- スポーツ・アウトドア用品買取
ゴルフボールの買取おすすめ業者3選|買取相場やロストボールは売れるか解説?

ゴルフボールは1つ持っていればよいわけではないため、かなりたくさん持っている人もいるでしょう。
「ゴルフをやめてしまったから処分したい」
「再開するときに新しいものを買う」
「法人も買取してもらえるのだろうか」
と、まとめて処分することも。そこで、本記事では、ゴルフボールの買取におすすめの業者や買取相場、よくある質問を取り上げました。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
ゴルフボールの買取おすすめ業者3選
ゴルフボールは、まとめてでなければ買取できない業者や1ダースなど少量でも買取可能な買取業者とあります。少量から大口まで幅広く買取出来ると思われる買取業者を紹介します。
高く売れるドットコム
弊社マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は、釣具やゴルフ用品など多様に買取を展開しているサービスです。東証プライム市場上場のため、各ジャンルに専門の査定員を配置し、規模が大きい総合買取業者として位置付けられています。
ゴルフ用品は特に力を入れており、「ゴルフクラブ高く売れるドットコム」も展開。ゴルフボールだけでなく、キャディバックや計測器、ゴルフナビなど幅広く買取しています。買取ジャンルが広いから、キャンプ用品やラコステのポロシャツといったブランドアイテムも買取可能。
お気軽に査定依頼ください。お申込みはお電話 [0120-55-1387] またはWEBからご利用いただけます。買取方法は、店頭、宅配、出張のいずれかです。
高く売れるドットコムでゴルフボールが
いくらで売れるか無料査定する
おいくら
出典:おいくら公式サイト
弊社マーケットエンタープライズが運営する「おいくら」は一括査定サイト。ゴルフボールのように、リサイクルショップで持っていきにくいアイテムも、買取できる業者をいち早く探すことができます。
利用方法は、商品登録をして買取業者からのオファーを待つだけ。価格やクチコミを比較し、納得がいく業者を選んでください。もちろん、どの買取業者も条件に合わなければ、キャンセルも可能です。利用料、キャンセル料などすべて無料で、会員登録も必要ありません。
買取方法は、各買取業者が対応可能なものを選択。店頭、宅配、出張の中から選ぶことができます。もし、店頭買取を希望で近隣に持ち込みたい場合に、近隣のリサイクルショップを検索できるサービスも設置しているため、品数が少ない場合などもぜひご利用ください。
ゴルフ買取アローズ

ゴルフ買取アローズは、あらゆるゴルフ関連のものを買い取っている業者。ゴルフクラブ買取が主な印象がありますが、ゴルフウェアも問題なく売ることができます。
公式サイトには数々の買取キャンペーンが記載されており、タイミングを見計らうことで通常よりも高価買取を実現できます。買取方法は宅配に限定。宅配キットの用意があるため、梱包材の準備がなくてもすぐに売却できます。
法人や大口対応も実施していますから、会社でゴルフ用品を揃えたケースなどでも、安心して利用できるでしょう。
ゴルフ買取アローズでゴルフボールが
いくらで売れるか無料査定する
ゴルフボールの買取相場
新しいものほど、高価買取が期待できます。2021年のゼクシオ リバウンドドライブやスリクソンゼットスター、ツアーB JGR、クロムソフトX トゥルービス、プロV1Xなどは、状態により1球〜100円程度で買取されます。状態が悪くても、10円程度で買取可能な業者もあります。
2018年などある程度古くても、キャスコ、キャロウェイ、タイトリスト、ダンロップ、テーラーメイド、ブリヂストン、ミズノのような人気ブランドは、上記価格で買取されることもあります。
高く売れるドットコムでゴルフボールが
いくらで売れるか無料査定する
売れないゴルフボールの特徴
いくらまとめて持っていっても、1円にもならないどころか無料回収も断られてしまうことがあります。売れないゴルフボールはあらかじめ選別して処分しておくのもひとつでしょう。
無料で廃棄が可能かどうかなど、処分方法についてはこちらの記事で別途解説しています。処分したいゴルフボールがある方はぜひ、合わせてご一読ください。
割れや激しい変色がある
ゴルフボール買取で大切なのは、再販できることです。割れやヒビが入っている状態では、安全に利用できません。
プレー中も、欠けや割れが生じたら、ペナルティなしで交換できる仕組みになっています。ゴルフボールは使っているうちに自然と割れてしまうことがありますし、岩に当たって砕けてしまうこともあります。
また、変色の度合いがひどい場合に、いくら安く再販しても需要がほとんどなく、再販できる可能性が限りなく低いです。
レンジボール
打ちっ放しなどをはじめとして、ゴルフ練習場で利用されるホルフボールをレンジボールと言います。耐久性が高い点が魅力ですが、肘や手首への衝撃を抑えるため柔らかく作られていて飛距離が出ないため、需要はあまりありません。また、多くの場合にかなり打たれているでしょう。
買取業者によっては買取対象のケースもありますが、数個単位では買取が難しいことがほとんどです。ゴルフ練習場を閉業するなど、大量に出る場合に限り買取するという買取業者もあります。
スモールボール
現在のボールよりも小さい、直径1.5mmのボールをスモールボールと言います。ゴルフのルールは時代と主に変わってきましたが、ボールも変化しています。スモールボールはローカルルールでも使用が禁じられ、使える場面がありません。一般の場面で使用できないと買取できないことがほとんどです。
ツヤがないボール
ツヤのないボールは、かなり使い込まれていることが伺えます。使っているうちに表面のツヤがなくなってしまったと考えられます。ボールは寿命がきたら買い替えるため、状態が重要です。ツヤが取れるほどであれば、買取は難しいでしょう。
高く売れるドットコムでゴルフボールが
いくらで売れるか無料査定する
ゴルフボール買取に関するよくある質問
ゴルフボール買取では、多く質問が寄せられます。中でも多いものをピックアップしました。気になる点は解決した上でぜひ、査定依頼してみてください。もちろん、電話などでの問い合わせも歓迎しています。弊社への問い合わせは、お電話 [0120-55-1387] までご連絡ください。
ダースでないと売れませんか
ゴルフボールは基本的に1ダースでまとまっていますが、一部を使って余っているものやバラバラになっているものを売りたいこともあります。結論として、ダースでないと売れないかどうかは、買取業者によります。
1つでも買取や無料引き取りをしているところもあれば、1ダースでも買取不可のところも。例えば、100個以上と規定しているところもあります。各買取業者の公式サイトや問い合わせフォームから確認してみましょう。
ロストボールは売れませんか
ロストボールは、プレー中にラフや池などに打ち込み、無くなってしまった紛失球のこと。ゴルフ経営をしている方などは、処分に困り買取に持ち込むこともあるかもしれません。
基本的にバラバラのボールで、再販時には袋にまとめて販売するなどされます。「どうせなくなってしまうものだし」と安ければ欲しい層が一定数いるためです。
一方で、買取業者の間でもある程度の状態は選別することがほとんどであるものの、「アタリ・ハズレがある」と感じていて、ロストボールは避けるプレイヤーもいます。
買取業者により買取可能な場合もあれば、状態や銘柄によるとする買取業者、500個以上などの規定を設けている買取業者などさまざまです。多くの場合に、ブランドが統一されていること、かなりの数があることが条件として設けられています。
高く売れるドットコムでゴルフボールが
いくらで売れるか無料査定する
ゴルフボール買取はゴルフ用品専門店で売ろう
リサイクルショップでもたまにゴルフボールをアウトドアコーナーで見かけますが、一般的なものではありません。再販できる可能性が低いことから、高い買取価格はつけられないでしょう。
ゴルフ用品を売りたいのであれば、ゴルフプレイヤーに販売できる販路を持っている買取業者に売るのがおすすめです。場合により1個単位で買い取ってもらえることや、ロストボールなどの訳あり品もまとめてであれば買い取ってもらえることがあります。
高く売れるドットコムでゴルフボールが
いくらで売れるか無料査定する
関連キーワード