1. 総合買取サービス|高く売れるドットコム
  2. 鉄道模型 買取
  3. ハセガワ 買取
  4. モデモ 買取

モデモ 買取|鉄道模型の査定ならおまかせ!見積もりすぐご提示

モデモ 買取

モデモ 高価買取中

高く売れるドットコムでは、モデモの鉄道模型の高価買取を実施しております。完全無料査定でお見積もりから買取、お支払いまでのフルサポートを行っております。 部屋の整理や新しいモデモの鉄道模型を購入の為、資金にしたいなどのご要望がありましたら、お気軽にご相談ください。

また、個人様、法人様問わず買取を行っておりますので、大量のモデモの鉄道模型の買取もお任せください。これまでにも100台単位で買取させていただいた例もございます。もちろん一体一体をリアルタイムの相場に合わせた査定を行います。「モデモの鉄道模型をすぐに現金化したい。」など、お客様のご要望もなんなりとお聞かせください。

モデモ買取の流れ

買取の流れ
【買取価格を調べる】ボタンから査定を申し込みましょう。モデルや傷・汚れの状態から、査定員が買取価格をお調べします。
査定員から買取価格と買取方法をご連絡します。買取方法は、出張・宅配・店頭持ち込みの3つです。
モデモの引き渡しとお支払いをします。出張買取と店頭買取は当日現金払い、宅配買取は買取成立の翌営業日にお振り込みです。

無料査定を利用した
製品買取の流れ

  1. Step1 無料査定のお申し込み
    【買取価格を調べる】ボタンから査定を申し込みましょう。モデルや傷・汚れの状態から、査定員が買取価格をお調べします。
  2. Step2 商品のお引き渡し・査定
    査定員から買取価格と買取方法をご連絡します。買取方法は、出張・宅配・店頭持ち込みの3つです。
  3. Step3 買取代金のお支払い
    モデモの引き渡しとお支払いをします。出張買取と店頭買取は当日現金払い、宅配買取は買取成立の翌営業日にお振り込みです。

モデモについて

株式会社ハセガワが鉄道模型ブランドMODEMO(モデモ)を設立。静岡県焼津市に本拠を置く、飛行機・自動車・艦船などのスケールモデル、キャラクターモデルおよび鉄道模型を製造・販売する会社で、静岡県焼津市に本社を置く株式会社ハセガワは、主に「マクロス」シリーズや「バーチャロン」シリーズなどで有名なプラモデルメーカーです。

しかし、ハセガワのもう一つの主力商品が、「モデモ」というブランド名で展開している鉄道模型です。モデモの鉄道模型は、主にNゲージのスケールが中心となっており、その造形は他メーカーと同様に精密なものとなっています。
さらにモデモは、愛好家たちの間で「路面電車のモデモ」という異名で呼ばれており、その名の示すように江ノ島電鉄や都電、名古屋鉄道などの路面電車を数多くリリースしていることでも知られています。

路面電車は、一般的な鉄道の車両と異なり、車輪のサイズが小さいため同じNゲージでも設計が難しいとされています。そのため、路面電車は他の鉄道模型メーカーではあまり商品化されることの少ないジャンルとなっていますが、モデモはそこに着眼し、今日の「路面電車のモデモ」と呼ばれるほどの地位を確立しました。もちろん路面電車だけを製造しているわけではなく、通常の車両模型も数多く製造しています。中でもJR東海の313系シリーズは、静岡県に本社を置くモデモならではのラインナップといえるでしょう。いずれも付属品として1灯式のノーマルタイプが同梱されるため、2灯式のシールドビームと差し替えで表現することができます。

路面電車というジャンルは、現在でこそ多くのメーカーによりリリースされていますが、その草分けとなったのがモデモです。 プラモデルの世界で培ったノウハウは、鉄道模型の分野においても遺憾なく発揮されていることがその人気の高さの証明といえるでしょう。

取り扱い商品

※記載のないメーカー・商品もお気軽にお問い合わせください。

取扱い商品
土佐電鉄600型(後期型クーラー仕様)
箱根登山鉄道モハ2形(青塗装 108号車)
江ノ島電鉄2000形(チョコ電2009)
江ノ島電鉄1500形「嵐電号」
江ノ島電鉄10形(M車)
江ノ島電鉄 100形(108号車)
京福電鉄モボ631形「江ノ電号」
京福電鉄 モボ621形 (各種)
豊橋鉄道市内線 モ783「ADVAN号」
名鉄 モ780形 M車&増結用T車
名鉄モ510/520形(スカーレット色) 2両セット
東急 300系(310F ターコイズグリーン)
広島電鉄5000形(グリーンムーバー)