高く売れるドットコムでは、NゲージやHOゲージまで鉄道模型全般を高価買取いたします。KATO、TOMIX、グリーンマックス、メルクリンなど定番メーカーの鉄道模型はいつでも強化買取中。鉄道模型に限らず、方向幕や行先案内板といった関連グッズも査定可能です。コレクションの整理や処分をご検討なら買取サービスの利用をご検討ください。
便利な電話申し込みではオペレーターが対応いたします。朝9時15分から夜21時まで、お仕事の合間などでもお気軽にお電話ください。
お譲りいただく商品の情報や売却の背景・希望時期についてオペレーターへご相談ください。最適な買取方法や売却時期をご提案いたします。買取に関するご質問等も、なんなりとお申し付けください。
決定した買取方法に合わせて、お客さまの商品をお預かりいたします。もちろん、新たに商品を追加いただくことも大歓迎です。
専門スタッフによる査定が行われます。買取金額にご納得いただけた場合、その場で現金支払いさせていただきます。(※宅配買取の場合はお振込み)
※買取実績は製品の状態やご依頼時期の相場により変動するため参考価格としてご覧ください。

一般中古
2025/11/23
埼玉県で買取
¥0
買取を申し込む

一般中古
2025/11/23
埼玉県で買取
¥600
買取を申し込む
程度良好
2025/11/20
東京都で買取
¥1,500
買取を申し込む
程度良好
2025/11/19
東京都で買取
¥1,000
買取を申し込む
一般中古
2025/11/19
神奈川県で買取
¥2,000
買取を申し込む
程度良好
2025/11/18
東京都で買取
¥3,000
買取を申し込む
未使用品
2025/11/18
東京都で買取
¥1,000
買取を申し込む
未使用品
2025/11/18
東京都で買取
¥1,000
買取を申し込む
未使用品
2025/11/15
神奈川県で買取
¥10,000
買取を申し込む
美品
2025/11/14
大阪府で買取
¥20,000
買取を申し込む
美品
2025/11/14
大阪府で買取
¥26,000
買取を申し込む
美品
2025/11/14
大阪府で買取
¥12,000
買取を申し込む
鉄道模型を手放すときは、お得な買取サービスがおすすめです。
人気のある鉄道模型や高価買取のポイント、買取業者の選び方などもご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
ひとくちに鉄道模型といっても、縮尺とゲージ(線路の幅)の違いや、メーカーによっていくつも種類があります。その中でもNゲージ、HOゲージ、Zゲージは人気が高い鉄道模型です。
Nゲージは、「鉄道模型といえばNゲージ」と言われるほど、日本で最も人気があり普及しているサイズです。
レールの幅が9mm、縮尺1/150で、新幹線のみ1/160です。需要が多いため、よほどひどい状態でなければ買取が可能です。
中でも、KATOの「E001形」「D51」、TOMIXの「700系」は人気の高い商品です。E655系なごみ(和)5両セットや、北越急行683系8000番台(スノーラビット エクスプレス)なども人気が高く、高価買取が期待できます。
次に人気なのがHOゲージです。HOゲージは欧米で主流の鉄道模型で、レールの幅が16.5mm、縮尺1/87のものです。
日本では縮尺1/80の物が多く流通されており、こちらも買取されやすい商品です。HOゲージはもともとの値段が高いため、高価買取の対象となる商品が多数あります。
Zゲージはレール幅9.5mm、縮尺1/220と鉄道模型の中では最小のスケールです。狭い場所でもレイアウト、ジオラマを設置することができるため、近年注目を集めています。
レイアウト済みの完成ジオラマコースなども高価買取が期待できます。
そのほか、鉄道模型だけでなく、製造所銘板や駅名板などレア品や限定品などの鉄道グッズなども人気があり、高価買取が期待できます。
レールやパワーパック、パワーユニット、コントローラーなども関連商品もそろえておくといいでしょう。
査定前の状態によって買取相場よりも低く見積もってしまうこともある買取サービス。
今まで大切に扱ってきた鉄道模型コレクションは出来る限り高く売りたい!そんな皆様に損をしない高額買取のコツをお伝えいたします!
ぜひ、査定に出す前にチェックしてみてください♪
買取する鉄道模型は、可能な限り清潔な状態にしておきましょう。
ホコリや油汚れを丁寧に拭取り油をさしておいて、スムーズに動作することが好ましいでしょう。
掃除をする上で盲点となりやすいのが、模型をひっくり返した車輪部分です。表面は目につきやすいため清潔ですが、車輪部分は細かいホコリやゴミがたまりやすい箇所です。
小さな綿棒にアルコールをつけて、とんとんと当ててあげるだけでも綺麗になるので、お時間がある方は是非ご対応ください。
もしまとめてお売りになることを検討しているのであれば、鉄道模型だけでなく利用しない付属品もセットで売却してしまう方が高額買取となりやすいでしょう。
*主な付属品の代表例
*査定に出すまでに、購入時に近い状態になっていることが高額買取の上で理想になります。
鉄道模型は一つ一つの部品の中で、小さい物もあり店舗に赴いていただいている間に大切な模型の一部が折れてしまい、ジャンク品としてでの買取となってしまったケースもございます。
鉄道模型の実際に店舗へ持ち込んでいただく際や宅配買取を利用する場合は、緩衝材等を利用すると安心・安全でしょう。
鉄道模型を高く売りたい!売りたい先も決まったのに、買取方法のやり方がわからないだけで、不安になってしまう方も多い印象です。
買取方法は、大きく分けて3種類。「店舗買取」「宅配買取」「出張買取」とあります。
高く売れるドットコムでは、仮の相場をお伝えさせていただいている査定お売りになる鉄道模型やお客様のタイミングに合わせて一番最適な買取方法をご提案いたします。
店舗買取・・・お近くのリリースセンターに査定いただく鉄道模型をお持ち寄りいただいたうえで、査定をさせていただきます。ご提示させていただきます査定金額にご納得いきましたら、その場ですぐに買取いたします。 買取価格での交渉やご相談も忌憚なく受け付けております。もちろん、査定額についてもご満足をいただけるように、高価買取をモットーにしています。また、できるだけお客様のご希望にお応えさせていただくために、次の点を意識していただきたいと思います。まずは、付属品を揃えておいてください。説明書は特に重要ですので、捨てずに保管しておきましょう。また、傷や汚れがある場合も査定額が下がってしまいます。表面の汚れなどできるだけ取り除いていただき、できるだけお客様ご自身で買った時の状態にしていただきたいと思います。複数あればさらに金額をアップしますので、もし複数台ございましたら、問い合わせの際にお伝えください。