軽トラ車検を解説!費用相場は?必要書類や注意点も!

軽トラは軽自動車に分類されるため、普通乗用車とは違うルールで運用されています。そこで、ここでは軽トラならではの車検ルールや、軽トラの売却時に気をつけるべき車検のポイントなども乗せています。軽トラの売却を考えている方もぜひ参考にしてください。

sirasaka

軽トラ車検を解説!費用相場は?必要書類や注意点も!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

軽トラは軽自動車に分類されるため、普通乗用車とは違うルールで運用されています。そこで、ここでは軽トラならではの車検ルールや、軽トラの売却時に気をつけるべきポイントなども載せています。軽トラの売却を考えている方はぜひ参考にしてください。

自動車を持つ方には、納税などを含めて多くの義務が課されています。その中のひとつが車検です。車検は普通乗用車だけではなく、軽貨物車両に分類される軽トラでも受ける必要があります。

しかし、軽トラならではの車検ルールもあるため、知らなければ車検で損をしてしまう可能性があります。

そこで本記事では、軽トラに乗っている方や購入を検討している方に向けて、車検の際の注意点について紹介します。軽トラを売却する際に車検が必要かどうかも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

軽トラの車検時期はいつ?

これまで普通乗用車に乗ってきた方が、新車の軽トラに乗り換えた際に間違えやすいのが、初回の車検の時期です。

普通自動車の初期車検の有効期限が3年なのに対して、軽トラは2年です。それ以降は普通乗用車と同様に2年ごとに車検を受けます。

ちなみに、中型貨物車や大型貨物車が含まれる普通貨物車は、1年に1回車検を受ける必要があります。貨物量の多さから発生する車の傷みを小まめに確認するためです。

一方、軽トラの分類は軽貨物車です。車検の期間は2年です。理由は、車へのダメージは軽微であるとされているためです。

軽トラ車検に必要な書類

上記でも車検の種類について説明しましたが、大きく分けて業者に依頼するかユーザー車検を行うかで必要書類が異なります。

業者に車検を依頼する場合の必要書類

必要なのは以下の3つです。

  • 車検証
  • 自賠責保険証明書
  • 納税証明書(場合により)

車検証や自賠責保険書は既に所有しているものです。ダッシュボードなどにしまっていることが多いです。自動車税の納税証明書は、金融機関などの窓口で支払いを済ませた後にもらえる、収納押印が押された半券を用いることができます。

オンラインで納税した場合に、納税証明書が発行されません。各都道府県の税事務所など、所轄の窓口に請求してください。

なお、自治体によってはオンライン化が進んでいます。納付確認の電子化がされ、納税状況を確認することができれば、車検時に納税証明書を提出する必要はありません。

ユーザー車検で必要な書類

ユーザー車検で必要な書類は、以下の8点です。

  • 車検証
  • 自賠責保険証明書(新旧2枚が必要)
  • 軽自動車税納税証明書(継続検査用)
  • 軽自動車検査票
  • 自動車重量税納付書
  • 継続検査申請書
  • 点検整備記録簿
  • 使用者の印鑑

必要書類は、整備工場やガソリンスタンド・お店に依頼する場合と、自分で車を持ち込みしてユーザー車検を受ける場合では異なります。注意してください。

軽トラ車検の費用内訳

軽トラの車検にかかる費用は、以下のとおりです。なお、重量税の欄に記載のある年は、初めて車検を受けた年度を表しています。そのため、適用される重量税はいずれかになる点に注意が必要です。

以下に必須な車検費用を一覧でまとめています。

自家用 営業用
検査手数料(非課税) 1600~2200円 1600~2200円
自賠責保険 20,340円※本土の場合 26,250円※本土の場合
重量税(13年度未満) 6,600円※更新時 5,200円※更新時
重量税(13~17年度) 8,200円※更新時 5,400円※更新時
重量税(18年度以降) 8,800円※更新時 5,600円※更新時

自賠責保険は次回の車検までの保険料を支払います。ここで紹介した金額は、一般的な車検期間である24ヶ月分です。軽トラの初回自賠責保険料は36カ月分になるため注意が必要です。

エコカー減税が適用されると免税されますが、現在市販されているすべての軽トラは要件を満たしていないので、考慮する必要はありません。

自賠責保険料の差額が大きいため、事業用の費用の方が高くなります。検査手数料・自賠責保険料・重量税は車検時に必要な費用です。これらのほかに追加整備費用がかかることになります。

法定費用とは

法定費用とは「自賠責保険料」「自動車重量税」「印紙代」の3つの事を言い、車検を受ける際に支払う最低限必要な費用の事をいいます。この3つの費用は、業者によって多少差が出てきます。

車検基本料とは

車検基本料の内容は、以下の6点があります。

  • 24ヶ月点検
  • 測定検査料
  • 車検代行費 ※書類作成含む
  • 整備技術料
  • 代行手数料 ※事務手数料
  • 部品交換費用

費用は業者によって差があります。ディーラーよりも民間車検業者の方が安い場合が多いです。

追加整備費用とは

追加整備費用とは、車検に合格するために必要な部品交換や消耗品の交換、お客様が希望される整備費用のことです。追加整備費用は、消耗品の交換やパーツの交換など車の状態によって金額が異なります。

軽トラ車検の費用相場

最終的に軽トラの車検時に支払う金額は、8〜10万円程度が相場です。内訳として、車検時に必須な費用のほかに、別途整備費や手数料などがかかります。

整備工場などに依頼するときの車検手数料は、約2万円が相場です。さらに部品代や整備費がプラスされると4〜6万円程度がかかります。

車検を受ける場所によって整備費や車検手数料は変わります。一般的にはディーラーが高く、車検を専門にしている業者が安くなる傾向です。

車検場を併設している専門店に持っていけば、比較的低価格で検査を受けられます。そのため、節約したい方や手間をかけたくない方に人気があります。

費用を抑えるコツ

費用を抑えるコツを説明していきます。

無理な運転をしない

車に負荷がかかる運転をしない事が一番です。急発進や急ブレーキなど、車に負担がかかり急発進をすることで、エンジンやタイヤを急に回転させるため大きな負担がかかってしまい、急ブレーキをすると、ブレーキパッドも削れるのが通常に比べてとても早くなります。

日頃からメンテナンスや整備を行う

日頃からメンテナンスや整備を行うことは、事故や故障を防ぎます。さらに、車検時の費用も必要最低限に抑えることもできます。

〇カ月点検や1年点検、さらにオイル交換など定期的に交換してくれるプランに入っておくと忘れずにメンテナンスができるのでおすすめです。

安い車検の種類を検討する

ユーザー車検の軽自動車検査協会に自身で持っていき、車検を受けることです。

その場合だと、申し込み手数料1,400円だけかかりますが、費用を抑えられます。

しかし、整備不良などが原因で不合格になってしまう場合もあり、不合格だった場合は、指摘された箇所を修理に出し、再度車検を受けなければならないので、余計に手間と時間がかかります。

車検に出す前に整備工場で無料の見積もりで、修理しなければならない箇所がないか確認しておいた方が良いでしょう。

複数の業者で比較をする

ディーラーやガソリンスタンド、車検専門店、整備工場、カー用品店などで受けることができますが、業者により値段が違います。

手間と感じるかもしれませんが、早い段階から複数の業者で無料見積もりをしてもらいましょう。

一か所だけだと、その業者の値段しかわかりませんので、安いのか高いのか判断が出来ません。

軽トラ車検の検査の種類とメリット・デメリット

車検の種類は大きく分けて5つあります。「継続検査」「新規検査(新車)」「新規検査(中古車)」「構造等変更検査」「予備検査」です。

一般的に普段の車検と呼ばれる定期的に受ける検査の事を「継続検査」と言います。

継続検査

「継続検査」のメリットは、余計な費用や手続きの手間を省ける、検査時に納める自動車重量税や自賠責保険料は、いつ車検を受けても一定額なことです。

デメリットは、車検切れになった車は公道を走らせるための許可を取らなければ自走できない、車を運搬できるレッカー業者を探すといった手間や費用が発生してしまうことです。

新規検査

「新規検査」のメリットは、新車の場合劣化部品が少ないことが想定されるため、古い車に比べて車検費用が安い傾向にあることです。

中古の場合、一時的に使用を中止した自動車を再び使用するため、ナンバープレートが交付され、公道を走行する資格が得られます。

デメリットは、レッカー車か仮ナンバーが必要なことです。

構造等変更検査

「構造等変更検査」のメリットは、自分の好きなように車をカスタマイズできる点です。

デメリットは、構造を変えると車両の重量が減ることもありますが、反対に増えることがある点です。

予備検査

「予備検査」のメリットは、車検の検査時に不具合が見つかり再度検査を受け直すといった不足事態を未然に防ぐことができる点です。逆に、デメリットとして、追加の整備費用を自己負担する必要がある点が挙げられます。

車検の種類とメリット・デメリット

車検を頼む際には、おおむね以下のいずれかに頼むことになります。

ディーラー車検

メーカーと特約店契約をしている店舗で受ける車検のことをディーラー車検といいます。

ディーラー車検のメリット

純パーツが多く揃っており、整備士の技術が非常に高いことが多い点で特徴的です。メーカーによる確実な車検が期待できます。

ディーラー車検のデメリット

専門性が高い分、費用は高くなる傾向があります。安心して車に乗りたい気持ちとコストとで検討していく必要があります。

整備工場車検

自動車整備を専門とする工場で受ける車検を整備工場車検と言います。「特定のメーカーしか車検をお願いできない」ということはありません。

整備工場車検のメリット

地元に根付いた整備工場などがある場合に、地元の評判などを確認してから利用しやすいです。

整備工場車検のデメリット

整備工場車検は、設備等が十分ではないことがあります。お願いする際には、設備を確認したり信頼できそうか判断したりする必要があります。

車検専門店車検

車検だけを専門とする業者で受ける車検を、車検専門店車検と言います。

車検専門店車検のメリット

車検に合格することを目的としているため、それ以上の対応をしてくれないことがあります。あくまでも車検を突破位したい人向きです。

車検専門店車検のデメリット

費用は安く済む傾向があります。とにかく車検だけ通して、使用上困る場面が生じた際などに修理したり、自分自身でメンテナンスしたりしたいといった場合に向いています。

カー用品店車検

カー用品を扱う店舗で受ける車検のことを、カー用品店車検と言います。

カー用品店車検のメリット

整備士の技術は一定の高さが確保されていることが多いです。店舗によっては、消臭やタイヤ交換などの車検と関係のない部分も合わせて頼むことができます。

カー用品店車検のデメリット

店舗により技術の差が一定でない場合に、クチコミなどで評価の差を探すのがやや煩雑な場合があります。

ユーザー車検

自分で車検を行うことを、ユーザー車検と言います。自分で車検に合格するような整備を行い、運輸支店に車を持ち込みます。問題がなければ、車検が通ったことになります。

ユーザー車検のメリット

最も費用を安く済ませることができる方法です。車検の知識がある場合に、挑戦してみてもよいでしょう。

ユーザー車検のデメリット

自分で車検を通さなければならないため、技術を要します。パーツの入手等、手間もかかるため時間にゆとりを持って車検を通しましょう。

軽トラ車検を受けるときの注意点

軽トラを車検に出す際に気をつけたいポイントは荷台とタイヤです。どちらも事前に確認しておかないと、車検が通らなかったり、あらぬ疑いをかけられたりする場合があります。それぞれの注意点について紹介していきます。

規定のタイヤをつけているか?

タイヤをデコレーションしていたり、乗用車用に付け替えたりしている場合は注意が必要です。なぜなら、整備不良で車検が通らない可能性があるからです。基本的に軽トラは、トラック用のタイヤを履いていなければなりません。

近年は規定が改定されています。フェンダーからタイヤがはみ出さない、残溝が1.6mm以上あるなど複数の条件を満たしていれば、乗用車用を履くことが可能です。

軽トラのタイヤをデコレーションする際は、しっかりと調べてから行うようにしましょう。

荷台の荷物はおろしたか?

軽トラの荷台をふさいだ状態で車検に出すことはおすすめできません。荷台に荷物があると、点検に支障が出るためです。

また、違法改造などの予期せぬ疑いをかけられる場合もあるので、荷物を降ろし、カバーをしっかり下げておきましょう。

車検が通らない原因

車検が通らない原因として以下の物があげられます。

  • 部品の劣化や故障
  • 基準を超える改造
  • 発煙筒がない
  • 自動車税や罰則金の未払い

これらが全て解決しないと、車検が通りません。車検に出す前に、必ずこの4つは確認しておきましょう。細かい部分のライト類のひび割れなども、一か所割れていても車検に通りません。

車検が通らない場合の対処法

不適合箇所を修理または整備して、再度車検を受ける必要があり、車検の当日中であれば2回まで再検査を受けられます。

当日中に修理が難しい場合は、「限定自動車検査証」を取得して、15日以内に再検査を受けなければなりません。この場合は1,300円の検査手数料がかかってしまいます。

車検の費用対効果で買取を検討しよう

軽トラの車検時に支払う金額は、8〜10万円程度が相場だと説明しました。古い車は買取もぜひ検討してみてください。

買い替えの方がお得な場合もある

それなりに費用がかかるため、古い軽トラなどは、買い換えた方がお得な場合もあります。「そろそろ、状態のいい新しい中古車を購入したい」と考えている場合に、今の車を売って車検費用の代わりに買取を検討するのもひとつです。

新しい車は買取価格が高い傾向にあるため、購入時の価格だけでなく、売却時のことも考えてみましょう。

買取時に車検のことはあまり考えなくていい

車を買い取ってもらう際に、車検のことはあまり考える必要はありません。なぜなら、車検に出さずに売却した方がトータルでお得だからです。

日本自動車査定協会によると、車検が4ヶ月以上残っていると査定で加点対象になります。また、中古車査定基準によると、車検の残り期間が3年の車だと7万円程度のプラス査定です。

軽貨物車の場合、2年ごとの更新なのでプラスの査定幅は7万円以下になることが考えられます。軽トラの車検の相場は8万〜10万円ですので、車検を受けると赤字になってしまいます。

車検が近い軽トラも買取可能!おすすめ買取業者

車検が近い軽トラでも買取は可能です。ここでは、軽トラのおすすめ買取業者を紹介します。

カーネクスト

カーネクスト車買取

参考:カーネクスト公式サイト

おすすめポイント
  • 現車確認なしで最終査定結果を提示可能
  • どんな車でも0円以上で買取
  • 事故車でも車の解体後、パーツや鉄資源として再販できるルートがある
  • カーネクスト」は、どんな車でも買取や引き取りをしてくれる車買取業者です。ネット無料査定の依頼は20秒の簡単入力です。車の買取金額は、お電話またはネットで入力した車両の情報を基に、現車確認なしで最終査定結果を提示してもらえます。

    車検証など詳細が分かるものを準備して問い合わせをすると、より正確な車の相場を確認することができます。査定時に虚偽の申告があったり、契約後に事故などで車の状態が著しく変わったりしてしまうようなことがない限り、査定後の減額はありませ。

    また、動かない車や事故に遭った車など、どんな車でも0円以上で買取ってもらえます。事故車や不動車の場合でも引取りに来る際のレッカー費用などは一切かかりません。

    一般的に、事故車はディーラーや中古車買取業者では値段が付かないことがほとんどですが、カーネクストは車を解体した後、パーツや鉄資源として再販できるルートを持っているため、買取が可能です。

    日本では値段が付きにくい低年式車や過走行車であっても、海外への販売ルートを多数保有しているため、輸出した際の相場を査定額に反映することが可能です。

    カーネクストで
    愛車の買取を依頼する

    カーセブン

    carseven_lp

    参考:カーセブン公式サイト
    ※カーセブンイメージキャラクター小倉優子
    ※一部対象外地域あり。詳細はHPにてご確認ください。

    おすすめポイント
  • 大阪全域で無料の出張査定を実施
  • WebやLINEで概算の買取金額がわかる
  • 契約すると買取金額の一部を受け取れる
  • カーセブン」は全国で車を買取・販売している業者です。堺市に店舗を構え、大阪全域で無料の出張査定を実施しています。

    特徴は、独自の安心宣言を掲げていることです。契約後は減額しないことや、引き渡し後でも7日以内なら無料でキャンセルできることを約束。また、契約を結ぶと、当日中に買取金額の一部を前払いしてもらえます。

    実車査定の前に、買取金額の目安を知れるのもうれしいポイントです。WebやLINEで仮査定を受け付けており、申し込むと2営業日以内に概算の買取金額を教えてもらえます。

    仮査定後に実車査定してもらうか決められるので、まずはWebやLINEで査定してもらってみてくださいね。

    カーセブンで車が
    いくらで売れるか無料査定する

    軽トラ車検によくある質問

    軽トラに限らず、車検切れの状態で公道を走行した場合、罰則が科せられます。ここでは、よく質問の挙がってくる車検切れの対処方法と罰則について紹介します。

    車検切れでも売れる?

    車検が切れている軽トラでも売却は可能です。ただし、車検切れになる前に売ってしまうことをおすすめします。なぜなら、公道を走れないので運送してもらう必要がありますし、運送にも費用がかかるためです。

    また、軽トラを売却する際は、車検以外にもさまざまなポイントが査定額に影響を及ぼします。シートや塗装面の傷など、修理をするとかえって損をしてしまう項目もあります。

    トータルの収支を考えると、現状の軽トラを最高値で買取してくれる業者の選定が重要です。

    車検切れの車を車検に出すには?

    車検切れの車を車検に出すためには、仮ナンバーを取得する必要があります。

    市区町村の窓口で申請すれば簡単に取得でき、一時的に公道を走行できるようになります。

    仮ナンバープレートには3~5日の有効期限が設けられていて、過ぎた場合は返却しなければなりません。

    ただし、すでに車検が切れている場合は市役所までの運転もできないため、注意が必要です。

    公共交通機関やタクシー、友人や家族に送ってもらうなどの手段を考える必要がありあります。

    もし、車検の期間内に仮ナンバーの取得が間に合わない場合は、レッカー車、もしくは車検場の方に引き取りに来てもらいましょう。いずれにせよ、あらかじめ費用の確認をおすすめします。

    車検切れでもし公道を走ったら?

    車検切れの車で公道を走行した場合、無車検車運行として違反点数が6点と1ヶ月の免許停止、「6ヶ月以下の懲役または30万以下の罰金刑」が科せられます。

    すぐに懲役になることはありませんが、繰り返し悪質な無車検走行を繰り返すとその限りではありません。

    車検切れの車で公道を走行した場合デメリットが大きいため、車検の有効期限には十分に注意が必要です。

    車検の時にもし自賠責保険を忘れたら?

    車検と同時に行う自賠責の更新が切れている場合、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられます。

    軽トラ車検を機に買取を検討するのもひとつ

    普通乗用車の初期車検の有効期限が3年なことに対し、軽トラの車検は2年なため、乗り換えた方は注意が必要です。

    車検を受けずに公道を走ると罰則が科せられるため、有効期限を気に留めておく必要があります。

    仮に車検が切れてしまった場合は、公道を走ることはできないため、仮ナンバーの申請をして一時的に運転できるようにしましょう。もしくは、レッカーサービスなどで速やかに車検場や整備場に運び、車検を受けます。

    一方で、車検切れを機に軽トラを売却したいという方は、車高く売れるドットコムのような一括査定サイトの利用がおすすめです。無料で行えることが多いので、愛車の価値を確認するところからはじめてはみてはいかがでしょうか。

    sirasaka / 編集長
    sirasaka / 編集長

    弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

    sirasakaの執筆記事一覧 ≫

    関連キーワード