買取の利用は年齢制限に注意!年齢無関係で買い取ってもらう方法とは

不用品を買取に出したところ、年齢制限のため断られた経験はありませんか。18歳未満および高校生の買取不可、未成年の買取不可などの年齢制限を設けているところでも、実は買い取ってもらうことは可能です。当記事では、年齢に関係なく買取してもらう方法を解説します。

sirasaka

買取の利用は年齢制限に注意!年齢無関係で買い取ってもらう方法とは

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。

いらない漫画やゲームソフトなどを買取に出し、お小遣いの足しにできないかと考える人は多いことでしょう。

しかし買取店は、不要品を買い取ってくれる便利なサービスであるものの、誰からでも無制限に買い取ってくれるわけではありません。

不要品の買取には通常、年齢制限が設けられており、一定の年齢に満たない者は保護者の同意なしに買取を利用することができないのです。

そこで当記事では、この年齢制限に関する基礎知識について解説します。

※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。

買取が利用できる年齢は?

中古品買取を行っているリサイクルショップや古本屋などで、ゲームや古本を購入したことがある方は多いでしょう。

購入自体は年齢に関係なく誰でも気軽に利用できますが、不要品を持ち込み買い取ってもらう場合は、年齢制限があることをご存知でしょうか。

店頭買取や宅配買取では、ゲームや古本の買取を利用できるのは「18歳以上」など、年齢制限を設けていることがほとんどです。

ただし18歳未満でも、保護者が手続きを行えば売却は可能です。

買取に年齢制限があるのはどうして?

買取に年齢制限があるのはどうして?

買取ができない対象者を18歳未満・高校生以下・18歳未満および高校生としている買取店が多いでしょう。

さらに、18歳・19歳にまで対象を広げて、未成年からも買取不可を規定しているお店もあります。

店頭買取だけでなく、宅配買取でも同様のルールが適用されます。

なぜ、このような年齢制限を設ける必要があるのでしょうか。

法律により禁じられているから

買取の際の年齢制限は、18歳未満不可・未成年不可というように、各買取店により判断基準が異なります。

というのも、都道府県が制定する「青少年健全育成条例」にて、「古物商は古物を青少年から買い受けたり、青少年を相手に古物の売買を行ったりしてはならない」と禁じられているためです。

ただし、同条例では「青少年が親権を持つ者の同意を得たときは禁止しない」とも決められています。

各都道府県で多少の表現の違いはあるものの、大筋でこのようなルールが定められているのです。

これらの条例は、時代の流れに応じて随時見直されます。

各都道府県のホームページで広く公開されているため、一度目を通してみるとよいでしょう。

青少年健全育成条例は、決して青少年の行動を監視したり、抑制したりするためのものではありません。

青少年をトラブルなどから保護するためのルールであり、その一環として、買取店やリサイクルショップなどの古物商に対し、青少年が持ち込んだものを買い取ってはならないと指導しているわけです。

「青少年」の定義

ここで気になるのが、「青少年」の定義でしょう。

たとえば「未成年」なら、18歳の誕生日を迎える前までを対象としているため、生年月日で明確な区分ができます。

それに対して「青少年」は、非常に曖昧な言葉といわざるを得ません。

というのも、12歳~25歳までの独身男女を指すという説もあれば、18歳未満を指す場合や18歳頃とする説もあるからです。

どの範囲を青少年とするかが各買取店の判断にゆだねられていることから、このようなバラつきが見られるのです。

禁止になった背景は?

そもそも、青少年健全育成条例にこのような内容が盛り込まれたのには原因があります。

過去に、未成年を使った盗品の売却や、親の承諾なしに子供が自宅の品物を持ち出し売却しようとした事例があったためです。

結果、買取サービス利用時に身元確認と年齢確認のために、誰でも身分証明書の提示が必要になりました。

未成年でも買取を利用する方法

未成年でも買取を利用する方法

人気の品薄ゲームソフトなどは、早いうちならかなりの高価買取が期待できます。

漫画などもそうですが、買取に出す場合は発売日から早いうちに売却したほうが、高値がつきやすいのです。

しかし、買取が利用できる年齢になるまで持ち続けていたら、価値が下がってしまうかもしれません。

どうしても今のうちに売りたいものがあるのに、年齢制限を理由に買取が利用できないという方は、下記の方法を参考にしてみてください。

保護者に代行してもらう

未成年でも買取に出したい場合は、自分の代わりに親権者である保護者の手で、買取に出してもらいましょう。

成人を過ぎた大人なら何の問題もないため、これが一番手っ取り早い方法です。

成人の知り合いに頼む方法もありますが、もし何かあったときにトラブルになり、関係性が悪くなる恐れがあります。

それよりは、身内である親に頼んで買取に出してもらうことをおすすめします。

保護者に同意書を書いてもらう

保護者が直接買取店に出向けない場合は、保護者に同意書を書いてもらい、売りたい品物とあわせて提示しましょう。

同意書は買取店の店頭窓口で受け取るか、ホームページから書式をダウンロードすることができます。

なお、品物のジャンルや年齢によっては、親の同伴を必須としている場合もあります。

利用する買取店がどのような規定を設けているか、あらかじめ調べておきましょう。

未成年が買取を利用する際の諸注意

未成年が買取を利用する際の諸注意

上記の方法で未成年が買取を利用する際、いくつか注意すべき点があります。しっかりと押さえておきましょう。

保護者に代行してもらう場合

買取手続きの一切を保護者に頼んだ場合は、身分証明書を忘れないように必ず持参してもらいましょう。

運転免許証やマイナンバーカード、パスポートなどの公的機関が発行した、写真付きの書類があると安心です。

引越し直後などで各書類の住所変更手続きが済んでいない場合は、現住所を確認できる住民票などの書類が必要になることがあります。

買取店により対応が異なるため、必ず確認しておきましょう。

保護者に同意書を書いてもらう場合

同意書には署名と捺印のほか、住所・生年月日・連絡先の電話番号・買い取ってほしい品物などの項目があります。

すべて保護者に直筆で記入してもらいましょう。加えて、保護者の身分証明書のコピーも必要です。

また、品物を持ち込むのは自分なので、自分の身分証明書ももちろん必須です。

学生証や運転免許証、健康保険証など買取店が指定する証明書を持参してください。

多くの場合、買取店が念のため親に電話で確認をとります。

このとき話が噛み合わなければ、保護者に内緒で同意書を偽造したとあらぬ疑いをかけられてしまうかもしれません。

保護者にも事前にその旨を伝えておきましょう。

保護者に納得のいく説明をする

保護者の協力を得るにあたり、買取に出したい理由や、売却して得たお金の使い道など、きちんと筋道立てて説明しておくことが大切です。

保護者側からすれば、目的も明かされないまま手伝わされるのは不安です。

きちんと納得のいく説明をし、気持ちよく協力してもらえるよう心がけましょう。

買取の流れ

買取の流れ

ここからは、実際に買取を利用する際の流れについてご紹介します。

書類などの不備や見落としがないよう、事前にしっかりと準備しておきましょう。

店頭買取の場合

店頭で買取してもらう場合は、まず窓口で買取の申し込みをします。

保護者同伴でないときは、持参した必要書類一式と買い取ってもらいたい品物を提出しましょう。

保護者に電話し承諾確認ののち、品物の査定に入ります。

査定が終わり、提示された金額に納得がいけば、書類にサインをします。その場で現金を受け取って終了です。

宅配買取の場合

宅配買取を利用する場合は、まず、買取店指定の買取申込書や商品送付書などの書類に必要事項を記入します。

そして保護者の同意書と自分および保護者の身分証明書のコピーなどを添えて、売りたい品物を発送しましょう。

査定が完了し次第、買取業者から連絡が入ります。その後、指定口座への入金を確認すれば終了です。

なお、入金までにかかる時間は発送日数や依頼状況、業者によっても異なりますが、おおむね2~3日程度が目安です。

買取店によっては、宅配業者が買取セットのダンボールや書類を持ってきてくれる場合もあります。

必ずホームページで宅配買取の説明を確認し、分からないことがあれば電話で問い合わせておきましょう。

品物が多いときなどは出張買取も便利

品物の数量が多い場合や、大きなもの・重たいものなどがある場合は、出張買取を検討してみるのもひとつの手です。

親にその場に居てもらえば一番都合がよいでしょう。

家族で売却したいものがあれば、一緒に査定してもらうのもおすすめです。

まとめて買い取ってもらうことで査定額がアップするケースがあります。

おすすめ買取サービス3選

ここまでの解説をふまえて、数多くある買取業者の中から、おすすめできるサービスを3つご紹介します。

買取専門店|高く売れるドットコム

高く売れるドットコム

高く売れるドットコムは総合的に買取を行っている買取専門店です。

上場企業が運営しているため安心ですし、メディアにも多く掲載されています。

雑貨や衣類などの小物、家具は一部ブランド以外取り扱っていませんが、買取品目はとても多様です。

出張・宅配買取で全国対応のため、大きな不用品が多数あっても手間がかかりません。

物によっては無料回収を行うことも可能です。

お急ぎの方や詳しくお問い合わせしたい方は、通話無料のお電話[0120-55-1387](※年末年始除く9:15~21:00)へどうぞ!(受付時間:年末年始を除く 9:15~21:00)

対応サービス 宅配買取・出張買取・持込買取
電話問い合わせ有無あり
特徴
  • 東証プライム上場企業
  • 店頭、宅配、出張の3つの買取方法を無料で利用できる
  • 査定額に納得いかなかった場合には無料で返品可
  • 豊富なデータベースからリアルタイムの相場で買取

  • 高く売れるドットコムで
    いくらで売れるか売れる査定依頼する

    ReRe買取

    ReRe買取

    ReRe買取は総合リユースEC「ReRe」で利用できる買取サービスです。

    家電や楽器・カメラなど実際に買取した商品が買取価格や状態と共に一覧で表示されており、買取実績が豊富です。また、リユース(中古)品を購入することもできるので安くお得に欲しい物を手に入れたい方におすすめです。

    対応サービス 宅配買取・出張買取・持込買取
    電話問い合わせ有無あり
    特徴
  • 東証プライム上場企業
  • 会員登録後、買取成立でポイント付与の独自サービス
  • 送料も査定料も完全無料

  • ReReでいくらで売れるか無料査定する

    おいくら

    おいくら一括査定

    おいくらは全国のリサイクルショップへ向けて、売りたい品物の一括査定ができるサービスです。

    特に家電や家具の査定に強いリサイクルショップが多く、一括査定により複数の買取価格を比較することができるため、いちばん高値で買い取ってくれる業者を見つけやすい点が利用する大きなメリットとなっています。

    対応サービス 宅配買取・出張買取・持込買取
    電話問い合わせ有無あり
    特徴
  • 複数のリサイクルショップから買取価格をまとめて提示してもらえる
  • 電話での査定も対応
  • 全国のリサイクルショップが加盟
  • 査定料無料

  • 不用品を一括査定してみる

    同じ商品でも状態によって買取額が変わる

    Webや店頭で発表している買取価格は、あくまでも参考のための目安価格です。

    必ずしもその価格通りに買い取ってもらえるとは限らないことを理解しておきましょう。

    品物に傷があったり、付属品が揃っていなかったりすると、参考買取価格から減額される場合があります。

    また、店内に十分な在庫がある場合も、目安にしていた買取価格よりも減額される可能性があります。

    少しでも高く買い取ってもらうには

    自分が大切にしていたものを手放すときは、査定額があまりにも低いとがっかりしてしまいます。

    少しでも高く買い取ってもらうには、なるべく新品で購入したときの状態に近づけるのがコツです。

    汚れやホコリが付いているなら落とし、購入時の箱や説明書、付属品があれば一緒に揃えておきましょう。

    新品の未使用品が最も高値で売れるため、たとえ使用感があったとしても、なるべくきれいにしておくことで査定額アップが期待できます。

    まとめ

    買取を利用したいのに、年齢制限に引っかかって売りたいものが売れない場合でも、親の同意さえあれば安心して売却することができます。

    高値で売れるタイミングを逃して後悔しないためにも、親に納得してもらい協力を得ることが大切です。

    売却に際しては、なるべく手間をかけずに済むよう、必要書類などを事前に準備しておきましょう。

    また、売りたい品物は少しでもきれいにしておくのが鉄則です。店頭買取・出張買取・宅配買取など、状況に応じて適した売却方法を検討してください。

    sirasaka / 編集長
    sirasaka / 編集長

    弊社マーケットエンタープライズが運営する総合買取サービス「高く売れるドットコム」にて査定業務や出張買取などに携わり、現場で培ったリアルな知見を活かし「満足できる買取体験」を提供すべく買取メディアの運用も行っています。 利用者様の買取にまつわる疑問を解決できる有益な発信のため、日々精進してまいります! リユース営業士資格保有(日本リユース業協会より授与)

    sirasakaの執筆記事一覧 ≫

    関連キーワード