知ってる?不要になったテレビの正しい処分方法をプロが教えます
電話で買取価格を調べる
[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
さっそくですが、不要になったテレビを処分する方法は大きく分けると、2つあります。
まず1つめは、廃棄です。ただし、家電リサイクル法対象機器であるテレビは、適正な方法での廃棄が義務付けられているため、廃棄する際にはリサイクル料金を支払う必要があります。
また、廃棄方法によってはさらに収集・運搬料金が必要となる場合もあります。
廃棄するのにお金をかけたくない場合には、2つめの方法である売却がおすすめです。今回は不要になったテレビの廃棄と売却方法についてご紹介します。
家電リサイクル法とは?
かつて一般家庭から捨てられた家電製品は埋立という方法で処分されてきましたが、廃棄される家電に再利用可能な資源が含まれていることにはあまり着目されていませんでした。
永久に埋立続けることは物理的にも環境的にも問題があるため、廃棄する家電の量を減らし、有用な資源の再利用を促進するために家電リサイクル法が制定されました。
対象機器は、エアコン、テレビ、冷蔵(凍)庫、洗濯機・衣類乾燥機の4品目です。
家電リサイクル法のスムーズな運用のために、家電小売店には「収集・運搬」、家電メーカーなどには「リサイクル」、そして使用者(消費者)には「そのための費用の負担」という役割分担が定められています。
テレビの廃棄方法
家電リサイクル法対象機器であるテレビは、廃棄方法がいくつかあります。 運搬の手間や料金など事前に確認し、ご自分に合った方法を選ぶことが大切です。
家電量販店へ依頼
テレビを購入した店舗、もしくはテレビを買い替える際の購入店舗に引取りを依頼することができます。
リサイクル料金と収集・運搬料金の負担が必要となります。
多くの家電量販店が引取りを行っているので、購入店舗が不明、購入店舗から離れた場所へ引っ越した場合などは、近くの家電量販店へ問い合わせてみるとよいでしょう。
自治体への問い合わせ
お住まいの自治体へ問い合わせると、テレビの廃棄方法について教えてもらうことができます。
自治体によっては代行での収集を行っている場合もありますし、許可回収業者の紹介などの対応をしてくれます。
自分で指定引取場所へ搬入
郵便局でリサイクル料金を振り込んだ後、指定引取り場所へ自分で搬入する方法です。
収集・運搬料金はかかりませんが、搬入するための車が必要不可欠です。また、大型テレビの場合は、車への積込が大変かもしれません。
無許可の不用品回収業者に注意
産業廃棄物処理業の許可や古物商の許可では家庭からのごみを回収することはできません。
「一般廃棄物処理業」の許可が必要です。無許可の不用品回収業者に出された廃家電が、不法投棄や適切でない処理方法をとられるという問題が起きています。
また、そのような業者から不当な処理金額を請求されるということもあり、注意が必要です。
テレビの廃棄の際は、ご紹介した適切な方法をとりましょう。
テレビの売却方法
テレビの状態によっては、廃棄ではなく売却できる場合があります。
廃棄にお金をかけたくない、捨てるのはもったいないと思っている方は1度検討してみることをおすすめします。
下取りに出す
テレビの買い替えの際に今持っているテレビを下取りに出し、その販売店で新しいテレビを購入する方法です。
下取り価格が新しいテレビの購入資金に充当されます。つまり、新しいテレビの販売価格から下取り価格を引いた金額が購入金額となる仕組みです。
買取を依頼する
今持っているテレビを売り、現金化する方法です。下取りと同じ売却という方法ですが、現金を得ることができ、その使い道も自由です。
似ているようで違う、下取りと買取
下取り価格は販売店が新しい商品を購入してもらうためのサービスの一環であるため、その商品の全国的な相場や人気度などは、ほとんど反映されません。
反対に買取価格は、中古相場や人気度を元に査定が行われ、商品の状態なども加味して算出されます。
下取りは手間をかけることなく、スムーズに新しい商品への買い替えが行えますが、より高い金額で売却できる可能性があるのは買取です。
同じ売却という方法を選ぶのであれば、できるだけ高く売れた方が嬉しいものです。
テレビをより高く売却するポイント
せっかく売るのであれば、できるだけ高値で売却したいものです。
いくつかのポイントを実践するだけで、査定金額がアップすることもありますので、ぜひ覚えておきましょう。
まず、テレビ本体やリモコンなどの付属品の動作確認を行ってください。正常に動作しないものは本来の査定金額を出すことが困難になります。
修理費用が高額でない場合には、売却ではなく修理するという方法もあります。どちらを選択するかは、査定金額と修理費用を考慮して決めるとよいかもしれません。
動作確認後は、できるだけ購入時の状態に近づけるために掃除を行ってください。
保存状態が良好と判断されれば、査定金額が高くなる場合もあります。本体以外の付属品の有無も査定金額に関わってくるので、必ず確認してください。
テレビであれば、リモコン、接続用コード、B-CASカード、取扱説明書、保証書などの付属品があります。
個人情報を含むB-CASカードはそのままでは売却できません。B-CASカードのカスタマーセンターに連絡し、使用者の変更申請が必要となります。
売却当日になって慌てないためにも、事前に確認し、必要な変更の手続きを済ませることをおすすめします。
また、査定フォームにテレビの商品名以外に型番を入力することで、より正確な査定金額を出すことができます。付属品や型番は取扱説明書で確認することができます。
次々に新商品が店頭に並ぶテレビの場合、中古品はできるだけ早めに売却することで、高い買取価格が見込まれます。
また、型落ちすると市場価格が下がってしまうということを念頭におき、適切なタイミングを見極めることも必要です。
買取なら、高く売れるドットコム
高く売れるドットコムでは、全国対応の簡単で便利な総合ネット買取サービスを行っています。
買取には一切費用はかからないので、中古家電の売却経験がない方でも安心して利用できます。
気になる査定金額を事前に知りたい場合には、査定フォームによるお見積もりがおすすめです。
店頭に商品を持ち込む必要がなく、ホームページ上の査定フォームに必要事項を入力するだけで査定金額がわかります。
時間や手間を気にすることなく、気軽に査定額を知ることができます。
ただし、事前見積もりはあくまでも目安となります。買取価格は実際の商品の状態によって変動するので、注意が必要です。
テレビ売却におすすめの買取方法
高く売れるドットコムの買取方法は宅配・出張・店頭の3種類があり、全て完全無料です。
テレビは大型のものが多く、店舗への持ち込みが大変なので、店頭買取はなかなか難しいものです。
おすすめなのは、宅配買取と出張買取です。宅配買取では「らくらく家財宅急便」というサービスがあり、梱包・集荷を行い、査定結果は後日にお知らせします。
自宅で査定を受ける時間がない方にはおすすめです。出張買取は、お客様はご自宅にいながら査定、お支払い、運搬まで行います。
こちらを参考にしてください:売りたい方へ|買取お申し込みの流れ
テレビの運び出しはスタッフが行うため、労力不要で手間がかかりません。査定金額にご納得いただけない場合には、キャンセルすることも可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
まとめ
いかがでしたか?家電リサイクル法を知らなかった、知っていたけれど廃棄方法の詳細については理解していなかったという方は意外と多いと思います。
廃棄以外にも下取りや買取など「売却」という選択肢があることを知っていただけたと思います。まだ使えるテレビは廃棄ではなく、買取といった方法で有効活用してみてはいかがでしょうか。
取り扱い商品
※記載のないメーカー・商品もお気軽にお問い合わせください。
電話で買取価格を調べる
[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
業界最大級の総合買取サービス
高く売れるドットコムは、簡単で便利な総合ネット買取サービスです。取扱い商品は家電や、カメラ、ホビー用品から貴金属や骨董品、業務用機械まで様々。申込するだけで最適な価格と買取方法をご提供します。
送る前に金額がわかる。納得してから、品物を送れる。
申込後、商品をいただく前に買取金額の見積もりをお伝えします。顔の見えない不安なネット買取だからこそ、送品前から査定いたします。
買取サービスは価格だけでは決まりません。
顔の見えないインターネットでお客様の大事なものを買い取るからこそ、もっと気軽に、安心して利用していただきたい。専門のコールセンターがお客様のご依頼、ご質問にお応えします。
電話で買取価格を調べる
[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
お申し込みの流れ
- 電話は毎日夜9時までの受付です。買取サービスの利用が初めての方もていねいにご案内しますので、お気軽にお電話ください。
- 最短当日中に概算の買取金額をご連絡します。金額にご納得いただいた場合は買取方法についてご案内いたします。
- ご案内した買取方法ごとにお引き渡し方法が異なります。別途ご案内しますのでご安心ください。
- 商品を拝見して査定を行います。買取金額をお伝えし、ご了承いただければお支払いとなります。
事前査定とは、お客様からお聞きした商品情報(型番や状態)をもとに概算の買取金額をお伝えするサービスです。 買取金額の目処があらかじめ知ることができるので、安心してご利用いただけます。 できるだけ正確な買取金額をお知りになりたい場合は、商品の状態や付属品、箱の有無などより細かくお伝えください。
買取方法は、宅配・出張・店頭の3つに対応。日本全国対応で、送料や出張費用等は一切かかりません。
お客様のご希望に合わせ、最適な買取方法をご提案いたします。最短で申し込み当日中のお支払いも可能です。
電話で買取価格を調べる
[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
高価買取4つのポイント
-
購入時の付属品を準備!
ご購入された新品状態に近いほど高価買取します!取扱説明書、保証書等に加えその他の初期付属品もお忘れなく。付属品は商品の需要や、市場価値、状態と並ぶ買取査定の際の重要なポイントです。 ※電化製品は説明書が重要ですので、ご依頼される前に全て揃っているか、ご確認ください。 -
複数まとめての査定がおすすめ!
一つの商品を買いに出張するよりまとめてたくさんあるととっても効率的!
買取金額もサービスできるようになります。 -
不要と感じたらすぐに査定&未開封は高価買取!
この先使わないモノをとっておいてもどんどん価値が下がってしまいます。不要と感じたその時が最大の売り時!また、未開封と開封品で買取額が異なってくるため、新品に関しては未開封が一番です。保証書の有無も見積もりに差が出るので、ご依頼の際はお伝えください。 -
掃除しよう!キズ・汚れで査定額が変化!
かんたんに掃除ができるところは出来る限りキレイに掃除をして頂けると買取査定額がUPします。出来るだけ買った時の状態に近づけて頂くことが買取査定額アップのポイントです!
-
買取品目:冷蔵庫
Kさん[40代 会社員]
電話で話したとおりの査定で助かりました。接客も気持ちよかったです。 -
買取品目:デジタルカメラ SONY サイバーショット
Tさん[20代 会社員]
査定額が高かったので利用しました。 -
買取品目:マーティンギター
Yさん[40代 会社員]
ドリンクサービスが大変良かった。スタッフさんの笑顔がサイコー。 -
買取品目:ブルーレイレコーダー
Hさん[30代 会社員]
新品未使用品を高く買い取っていただきました。