- 家電買取おすすめ
加湿器買取おすすめ業者5選!売るならどこ?買取相場も解説

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
水を入れて使う加湿器は、結構汚れてしまったり水が空気を吸って匂いがついたりするものですので、買取をしてくれるのかちょっと不安に思う方も多いことでしょう。
どんなものであれば買取できるのか、損をしないためにも買取相場や高額になるようなポイントを把握して、少しでも高く買取ってもらえるようにしましょう。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
加湿器の買取おすすめ業者5選
加湿器の買取サービスの選び方で出した基準に当てはまる買取サービスを上げていきます。より自分のニーズに合った買取サービスを選びましょう。
家電高く売れるドットコム
家電高く売れるドットコムは上場企業の弊社マーケットエンタープライズが運営する買取サービスです。査定から買取まで無料でご利用可能で買取方法も店頭・宅配・出張の3つの方法をご用意しております。
加湿器の買取実績も豊富で冷蔵庫・テレビ・洗濯機などもまとめて売却することができます。楽器やオーディオ、カメラ、ブランドなどの買取にも対応しております。
お電話[0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)・WEBフォームから簡単買取金額を調べることができますので、ぜひご利用ください。
こちらの動画では、家電の買取の要点を分かりやすくまとめておりますので、ぜひお役立てください。
いらないものを高く売るための情報を毎週配信中!チャンネル登録はこちらからどうぞ!
家電高く売れるドットコムの加湿機の買取価格例
サービス名 | 家電高く売れるドットコム |
---|---|
WEB査定 | WEB査定はこちらから |
電話査定 | 0120-55-1387(お急ぎの方) ※年末年始を除く 9:15~21:00 |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
会員登録不要!まずは無料査定から!
家電高く売れるドットコムで
加湿器の買取価格を調べる
おいくら
出典:おいくら公式サイト
プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営するおいくらは、全国のリサイクルショップへ売りたい品物の一括見積りが行えるサイトです。
不用になった家電の情報を入力すると、買取したい複数のリサイクルショップからまとめて査定価格の見積もりが届くので、一度の申し込みで買取価格が比較できます。
複数社に一括査定を依頼できるので、加湿器の買取を行っているショップや高価買取してくれるショップを簡単に見つけることができます。
買い替えや引っ越しで家具・家電の処分にお困りの際は、ぜひ「おいくら」の一括査定をお試しください。
WEB査定 | 無料一括査定はこちらから |
---|---|
サービス名 | おいくら |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
バイセル

出典:バイセル公式サイト
「バイセル」は、テレビCMでも有名ですが、着物をはじめ家電や貴金属など幅広いジャンルの取り扱いをしている総合買取店です。
買取方法は、店頭、宅配、出張の3パターンから選ぶことができます。価値が不明な家電製品でも査定してくれるため、あなたが手放すことを迷っていた家電も一度、依頼してみるのがおすすめです。
また、どのような状態の家電でも相談可能です。汚れや傷があっても、買取可能な場合があります。査定は無料なので、処分する前に利用してみてください。
買取王子

出典:買取王子公式サイト
「買取王子」は、家電をはじめブランド品やカメラ、本など幅広い商品の買取を行っている総合買取店です。
自宅にいながら査定から買取までできる宅配買取を行っています。送料や返送料などの手数料は全て無料です。
傷がある商品や箱や説明書がない商品でも買取が可能な場合があります。不要になった加湿器や買い替えを検討している方は、ぜひご利用ください。
買取屋さんグループ
買取屋さんグループは、全国25店舗を展開し出張買取を行っています。プロの査定で安心して査定に出すことができ、店舗の近隣電話をしてから最短30分で出張買取ができるという、スピーディーな流れです。
幅広買取品目があるため、まとめてリサイクルしたいという人におすすめできます。
古くても買取を行ってくれる可能性もあるので、古いからといって処分してしまうのではなくまずは問い合わせてみることをおすすめします。
他にも買取業者を比較したい方は。こちらで家電の買取おすすめ業者をご紹介しているので、ぜひお役立てください。
加湿器の買取相場
加湿器の買取はしているのか、しているのであれば買取相場は大体どのくらいなのでしょうか。まずはそのあたりをチェックしていきます。
※ご紹介する金額はあくまで参考としてご覧ください。市場相場、製品の状態、付属品の有無によって買取価格は変動します。
ダイソンの加湿器の買取相場

ダイソンから販売されている加湿器で2015年に発売された「dyson hygienic mist MF01」ですが、人気が高いため、高価買取してもらえることが多いです。ただ傷や汚れなど使用状況によっては価格がかなり変動します。
こちらは、家電高く売れるドットコムのダイソン加湿器買取実績と価格相場です。
▼こちらの記事では、ダイソンのおすすめ買取業者や買取相場を紹介しているので、参考にしてください。
パナソニックの加湿器の買取相場

パナソニックの加湿器は中古市場でも高い人気を誇ります。特に人気の高いパナソニック機種の場合で10,000円程度までの相場になります。
気化式タイプの加湿器でナノイーを搭載していて2010年9月に発売されていますが今でも人気の商品です。製品ごとの買取価格は以下を参考にしてください。
cadoの加湿器の買取相場

インテリアとしてのデザイン性の高さとパワフルなマイクロミストを生み出す技術の高さから高い人気を誇るカドーの加湿器は、中古市場でも需要が高いです。
こちらは、家電高く売れるドットコムのcado買取実績と価格相場です。
※記載の金額はあくまで参考としてご覧ください。市場相場、製品の状態、付属品の有無によって買取価格は変動します。
加湿器の買取業者の選び方
加湿器を売るための買取サービスを選ぶ時には以下のことに注意して選ぶとよいでしょう。
- 無料で利用できるか
- 信頼できる買取サービスか
- 加湿器の買取実績が豊富か
- 買取方法が充実しているか
- 事前に査定を行ってもらえるか
複数の業者に査定を依頼しましょう。比較ができますので、どこに売れば高く買取ってもらえるかの判断材料になります。
加湿器だけでなくほかの家電製品などの不用品もまとめて売却しようと考えている場合には宅配買取や出張買取を選ぶことのできるサービスがいいです。
そのサービスが信頼できるかについては運営企業について調べてみたり、口コミを確認することである程度把握することができます。
加湿器の買取はフリマ?買取業者?
加湿器を高価買取してもらうためにはどのようにしたらよいのでしょうか。取引方法についてみていきます。
買取専門店に売却する
家電を専門的に取り扱っている買取店で売却することで市場の相場に合った適正価格で買取してもらえる可能性は高いです。最近では店頭での買取以外にも宅配・出張で買取に対応しているお店が多いです。
また、どのくらいの金額で売却ができるかも事前に確認できる場合が多いので、いくつかの店舗で買取価格を比較してみるのもおすすめです。
買取専門店に売却するメリットとしては手間なく現金を手に入れることができることです。また、リサイクルショップなどと比べると専門スタッフが査定を行ってくれるので比較的高い金額での売却が可能です。
ネットオークションやフリマサイトで販売する
販売経験があるのなら個人での出品も便利です。写真を掲載したり、梱包したりなどの手間がかかりますが、買取業者に売却するよりも高値で売却できることもあります。
忙しい方や時間のない方には不便な場合がありますが、手間をかけてでも高く売りたいという方にはおすすめです。
加湿器を高価買取してもらうコツ

加湿器の買取価格を少しでも上げるためにしておきたい2つのポイントをご紹介します。
箱などの付属品をつける
加湿器を少しでも高く買取ってもらうためには、まず元々本体が入っていた箱や説明書、そのほかのアクセサリーが付属していたのであれば一緒に売却する方が高く売却できる可能性が高いです。
購入時の状態に近ければその分買取金額も上がります。
できるだけ綺麗にする
どんなものを買取してもらうときにも同じですが、汚れている場合はその部分をクリーニングしてから販売することになりますので減点ポイントになる可能性があります。
加湿器を購入したときからこまめに掃除する癖をつけるとよいでしょう。掃除をした方が機能もしっかり使えますので、最初から売ることを考えるわけではないですが定期的な掃除は大切です。
特に水の入るタンクやフィルター、吹き出し口、トレイなどは掃除せずに使用しているとカビや雑菌が繁殖してしまい製品の劣化にもつながってしまいます。
加湿器の買取は専門店がおすすめ!
思っていたものと違った、引っ越すので不要になった、古くなったので買い換えたいなどさまざまな理由から加湿器を手放すことを検討している場合、簡単に売却できる買取業者にお願いしてみるのがおすすめです。
買取で得たお金を新しい加湿器の購入に当てることもできますので、不要だと感じるものは身の回りの整理もかねて一度買取業者に査定してもらうといいです。

あらゆるモノの買取・処分方法を熟知している高く売れるドットコムマガジン編集部のエースメンバー。疑問が多いリユースについて誰もが読んでわかりやすい記事作りを心がけています。
関連キーワード