収集・運搬料金 |
---|---|---|
ビックカメラ | 170L以下:3,740円~5,060円 171L以上:4,730円~5,060円 | 1,650円 |
ヤマダ電機 | >170L以下:3,740円~5,599円 171L以上:4,730円~6,149円 | 1,650円 |
ケースデンキ | 170L以下:3,740円~ 171L以上:4,730円~ | 1,650円 |
ヨドバシカメラ | 170L以下:3,740円~ 171L以上:4,730円~ | 550円 |
※2021年2月時点の情報です。
指定取引場所へ冷蔵庫を持ち込む

事前に郵便局にある家電リサイクル券に必要事項を記入し、郵便局の窓口でリサイクル料金を支払うことで全国にある指定取引場所へ直接冷蔵庫を持ち込むことができます。
引越し先での処分や過去に購入した店が分からない場合に便利です。
指定取引場所に直接持ち込む必要がありますが運搬料金がかからないので比較的安く処分することができます。
最寄の指定取引場所の確認は一般財団法人 家電製品協会で確認することができます。
お住まいの地域を選択すれば最寄の指定取引場所を調べることができますので、ぜひ活用してみてください。
とはいえ、自分で冷蔵庫を運搬する手間は想像以上に大変です。
水漏れで社内が汚れたり、車体を傷つけたり、ケガの恐れもあります。
買取業者なら買取不可の場合でも、無料で引き取ってくれる場合もありますので、ぜひ一度相談されてみることをおすすめします。
- 費用
- リサイクル料金
- メリット
- 収集運搬料金がかからずお住まいの近くの指定取引所を利用できる
家電リサイクル受付センターに申し込む
買い替えるわけでなく、昔冷蔵庫を購入した店舗はどこか忘れてしまったという場合には、東京・横浜に限られてしまいますが、「家電リサイクル受付センター」を利用することができます。
家電リサイクル受付センターは、リサイクル事業組合が運営する家電リサイクル法対象4品目を回収するサービスです。
回収の流れについて
- 品目やメーカー名を確認し、家電リサイクル受付センターに連絡
- 「収集運搬会社」「連絡先」「収集予定日」「料金」などを案内される
- 収集の前日から当日に業者から確認電話を受ける
- 収集当日に冷蔵庫を玄関先で引き渡す
- 料金を現金で支払い、家電リサイクル券を受け取る
家電リサイクル受付センターを利用した場合の料金目安
国内大手メーカーの場合を例にかかる料金の目安を記載します。
冷蔵庫のサイズ | リサイクル料 | 運搬料 | 合計金額 |
---|---|---|---|
170L以下の冷蔵庫 | 3,672円 | 3,240円 | 6,912円 |
171L以上の冷蔵庫 | 4,644円 | 3,240円 | 7,884円 |
買取業者なら買取不可の場合でも、無料で引き取ってくれる場合もありますので、ぜひ一度相談されてみることをおすすめします。
- かかる費用
- リサイクル料金と収集運搬料金
- メリット
- 家電リサイクルセンターなどの組合は家電リサイクル券を発行することができるので、郵便局まで購入しにいく必要がない
各自治体のリサイクル受付センター情報
東京23区の区民と23区内の事業者は東京23区家電リサイクル事業協同組合に収集依頼をします。
ホームページ | 東京二十三区家電リサイクル事業協同組合 |
電話番号 | 03-5296-7200 |
受付時間 | 月~土の8:00~17:00※12/29~1/3の年末年始を除く、祝祭日も受付しています。 |
対象者 | 23区ないの区民、事業者 |
横浜市の家電リサイクル受付先は以下になります。
ホームページ | 横浜家電リサイクル推進協議会 |
電話番号 | 0120-632-515 |
受付時間 | 月~土9:00~12:00、13:00~17:00(土曜日は16時まで、祝日・夏季休暇・年末年始は除く) |
ネットオークション・フリマアプリに出す方法
こちらの方法はヤフオクなどのネットオークションやメルカリなどのフリマアプリに出す方法です。
出品するまでの手間と配送料、手数料はかかるもののリサイクル料金をかけずに処分できます。
とはいえ、冷蔵庫は配送料が高く、梱包などの手間も掛かります。
また購入者から「傷がある。思っていた状態と違ったので返品したい。」といったトラブルのリスクも計りしれません。
楽、かつ利益を考えるなら、買取業者や不用品回収業者の利用がおすすめです。
家電高く売れるドットコムで冷蔵庫がいくらで売れるか無料査定する
市区町村に問い合わせる

「粗大ごみとして処分できるのでは?」とお考えの方もいるかもしれませんが、冒頭でも書いたように冷蔵庫・洗濯機・エアコン・テレビなどの家電リサイクル法対象品目は粗大ごみに出すことができません。
しかし、市区町村に問い合わせることで、回収はしていなくても正しい処分方法や小売店許可業者などを紹介してもらえます。
- 費用
- リサイクル料金+収集運搬料金
- メリット
- その市区町村の条例に則った正しい処分方法で冷蔵庫を処分できる
冷蔵庫がいくらで売れるか無料査定する
冷蔵庫は家電リサイクル法の対象|どのように回収される?
エアコン、テレビ、冷蔵庫など家電リサイクル法の対象になった家電は基本的に販売店が回収します。
処分したい冷蔵庫を購入した販売店で引き取ってもらうのが一番良いですが、引っ越してしまった場合や、遠方に店舗がある場合には、他の販売店で引き取ってもらうこともできます。
冷蔵庫の処分には「リサイクル料金+運搬料金」を支払う必要があります。
リサイクル料はメーカーごとに異なります。家電製品協会によると主なメーカーの小さな冷蔵庫は3,740円、大きな冷蔵庫は4,730円です。
運搬料金は小売業者によって異なります。
近くに販売店が無い場合には自治体に回収してもらえる場合があります。
自治体によっては回収を行っていない場合があるので、一度自治体に問い合わせて正しい処分方法を聞いてみましょう。
家電リサイクル法の詳細について、3分で分かりやすく解説した経済産業省のアニメーションがあります。
こちらも参考にしてみてください。
家電リサイクル券について

買取専門店やネットオークションで売却する場合を除き、家電4品目を引き渡す際は、必ず「家電リサイクル券」の控えが発行されます。
家電リサイクル券は冷蔵庫やテレビ、洗濯機、エアコンなどの家電4品目が適切にリサイクルされる証明になるので控えを捨てずに保管しておきましょう。
販売店に依頼する場合と指定取引所に持ち込む場合とで家電リサイクル券の用紙の種類が異なることも覚えておくと良いです。
家電リサイクル券に記載された番号は処分した冷蔵庫がきちんと家電メーカーに引き渡されたかどうかを確認することができます。
買取業者なら買取不可の場合でも、無料で引き取ってくれる場合もありますので、ぜひ一度相談されてみることをおすすめします。無許可の回収業者にご注意を

一般家庭での廃棄物はお住まいの市区町村が案内するルールで処分する必要があります。
回収業者に引き取ってもらう際には無許可の回収業者に依頼しないよう注意しましょう。
無許可の回収業者には以下のような例があります。
- 町中を大音量で巡回
- 空き地で回収
- チラシを配布
市区町村の一般廃棄処理業の許可なく違法に回収している業者は現在でも数多く存在しています。
このような無許可回収業者が行う不法投棄や不適性処理によって環境問題に繋がってしまう恐れがあります。
中には高額な処理料金を請求された事例もあります。
冷蔵庫の処分方法は家電リサイクル法によって定められている正しい方法で処分しましょう。
比較的新しくて十分に使える製品の場合には買取専門店に依頼することができますがこちらは違法ではありません。
リサイクルではなく中古品として売却してリユース(再使用)することができます。
不用品回収業者を利用するなら一括見積サービス

参考:エコノバ
上記のような業者に依頼することがないよう、不用品回収業者の一括見積サービスを利用して適正な相場をチェックすることが大切です。
エコノバは全国各地の登録された業者から一度の問い合わせで相場をまとめてもらうことができます。
納得がいく料金・サービス内容を比較することができるので、ぜひ利用してみてください。
電話問い合わせ有無 | あり |
---|---|
サービスの特徴 |
|
エコノバで冷蔵庫が
いくらで売れるか一括見積もりする
処分ならエコピットもおすすめ

参考:エコピット
エコピットは関東地域(東京・神奈川・千葉・埼玉)対応の不用品回収サービスです。
定額パックを用意しわかりやすい料金体系で安心度が高く、ベッドやタンス、ソファといった大型家具から生活家電、自転車、健康器具などの回収にも対応しています。
パック料金には搬出作業や出張費、スタッフ追加(2名まで)料金等がすべて入っているため、後から請求金額が高くなるといったことがありません。
ご自身のニーズにあったパックを選んで安くお得に不用品を処分でき、即日見積もり・回収にも対応しているためおすすめです。
電話問い合わせ有無 | あり |
---|---|
サービスの特徴 |
|
エコピットへ不用品回収を依頼する
▼その他のサービスも比較したい方は不用品の買取におすすめの出張買取業者をご紹介しているこちらの記事を、ぜひお役立てください。
冷蔵庫の処分前には買取の検討もおすすめ

処分する際に困ってしまう冷蔵庫の処分方法についてご紹介してきました。
冷蔵庫を処分したことのない方にはこんな処分方法もあるのかと気づいていただければ幸いです。
家電リサイクル法ができるまでは家電製品の有用な資源のリサイクルが困難でそのほとんどが埋め立てられていました。
廃棄物の減量や資源の有用利用を目的に今でも運用されています。
この目的を少しでも理解し、正しい処分方法で処分することが大切です。
家電高く売れるドットコムで冷蔵庫がいくらで売れるか無料査定する