ガスコンロを高価買取してもらう5つのコツと注意点


電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
一般家庭では今やIHが主流となってきている厨房機器。大量の料理を短時間で仕上げる必要のある飲食店では、未だに火力の高いガスコンロが主流になっていますが、一般家庭ではIHへの買い替えを検討されている方も多いのではないでしょうか。
ガスコンロは大きく、処分する際に粗大ゴミとして捨てる場合、手数料などがかかって大変です。おすすめは買取です。ガスコンロは買取をしてもらえる製品です。
ガスコンロの買取実績
ここでは、高く売れるドットコムが実際に買取したガスコンロをご紹介します。買取実績は製品の状態やご依頼時期の相場により変動するため参考価格としてご覧ください。
NORITZU N3GT2RVQ1
未使用品
2023/5/26 大阪府で買取
¥10,000
買取を申し込む
タカラスタンダード TN36V-60T
未使用品
2023/5/19 大阪府で買取
¥12,000
買取を申し込む
Rinnai ETS65AWK38R3G-WL
一般中古
2023/5/17 大阪府で買取
¥10,000
買取を申し込む
パロマ P1633A0WHK
未使用品
2023/5/17 埼玉県で買取
¥10,000
買取を申し込む
Paloma PA-A96WCJ-L
一般中古
2023/5/12 兵庫県で買取
¥10,000
買取を申し込む
Paloma IC-730WA-R
未使用品
2023/5/7 大阪府で買取
¥12,000
買取を申し込む
Rinnai KG66VTWL
未使用品
2023/5/5 大阪府で買取
¥14,000
買取を申し込む
HARMAN DW32T6WTNASV
一般中古
2023/5/4 奈良県で買取
¥10,000
買取を申し込む
リンナイ RB31AW28P8R8VW
美品
2023/4/21 愛知県で買取
¥15,000
買取を申し込む
高価買取が見込めるガスコンロ
ガスコンロには多くの種類がありますが、リンナイやパロマ、ノーリツなどの据え置き型ガスコンロは、中古市場でも人気が高く、機能性や状態が優れるものは高額で買取してもらえる場合が多いです。
また、大阪ガスは、上記のメーカーに比べると、若干買取価格が劣るものの、関西エリアで人気が高いメーカーのため、大阪、神戸、奈良、京都といった地域でも展開している買取業者に売却すれば、高額査定につながりやすいという傾向があります。
人気のメーカーという点以外にも、Siセンサー(温度感知センサー)が搭載されているモデルなども高価買取の対象になります。
ガスコンロの買取相場は、メーカーや種類、年式によって異なります。ハーマン(HARMAN)やリンナイなどのガスコンロでコンディションのよいものであれば20,000~40,000円以上の値段がつく事もあります。
空焚きがあった場合に火を自動的に止める機能や、煮こぼれなどを起こしてもさびにくいもの、焼け具合のチェックができるオートグリルの機能など、機能的な部分と、見た目、掃除のしやすさなどが人気のポイントになっています。
これらの機能を備えたガスコンロであればぜひ査定をしてみてください。
高額買取のコツやポイント5つ
実際にガスコンロを買取に出す場合に注意する点や、確認する点をまとめました。査定前に事前準備をしてできる限り高い値段で買い取ってもらえるようにしましょう。
1.きれいに掃除をしてから持っていきましょう
ガスコンロを買取に出す際、汚れが付着している場合が多いと思います。特にしつこい油汚れなどは多く付着している可能性が高いです。ですが、そのままの状態で出すのはマイナス評価になり、減額の対象になりかねません。
ガスコンロに傷をつけないように、油汚れをおとしてクリーンアップしてから売却するようにしましょう。付着している油汚れは、食器用洗剤でも落ちる場合があります。なるべくきれいな状態で持っていくことで、より高く買取をしてもらえます。
ガスコンロを動かす際には、新聞紙に包んだり、軍手をするなどして汚れがまわりにつかないようにするといいでしょう。
普段あまり動かすことの無いものなので、見えない部分に汚れがたまりがちです。設置場所から動かし、壁際など普段見えない部分まで丁寧に掃除してください。
2.付属品は必ず一緒に出しましょう
購入した際の付属品、たとえば「説明書」や「専用のトレー」などは、一緒にお売りいただくことでマイナス査定を避けることができますので、必ず一緒に査定に出すようにしましょう。
付属品だけでなく、オプションアイテム(純正のグリルポレートなど)もお持ちであれば、一緒に買取に出すと、買取額がアップするといったキャンペーンを行っているお店もあります。
3.不要になったらなるべく早く出すように
新商品でなくても、比較的新しい商品は高価買取してもらえる場合が多いため、不要になった場合はなるべく早く買取に出すといいでしょう。
また、未使用の場合、なるべく未開封の状態で出すようにしましょう。一度開封したものは、中古品の扱いになるため、買取価格が下がってしまいます。
4.買取方法をチェックしましょう
ガスコンロの買取では、「店頭買取」、「出張買取」、「宅配買取」の3つの方法での買取を行っているお店が多くあります。
「店頭買取」は、直接お店に品物を持参してその場で査定する方法、「出張買取」は、家に査定員に来てもらってその場で査定して買取してもらう方法、「宅配買取」は、事前に電話で予約をして品物を家に取り来てもらい、後日査定額を聞く方法です。
「店頭買取」の場合、思い立ったその日にすぐに持ち込んで現金化できるというメリットがあります。また、ガスコンロのような比較的に大きく、重いものは持ち込みに苦労する場合があります。その場合は「宅配買取」「出張買取」を利用しましょう。
宅配買取を業者に依頼する場合は、送料、査定料、梱包資材などの有無に関しても確認してみてください。送料などが自己負担の場合、せっかく買い取ってもらったのに結局ほとんど手元に残らなかったということも考えられます。5.型番やメーカー名をチェックしましょう
査定してもらうために、メーカー名、製造年、型番(型名・モデル名・機種名・品番)を調べておくと良いでしょう。
油や汚れなどで消えてしまっている可能性もありますが、ほとんどの場合、本体正面のパネルや電池ケースの裏側、器具の底面などに型番などが記載してあるシールが貼られています。
ガスコンロを売る前に知っておきたいこと
ガスコンロを売る際に知っておきたいこと、注意点などがいくつかありますので、確認するようにしましょう。
ガスコンロは危険物です。
自身でガスコンロを取り外す際は十分に注意して以下の要領で行いましょう。
まず、ガスコンロを取り外す前に必ず元栓をしめます。元栓を確実にしめたら、周りに引火するものが無いかを確認後、ホース内のガスを完全に抜くようにします。ガスコンロの扱いを誤ると、爆発や火災などの原因になりかねません。
買取不可のガスコンロ
ガスコンロは、故障しているもの、あまりに汚れがひどいものなどの買取は受け付けない可能性が非常に高くなります。
またそれとは別に2008年10月以前のものの買取はほとんどのお店でできません。2008年10月の法改正により、すべてのガスコンロに「安全センサー」をつけることになりました。そのため、それ以前のものについては、「安全センサー」がついていないものが多く、法律により販売が禁止されているため、買取をお断りしています。
ガスコンロには「都市ガス」と「LP(プロパン)ガス」の2種類があります。買取の業者によっては買取ができない種類があるので、事前に確認するようにしましょう。
必ず身分証明書を持参しましょう
ガスコンロの買取の取引を行うには、身分証明書が必要です。運転免許証や各種保険証、期限の切れていないパスポートなど、現在の住所が確認できるものを持参しましょう。
「宅配買取」の場合には、ガスコンロを梱包するダンボールに身分証明書をコピーした紙を入れます。なお、マイナンバーカードの使用が可能なお店はまだ少ないため、事前に問い合わせるようにします。
高く売れるドットコムでは、マイナンバーカードでのご本人様確認はできません。
未成年の方の買取の場合には、保護者の同意書を求められる場合もあります。
まとめ
高く売れるドットコムでは、HARMAN(ハーマン)、リンナイ、パロマ、東京ガス、象印、ニチネン、エレクトロラックスなど各メーカーのガスコンロを買取しています。
もちろん、通常の据え置き型ガスコンロだけでなくビルトインコンロも買取しています。
処分予定のガスコンロに思わぬ値段が付くかもしれません。ウェブ・お電話で買取価格がすぐわかる事前査定を実施中です。お気軽にお問い合わせください。
電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]