- 車買取おすすめ
軽トラ買取おすすめ業者5選!高く売るならどこ?買取相場もご紹介!

※当記事はアフィリエイト広告を含みます。
※「高く売れるドットコム」「おいくら」は弊社マーケットエンタープライズが運営するサービスです。
軽トラとは、軽自動車の規格に合わせて作られた小型のトラックです。農道や路地などの細い道でもスムーズに走行することができます。
今回は、そんな軽トラの買取相場を紹介します。高価買取が期待できるグレードや高値をつけてくれるおすすめの中古車買取業者なども紹介するので、参考にしてください。
最後に、軽トラが高く売れる理由や高価買取してもらうためのコツなどについても説明しますね。
目次
※相場情報は実際の買取価格と異なる可能性がございます。
軽トラの買取相場
軽トラの買取査定相場は、以下の通りです。
- ハイゼットトラック:約57〜75万円
- サンバートラック:約56〜75万円
- アクティトラック:約76〜98万円
- バネットトラック:約82〜107万円
- ハイゼットトラック:約46〜63万円
- ミニキャブトラック:約45〜61万円
- キャリイトラック:約51〜70万円
次の段落からは、モデル別に詳しい買取査定相場を紹介します。
ハイゼットトラック
ハイゼットトラックとは、累計398万台以上売れている軽トラックです。9つのボディカラーが用意されているので、オシャレに軽トラックを乗りこなせます。
ここでは、ハイゼットトラックの買取査定相場を紹介します。
グレード別
ハイゼットトラックの中で最も高い価値がつくのは、“ジャンボ エクストラ”と呼ばれるグレードです。車の状態がよければ、120万円以上の価値がつきます。
全体的に“エクストラ”は高価買取される傾向があります。そのため、エクストラを所有している人は少し強気に買取交渉をしてみてもよいでしょう。
買取査定相場 | |
---|---|
ジャンボ エクストラ | 約78〜126万円 |
エクストラ | 約1〜101万円 |
クライマー S | 約1〜13万円 |
スタンダード | 約22〜84万円 |
農用スペシャル VS | 約15〜41万円 |
年式別
年式別に見た買取相場は、1年古くなるごとに10万円ほど下落する傾向があります。そのため、高価買取を狙っている人は少しでも早く売却した方がよいでしょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2023年式 | 約52〜71万円 | 約44〜63万円 |
2022年式 | 約78〜102万円 | 約65〜92万円 |
2021年式 | 約40〜90万円 | 約36〜78万円 |
2020年式 | 約33〜79万円 | 約29〜66万円 |
2019年式 | 約23〜69万円 | 約19〜60万円 |
走行距離別
走行距離別に見た買取相場は、走行距離が20,000km延びるごとに5〜10万円下落する傾向があります。
年式別に見た買取相場よりかは落ち着いているものの、ジワジワと下落していることが分かります。そのため、高価買取を狙っている人は走行距離が延びる前に売却しましょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約59〜79万円 | 約50〜72万円 |
30,000km | 約52〜71万円 | 約46〜60万円 |
50,000km | 約47〜64万円 | 約41〜53万円 |
70,000km | 約42〜58万円 | 約35〜50万円 |
100,000km | 約33〜48万円 | 約30〜40万円 |
サンバートラック
サンバートラックとは、製造中止が発表された際に署名活動が行われたほど人気の軽トラックです。
特徴は、エンジンを後輪車軸後方に配置していること。これにより、回転数を上げても静かに走ることができます。ここでは、サンバートラックの買取相場について説明します。
グレード別
サンバートラックの中で最も高い価値がつくのは、“トラック ブランドキャブ”と呼ばれるグレードです。
軽トラックの状態がよければ、110万円以上の価値がつきます。ちなみに、“TA”と呼ばれるモデルも高値で売れる傾向があります。
買取査定相場 | |
---|---|
トラック ブランドキャブ | 約14〜118万円 |
トラック ハイルーフ | 約6〜28万円 |
トラック SDX | 約8,000円〜17万円 |
トラック TA | 約51〜108万円 |
トラック TB スマートアシスト | 約33〜90万円 |
年式別
年式別に見た買取相場は、比較的落ち着いています。しかし、5年落ちにまでなると買取相場は60万円を切ります。
4年落ちまでであれば71万円の価値がつく可能性があるので、高値での売却を狙っている人は5年落ちになる前に売却しましょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2023年式 | 約85〜109万円 | 約71〜96万円 |
2022年式 | 約75〜98万円 | 約63〜84万円 |
2021年式 | 約37〜82万円 | 約31〜73万円 |
2020年式 | 約33〜78万円 | 約28〜71万円 |
2019年式 | 約23〜71万円 | 約20〜59万円 |
走行距離別
走行距離別に見た買取相場も、比較的落ち着いています。走行距離が20,000km延びても買取相場は5〜8万円しか下がりません。
そのため、高価買取を狙うにあたって走行距離はとくに意識しなくてもよいでしょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約58〜78万円 | 約49〜68万円 |
30,000km | 約52〜70万円 | 約48〜63万円 |
50,000km | 約46〜63万円 | 約41〜53万円 |
70,000km | 約41〜58万円 | 約36〜49万円 |
100,000km | 約33〜48万円 | 約29〜40万円 |
アクティトラック
アクティトラックとは、荷台が広い軽トラックです。農作物や農機具をたくさん運べるので、農業が盛んな地域から人気があります。
ここでは、アクティトラックの買取相場を紹介します。
グレード別
アクティトラックの中で最も高い価値がつくのは、“TOWN スピリットカラースタイル”と呼ばれるグレードです。軽トラックの状態がよければ、140万円以上の価値がつきます。
アクティトラックは、非常に人気のある車種です。そのため、他のグレードでも高価買取が期待できます。
例えば、“ATTACK”や“SDX”などのグレードでも、100万円以上での買取が期待できます。
買取査定相場 | |
---|---|
TOWN スピリットカラースタイル | 約78〜147万円 |
ATTACK | 約6,000円〜116万円 |
SDX | 約1,000円〜101万円 |
保冷 | 約8,000円〜9万円 |
オープンカーゴ | 約3,000円〜6万円 |
年式別
アクティトラックの買取相場は、5年落ちになるタイミングで大きく下落する傾向があります。通常時の下落額は、5〜10万円ほどです。
しかし、5年落ちになるタイミングのみ約20万円も下落しています。下落額が通常時の2〜3倍高いので、高価買取を狙っている人は5年落ちになる前に売却しましょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2021年式 | 約52〜111万円 | 約45〜94万円 |
2020年式 | 約46〜103万円 | 約40〜92万円 |
2019年式 | 約34〜96万円 | 約31〜85万円 |
2018年式 | 約27〜73万円 | 約23〜65万円 |
2017年式 | 約24〜67万円 | 約21〜57万円 |
走行距離別
走行距離別に見た買取相場は、10,000kmから30,000kmに変わるタイミングが最も大きく下落する傾向があります。
表を見ると約14万円も下落していることが分かります。まだ低走行車なのであれば、30,000km走る前に売却した方がよいでしょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約85〜111万円 | 約71〜99万円 |
30,000km | 約75〜97万円 | 約68〜85万円 |
50,000km | 約66〜86万円 | 約60〜77万円 |
70,000km | 約60〜81万円 | 約54〜72万円 |
100,000km | 約52〜71万円 | 約46〜60万円 |
バネットトラック
バネットトラックとは、バンの派生車として登場した軽トラックです。積み下ろしがしやすい荷台が便利として、人気があります。
ここでは、そんなバネットトラックの買取相場を紹介します。
グレード別
バネットトラックの中で最も高い価値がつくのは、“DX スーパーロー Wタイヤ”と呼ばれるグレードです。
軽トラックの状態がよければ、120万円以上の価値がつきます。しかし、DX スーパーロー Wタイヤは非常に数の多いグレードです。
車の状態が悪いと、高価買取は期待できません。そのため、可能な限り綺麗にしてから買取査定に出しましょう。
買取査定相場 | |
---|---|
DX スーパーロー Wタイヤ | 約5,000円〜123万円 |
D ロング DX | 約20〜37万円 |
DT GL スーパーロー | 約4,000円〜46万円 |
GL スーパーロー Wタイヤ ロング | 約4,000円〜39万円 |
GL ロング | 約4,000円〜19万円 |
年式別
年式別に見た買取相場は、少し下落額が大きい傾向にあります。とくに注目したいのが、8年落ちになるタイミングと10年落ちになるタイミングです。
8年落ちになるタイミングでは約47万円、10年落ちになるタイミングでは約26万円も価格が下落しています。
そのため、高価買取を狙っている人は、なるべく古くなる前に売却しましょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2016年式 | 約57〜107万円 | 約48〜92万円 |
2015年式 | 約26〜60万円 | 約22〜50万円 |
2014年式 | 約34〜64万円 | 約29〜58万円 |
2013年式 | 約17〜38万円 | 約15〜35万円 |
2012年式 | 約14〜35万円 | 約13〜31万円 |
走行距離別
走行距離別に見た買取相場は、非常に安定しています。実際、10,000kmと30,000kmの買取相場は変わっていません。
そのため、バネットトラックの場合は、さほど走行距離を気にしなくてもよいと言えます。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約17〜28万円 | 約14〜26万円 |
30,000km | 約17〜28万円 | 約14〜23万円 |
50,000km | 約15〜26万円 | 約13〜24万円 |
70,000km | 約13〜24万円 | 約11〜20万円 |
100,000km | 約10〜20万円 | 約9〜17万円 |
スクラムトラック
スクラムトラックとは、多彩な先進安全技術が標準装備されている軽トラックです。回転半径が小さく、小回りが効くとして人気があります。
ここでは、そんなスクラムトラックの買取相場を紹介します。
グレード別
スクラムトラックの中で最も高い価値がつくのは、“4WD KC エアコン・パワステ”です。軽トラックの状態がよければ、80万円以上の価値がつきます。
4WDモデルは、全体的に高値で買取してもらえる傾向があります。そのため、4WDのスクラムトラックを所有している人は一度買取査定に出してみてください。
買取査定相場 | |
---|---|
4WD KC エアコン・パワステ | 約8〜89万円 |
4WD KX | 約6〜67万円 |
2WD KC エアコン・パワステ | 約9〜74万円 |
2WD KU | 約3,000円〜20万円 |
2WD TD | 約1〜9万円 |
年式別
年式別に見たスクラムトラックの買取相場は、比較的安定しています。しかし、2年落ちになるタイミングのみ買取相場が大きく下落する傾向があります。
金額にすると、約18万円です。そのため、買って間もないのであれば、2年落ちになる前に売却しましょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2022年式 | 約60〜81万円 | 約51〜73万円 |
2021年式 | 約27〜63万円 | 約22〜53万円 |
2020年式 | 約27〜67万円 | 約23〜60万円 |
2019年式 | 約18〜57万円 | 約16〜49万円 |
2018年式 | 約18〜54万円 | 約16〜49万円 |
走行距離別
走行距離別に見たスクラムトラックの買取相場も比較的安定しています。走行距離が10,000km延びても5万円ほどしか下落しません。
そのため、高価買取を狙っている場合は、走行距離よりもグレードや年式の方を気にしましょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約48〜67万円 | 約41〜57万円 |
30,000km | 約43〜60万円 | 約37〜50万円 |
50,000km | 約38〜53万円 | 約32〜48万円 |
70,000km | 約34〜49万円 | 約29〜45万円 |
100,000km | 約27〜40万円 | 約23〜33万円 |
ミニキャブトラック
ミニキャブトラックとは、バランスよく重量配分されている軽トラックです。空荷でも後輪が空転しにくいとして人気があります。
トルクがあるので、街乗り用として使っても不便ではありませんよ。ここでは、そんなミニキャブトラックの買取相場を紹介します。
グレード別
ミニキャブトラックの中で最も高い価値がつくのは、“4WD G”と呼ばれるグレードです。軽トラの状態がよければ、100万円の価値がつきます。
買取査定相場 | |
---|---|
4WD G | 約17〜100万円 |
4WD M | 約17〜78万円 |
みのり | 約7,000円〜81万円 |
楽床ダンプ | 約7,000円〜52万円 |
TL | 約2,000円〜27万円 |
年式別
年式別に見たミニキャブトラックの買取相場は、3年落ちになるまで下落額が少し大きい傾向があります。
表を見ると、大体10万円ずつ下落しているのが分かりますね。3年落ち以降は、買取相場が比較的落ち着いています。
そのため、購入して間もない人はなるべく早めに売却しましょう。反対に、購入から4年経った人は、あまり年式にこだわる必要はないと言えます。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2022年式 | 約62〜82万円 | 約52〜68万円 |
2021年式 | 約31〜71万円 | 約26〜60万円 |
2020年式 | 約26〜63万円 | 約22〜55万円 |
2019年式 | 約20〜61万円 | 約18〜52万円 |
2018年式 | 約18〜55万円 | 約16〜49万円 |
走行距離別
走行距離別に見たミニキャブトラックの買取相場は、比較的安定していると言えるでしょう。
走行距離が20,000km延びても買取相場は5万円ほどしか下落しないからです。
そのため、ミニキャブトラックの買取価格はほぼグレードや軽トラの状態などによって決まると言えます。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約47〜63万円 | 約42〜57万円 |
30,000km | 約41〜58万円 | 約37〜50万円 |
50,000km | 約37〜52万円 | 約33〜44万円 |
70,000km | 約32〜47万円 | 約27〜41万円 |
100,000km | 約26〜39万円 | 約22〜32万円 |
キャリイトラック
キャリイトラックとは、グレードが豊富にあるスズキの軽トラックです。ゆったりとした社内空間が魅力的として人気があります。
パワーステアリング機能が搭載されているので、低速時でも運転しやすいですよ。ここでは、そんなキャリイトラックの買取相場を紹介します。
グレード別
キャリイトラックの中で最も高い価値がつくのは、“4WD スーパーキャリイ X”と呼ばれるグレードです。軽トラの状態がよければ、100万円以上の価値がつきます。
その他のグレードも、90〜100万円の価値がつく場合があります。全体的に高価買取されやすいモデルなので、気になる人は一度買取査定に出してみてください。
買取査定相場 | |
---|---|
4WD スーパーキャリイ X | 約55〜107万円 |
4WD 農繁 スペシャル | 約36〜92万円 |
4WD 60周年記念車 | 約64〜98万円 |
2WD KX | 約14〜97万円 |
2WD スーパーキャリイ X | 約15〜94万円 |
年式別
年式別に見たキャリイトラックの買取相場は、2年落ちになるタイミングで最も大きく下落する傾向があります。
今回の場合だと、約15万円下落していますね。2年落ち以降は、2〜6万円の下落と比較的落ち着いています。
そのため、まだ買って間もない人は2年落ちになる前に売却した方がよいでしょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
2022年式 | 約66〜89万円 | 約55〜80万円 |
2021年式 | 約32〜74万円 | 約28〜67万円 |
2020年式 | 約30〜72万円 | 約25〜66万円 |
2019年式 | 約21〜66万円 | 約18〜58万円 |
2018年式 | 約20〜60万円 | 約18〜52万円 |
走行距離
走行距離別に見た買取相場は、走行距離が20,000km延びるごとに7万円ほど下落する傾向があります。
比較的落ち着いてはいるものの、ジワジワと下落しているので、なるべく走行距離が延びる前に売却した方がよいでしょう。
買取査定相場 | 下取り査定相場 | |
---|---|---|
10,000km | 約54〜72万円 | 約46〜63万円 |
30,000km | 約48〜65万円 | 約43〜58万円 |
50,000km | 約42〜59万円 | 約36〜49万円 |
70,000km | 約38〜53万円 | 約33〜46万円 |
100,000km | 約30〜45万円 | 約27〜39万円 |
軽トラのおすすめ買取業者5選
業者選びで失敗すると、どれだけ軽トラの状態がよくても高価買取は期待できません。数万〜数十万円損する可能性があるので、十分注意してください。
ここでは、軽トラを高価買取してくれるおすすめの中古車買取業者を紹介します。
車高く売れるドットコム
最短即日査定・翌日入金
電話と画像だけでの査定・買取も可能
関東圏内買取強化中!
「車高く売れるドットコム」は東証プライム上場の弊社マーケットエンタープライズが運営している車買取専門サービスです。各ジャンルで幅広く買取を展開してきたため、信頼性と安心感のある買取サービスを提供しております。
無料査定のお申込みは24時間対応のWebフォームで受け付けています。また、お電話での受付も対応しており、土日も対応可能です。一都三県からのご依頼には最短即日で無料の出張査定に伺わせていただきます。専任スタッフが独自の市場リアルタイムデータなどを元に、概算の買取金額をお伝えいたします。その後、実車査定にお伺いさせていただきます。
一般社団法人日本自動車査定協会(JAAI)が認定した「中古自動車査定士」資格を持つ専門スタッフが無料で出張査定の対応を行います。一部の地域では、電話と画像のみでの査定・買取も可能です。もちろん金額にご納得いただけない場合価格交渉や無料キャンセルも対応しています。
特に年式が7年以内で、走行距離が10万キロ以下の車であれば、さらに買取強化をしております。関東圏内での買取も強化中です。買取対応地域は日本全国ですので、お気軽に [ 0120-990-092 ](受付時間:9:15~21:00 土日もご対応 ※年末年始除く)へご相談ください。
サービス名 | 車高く売れるドットコム |
---|---|
電話査定依頼 | 0120-990-092 土日もご対応 |
WEB査定申込 | WEB査定はこちらから |
運営会社 | 株式会社マーケットエンタープライズ |
\ 1分で入力完了!/
車高く売れるドットコムで
愛車がいくらで売れるかをチェック
一部の買取実績もまとめていますので、気になる方はぜひお気軽に車高く売れるドットコムへ無料査定してみてください。
メーカー | 車種 | 買取金額 | 年式 | 走行距離 | ご契約日 |
---|---|---|---|---|---|
スズキ | キャリイトラック 冷蔵冷凍車 |
¥500,000~ | 平成30年 | ~6万キロ | 2023年8月20日 |
ポルシェ | 911 GT3 | ¥19,000,000~ | 平成29年 | ~2万キロ | 2023年8月22日 |
トヨタ | アクア S | ¥300,000~ | 平成26年 | ~5万キロ | 2023年8月28日 |
ホンダ | N-BOX カスタム G・Lホンダセンシング |
¥1,100,000~ | 令和2年 | ~2万キロ | 2023年9月5日 |
トヨタ | スープラ RZ | ¥5,300,000~ | 令和4年 | ~2万キロ | 2023年9月7日 |
トヨタ | RAV4 アドベンチャー | ¥2,850,000~ | 令和3年 | ~2万キロ | 2023年8月26日 |
レクサス | LS500h バージョンL | ¥7,500,000~ | 令和3年 | ~2万キロ | 2023年9月20日 |
トヨタ | アルファード ハイブリッド X |
¥3,550,000~ | 令和2年 | ~3万キロ | 2023年8月14日 |
カーネクスト

参考:カーネクスト公式サイト
「カーネクスト」は年間取扱数が10万件を超える買取業者です。一部離島を除く全国での買取に対応しています。
特徴は、査定から契約まで電話1本で完結すること。車の引き渡し時の立ち会いも不要です。また、売却の手続きはもちろん、廃車となる際の手続きも無料で代行してくれるため、買取に手間が一切かかりません。
複数の業者に査定をしてもらっている場合、他社よりも査定金額が安ければ積極的に上乗せしてもらえます。他社の査定結果に納得がいかない場合の選択肢として、候補に入れておいてはいかがでしょうか。
グーネット買取

出典:グーネット買取公式サイト
「グーネット買取」は、高価買取を専門としている店舗とお手持ちの愛車をマッチングするサービスです。お住いの地域と車種を選ぶだけで、おすすめの買取業者が分かります。
一度の申し込みで複数社から査定申し込みがされる一括査定とは異なり、グーネット買取では自分で選んだ買取業者からのみ連絡が来るので、負担をかけずに査定を受けることができます。
また、ネットで簡単に車の買取相場がいくらなのかを匿名で調べられます。30万台の分析データから正確な価格を算出しています。
まずは愛車の情報を入力して、無料で買取相場を調べてみてはいかがですか。
ナビクル

参考:ナビクル公式サイト
「ナビクル」とは、ラジオのCMでお馴染みの中古車一括査定サービスです。特徴は、87.9%のお客さんが申し込み後、車を1ヶ月以内に売却していること。
すぐに希望の買取業者が見つかるので、スピーディーに軽トラを売却できます。また、お客様満足度で95%を達成しているのもナビクルの特徴です。
信頼できる買取業者のみを紹介してくれるので、買取で失敗することは基本的にありませんよ。
ユーカーパック

出典:ユーカーパック公式サイト
「ユーカーパック」とは、一度の査定で最大8,350社以上が参加する車の買取オークションサービスです。
特徴は、ユーカーパックがすべてのやり取りを仲介してくれること。そのため、個人情報が多くの業者に渡ることはありません。
安心して軽トラを売却できますよ。また、連絡が複数の業者から来ないのもユーカーパックの特徴です。面倒な営業電話に悩まされないので、気軽にサービスを利用できますよ。
こちらの記事では、その他の車買取業者を紹介しているので参考にしてください。
軽トラが高く売れる理由
実は、軽トラは高値で売れる傾向があります。“中古車市場に台数が少ない”“海外人気が高い”などの理由があるからです。
軽トラに求められることが多くないのも高値で売れる理由の一つでしょう。ここでは、そのような軽トラが高値で売れやすい理由の詳細について説明します。
中古車市場に軽トラが少ないため
農作業にも使えて日常使いにも使える、そんな万能型の軽トラはいつの時代も需要があります。そのため、中古車市場で軽トラはいつも不足状態です。また、最近は軽トラをベースにしたカスタムも流行っています。
これにより、軽トラ不足はさらに加速したでしょう。その結果、少し高い価格を出してでも軽トラを買い取りたいと考える中古車買取・販売業者が増えました。
まさに今は軽トラの高価買取が期待できるチャンスです。売却を考えている人は、この熱が冷める前に売却しましょう。
海外人気が高いため
軽トラは、日本独自の軽規格で作られている車です。日本人をターゲットにしているので、もちろん日本では人気があります。
そんな軽トラ、最近はアメリカからの需要も増えています。理由は、以下の通りです。
- 日本製で壊れにくいという信用があるため
- 荷物をたくさん運べるため
- 小回りが効き、運転しやすいため
この需要を察知して、最近は軽トラを求める中古車買取・販売業者が増えました。
買取を強化している店舗もあるので、高価買取を狙っている人はそのようなお店に買取査定を依頼してみてください。
走行できるだけでOKという人が多いため
スポーツカーやSUVなどには、オプションの充実度が求められます。外装の綺麗さも求められるでしょう。しかし、軽トラはそこまで求められない傾向があります。農作物や農機具などの荷物を運ぶ車として使う人が多いからです。
そのため、少しオプションが少なかったり外装に傷があったりしても、走行できれば比較的高値で買取してもらえる傾向があります。
塗装の剥がれやヘコミがあっても高価買取してもらえる可能性があるので、諦めずに一度査定に出してみましょう。
軽トラを高く売るコツ
軽トラを高く売りたい場合は、走行距離を意識して売却しましょう。また、売却する前に清掃・消臭を済ませておくのも大切です。
相見積りも忘れずに行ってくださいね。ここでは、そのような高く売るコツの詳細について説明します。
50,000km・100,000kmを迎える前に売却する
走行距離別に見た軽トラの買取相場は、比較的安定しています。そのため、他の車ほど強く走行距離を意識する必要はないでしょう。しかし、走行距離が延びるごとに買取相場がジワジワと下落しているのは事実です。高価買取を狙っている人は、50,000km・100,000kmを迎える前に売却しましょう。
50,000km・100,000kmは、買取相場が大きく下落しやすいタイミングだからです。
清掃・消臭を済ませてから買取に出す
車を高く売りたい場合、綺麗にしてから売却した方がよいのは多くの人が知っているでしょう。このとき、消臭もしっかり行ってください。
軽トラにペットやタバコなどのニオイが染みついていると大きく減点されるからです。何点減点されるのかは、JAAI(日本自動車査定協会)を参考にし、以下の表にまとめました。
減点 | |
---|---|
異臭(タバコ、ペット、芳香剤など)がある | 40点 |
動物の毛が付着している | 40点 |
天井、内張りなどにタバコのヤニが付着している | 40点 |
内装部分に傷や接着剤の跡がある | 10点 |
シートのへたりや天井のたるみなどがある | 10点 |
相見積りをする
相見積りとは、複数の業者に軽トラの査定を依頼し、買取査定額を比較することです。相見積りを行うことで、最も高く買取してくれる業者はどこか判断できます。
しかし、一社ずつ買取査定を依頼するのは手間がかかりますよね。そのため、一括査定サービスを利用しましょう。一括査定サービスを使えば、数十秒で複数の業者に買取査定の依頼を出せるからです。
査定が終わると登録したメールアドレス宛に連絡が来ます。わざわざ見積書を受け取りに店舗まで足を運ぶ必要がないので、非常に楽ですよ。
需要が落ち込みにくい軽トラは高価買取が期待できる
今回は、軽トラの買取相場を紹介しました。もう一度、軽トラの買取相場を振り返ってみましょう。
- ハイゼットトラック:約57〜75万円
- サンバートラック:約56〜75万円
- アクティトラック:約76〜98万円
- バネットトラック:約82〜107万円
- ハイゼットトラック:約46〜63万円
- ミニキャブトラック:約45〜61万円
- キャリイトラック:約51〜70万円
車の状態がよければ、100万円以上の価値がつくグレードもあります。需要が落ち込みにくい車種なので、今後も買取相場はこの価格帯を推移するでしょう。
しかし、中古車市場に軽トラが溢れると大きく下落する可能性があります。そのため、高価買取を狙っている人はなるべく早めに売却することをおすすめします。
関連キーワード