事故車の修理代相場は?修理にかかる時間や流れも解説!

事故で車が傷付いてしまうと、多くの場合で修理が必要になります。一体どのくらいの費用がかかるのか、不安に思う方も多いでしょう。そこで当記事では、部位別の修理代をはじめ、自費で修理する場合と保険を使う場合の違いなども解説します。

sirasaka

事故車の修理代相場は?修理にかかる時間や流れも解説!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

一瞬の不注意で起こしてしまうことがある事故。事故を起こしたら、できる限り早く車を修理しましょう。しかし、「一体いくらの費用がかかるのだろうか」と疑問を抱いている人もいるでしょう。

今回は、その悩みを解消するために事故車の修理費用の相場を紹介します。修理の依頼先や修理日数の目安などもまとめたので、参考にしてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

事故車の修理はどこでしてもらえる?

事故車の修理には、ディーラー・大手カー用品店・街の整備工場の3つが対応しています。それぞれを特徴とともに紹介するので、自分にはどこが合っているのか探してみてください。

ディーラー

ディーラーとは、特定のメーカーの車やその車に必要な部品を扱う正規販売店です。「トヨタ」や「マツダ」などが有名ですね。ディーラーに事故車の修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の表にまとめました。

メリットデメリット
・正規の部品を使って修理してくれる
・品質やサービスに安心安がある
・メーカーが定めた基準で修理、メンテナンスをしてくれる
・修理費用が高い
・修理日数が長い

ディーラーの特徴は、品質とサービスに安心感があることです。必ず正規品を使って修理をしてくれるため、修理後のトラブルは起こりにくいでしょう。しかし、修理費用が高くて日数がかかる点には注意してください。

大手カー用品店

大手カー用品店とは、車全般に対応した商品を専門に取り扱っているお店です。「イエローハット」や「オートバックス」などが有名ですね。大手カー用品店に事故車の修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の表にまとめました。

メリットデメリット
・修理費用が安い
・店舗の数が多く、立ち寄りやすい
・素早く修理してくれる
・純正の部品以外を使う場合もある
・対応できる修理の幅がせまい
・改造車だと修理を断られる場合がある

大手カー用品店の特徴は、費用が安くて素早く修理をしてくれることです。最短即日修理に対応しているお店も珍しくありません。しかし、対応できる修理の幅がせまい点には注意してください。

街の整備工場

街の整備工場とは、車の修理やメンテナンスを専門にしたお店です。ここに事故車の修理を依頼するメリット・デメリットは、以下の表にまとめました。

メリットデメリット
・修理費用が安くて、修理日数が短い
・ディーラーや大手カー用品店では修理不可な内容も対応してくれる
・希少なパーツが使われていても、代替品を提案して修理してくれる
・サービスの質は店舗によって異なる
・料金も店舗によって異なる

街の整備工場の特徴は、これまで培ってきたノウハウ・経験を活かして熟練のスタッフが柔軟に対応をしてくれることです。ディーラーや大手カー用品店で修理を断られたとしても、諦めずに一度街の整備工場に相談してみてください。

しかし、品質は店舗によって異なるので、注意してください。

事故車の修理費用・時間の相場

事故車を修理する際にかかる費用は、どの部分を修理するかで変わります。部分ごとに修理費用と時間の目安を紹介するので、参考にしてください。

バンパーを修理する場合

  • 修理費用:10,000〜200,000円
  • 修理日数:フロントバンパーは2日ほど、リアバンパーは4日ほど

小さい傷やへこみを修理するだけであれば、費用は10,000円ほどで済みます。しかし、傷・へこみの程度が大きいと50,000〜200,000円ほどかかる場合があるので注意してください。修理日数の目安は、フロントバンパーが2日ほどでリアバンパーが4日ほどです。

フレームを修理する場合

  • 修理費用:100,000〜1,000,000円
  • 修理日数:数日〜1ヶ月

フレームの修理費用は、他のパーツに比べて高くなる傾向があります。損傷の程度や状態などによっても異なりますが、大体100,000〜1,000,000円かかるでしょう。これは、フレームの修理の他に周辺パーツの組み立ても行う必要があるからです。

修理日数の目安は、数日〜1ヶ月ほどです。フレームを修理すると修復歴ありとみなされるので、中古車としての価値が低くなります。そのため、修理費用があまりにも高額であれば買い替えも検討してみてください。

ドアを修理する場合

  • 修理費用:20,000〜100,000円
  • 修理日数:軽度の修理は数時間ほど、ドア自体を交換する場合は1週間以上

傷やへこみなどの症状が軽度であれば、ドアは20,000円ほどで修理できます。しかし、ドア自体の交換が必要だと100,000円以上かかるケースが多いので注意してください。修理日数の目安は症状が軽度であれば数時間ほどです。

ドア自体の交換が必要であれば1週間以上かかるので、時間に余裕をもって修理を依頼しましょう。

エンジンを修理する場合

  • 修理費用:500,000〜900,000円
  • 修理日数:10日前後〜1ヶ月ほど

エンジンは車の心臓部分に当たります。不具合があると正常に走行できません。この場合は、修理ではなく、エンジンの載せ替えで対応するケースがほとんどです。修理費用の目安は国産車で500,000円ほどです。

高級車・輸入車・ハイブリッド車だと900,000円近くかかる場合があります。修理日数の目安は、10日前後〜1ヶ月ほどです。

その他を修理する場合

今回紹介した部分以外を修理する場合は、大体以下の費用・日数がかかります。

修理する部分修理費用の目安修理日数の目安
ボンネットの修理・交換30,000〜100,000円1日〜1週間ほど
フロントガラスの修理・交換50,000〜100,000円半日〜数日ほど
リアガラスの修理・交換20,000〜50,000円半日〜数日ほど

故障の程度や修理内容によって料金・日数は変わります。正確な費用・日数を知りたい場合は、一度業者に依頼して見積りを出してもらいましょう。

事故車を修理する流れ

事故車の修理を依頼するのが初めてだと、どのような流れで進むのか不安ですよね。その不安を解消するために、ここでは事故車を修理する流れについて説明します。

修理工場に修理の依頼をする

車が故障したら、ディーラー・大手カー用品店・街の整備工場のどこかに修理を依頼してください。どこがおすすめかは人によって異なるため、始めの段落で紹介した各依頼先の特徴を確認しながら選んでくださいね。

なお、保険を利用する場合は大抵保険会社が提携している工場をすすめられます。その場合は、保険会社の指示に従って指定の工場に修理を依頼しましょう。自走不可の場合は、レッカー車を手配してください。

見積りを出してもらう

依頼先が見つかったら、次はその業者から修理費用・日数の見積りを出してもらいましょう。修理費用は基本的に保険で賄えますが、自己負担分が発生するケースもあります。詳しくは、約款を確認してください。

修理費用の決定&修理開始

事故車の修理費用は、業者が出してくれた見積りと保険会社の調整員によって決まります。修理費用は必ず全額支払われるわけではないので注意しましょう。過失割合によっては過失相殺が発生し、修理費用が減額される場合があるからです。

また、全損と判断された場合も修理代は払ってもらえません。全損の場合は、買い替え費用が支払われます。支払われる金額は、事故を起こした車の当時の自家額分です。ここも間違えやすい部分なので、理解しておきましょう。

なお、保証会社からは以下の費用もあわせて支払われます。

  • 車庫証明費用
  • 登録費用
  • 自動車取得税
  • リサイクル費用
  • 登録手続きの代行費用
  • 廃車費用
  • 納車費用
  • 車庫証明の代行費用
  • 未経過分の自動車重量税

事故車は修理せず買い替えた方がよい?

状況によっては、「修理せずに買い替えた方がよい」と言われます。買い替えた方がよいケースとは、一体どのような状況なのでしょうか。判断基準にしたい3つの目安を紹介するので、参考にしてください。

修理費用が高くなる場合

車が事故車になった場合は、まず業者に修理費用の見積りを出してもらいましょう。その修理費用が100万円を超えるようであれば、買い替えを検討してみてください。

高額な修理費用を払ってリスクのある車に乗るよりも、100万円で事故歴がない車に乗った方が安心できるからです。

走行できない場合

エンジンをつけられない状態にある車や正常な走行ができない車は、不動車と言われます。不動車になった場合は、廃車にして新しい車に乗り換えた方がよいでしょう。不動車はリスクが高いと同時に、買取に出しても価値がつかない可能性が高いからです。

なお、不動車を一般的な中古車買取業者に売却すると廃車費用を請求される場合があるので注意してください。不動車は、無料で廃車にしてくれる可能性が高い廃車買取業者に売却することをおすすめします。

十分な補償金が出ない場合

加入している保険や事故の過失割合などによって、請求できる補償金の金額が変わります。こちらにも過失がある場合は、払ってもらえる補償金が少なくなるので注意してください。この補償金が著しく少ない場合は、車を買い換えた方がお得なことがあります。

事故車は修理せず「カーネクスト」で売却するのもひとつの手

カーネクスト

参考:カーネクスト公式サイト

おすすめポイント
  • どんな車でも0円以上買取
  • 来店不要&出張引取り無料
  • 廃車手続き無料代行
  • カーネクストは事故車や故障車、水没車など、どんな車でも0円以上で買取しています。

    全国13,000社以上の自動車関連事業者との連携があるため、自宅以外でも修理工場・ディーラーなど希望の場所まで無料で引取りができます(一部離島を除く)。故障や事故で動かない車のレッカー代などの費用も全部無料です。

    さらに、海外にも販売ルートを持つことで、日本では廃車になるような事故車でも、高値で買取が可能になっています。他社で査定を断られてしまった状態が酷い車でも、パーツや資源の再利用などの価値が認められるので、カーネクストなら買取してもらえる可能性があるので、まず一度無料査定してみましょう。

    カーネクストで事故車の
    買取価格を今すぐ無料で調べる

    ▼こちらの記事では、その他の事故車のおすすめ買取業者を比較しているので参考にしてください。

    事故車を高価買取してもらう方法

    事故車を高く売りたい人は、車の状態を確認して最適な業者に売却しましょう。売却するまで大切に保管したり相見積りを取ったりするのもおすすめです。ここでは、そのような高価買取してもらう方法の詳細について説明します。

    車の状態によって売却先を変える

    事故車の売却先は、”普通の中古車買取業者”と”廃車買取業者”の2つがあります。普通の中古車として売却した方が高く売れやすいので、まずは普通の中古車買取業者に査定してもらいましょう。

    価値がつかないと判断されたら廃車買取業者にもっていき、査定をしてもらってください。この順番で売却をすれば、売却額で損しづらくなります。ほぼ確実に適正な価値がつくので、中古車買取業者から廃車買取業者を利用するという順番はおすすめですよ。

    大切に保管しておく

    たとえ事故車であっても、綺麗な車の方が高く売れる傾向にあります。事故車で汚れていると、他の部分も壊れていそうと疑われ、リスク回避の観点から低めの見積りを出される可能性があります。

    数万円〜数十万円損する可能性があるので、十分注意してくださいね。軽くでもよいので、売却する前に洗車をしたり中を掃除したりすることをおすすめします。

    相見積りを取る

    事故車にいくらの価値をつけるかは、その業者によって異なります。数万円の価値しかつけない業者もいれば、数十万円の価値をつける業者もいるでしょう。この特性を利用して、査定額を複数の業者で比較してみましょう。

    この作業を相見積りと言います。なお、失敗するリスクを低くするために、相見積りは無料で見積りを出してくれる業者で行うことをおすすめします。

    交通事故が起きた場合の過失割合とは

    過失割合とは、起きた事故に対して加害者・被害者にどれほどの責任があるのかを示す割合のことです。自分には責任がないと思っていても、事故の状況によっては責任を問われる場合があります。

    そんな過失割合はどのように決まるのでしょうか。支払われる保険金にも影響を与える部分なので、ここで過失割合について理解しておきましょう。

    過失割合の決まり方

    過失割合は、事故の当事者、または保険会社の代理人同士が話し合って決めます。基準にするのは、過去の判例です。現在の事故状況と照らし合わせて過失割合が決められます。

    多くの場合は示談交渉によって決まりますが、示談で決まらない場合は調停・訴訟というステップを踏む必要があります。

    支払われる保険金について

    過失割合は、事故の責任を占める割合のことと説明しました。過失割合が大きい方が多くの金額を支払うイメージがありますよね。しかし、実際はそうならない場面もあるので注意してください。負担する金額は、車の市場価格によって変動するからです。

    詳しくは、保険会社に問い合わせることをおすすめします。

    過失割合に納得できない場合の対処方法

    提示された過失割合に納得できない場合は、納得できない旨を伝えて交渉できます。場合によっては、検察庁の記録や資料を取り寄せて、警察の検査資料を確認しながら保険会社を説得していく必要があります。

    しかし、一般人がこのような準備をして保険会社と相対するのは簡単ではありません。そのため、過失割合に納得できない場合は、弁護士に相談しましょう。任意保険によっては弁護士特約が付帯されているので、確認してみてください。

    事故車の修理代は誰が支払う?

    事故が起こった際、修理代は一体誰が支払うのでしょうか。修理代の上限や対物超過修理費用特約がついている場合のカバー範囲なども気になりますよね。ここでは、そのような修理代の疑問を解消していきます。

    基本は加害者が支払う

    車の修理費用は、基本的に加害者(事故を起こした人)が支払う必要があります。具体的には損害賠償を請求されるため、それに応じた金額を支払わなければいけません。なお、修理代の支払い義務が生じるのは物損事故に限ったことではありません。

    人身事故であっても修理代を請求される場合があります。

    修理代の上限は時価額

    修理代として請求される金額の上限は、時価額です。例えば、修理をするのに50万円かかるとしましょう。しかし、車の時価額は30万円でした。この場合、支払い義務が生じるのは時価額の30万円までです。

    対物超過修理費用特約をつけていると全額カバーできる

    対物超過修理費用特約とは、修理費用と時価額に差が生まれた場合に、一定の基準内であれば保険会社から補償を受けられる特約です。この特約をつけている場合は、全額をカバーできる可能性があります。一度加入している保険の内容を確認してみましょう。

    もしくは、保険会社に問い合わせてみることをおすすめします。

    事故車の修理費用は数万円〜数十万円

    今回は、事故車の修理費用について説明をしました。修理費用は、どの部分を修理するかで異なりますが、大体数万円〜数十万円です。しかし、エンジンの載せ替えをする場合は100万円以上かかる場合があります。

    あまりにも修理費用が高額であれば、新しい車に乗り換えるのもひとつの手です。もし、乗り換えるために現在の車を処分するのであれば、ハイシャルで査定を受けてみましょう。思わぬ価値がつくかもしれませんよ。

    sirasaka / 編集長
    sirasaka / 編集長

    弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

    sirasakaの執筆記事一覧 ≫

    関連キーワード