カメラ高価買取のコツ!高く売るために必要なこととは?


電話で買取価格を調べる

[ 年末年始除く 9:15~21:00 ]
カメラの高価買取にはメンテナンスが必要

カメラを査定する際、メーカーや機種、年式はもちろんですが、それ以外にもチェックしているポイントがあります。日頃から下記の査定におけるチェックポイントを意識しておくことで、カメラを良い状態に保つことができます。ぜひ覚えておきましょう。
査定時にチェックされる点
- 持ち手の部分(グリップ)がべたべたしてないか。
- 正常に動作を撮影に差し支えないか。
- ヘコミやキズなど、外見に変化がないか。
- カメラのダイヤル機能は正常か。
- 撮影した写真がしっかりとメモリーへ保存されるか。
上記の点が特にチェックされるポイントです。もちろん、見ただけでは分からない部分についても、実際に起動したうえで細かく確認します。
予め充電を行った状態にしておくと、査定がスムーズにすすみます。
また、使用後簡単に掃除しておく、キズなどが付かないように扱うなど、日頃から注意することで維持できるものもあるので、注意しておくといいでしょう。
カメラを高価買取するためのコツ

元値が高い商品であるカメラだけに、売る時にもできる限り高く売りたいものです。そこでカメラを高く売るためのコツをご紹介します。
埃が付かないようにする
カメラはカメラ用のブロアー(空気を吹きかけることによって汚れを吹き飛ばすための用具)を使って埃をはらいましょう。
また、レンズもフィルタを使用するなどして埃が付着しないように日頃から気にかけるのが良いでしょう。埃が付着してしまうと、カメラやレンズの不調を引き起こし、買取にも影響が出ます。
湿度の低いところで保管する
カメラやレンズは湿気に弱いです。湿気による故障を避けるために、保管する際には乾燥剤を利用する、場所を考えるなど対策が必要です。
清潔な状態にしておく
消耗品から付属品、カメラボディやレンズを出来る限り綺麗な状態にしておきましょう。特にカメラボディやレンズは利用歴が長かったり長期間保管しておくとホコリやゴミはいっていたりカビてしまうことがあります。
できる限り清潔感があるほうが次の利用者にも好まれやすいため、可能であればクリーニング等をして、清潔な状態で査定にだすと査定額にも影響を与えます。
カメラについてしまった傷や凹みも無いに越した事はありませんが、こちらは中古品の持ち味でもあるので、ひどく気になさらなくて問題ございません。
利用しないカメラは出来るだけ早めに査定へ
カメラは次々と最新モデルが発売される商品なので、ヴィンテージモデルや珍しい物ではない限り、基本的に購入後の時間が経過するほど買取価格は下がってしまいます。
そのため、売るタイミングが重要なポイントとなります。
買い替えなどで今まで使ってきたカメラはもう使わないと判断したら、早めに査定だけでもだしてみることをおすすめいたします。
付属品・交換レンズがあれば揃えて査定依頼する
付属品の中にも、その有無が査定に大きく響くものとそうでないものがあります。充電器の有無は数千円ほどの額の影響を与えることがありますので、必ず揃えておきましょう。利用しなくなった付属品もカメラと一緒に査定へ出すことで、高価買取となります。
レンズ
レンズはカビやホコリをできるだけ排除し、すぐに利用できるような清潔な状態になっていることが好ましいでしょう。
少しの手間で対処できるのであれば、なるべく対応しておいたほうが高価買取となりやすいでしょう。
レンズメーカーは問いません。ニコンやソニー、シグマ等もう利用していないレンズがあれば、カメラと一緒にお持ち寄りください!
付属品
レンズ以外では、下記のような付属品があると買取額がアップしやすいでしょう。
- カメラのケース
- カメラのバッグ
- 購入時に付属されていたストラップ
- 購入時の箱
- 取扱説明書
- 三脚など
購入時に近い形であればあるほど、高額査定につながります。
消耗品
撮影の際に利用される消耗品も利用しないのであれば査定にだしてしまいましょう。
フィルム、予備バッテリー、ホルダーからSDカードなど、カメラをすぐに利用できる環境が整っているほど、次の購入者も見つかりやすいため高額査定となります。
満足のいく買取業者の選び方

買取業者を選ぶ際には、査定価格以外のところにも目を向ける必要があります。事前の査定額が高額でも、買取が成立するまでの対応が遅かったり、キャンセル料や配送等で追加料金が発生する場合もあります。ご自身にとって満足のいく取引となるよう、売る際には以下のことに注意してみてください。
買取実績・サービス内容を確認
買取業者が信頼できるかどうかを判断するには、これまでの買取実績を見るといいでしょう。
多くの買取業者はホームページを持っており、過去に買取したカメラの実績が記載されていることがあります。買取実績が多く更新も頻繁にされているなら、利用者が多い業者であると判断できます。
また、サービス内容に関してはホームページで詳細が記載されているので、利用したいサービスがご自身に当てはまるものか、追加料金が発生しないかなど、しっかり確認しておきましょう。
利用者の口コミを参考にする
利用者の口コミは買取業者の良いところや問題点を知る手がかりとなるので、業者を選ぶ際の判断基準にできます。
査定後に途中で連絡が途絶えたり、あとから買取額を変更したりするなどのトラブルを避けるためにも、口コミや評価を参考にして、信頼できる業者を選ぶと安心です。
売るためにかかる時間と手間を考える
カメラを「お得に」売るには、取引にかかる時間と手間を視野に入れるべきです。カメラを売りたいけれど、「何かと時間と手間がかかって、面倒だから結局売るのをあきらめた」というのではもったいないです。
上手に業者を選べば、時間も手間もかけずに売ることが可能です。現在では、従来のように店舗へと商品を持って行って買取する店頭買取のほかにも、いくつか買取方法があります。
代表的なものとしては、スタッフがお客様のご自宅まで訪問して査定を行う出張買取や、買い取ってほしい商品を箱詰めして店へ郵送して査定を依頼する宅配買取というものです。
店頭買取だけでなく、出張買取や宅配買取に対応している業者を選べば、買取にかかる手間は大幅に削減することができます。
そのため、買取サービスを利用する際には、上記の買取方法を導入している業者を選ぶのがお得に賢く売るコツと言えます。
売りに出すカメラの相場を把握しておく
売り出すカメラのクリーニングおよび付属品を揃えたら、いよいよ目当ての業者に査定にだし相場を把握する時間に入ります。
売り出し時の相場は、その時のカメラ市場に大きく影響をうけてしまいますので、常に平均の相場目安というものはございません。
カメラを高く売りたい場合は、複数の買取業者に査定をだしてみて、一番ご納得できるところへ売りましょう。