- ゲーム買取おすすめ
【徹底解説】PS4を売る前にやるべきこと5選!初期化やバックアップの手順も紹介

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
PS4を売却する際は、バックアップや初期化などの準備が必要です。
本記事では、PS4を売る前に行うべき5つのポイントや初期化手順、おすすめ買取業者を紹介しています。個人情報の流出防止や高額買取のコツを知り、スムーズに売却を進めましょう。
目次
※買取相場は執筆時点で取得した情報となりますので、実際の買取価格と異なる可能性がございます。
PS4を売る前にやるべきこと5選
PS4は、売却前にやるべきことがあります。
何もせずに売ってしまうと、個人情報が流出し、不正に利用されてしまう可能性があります。また、買取業者を利用する場合は、準備ができていないことが原因で買取を断られてしまうことも少なくありません。
具体的には、以下のような作業が必要です。
- 動作確認
- バックアップ
- ユーザー認証の解除
- 初期化
- 売却の準備
1つずつ解説していきますね。
動作確認
まずは、PS4が問題なく動くか確認しましょう。
- ソフトの読み込まれるか
- ゲームをプレイできるか
- ケーブルが接続できるか
PS4を売却する際、動作不良があると買取金額が下がるため、事前に動作確認を行いコンディションを把握することが重要です。
買取業者への査定依頼では、正確に状態を伝えることで査定結果との差異を防げます。
また、フリマアプリやオークションで売却する場合、購入者から動作不良で返品を求められるリスクがあり、送料を負担する可能性もあります。
トラブルを避けるため、売却前にPS4の状態を確認し、正確な情報を提供しましょう。
バックアップ
PS4を売る際は、引き継ぎたいデータがあれば早めにバックアップを取りましょう。バックアップ方法には複数の選択肢があり、データ量が多いほど時間がかかります。
また、初期化にも数時間必要なため、直前の作業は避け、計画的に進めることが大切です。
以下で2種類のバックアップ方法を紹介していきますので、ぜひ自分に合ったバックアップ方法を選ぶ際にお役立てください。
PS Plusのオンラインストレージを使ったバックアップ手順
1つ目のバックアップ方法は、PS Plusのオンラインストレージを使用するものです。PS Plusの会員の方が利用できます。
この方法でバックアップできるのはセーブデータのみです。スクリーンキャプチャの画像データなどはバックアップできません。
- PS4ホーム画面からPlayStation Plusを選択
- [加入状況を確認する]を選択
- [オンラインストレージ]を選択
- [本体ストレージのセーブデータ]を選択
- [オンラインストレージにアップロードする]を選択
- バックアップしたいデータを選択
- [アップロード]を選択
USBメモリや外付けHDD・SSDを使ったバックアップ手順
2つ目のバックアップ方法は、USBメモリや外付けHDD・SSDを使用するものです。セーブデータだけでなく、ゲームのアプリケーションデータやスクリーンキャプチャのデータもバックアップできます。
- PS4にUSBメモリか外付けHDD・SSDを接続
- ホーム画面から[設定]を選択
- [システム]を選択
- [バックアップ/復元]を選択
- [PS4をバックアップする]を選択
- バックアップしたいデータを選択して[次へ]を選択
- [バックアップする]を選択
- 完了画面で[OK]を選択
ユーザー認証の解除
アカウントとゲーム機を紐づけているユーザー認証の解除もしておきます。初期化の際に「フル初期化」を選べばユーザー認証は自動で解除されますが、念のために紹介します。
- [設定]を選択
- [アカウント管理]を選択
- [いつも使うPS4として登録する]を選択
- [登録解除する]を選択
- [はい]を選択
データのバックアップとは違い、ユーザー認証の解除には時間がそれほどかかりません。PS4で遊ばなくなったタイミングで解除しておきましょう。
既に「フル初期化」を済ませ売却先をご検討の方は、PS4買取おすすめ業者をまとめた記事をぜひご一読ください。PS4の買取相場や高く売るコツも紹介しているので、売る前にチェックしてみてください。
初期化
動作確認やバックアップが完了したら、初期化して絶対にやるべき準備は終了です。初期化すると、ユーザー情報やデータが削除されます。
- [設定]を選択
- [初期化]を選択
- [PS4を初期化する]を選択
- [フル]を選択
初期化中に電源を切ると故障してしまうリスクがあるため、初期化中はゲーム機に触れないようにしましょう。
高く売るための準備
PS4を高く売るための準備として、まず本体の手入れを行いましょう。ほこりを払ったり汚れを拭いたりして、見た目の印象を良くしておくことが大切です。
また、付属品をすべて揃えることも重要です。コントローラーやケーブルを揃えると査定額減少を防げるため、事前に確認しておきましょう。
不要なソフトや周辺機器を一緒に売ることで、さらに高価買取が期待できます。
▼余分なPS4コントローラーの売却をご検討の方は、PS4コントローラー買取おすすめ業者などを紹介している記事を、ぜひ参考にしてみてください。
PS4を売る前の初期化はフルとクイックどっち?
PS4の初期化には「クイック」と「フル」の2種類あります。売却のために初期化する場合は、フルを選びましょう。
クイックはあくまでも簡易的な初期化です。データが完全に削除されるわけではありません。
フルで初期化すれば、購入したときの状態に戻せます。データは復元できないため、個人情報が漏れる心配はありません。
PlayStation4のユーザーズガイドでも、手放すときはフルの初期化を推奨しているので、必ずフルを選んでくださいね。
PS4を初期化の注意点
以下でPS4を初期化の注意点を紹介するので、ぜひ初期化前にチェックしておきましょう。
フルで初期化する
PS4を初期化する際は、フルを選択し初期化することが重要です。
フル初期化では内蔵HDD内の全データが完全に削除され、個人情報の漏洩を防ぐことができます。一方でクイック初期化ではデータの一部が復元可能な状態で残る場合があり、買取後のトラブルの原因となる可能性があります。
例えば、アカウント情報やゲームソフトのセーブデータが残っていると、次の使用者にアクセスされる危険性があります。
フル初期化を選び、データが完全に削除された状態で買取に出すことで、安全かつスムーズな取引が可能です。
初期化までに時間がかかる
PS4の初期化には時間がかかるため、事前に余裕を持って行いましょう。
フル初期化では500GBモデルで約2時間、1TBモデルで約3時間が必要です。初期化中はPS4が使用できないため、時間的な制約が発生します。
忙しい引越し準備中や買取直前に初期化を始めると、予定に影響が出る可能性があります。
スケジュールを確認し、事前に初期化を済ませることで、買取手続きや準備をスムーズに進められます。
PS4を売るには買取業者選びとタイミング重要
PS4を高く売るには、買取先選びが重要です。業者によって買取価格は1,000〜5,000円ほど差が出ることもあります。
おすすめは、事前査定を利用することです。事前査定では、Webや電話でPS4の情報を伝えるだけで買取金額の目安がわかり、店舗に行く手間が省けます。
この目安を比較することで、最も高く買い取ってくれる業者を見つけやすくなります。
複数の業者を調べ、事前査定を活用して賢く買取先を選びましょう。
また、2024年9月現在新型のPS5 Proも発表されているので、旧型の機種の買取相場がさらに変動する可能性が高まっているため、手放す予定のある方はお早めに査定に出してみると良いかもしれません。
PS4売るなら高く売れるドットコムがおすすめ
マーケットエンタープライズが運営する「高く売れるドットコム」は、PS4を含む10万種類以上の品目を取り扱う総合買取サービスです。
ゲーム機やソフト、おもちゃ、楽器、カメラ、ブランド品、骨董品など幅広い商品の買取が可能です。
Webフォームや無料電話0120-55-1387(※年末年始除く9:15~21:00)でPS4の情報を伝えるだけで概算価格を確認でき、宅配買取では無料の梱包材を提供し、最短当日の集荷も可能です。出張費や査定料なども完全無料で、査定結果を見てから利用を決められるサービスです。
商品名 | 状態 | 買取金額 | 買取日 |
---|---|---|---|
Playstation4 PS4 本体 CUH-1000A ソフト付 CoD |
程度良好(B) | ¥25,000 | 2015年5月18日 |
中古 SONY ソニー PlayStation4 PS4 Pro CUH-7100BB01 1TB ジェット ブラック |
一般中古(C) | ¥30,000 | 2018年6月18日 |
SONY PS4 CUH-7100B プレイステーション4 Pro 1TB ジェット・ブラック コントローラー 2個付 |
程度良好(B) | ¥28,000 | 2018年5月4日 |
PS4を売る前に初期化を忘れずに
PS4を売る際は、データのバックアップや初期化といった準備が欠かせません。準備ができていないと、買取してもらえないケースもあります。
なお、データのバックアップや初期化には時間がかかります。初期化だけで2〜3時間かかってしまうことがあるので、余裕を持って準備に取りかかるのがおすすめです。売ることが決定しているなら、本記事を参考にしながら準備してくださいね。
ゲーム全般の買取情報を知りたい方は、こちらのゲームの買取おすすめ業者をまとめてご紹介している記事をお役立てください。
関連キーワード