アルプホルン 買取|中古の民族楽器も高額査定
アルプホルン 高価買取中
楽器の高価買取なら「高く売れるドットコム」へ。ちょっとめずらしい楽器・アルプホルンの買取のご相談は、査定料・送料・出張料すべて無料の当店で安心です。
下記フリーダイヤルかWEBの専用フォームからのお問い合わせで、その場で査定・買取価格をお答えします。
さらに、出張・店頭・宅配買取を全国対応中。お客様に合ったサービスをお選びいただけます。他店より少しでも高くアルプホルンを売りたいなら、高く売れるドットコムにぜひお任せください。
アルプホルンについて
アルプホルンはスイスの伝統文化を象徴している楽器です。木製ですが金管楽器の一種で、長さが約3.4メートルの木製の管にマウスピースをはめて演奏します。なお、管の長さが4メートル以上のものもあります。
元々はアルプと呼ばれるスイスの高山で牧童たちが互いの連絡のためや、牛や羊、山羊を集めるために用いていたものです。
ボディには伝統的には急斜面で育つために自然に根元が曲がったトゥヒという木をくり抜いて製作していましたが、現在ではカーボンファイバー製のものもあります。形状は地域差がありますが、細い直管で、先端部がラッパ状に開口しているものが一般的です。柔らかく素朴でありながら重厚な音色はこの独特の形状によってもたらされるものです。
アルプホルンには指穴もキーもバルブもないので演奏は簡単そうに見えますが、音程は吹き方で調整するため、思う通りの音を出すことは難しいものです。全部で12の自然倍音しか出ないこともあって当初、クラシックの楽曲に用いられることはありませんでしたが、19世紀に入り、独特の旋律が見なおされ、楽器として定着しました。ロッシーニやブラームスもその楽曲にアルプホルンの旋律を取り入れています。



